最近のノートパソコンは、ストレージにSSDを採用しているのが主流。SSDは耐久性に優れるほか、OSやアプリなどを高速で起動できます。
本記事では、SSDを搭載したおすすめのノートパソコンをご紹介。用途に合った容量など、選ぶ際のポイントについても解説しているので、併せてチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
SSD搭載ノートパソコンの選び方
用途に合ったSSDの容量かチェック
ビジネス用途やネットサーフィンなら256GBでも十分

By: rakuten.co.jp
ノートパソコンに搭載されているSSDの容量は、モデルによってさまざまです。256GB~1TBあたりのモデルが多く、なかには1TB以上の大容量SSDを搭載したモデルもラインナップ。容量が少なすぎると、別途増設や換装をしたり、外付けストレージを用意したりする必要があります。
容量の大きいモデルは、使い勝手は向上するものの、その分価格が高くなる点に注意。文書作成やネットサーフィンがメインの場合は、256GB程度の容量でも事足ります。レポートを作成することが多い大学生の方などにもおすすめです。
ゲームを複数インストールするなら最低512GB以上

By: rakuten.co.jp
複数のゲームをインストールして楽しみたい方には、最低でも512GBのSSDを搭載したゲーミングノートパソコンがおすすめです。
容量の大きいゲームは80~100GB前後の空き容量が必要になる場合もあります。より多くのゲームをインストールしたい場合は、さらに大容量のSSDを搭載したモデルを検討してみてください。
動画や画像を多く保存するなら1TB以上

By: amazon.co.jp
動画や画像などのデータを多く保存したい場合は、1TB以上のSSDを搭載したモデルがおすすめ。特に、長時間の動画や4K画質の動画は容量が大きいので、すぐにストレージを圧迫してしまいます。
また、ストレージ容量がギリギリの状態で使用するのは避けた方が無難。パフォーマンスの低下などにもつながるため、購入する際は余裕をもって選ぶのがポイントです。SSDの容量が1TB以上あれば、容量不足で悩むことも少なくなります。
そのほか、ハイレゾ音源の音楽データなどを保存しておきたい方にも、大容量SSDを採用したモデルが役に立ちます。
その他のスペックもチェック
CPUはCore i5以上を目安に

By: amazon.co.jp
CPUは、パソコンの頭脳ともいえる重要なパーツです。CPUの性能によって、そのパソコンの大まかな性能が決まります。スペックの低いCPUを搭載したモデルは、用途によっては快適に動作しない場合があるので注意が必要。基本的にノートパソコンのCPUは交換できないため、購入前にしっかりと確認しましょう。
ノートパソコンのCPUには、Intelの「Coreシリーズ」やAMDの「Ryzenシリーズ」などがあります。IntelのCPUであれば、Core i5以上を目安に選ぶのが無難です。最新世代のCore i5以上であれば、普段使いからビジネス用途に加え、高負荷な作業が多いクリエイティブな用途でも十分使用できます。
さらにハイスペックなノートパソコンが必要な場合は、Core i7やRyzen 7以上のCPUを搭載したモデルがおすすめです。
ゲームをするならGPUはほぼ必須

GPUはGraphics Processing Unitの略称で、映像に関する処理を行うパーツです。ゲーミングノートパソコンなどには、CPUと独立したGPUが別途搭載されており、より優れた映像処理能力を発揮します。独立GPU非搭載のノートパソコンでは、高負荷のゲームを快適にプレイできないため、必要な場合は必ずチェックしておきましょう。
ノートパソコンの独立GPUには、NVIDIAの「GeForce RTXシリーズ」が広く採用されています。現在は、GeForce RTXの3000番台と4000番台を搭載したモデルを数多くラインナップ。価格と性能のバランスを考慮するのであれば、RTX3060をはじめ、RTX3070 TiやRTX4060を搭載したモデルがおすすめです。
なお、クリエイター向けを謳う高性能モデルなどにも独立GPUが搭載されている場合があります。気になる方はチェックしてみてください。
メモリは16GB以上のモノを選ぼう

