錆にくく衛生的に使えるステンレス製の水切りカゴ。シンク周りをすっきり整理し、洗い物の水切りをする際に便利です。製品によってサイズや形状などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ステンレス製の水切りカゴのおすすめをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ステンレス製の水切りカゴのメリット
- ステンレス製の水切りカゴの選び方
- ステンレス製の水切りカゴのおすすめメーカー
- ステンレス製の水切りカゴのおすすめ|大容量
- ステンレス製の水切りカゴのおすすめ|スリム
- ステンレス製の水切りカゴのおすすめ|2段
- ステンレス製の水切りカゴの掃除方法
ステンレス製の水切りカゴのメリット

By: amazon.co.jp
ステンレス製の水切りカゴは、錆びにくさと高い耐久性が特徴です。耐水性に優れているので、水回りで使うキッチンアイテムとして長く愛用できます。また、鍋や食器を傷つけにくい素材のため、安心して使えるのもポイントです。
さらに、カビやぬめりが付きにくく簡単なお手入れで清潔に保てるので、水回りでの使用にもぴったり。乾拭きなどの日常的なケアで、ピカピカの状態を維持できます。
さまざまな形状やタイプがあり、キッチンのレイアウトや用途にあわせて選べるのも魅力。18-8ステンレスを使用したモノは、耐食性にも優れているため、キッチン環境を整えたい方におすすめです。
ステンレス製の水切りカゴの選び方
耐食性をチェック

By: amazon.co.jp
水切りカゴの耐食性は、長期間使用するうえで重要なポイントです。ステンレス製のなかでも、18-8ステンレスと表記されているモノは、錆に強く長持ちします。
また、表面加工にも注目。鏡面加工や磨き仕上げが施されたタイプは、水垢が付きにくく拭き取りやすいのがメリット。シリコンコーティングが施されているモノもあり、よりメンテナンスが容易です。キッチンを清潔に保ちたい方は、表面加工の有無もチェックしてみてください。
タイプをチェック
シンク上タイプ

By: amazon.co.jp
掃除の手間を省きたい方は、シンクの上をまたぐように設置するシンク上タイプがぴったり。水滴が直接シンクに落ちる構造で、トレーに溜まった水を捨てたり、トレーを掃除したりする回数を軽減できます。
また、キッチンの限られたスペースを有効活用できるのも魅力。狭いキッチンでも使えて便利です。
設置の際はシンクの形状や幅にあったサイズを選ぶことが大切。伸縮タイプならシンクの幅にあわせて調整できます。シンクの作業スペースを確保したまま使いたい方は、チェックしてみてください。
据え置きタイプ

By: amazon.co.jp
据え置きタイプはシンク横のスペースに設置するタイプで、安定感があり収納力に優れています。大型の鍋や多くの食器を一度に乾かしたいときに便利です。キッチンカウンターに余裕があり、家族が多い方や調理頻度が高い方におすすめです。
トレー付きの据え置きタイプなら、余分な水を受け止めてキッチンを清潔に保てます。水受けトレーが取り外せるタイプだと、お手入れがしやすくなるのがポイントです。
また、脚部に高さ調整機能があるモノを選ぶと、設置面の微妙な傾きを調整できて便利です。キッチンの作業効率を高めたい方は、据え置きタイプを検討してみてください。
突っ張りタイプ

By: shop.beworth.jp
突っ張りタイプはシンク上部の空間を活用して設置する水切りカゴです。床置きスペースを使わないため、狭いキッチンも効率よく活用できます。シンクの上に突っ張り棒で固定し、洗い物を吊るして乾かす構造なので、作業スペースを確保したまま使えるのが魅力です。
また、選ぶ際は耐荷重と安定性をしっかりチェックしましょう。重い鍋などを掛けると落下の危険があるため、適切な重さのモノを掛けることが大切です。
取り付け高さが調整できるタイプは使い勝手が良好。キッチンを広く使いたい方や、省スペースで効率的に洗い物を乾かしたい方にぴったりです。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
水切りカゴのサイズは、家族構成や使用頻度にあわせて選ぶことが大切なポイント。使用する食器の数量や種類を考慮し、余裕を持ったサイズを選ぶのがおすすめです。
また、設置したい場所のスペースもチェック。シンク横に置く場合はカウンターの奥行きや幅を測り、余裕があるか確認しておきましょう。
折りたたみ式や伸縮機能があるタイプは、使わないときはコンパクトに収納できて便利。キッチンの広さと使用状況に合わせたサイズ選びが快適な使用につながります。
排水方法をチェック

