コーヒー粉の分量や抽出時間などを計測するときに便利な「コーヒースケール」。コーヒースケールを使用することで、こだわりのドリップコーヒーを淹れられます。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるため、用途を明確にしておきましょう。
そこで今回は、コーヒースケールのおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
コーヒースケールとは?

By: amazon.co.jp
コーヒースケールとは、コーヒー粉の分量や抽出時間を計測するときに役立つアイテムです。ドリップコーヒーをおいしく淹れるためには、コーヒー粉の量やお湯の量、蒸らし時間、抽出時間が重要といわれています。
ミルに付属している計量スプーンを使う選択肢もありますが、コーヒースケールを使うことで同じ条件でハンドドリップしやすくなるので、コーヒーの味が安定しやすいのが魅力です。
コーヒースケールは、スマホ連動した製品やコンセントがない環境でも使える製品など、ラインナップが豊富。初心者向けからプロ向けまで、さまざまな製品のなかから用途に適した製品を見つけられます。
キッチンスケールとの違いは?

By: rakuten.co.jp
コーヒースケールとキッチンスケールの明確な違いは、時間を計測できるモノか否かです。重さを測るという目的や仕組みもほとんど同じですが、コーヒースケールは時間を計測できるので、コーヒーをドリップする際に目線が分散せずに作業に集中できます。
コーヒースケールはキッチンスケールよりも精密に計測できるモデルが多いのもポイント。また、コーヒースケールは、ドリッパーとサーバーをのせやすいサイズ感のモノが豊富に展開されています。
コーヒースケールの選び方
0.1g単位で計量できるかどうか

By: rakuten.co.jp
コーヒースケールは、製品ごとに計量できる単位が異なります。1g単位のスケールは味ブレが起こりやすいので注意。より安定しておいしいコーヒーを淹れたい方は、0.1g単位で計測できるコーヒースケールを選ぶのがおすすめです。
なかには、単位をグラムからミリリットルに切り替えられる製品も存在します。ミルクメニューをつくりたい方は、チェックしてみてください。
反応速度をチェック

By: amazon.co.jp
コーヒースケールは、反応速度の速さが重要です。反応速度が遅い製品はタイムラグが生まれて、注ぎたいお湯の量と実際のお湯の量にギャップが発生しやすくなります。
反応速度が速い製品は、お湯の量を正確に計測しやすいのが魅力です。また、コーヒー豆やコーヒー粉を置いてからすぐに計測してディスプレイに表示するので、作業をスムーズに進められます。味ブレだけでなく、作業の効率化を重視する方にもおすすめです。
電池式か充電式かどうか

コーヒースケールの電源方式は、主に電池式と充電式の2種類です。電池式と充電式はそれぞれ使いやすさが異なります。
電池式は乾電池を使用するタイプです。乾電池をセットするだけで使い始められるため、電源を確保しにくい屋外のイベントや、コンセントが離れた場所にあるときにも活用できます。予備の乾電池があれば、突然の充電切れにも対応できるのが魅力です。
充電式は、Type-Cケーブルなどを用いて充電するタイプ。電池式と同じくコードレスで使用可能です。予備の乾電池などを準備しておく手間などを省けるのがメリットです。
手入れのしやすさをチェック

By: nitori-net.jp
コーヒー粉を計量するときに粉がこぼれたり、抽出時にお湯が垂れたりすると、コーヒースケールが汚れてしまいます。防水性能を備えた製品は手入れしやすいので、チェックしてみてください。
なかには、付属のシリコンパッドを有するモノもあります。使用後にシリコンパッドを取り外して丸洗いすることで、清潔な状態を保ちやすいのがポイントです。
なお、防水性能は「IPコード」で表されます。IPXに続く数値が大きいほど、防水性能に優れているのが特徴です。たとえば、IPX4の製品は4等級の防水性能を備えていることを意味します。気になる方は防水性能の有無もチェックしてみてください。
そのほかの便利な機能をチェック
自動カウント機能

By: acaia.co
自動カウント機能とは、お湯を落とし始めたらカウントアップタイマーが起動する機能のことです。手動でスイッチを押す必要がないのがメリット。ドリップ時にタイマーを押し忘れたり、カウントがズレてしまったりする心配を軽減できます。ドリップ時間を正確に把握しやすいのが魅力です。
自動風袋引き機能