メモリは、パソコン内でやり取りされるデータを一時的に保存するためのパーツです。作業台に例えられることが多く、メモリの容量が大きいほどより多くの作業を同時に進められます。
快適な動作を求めるのであれば、最低でも16GBのメモリを搭載したノートパソコンを選びましょう。メモリが16GBあれば、ほかのパーツの足を引っ張ることも少なく、快適に使用できます。負荷のかかるマルチタスクを行ったり、ゲームをプレイしたりする場合は、32GB以上あると安心です。
また、ノートパソコンの多くはメモリの交換が可能。容量が少なく感じても、気軽に増設できます。しかし、メーカーの保証対象外になってしまう可能性がある点には留意しておきましょう。
持ち運びたいなら重量を確認

By: fmworld.net
ノートパソコンは、省スペースで設置できるほか、外へ持ち運んで使えるのがメリット。携帯性を重視する場合は、本体の重量を確認するのがおすすめです。
SSDを搭載したノートパソコンのなかには、1kg以下の軽量モデルも販売されています。スペックや予算なども考慮しつつ、自分に合ったモノを選んでみてください。
画面サイズにも注目

By: fmworld.net
ノートパソコンを選ぶ際、画面のサイズも確認しておきたい重要なポイント。13インチ前後のコンパクトなモデルから15インチ以上の大画面ディスプレイを搭載したモデルまで、ラインナップが豊富です。
外へ持ち運ぶ機会が多い方には、多くのビジネスバッグに収納可能な13インチ前後のモデルがおすすめ。一方、画面のサイズが小さい分、作業領域が狭くなる点はデメリットです。
基本的に据え置きで作業する場合は、15インチ前後のディスプレイを搭載したモデルがぴったり。映画鑑賞などで、迫力のある映像を楽しみたい場合にも役立ちます。
オフィス付きならレポート作成や仕事で活躍

By: rakuten.co.jp
オフィスソフトが付いていれば、購入後すぐにWordやExcel、PowerPointなどを利用できます。資料やレポートの作成に役立つので、大学生やビジネスパーソンにおすすめです。
オフィスソフトが必要のない方は、非搭載のモデルを選びましょう。その分本体価格が安くなるため、費用を抑えらえます。なお、オフィスソフトは単体でも販売されているので、必要に応じて後から購入可能です。
SSD搭載ノートパソコンのおすすめ
レノボ(Lenovo) IdeaPad Slim 3i Gen 8 82X6003VJP
ストレージ容量 | SSD:512GB | メモリ容量 | 8 GB |
---|---|---|---|
CPU | 第13世代 インテル Core i3 1305U(Raptor Lake) 5コア | ビデオチップ | Intel UHD Graphics |
画面サイズ | 14 型(インチ) | 重量 | 1.37 kg |
第13世代インテル Core i3プロセッサーを搭載したノートパソコン。最大4.50GHzのターボブースト機能により、マルチタスクも快適に処理できます。15.6インチのFHD IPS液晶ディスプレイは1920×1080の高解像度で、映像や画像を鮮やかに表現します。
8GB LPDDR5メモリとPCIe SSDの組み合わせにより、アプリケーションの起動やデータアクセスが高速です。指紋センサー内蔵の電源ボタンとプライバシーシャッター付きWebカメラを備え、セキュリティ面も充実しています。Wi-Fi 6対応で安定したネットワーク接続を実現します。
約1.62kgの軽量ボディながら15.6インチの大画面を搭載し、持ち運びにも便利な設計です。バックライト付きテンキー搭載キーボードで暗所でも快適に作業でき、最大約7.9時間のバッテリー駆動が可能。日常業務から学習まで幅広く活用したい方におすすめの製品です。
富士通(FUJITSU) FMV LIFEBOOK NH77/H1
ストレージ容量 | SSD:512GB | メモリ容量 | 8 GB |
---|---|---|---|
CPU | AMD Ryzen 7 7730U 2GHz/8コア | ビデオチップ | AMD Radeon Graphics |
画面サイズ | 17.3 型(インチ) | 重量 | 2.6 kg |
17.3型ワイドフルHDの大画面が魅力のノートパソコン。狭額縁設計により画面領域を広く確保し、色鮮やかで見やすい表示を実現しています。AMD Ryzen 7 7730Uの8コアプロセッサー搭載で、マルチタスクも快適に処理可能です。
AIノイズキャンセリング機能を備え、「周囲の声だけを拾うモード」と「ノイズをカットするモード」を使い分けられます。HDMI入力端子も搭載しており、外部機器の映像をパソコン画面で表示可能。オンライン会議や動画視聴がより便利になります。
DVD・Blu-rayドライブを標準搭載し、ディスク再生やデータバックアップに対応。Microsoft Office Home & Business 2021も付属しています。リビングでの動画鑑賞や仕事での大画面作業を求める方におすすめのモデルです。
マイクロソフト(Microsoft) Surface Laptop Go 3 XK1-00005

