料理やBBQなどさまざまなシーンで活躍する「トング」。最近ではデザイン性に優れたおしゃれなモノや、使い勝手のよい斬新なフォルムのモノなど、多種多様な製品がラインナップされています。
そこで今回は、おすすめのトングを厳選してご紹介。選び方も解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
トングの選び方
長さをチェック

By: amazon.co.jp
トングは基本的に長くなればなるほど、先端でモノを掴むために握力が必要となります。どのようにトングを使いたいのかを明確にし、適切な長さの製品を選ぶのが大切です。
自宅で調理から取り分けまで幅広い作業を1本のトングで行いたいなら、24cm程度のトングがおすすめ。調理の際は長く持ち、ピンポイントで食材をつかみたい場合は短く持つといった使い方も可能です。
茹で上がったパスタを掴む用途など、高温の食材を扱う場合は28cm程度の長さがあるとより快適に使えます。また、最近では小さな力で使用できる製品も増えており、ちょっとした料理の取り分けや下ごしらえなどにおすすめです。
素材をチェック
フライパンなどを傷付けにくい「シリコン」

By: amazon.co.jp
やわらかくて弾力性のあるシリコン製トングは、フッ素樹脂加工が施されたフライパンなどに使っても表面を傷つけにくいのがメリット。耐熱性・耐寒性に優れているため、高温調理にはもちろん、冷凍の食材にも使用できます。
熱伝導率が低く熱が伝わりにくいので、調理中に持ち手が熱くなりすぎないのも特徴。加えて、カラーバリエーションが豊富に展開されており、キッチンを明るく彩るアイテムが多いのもポイントです。
ただし、食材の色やニオイが移りやすいのが難点。また、耐摩耗性が高い素材ではないため、使用頻度によっては定期的な買い替えが必要な点も留意しておきましょう。
頑丈で抗菌性が高い「ステンレス」

By: rakuten.co.jp
ステンレス製のトングは、耐久性が高く頑丈なので、かたまり肉など重みのある食材も扱いやすいのが魅力。熱に強く、鉄板・網・直火などに触れても溶けたり劣化したりする心配が少ないため、キャンプやバーベキューなどのアウトドアシーンでも活躍します。
サビにくいほか、料理の色やニオイ、汚れが付着しにくいのもポイント。また、お手入れも簡単なので、長く衛生的に使用しやすいのもメリットです。
ただし、一緒に使う調理器具を傷つけやすいのが留意点。特にフッ素樹脂加工が施されたフライパンや鍋などに使用すると、塗装がはがれてしまう恐れがあるため注意が必要です。
プラスチック風で洗いやすい「ナイロン」

By: amazon.co.jp
ナイロンは、表面がプラスチックのようになめらかなので、汚れを落としやすく手軽にお手入れできるのが魅力。やわらかい素材のため、フッ素樹脂加工のフライパンや鍋を傷つけにくいのもメリットです。
ただし、ほかの素材と比べると耐熱性が低め。調理中のフライパンなどへ置きっぱなしにしてしまうと、フライパン底面やフチに当たっていた部分が溶けてしまう恐れがあるため注意しましょう。
ナイロン製トングは、主に調理後の料理の盛り付けやサラダの取り分けなどに使用するのがおすすめ。加熱調理に使いたい場合には、必ず耐熱温度をチェックしておきましょう。
先端の形状をチェック

By: rakuten.co.jp
トングはモノによって先端の形状が異なります。ギザギザになっているタイプは食材をしっかりと掴めるため、ステーキ肉などの重たい食材を扱うのにぴったり。また、パスタなどの麺類を掴みたいときにも便利です。
先端が細くなったピンセットタイプは、細かい盛り付けや重なって剥ぎ取りにくい薄い肉など、狙った位置を掴みたい場面で役立ちます。先端に穴が開いたタイプも展開されており、スープの中にある食材の汁気を切りながら取り出したいときや、揚げ物の油を切るときに便利です。
お手入れのしやすさをチェック

トングを衛生的に使うためにお手入れのしやすさも重要なポイント。洗いやすさを重視する方は、継ぎ目のない製品がおすすめです。複雑な形状をしている製品や、先端部と柄を別々のパーツで継ぎ合わせている製品は、細かな隙間に汚れや水分が残ってしまう場合があります。
また、食洗機でトングを洗いたい方は、購入前に食洗機対応かどうかをしっかりチェックしましょう。ステンレスやシリコンは耐熱性に優れていますが、ナイロンは食洗機の熱で溶けてしまう場合もあるため注意が必要です。
収納性をチェック