By: acaia.co
自動風袋引きとは、ドリッパーなどの容器の重さを差し引いて計量する機能です。ドリッパーを置いた状態でも0gと表示するので、コーヒー粉やコーヒー豆の重さをより正確に量れます。
使用するドリッパーが異なる場合でも、0gに合わせて計量をおこなえるため、味ブレを抑えてこだわりのドリップコーヒーを淹れたい方にもおすすめです。
流速計測機能

By: rakuten.co.jp
プロフェッショナル向けの機能を求めている方は、流速計測機能の有無をチェックしておきましょう。流速計測とは、お湯の量やドリップの速さをリアルタイムで計測する機能です。何秒かけてどのくらいのお湯の量を注ぐのか確認したいときに役立ちます。
同じ銘柄のコーヒー豆を使ったとしても、ドリップする人によって味が変わります。こだわりのドリップコーヒーを淹れたいときや、コーヒーの味を均一に保ちたいときにもおすすめです。
アプリ連携機能

By: rakuten.co.jp
機能性や使いやすさを重視している方は、アプリ連携機能の有無をチェックしておきましょう。専用アプリを展開している製品は、コーヒースケールとスマホの連携が可能です。
アプリを使用すると、コーヒー粉の量や抽出時間、抽出量などの細かいデータを記録できます。ドリップするたびにレシピを記録しておけば、味の変化を把握しやすいのが魅力。ほかにも、コーヒーに関する情報を集めたり、レシピを共有にしたりと、さまざまな機能を活用できます。
防水機能

By: rakuten.co.jp
コーヒースケールは、キッチンなど水回りで使う機会が多いため、防水機能を搭載したモデルがおすすめです。コーヒースケールはお湯を注ぐ際にかかってしまう可能性があります。
水分で故障するのが怖い方は、防水コーティングが施されたモノやシリコンパッドなど部分的に防水加工が施されたモノもおすすめ。アウトドアシーンなど水で濡れる可能性が高いシーンで使いたい方は、少し高めの防水機能を搭載したモデルを選びましょう。
防水機能を備えたコーヒースケールは一般的なモデルと比べて高価な場合が多いので、予算も考慮したうえで選んでみてください。
コーヒースケールのおすすめメーカー
ハリオ(HARIO)

By: amazon.co.jp
ハリオは1921年に創業した耐熱ガラスメーカーです。国内唯一の耐熱ガラス工場保有メーカーとしても知られています。家庭で愛される製品づくりを目指しており、コーヒー関連器具やティー関連器具、電子レンジ用調理器具など、製品ラインナップは豊富です。
ハリオのコーヒースケールは、機能性と使いやすさを兼ね備えています。ハンドドリップで重要といわれている蒸らし時間と抽出時間を細かく管理できるため、こだわりの一杯を抽出可能です。
タイムモア(TIMEMORE)

By: timemore.jp
タイムモアとは、2012年に誕生したコーヒー器具ブランドです。「プロフェッショナル+美学」をコンセプトに掲げており、誰でも使いやすい製品づくりを目指しています。
タイムモアのコーヒースケールは、シンプルかつスタイリッシュなデザインを採用しているのが特徴です。ブラックボディに隠しLEDディスプレイを配置したモデルを展開しているなど、おしゃれな設計が魅力。機能性だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。
ドリッパーをのせる部分にシリコンシートを敷くなど、細かい部分にもこだわっています。
アトラス(Atlas)