ストレージ容量 | SSD:256GB | メモリ容量 | 8 GB |
---|---|---|---|
CPU | 第12世代 インテル Core i5 1235U(Alder Lake) 10コア | ビデオチップ | Intel Iris Xe Graphics |
画面サイズ | 12.4 型(インチ) | 重量 | 1.13 kg |
第12世代のCore i5プロセッサと8GBメモリを搭載した、価格の手頃なノートパソコンです。SSDの容量は256GB。コスパを重視する大学生の方におすすめのモデルです。オフィス付きのため、購入してすぐにレポート作成やデータ分析用途などで活用できます。12.4インチと小型ながら3:2のアスペクト比を採用しており、文書やウェブサイトの情報が見やすいのも便利です。
1.13kgと軽量なのもポイントで、キャンパス・図書館・カフェなど、好きな場所へ気軽に持ち運んで使えます。USB Type-CとType-Aポートを備えているため、外付けストレージへのデータ移行は容易におこなえます。
マイクロソフト(Microsoft) Surface Laptop 第7世代 ZGP-00056
ストレージ容量 | SSD:512GB | メモリ容量 | 16 GB |
---|---|---|---|
CPU | Snapdragon X Elite 12コア | ビデオチップ | Qualcomm Adreno |
画面サイズ | 13.8 型(インチ) | 重量 | 1.34 kg |
13.8インチのPixelSense Flowディスプレイを搭載した、ラップトップタイプのSurfaceです。外回りの機会が多いビジネスユースにおすすめのノートパソコン。17.5mmと薄型のうえ、重さも1.34kgと軽量なため、カバンの中でかさばりにくく、容易に持ち運べます。512GBのSSDを内蔵しているので、一般的なビジネス用途なら容量不足で悩む心配はほとんどありません。
AIで強化された「Surface Studioカメラ」を搭載しているのもポイント。 クリエイティブフィルター・ポートレートブラー・自動フレーミングなどの機能を備えているので、WEB会議でのスムーズなコミュニケーションが期待できます。
エイスース(ASUS) Vivobook S 14 M5406WA M5406WA-AI9321W
ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB | メモリ容量 | 32 GB |
---|---|---|---|
CPU | AMD Ryzen AI 9 HX 370 2GHz/12コア | ビデオチップ | AMD Radeon 890M |
画面サイズ | 14 型(インチ) | 重量 | 1.3 kg |
美しい映像体験が得られる高性能なSSD搭載ノートパソコン。AMD Ryzen AI 9 HX 370プロセッサを搭載し、最大50TOPSのAI処理性能を実現しています。14インチの3K OLEDディスプレイは、鮮やかな色彩表現と120Hzのリフレッシュレートによるなめらかな動きが可能。映像コンテンツも快適に楽しめます。
独自の「ASUS IceCoolサーマルテクノロジー」により、高不可がかかっている場合もスムーズに処理が可能。また、専用のCopilotキーから、AI機能に簡単にアクセスできるのもおすすめポイントです。HDMI・USB Type-C・USB Type-Aなど、充実したポートも魅力です。
約1.3kgの軽量ボディは持ち運びにも便利。さらに、75Whの大容量バッテリーを搭載し、長時間の作業にも対応可能です。
エイスース(ASUS) Vivobook S 16 M5606WA M5606WA-AI9321W
ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB | メモリ容量 | 32 GB |
---|---|---|---|
CPU | AMD Ryzen AI 9 HX 370 2GHz/12コア | ビデオチップ | AMD Radeon 890M |
画面サイズ | 16 型(インチ) | 重量 | 1.5 kg |
AI処理に特化したAMD Ryzen AI 9 HX 370プロセッサを搭載した高性能16インチノートパソコン。NPUを内蔵し、画像処理や動画編集などの重い作業も快適にこなします。AI関連のアプリケーションもスムーズに動作する、高いパフォーマンスを実現します。
3.2K解像度の有機ELディスプレイが美しい映像体験を提供。120Hzのリフレッシュレートにより、滑らかで鮮明な表示が可能です。色再現性にも優れており、クリエイティブワークにも対応できます。
大容量32GBメモリと高速1TB SSDを備え、マルチタスクや大容量データの処理もスムーズ。薄型軽量のボディ設計で持ち運びやすく、動画編集や写真編集などを行いたい方におすすめのモデルです。
エイスース(ASUS) Vivobook S 15 S5507QA-HA321W