By: amazon.co.jp
トレー型は水を溜めるタイプ。定期的に捨てる必要がありますが、キッチンが濡れる心配を軽減できます。また、傾斜トレー型は水が自然に流れる構造で、メンテナンスの手間が少ないのがうれしいポイントです。
効率的な排水を重視する方には、斜めに水が流れる設計のモノがおすすめ。トレーが取り外せるタイプは、トレー単体で洗えるので衛生的に使えます。水垢やカビの発生を防ぎたい方は、水がスムーズに排出される機能を持つアイテムを選んでみてください。
2段以上あるモノなら沢山収納できる

By: amazon.co.jp
2段構造の水切りカゴは、収納スペースを有効活用できるのがうれしいポイント。上段と下段に分けて食器を置けるため、限られたスペースでも多くのモノを乾かせます。
上段に小皿やグラス、下段に大皿や鍋などの大きなモノを分けて収納可能。食器と調理器具を分けてしまえるため、取り出しやすさも向上します。家族が多い方や一度に多くの洗い物をする方は、2段以上ある製品がおすすめです。
使い勝手をよくする付属品をチェック

By: shop.beworth.jp
水切りカゴには、使い勝手を向上してくれる付属品があるのもポイント。カトラリーポケットは箸やスプーン、フォークなどの小物を立てて乾かせるため、スペースを取らず便利です。まな板スタンドが付いているモノは、調理器具も一緒に乾かせます。
また、スポンジ置き場が付いているタイプは、水回りの小物をひとまとめにでき、キッチンを整理整頓しやすくなるのが魅力。付属品は取り外し可能なモノも多く、洗いやすさや配置の自由度も高いのもメリットです。
ステンレス製の水切りカゴのおすすめメーカー
無印良品

By: amazon.co.jp
無印良品のステンレス製水切りカゴは、シンプルで機能的なデザインが特徴。18-8ステンレスを採用しているモノが多く、錆びにくく耐久性に優れているため、長期間清潔に使えます。
別売りの傾斜トレーと組み合わせることで、水滴をシンクに効率よく流せるのもポイント。サイズバリエーションも豊富で、小さいサイズから家族向けの大きなサイズまで幅広く展開されています。
ニトリ(NITORI)

By: amazon.co.jp
ニトリのステンレス製水切りカゴは、錆に強く耐久性に優れているのが魅力。多くの製品に自動排水機能が備わっており、水切れがよく衛生的に使えます。
トレーを裏返して縦置きにも横置きにも対応できる製品も。キッチンスペースにあわせて柔軟に設置できます。
また、シンクサイズにあわせて幅を調整できる伸縮タイプも展開されています。シンプルかつスタイリッシュなデザインで、キッチンをすっきりと見せたい方にぴったりです。
パール金属(PEARL METAL)

By: amazon.co.jp
パール金属のステンレス製水切りカゴは、シンプルなデザインが多くキッチンに馴染みやすく、幅広いインテリアにあわせやすいのが特徴。取り外し可能なトレーが付属しているモノもあり、食器からの水滴を効率よく排水できます。
使い勝手を重視した製品が多く、箸やスプーン、フォークなどを立てられる専用ポケットが付いた製品も展開されています。シンプルながら機能性に優れた水切りカゴを探している方におすすめです。
ステンレス製の水切りカゴのおすすめ|大容量
パール金属(PEARL METAL) 日本製 ステンレス水切りかご HB-1781
シンクに水が自然に流れる設計の水切りかごです。18-8ステンレス素材を採用しており、錆びにくく耐久性に優れているのがポイント。シンプルなデザインは幅広いキッチンにも馴染み、清潔感のある印象を与えます。
食器から流れる水滴をシンクに直接排水できるトレー形状を採用。トレーは水切りバスケットを動かさずに取り外し可能なため、お手入れも簡単。底面にはすべり止めも付いています。清潔で使いやすい水回りを保ちたい方におすすめです。
川口工器 国産 燕三条製 ステンレス水切りラック SK-1074 21074
錆びに強い燕三条製の高品質ステンレス水切りラック。耐荷重は20kgで大量の食器も安心して入れられます。また、水切りトレーの先端が丸みを帯びた形状に加工されており、安全に使えるのも魅力です。
さらに、斜めに水が流れる設計により、排水がスムーズで水たまりができにくく清潔に保てるのもうれしいポイント。シンク周りのスペースを有効活用しながら、食器の水切りをスマートに行える製品を探している方にぴったりです。
和平フレイズ 水切りバスケット大 SUI-6073
使いやすさと機能性を兼ね備えた水切りバスケット。底面のワイヤーの位置をずらした構造により、皿の大きさ別に立てて水切りできます。
さらに、スライド式のトレーを採用しているので、溜まった水を簡単に捨てられるのもうれしいポイント。茶碗や汁椀なども立てて収納できるため、キッチンをすっきり整理したい方におすすめです。
ビーワーススタイル ビーワースセレクション 燕三条製 突っ張り 水切りラック SB-130004
キッチンスペースを有効活用できる突っ張り式水切りラック。ステンレス製の本体に自動水切りトレーを備え、ボールチェーンと傾斜設計で水捨ての手間を省きます。箸立てやコップ掛け、まな板立てなど便利な付属品も充実しています。
高さ70~110cmまで調節可能で、幅広いキッチンに対応。バスケットの取り付け位置も8cm間隔で変更できるため、使い勝手にあわせたカスタマイズが可能です。狭いキッチンで効率的に食器を乾かしたい方にぴったりです。
ステンレス製の水切りカゴのおすすめ|スリム
無印良品 ステンレス シンクバスケット スライド式 MCC62A2S