By: atlas-scm.jp
アトラスは、ステンレス製卓上用品の専門メーカーです。コーヒースケールだけでなく、水筒や卓上ポット、タンブラーなど、さまざまな製品を手がけています。
アトラスのコーヒースケールは、多機能ながらリーズナブルな価格帯を実現。使いやすくて安いコーヒースケールを求めている方にもおすすめです。
一定時間操作しないと自動で電源が切れる機能や、暗い場所でも見やすいバックライト付きディスプレイを備えるなど、便利な機能が充実しています。
コーヒースケールのおすすめ|電池式
ハリオ(HARIO) V60ドリップスケール VSTN-2000B
0.1g単位で計測できる電池式のコーヒースケールです。数値を表示するディスプレイの上部に、自分のつくりたいレシピの注ぐべきお湯の量を表示できるのが特徴。パーセント表示で注ぐべきお湯の量に対して何割までお湯を注いでいるのかをひと目で把握できるので、湯量の計算が必要ないのもポイントです。
ディスプレイはどの角度からでも見やすい設計のため、利便性が優れているのも魅力。時間と重量のみのシンプルな表示にも対応しています。ドリップに必要な情報が1台で完結する便利なコーヒースケールです。
ハリオ(HARIO) Coffee Scale Polaris CST-2000
抽出の進行状況が一目で把握できるコーヒースケール。ポラリスモードではパーセント表示によって、粉量や総投湯量が変わっても適した湯量の割合を確認できます。時間と重量のみを表示するクラシックモードも備えているのがポイントです。
さらに、お湯を注ぐとタイマーが自動でスタートするオートタイマー機能も搭載。手間なく時間の管理ができます。
0.1〜2000gまでの幅広い計量範囲と、最大9分59秒までの計測時間に対応。ブラックとホワイトの2色を展開しています。シンプルでおしゃれなデザインも魅力です。
アトラス(Atlas) コーヒースケール 3kg ADCS-03
青白く光る視認性の高い、液晶タッチパネルを採用したコーヒースケールです。軽いタッチで快適に操作できる設計が特徴。暗い場所でもディスプレイが見やすく、フラット構造なので汚れてもサッと拭き取って手軽にお手入れできます。
風袋や容器の重さを差し引いて、中身の重量のみを計測できる「0表示機能」を搭載。乾電池式なので、充電切れで使えない事態を避けられ、長く使用できます。
滑り止め・防水・衝撃吸収などができる着脱可能なシリコーンゴムマットも付属。ガラス製のサーバーも傷付けにくく、安心してドリップできます。
KsGear コーヒースケール KG-CFE001
0.1g単位で量を計測できるコーヒースケール。公認コーヒーインストラクターが開発した製品で、いつでもおいしいコーヒーを淹れられるように設計されているのが特徴です。
LEDディスプレイを採用しており、少し暗い場所でも数値を確認しやすいのがポイント。タッチパネルボタンで、操作しやすい点もメリットです。
また、最大3kgまで計測できるので、キッチンスケールとしても活用可能。汎用性が高く、利便性に優れたコーヒースケールを探している方におすすめです。
エレコム(ELECOM) ドリップスケール HCS-KS04
豆の量・抽出時間・湯量を計測できるコーヒースケールです。ディスプレイには動作モード・計量精度・音量・タイマー計測・重量を表示でき、タイマーと重量を一目で確認可能。ディスプレイにはバックライトが付いており、暗い空間でも使いやすい仕様です。
手動でタイマーを操作する「TIMERモード」、自動でタイマーが動作する「TIMER AUTOモード」を搭載。タイマーの自動開始・自動停止機能は、お湯を注ぎ始めると自動でタイマーを開始し、お湯を注ぎ終えると自動でタイマーと重量を停止する仕組みです
JOKITA コーヒースケール