ストレージ容量 | M.2 SSD:1TB | メモリ容量 | 32 GB |
---|---|---|---|
CPU | Snapdragon X Elite X1E-78-100 12コア | ビデオチップ | Qualcomm Adreno |
画面サイズ | 15.6 型(インチ) | 重量 | 1.42 kg |
各種AIタスクによりいつもの作業がスムーズになる、エイスースが販売する「Copilot+PC」です。AIエンジンを搭載した「Snapdragon X Elite」プロセッサを採用。AIの強力なサポートにより、幅広い種類の作業が効率的に進められるおすすめのノートパソコンです。省電力性にも優れているため、フル充電で約18時間使用できます。
15.6インチの有機ELディスプレイを搭載。黒の表現力に優れているほか、コントラスト比も高いので、映画などのコンテンツが美しい映像で楽しめます。32GBのメモリと1TBのSSDを内蔵するなど、ハイスペックなモデルです。
パナソニック(Panasonic) Let’s note FV5 CF-FV5GDTCR
ストレージ容量 | SSD:512GB | メモリ容量 | 16 GB |
---|---|---|---|
CPU | インテル Core Ultra 5 125U(Meteor Lake) 1.3GHz/12コア | ビデオチップ | Intel Graphics |
画面サイズ | 14 型(インチ) | 重量 | 0.999 kg |
大画面と持ち運びやすさを両立した高性能モバイルノートパソコン。14型の3:2アスペクト比QHDディスプレイを搭載し、文書作業がしやすい画面設計です。約0.999kgの軽量ボディで移動の多いビジネスシーンに適しています。
Intel Core Ultra 5プロセッサとAI専用エンジン「NPU」を搭載し、処理性能が向上。また、Thunderbolt 4対応USB Type-Cポートを備え、高速データ転送や外部機器との接続がスムーズです。AIノイズ除去機能により、音質のよい状態でWeb会議がおこなえるのもおすすめポイントです。
さらに、指紋認証と顔認証の両方に対応し、セキュリティ面も充実。高性能なSSD搭載ノートパソコンを探している方におすすめのモデルです。
パナソニック(Panasonic) Let’s note SC6 CF-SC6ADTCR
ストレージ容量 | SSD:512GB | メモリ容量 | 16 GB |
---|---|---|---|
CPU | インテル Core Ultra 5 225U(Arrow Lake) 1.5GHz/12コア | ビデオチップ | Intel Graphics |
画面サイズ | 12.4 型(インチ) | 重量 | 0.919 kg |
約919gの軽量ボディに高性能なCore Ultraプロセッサーを搭載したモバイルノートパソコン。12.4型のコンパクトなサイズながら、ビジネスに必要な処理能力を備えています。持ち運びやすさと性能を両立し、外出先での作業効率を高められます。
独自技術「Maxperformer」によりCPU性能を引き出し、快適な動作を実現。2mmストロークの静音キーボードと大型ホイールパッドにより、長時間の作業でも疲れにくい設計です。タイピング音を抑えたキーボードは、会議室などでの使用にも配慮されています。
HDR対応カメラとプライバシーシャッター、指紋認証・顔認証機能でセキュリティ面も充実。Thunderbolt 4対応のUSB Type-C端子を2つ搭載し、高速データ転送や外部機器との接続にも対応しています。モバイルワークを重視するビジネスパーソンにおすすめのノートパソコンです。
日本電気(NEC) LAVIE N16 N1670/HA
ストレージ容量 | SSD:256GB | メモリ容量 | 16 GB |
---|---|---|---|
CPU | 第12世代 インテル Core i7 1255U(Alder Lake) 10コア | ビデオチップ | Intel Iris Xe Graphics |
画面サイズ | 16 型(インチ) | 重量 | 2.2 kg |
16インチの大画面液晶を搭載した、リモートワークにおすすめのノートパソコンです。Core i7プロセッサと16GBメモリを実装しているため、処理性能は良好。SSDは256GBを搭載しています。WEB会議に参加しながら報告書を作成する、といったマルチタスク作業がスムーズにこなせます。テンキー付きのキーボードを採用しており、数字入力が快適なのも便利なポイントです。
DVDスーパーマルチドライブを内蔵しているのが特徴。多様なDVDコンテンツを自宅で楽しめるほか、データのバックアップ用途にも利用できるなど使い勝手に優れています。省スペースなデスクトップPCの代わりにもおすすめなので、気になる方はチェックしてみてください。
アップル(Apple) MacBook Air 13インチ MLY03JA/CTO