シンク内で効率的に水切りできる伸縮式バスケット。幅40.5~53cmまで調節でき、さまざまなサイズのシンクにあわせて使えます。錆に強い18-8ステンレス素材を採用しており、水回りでの長期使用も可能です。
家庭用食洗機にも対応し、日々の手入れも簡単。シンク内に設置して食器の水切りをしながら作業スペースを確保できるため、限られたキッチンスペースを広く使いたい方におすすめです。
ニトリ(NITORI) 伸縮水切りバスケット スリム SN02

幅43~57cmまで伸縮する便利な、安い水切りバスケット。ステンレス製のシンプルなデザインで、キッチンのサイズにあわせて調整できます。脚部にはシリコン製のすべり止めが付いており、使用感が安定しているのも魅力です。
シンクにセットしてスペースを有効活用が可能。食器だけでなく、まな板などが立てられるのもうれしいポイントです。小さなキッチンでも効率的に食器を乾かしたい方に適しています。
髙儀 ステンレススライドシンクバスケット トレー付き
錆にくいステンレス製の水切りバスケット。シンクに掛けても脇に置いても使える2Way仕様で、スペースを有効活用できます。トレー付きで、食器から落ちる水滴をしっかりキャッチし、周囲を濡らさずに使えるのが特徴です。
コンパクトサイズなので、ちょっとした洗い物をしたときにぴったり。さっと取り出して使えるのも魅力です。すべり止め付きで安定感もあります。狭いキッチンスペースで使う水切りカゴを探している方におすすめです。
ステンレス製の水切りカゴのおすすめ|2段
パール金属(PEARL METAL) ステンレス製2段水切りラック HB-3934
効率的に食器を乾かせる2段式の水切りラックです。耐荷重は、上段約2kg・下段約3kg。ステンレス製の丈夫な構造で、食器やグラスをたっぷり収納できます。スライド式トレーは取り外して洗えるため、清潔さを保ちやすいのが魅力です。
まな板立て付きでキッチンツールも一緒に整理できるのがポイント。アジャスター機能で設置面の高さ調整も可能。ワイヤーの交差を減らした設計により洗いやすいので、水回りで長期間使いたい方にぴったりです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 突っ張りステンレス製 2段水切りラック SSDD-2M
錆びに強いステンレス素材を使用した、突っ張り式で人気の水切りラック。上下2段構造で食器とカトラリーを効率よく分けて収納でき、限られたスペースを有効活用できる設計です。
シンクの場所にあわせて、設置する位置を変えられる可動式の排水ノズルで水はけがスムーズに行えるのもメリット。すべり止めも付いているため、キッチンをできる限り傷つけたくない方にもおすすめです。
ケユカ(KEYUCA) ネオナビオ ドレーナー 2S ステンレス製2段水切りかご
錆に強く、丸洗いできる18-8ステンレス製の水切りかご。やわらかな曲線が美しく、丸い器も収まりやすい形状になっています。フライパンなども置けるため、日々の調理道具もすっきり片付きます。
シンク上に直接設置できるほか、別売りのトレーと組み合わせてシンク脇にも配置可能。脚部が伸縮するので、約60cm以内のサイズのシンクで使えます。省スペース設計ながら収納力もあるため、すっきりとしたキッチン環境を整えたい方におすすめです。
ステンレス製の水切りカゴの掃除方法

By: amazon.co.jp
ステンレス製の水切りカゴは、中性洗剤を使った日常的な掃除が大切。スポンジに中性洗剤を少量付け、カゴの表面をやさしく洗ってから、水でしっかりすすぎましょう。
水垢やヌメリといった頑固な汚れには、クエン酸水がおすすめ。クエン酸小さじ1を200mlのぬるま湯に溶かし、スポンジでこすると水垢が落とせます。
また、重曹ペーストを作って汚れた部分に塗り、5分ほど置いてからこすり洗いする方法も効果的です。掃除が終わったら、タオルでしっかり水分を拭き取り、風通しのよい場所でしっかり乾かしましょう。
ステンレス製の水切りカゴは、丈夫でお手入れしやすいのがメリット。サイズや形状は、キッチンのスペースや洗い物の量にあわせて選びましょう。水受けトレーの有無や付属品などもチェックしたいポイントです。本記事を参考に、使い勝手のよいモノを見つけてみてください。