約309gと軽量なコーヒースケールです。滑りにくいシリコンパッドを採用しているため、ズレにくくガラスなどデリケートな素材を傷付けにくいのがポイント。風袋引きリセット機能など便利機能が充実しているのも特徴です。
大型の液晶画面と見やすいバックライトを搭載しており、暗い部屋でも文字を見やすいのがポイント。高精度センサーを備えているので、0.1g単位で細かく計測できる点もメリットです。
オートパワーオフ機能で電池の消耗を抑えられるため、ランニングコストも良好。粉末調味料や液体調味料などを計測するキッチンスケールとしても活用できます。
カリタ(Kalita) ブリュースケール 44335
重量と時間を同時に計測できるハンドドリップに特化したコーヒースケール。お湯を注ぐと自動で計測が始まる計量自動ストップウォッチ機能を搭載し、緻密なコーヒー抽出をサポートします。計量範囲は0~3000gです。
風袋引機能付きで、器具の重さなどを差し引いて計測できるのも便利。さらに、単四電池2本で動作するため、キッチンやダイニングなど場所を選ばず使用可能です。約5分のオートパワーオフ機能で、電池の消耗も抑えられます。電源の切り忘れが心配な方はチェックしてみてください。
コーヒースケールのおすすめ|充電式
タイムモア(TIMEMORE) コーヒースケール Black Mirror basic 2.0
1600mAhのバッテリー内蔵で、24時間バッテリーが持続する充電式のコーヒースケールです。汎用性の高いUSB Type-Cによる充電に対応。3分で自動で電源が切れるため、電源の消し忘れを防ぎ消費電力を抑えられます。
高品質なアクリル素材を採用し、優れた耐久性を備えながらコンパクトかつ薄型を実現。スケール表面は防水設計で、充電口にはシリコンカバーが付いているので、液体の侵入も軽減できます。
acaia コーヒースケール Lunar A-004
プロ向けの高性能なコーヒースケールです。優れた反応時間と計量技術、流速インジケータの搭載により、精密な計測が可能。抽出中の計量速度が速いので、店舗などで複数のコーヒー・エスプレッソを抽出する機会が多い方にもおすすめです。
流速インジケータは流量をリアルタイムで見られるため、抽出の微妙な変化も見極め可能。内蔵されているエスプレッソモードを使用し、タイマーや風袋引きを自動で開始・停止するので、スピーディーに抽出をスタートできます。
1回の充電で最大30〜40時間使用できるロングバッテリーを内蔵。0.01g単位で細かく量を把握できるのもポイントです。
アマダナ(amadana) Beasty Coffee コーヒースケール
本革レザーカバーがおしゃれな、スタイリッシュなコーヒースケール。Type-C充電に対応しており、フル充電で10時間の使用が可能です。LEDディスプレイ搭載で暗所でも見やすい表示も特徴です。
計量範囲は0.5〜2000gで、1000gまでは0.1g単位でレスポンスよく計量できます。さらに、抽出を始めるとタイマーと計量が同時に開始される自動モードを搭載。コーヒーの抽出をサポートします。毎日のコーヒータイムをより豊かにしたい方はチェックしてみてください。
コレス(cores) コーヒースケール C100
ハンドドリップに特化した高精度なコーヒースケール。0.1g単位での精密計量ができ、お湯を注ぐと自動で時間計測が始まるオートタイマー機能を搭載しています。湯量や蒸らし時間を管理でき、理想の一杯を追求する楽しさを味わえます。
IPX4基準の防水仕様で、万が一、水がこぼれてしまっても落ち着いて対応可能。また、付属の耐熱シリコンパッドを敷けば熱いコーヒーサーバーも直接置けます。大きく見やすいLEDデジタル表示は、明るい場所でも暗い場所でも視認性に優れた設計です。
薄型コンパクト設計で収納スペースを取りにくく、背面の吊り下げフック穴で壁掛けも可能。コーヒーだけでなくハーブやスパイスの計量など、キッチンでの幅広い用途に対応しており、便利に使えます。
HERO コーヒー醸造コーチ多機能電子秤
スタイリッシュなデザインが特徴的なコーヒースケールです。電源ボタンに2回触れると、重力センサータイマーがONになる「自動タイミング」を搭載しており、注水すると自動でタイマーが開始。タイムラグを減らしてより正確なドリップを実現します。
「リアルタイムトリプルデータ」により、時間・流量・重量の3つのデータをリアルタイムで表示可能。高精度重力センサーにより、0.1g単位で重量を計測できるだけでなく、優れた応答速度も実現しています。比較的低価格で購入できるので、コスパを重視している方にもおすすめです。
ブリューイスタ(Brewista) Smart Scale 3
0.1g単位で計量や抽出時間の計測ができる充電式のコーヒースケールです。コンパクトかつ約160gの軽量設計。持ち運びやすく、アウトドアシーンで使えるのも特徴。シーンに応じてマニュアルモードと4つのオートモードを使い分けられます。
温度変化による重量への影響を防ぐシリコンパッドとトレーが付属。0.1g単位で計測できるだけでなく、反応速度も優れているので、正確なドリップが可能です。
耐水性ナノコーティングが施されているため、多少お湯をこぼしても安心。オートオフ機能も搭載しているので、消費電力も抑えられます。
MiiCoffee Nano タイマー付きコーヒースケール
手のひらサイズのコンパクトなコーヒースケール。約10×9.74×1.8cmと小さめのサイズなので、キッチンからダイニングなど部屋間を移動して使ったり、都度収納したりするのも簡単です。さらに、ハンドドリップに便利なタイマー機能を内蔵し、楽に時間を管理できます。
USB Type-C充電に対応し、約15時間の使用が可能。こまめに充電するのが面倒な方にも適しています。
シンプルなデザインに、見やすいLEDディスプレイを搭載。表面はさっと拭き取りやすいので、長くきれいに使えるのも魅力です。タッチ操作を採用しており、スタイリッシュな雰囲気でキッチンを彩ります。
こだわりのドリップコーヒーを淹れるときに役立つコーヒースケール。コーヒー豆の分量を正確に量りたい方は、0.1g単位の計測に対応した製品がおすすめです。使いやすさを求めているなら、自動風袋引き機能や流速計機能、アプリ連携機能の有無をチェックしましょう。防水性能を備えていれば、お手入れも簡単です。