ストレージ容量 | SSD:512GB | メモリ容量 | 8GB |
---|---|---|---|
CPU | Apple M2チップ 8コア | ビデオチップ | Apple M2チップ 10コアGPU 16コアNeural Engine |
画面サイズ | 13.6 インチ | 重量 | 1.24 kg |
高性能かつスタイリッシュなデザインのSSD搭載ノートパソコン。Apple独自開発の「M2チップ」を内蔵しており、マルチタスクやクリエイティブな用途でも快適に使用できる高いスペックを有しています。
画面のサイズは13.6インチで、美しい映像を表示できる「Liquid Retinaディスプレイ」を搭載。色域が広く、より正確な色味を表示できるのもメリットです。本モデルは、16GBのメモリと512GBのSSDを搭載しています。
インターフェイス類には、高速なデータ転送や映像出力が可能な2つのThunderboltポートなどを搭載。画面上部には「1080p FaceTime HDカメラ」を備えているほか、高性能なマイクとスピーカーも内蔵しています。ビデオ通話などもストレスなく楽しめるおすすめの製品です。
SSD搭載ノートパソコンの売れ筋ランキングをチェック
SSD搭載ノートパソコンのランキングをチェックしたい方はこちら。
メインストレージにSSDを採用しているノートパソコンは、OSやアプリをより素早く起動できるのが魅力。購入する際は、用途に合った容量のモデルを選ぶのが大切です。また、SSDを換装ができるかなども確認しておくと、より長く使用できます。