By: amazon.co.jp
トングは食材を掴むための可動域が必要になる構造上、先端部分が広がって収納場所をとってしまうのが難点。フックに掛けておく方法もありますが、引き出しにコンパクトに収めたい場合には、先端を閉じるためのリング付きの製品がおすすめです。
また、先端部分の開閉ロック機能が付いた便利な製品もあるので、収納性を重視する場合にはチェックしてみてください。
トングのおすすめ|シリコン
無印良品 シリコーン調理用トング 44498767
先端の形状に先割れとスプーンを組み合わせた、機能的なトングです。先割れ部分により、パスタや焼きそばなどの麺類も掴みやすいのが特徴。また、スプーン部分は小さくカットした食材やソースなどをすくいたい場合に重宝します。
先端の素材は耐熱性に優れたシリコン、柄の素材には軽くて扱いやすいナイロンを採用。全長約27cmの程よいサイズで、幅広い用途で活用できます。さらに、凹凸のないシンプルなフォルムは洗いやすく、お手入れが簡単なのもおすすめポイントです。
貝印 SELECT100 シリコーントング 24cm DH3140
先端部分にシリコンを採用しているトングです。フッ素樹脂加工のフライパンなどに使っても傷を付けにくいのが魅力。さらに、シリコンがグリップ部分までカバーしているので、持った際に滑りにくく、扱いやすいのも特徴です。
スプーン部分の内側には凹凸を設けているため、さまざまな食材を掴みやすいのもポイント。また、穴あき形状なので、水分や油分の抵抗が少なく、料理を混ぜたり炒めたりできます。
スプーンと柄に継ぎ目がないデザインで洗いやすく、食洗機対応で手軽にお手入れできるのも魅力。お手入れしやすいトングを求めている方におすすめです。
岡部洋食器製作所(Okabe Yoshokki) シリコンカラーイートング Mサイズ レッド ST-01
鮮やかな色味が目を引く、かわいいシリコン製トングです。カラーバリエーションは、レッド・アイボリー・イエロー・ブラックの4種類をラインナップ。好みのカラーを取り入れてキッチンに彩りをプラスしたり、複数色揃えて調理ごとに使い分けたりするのもおすすめです。
使用温度範囲が-20~200℃と幅広く、さまざまな調理に活用できるのも嬉しいポイント。また、継ぎ目のない一体成型のため、汚れが溜まりにくく、衛生面も良好です。
ジョセフジョセフ(Joseph Joseph) エレベートスチールトング 10162
イギリス生まれのホームウェアブランド「ジョセフジョセフ」が展開するおしゃれなトングです。柄には耐久性に優れたステンレス、先端部分には耐熱温度約270℃のシリコン素材を採用。フライパンや鍋を傷付けにくく、さまざまな高温調理に使用できます。
先端部分が浮き上がるよう設計されているため、テーブルや台へ置いた際に衛生的なのも特徴。加えて、リング式のロック機能が搭載されており、スリムに閉じて省スペースで収納できます。デザイン性と収納性を兼ね備えたモノを求めている方におすすめです。
ドリームファーム(Dreamfarm) スチール シリコントング S 128776
柄の部分にウェーブ形状を採用している、おしゃれなトングです。ウェーブ形状により、先端部分が浮くようにデザインされているのが特徴。調理中に一時置きしても、調理台やテーブルを汚しにくいのがメリットです。
耐熱温度約260℃、耐冷温度-30℃の高品質なシリコン素材を採用しているため、加熱調理から冷凍モノまで幅広く対応可能。また、柄の上部にワンクリック式のロック機能が搭載されており、片手で手軽に開閉できるのもおすすめポイントです。
テレビショッピング研究所 ラボーノ スマートトング T000510
スプーンとフォークに分解できるシリコン製トングです。掴む・すくう・混ぜる・炒めるといった調理を1本で行えるのがポイント。汎用性の高いモノを探している方におすすめです。
分解すればかさばりにくいため、省スペースで収納しやすいのもメリット。キッチンツールを最小限に抑えたい方もぜひチェックしてみてください。
オクソー(OXO) シリコンスプーントング 小 1101880
ニューヨーク発の人気ブランド「オクソー」が展開するスタイリッシュなトングです。先端部分に280℃の高い耐熱性を備えたシリコン素材を採用。炒め物はもちろん、揚げ物なども掴めます。
スプーン部分が大きめなので、食材を掴みやすいのもメリット。大きくて重みのあるステーキ肉などもしっかりキャッチして、ひっくり返したり盛り付けたりできます。
リング式のロック機能が搭載されており、収納しやすいのも魅力。使い勝手のよいトングを求めている方におすすめです。
クイジプロ(Cuisipro) シリコンロッキングトング 74708624
シンプルなデザインを採用しているトングです。先端部分にシリコンを使用しているため、調理器具を傷付けにくいのが特徴。また、全長約28cmと長めなので、幅広のフライパンや深型の鍋などで調理に使いたい場合にも重宝します。
押すと開き、引くと閉じるリング式のロック機能が搭載されており、吊り下げて省スペースで収納できるのもおすすめポイント。さらに、食洗機に対応しているため、使用後のお手入れが簡単なのもメリットです。
山崎実業 シリコーンスプーントング タワー 5193
通常のスプーンとスリット入りスプーンを組み合わせた便利なシリコン製トングです。掴む・混ぜる・すくう・炒めるなどの作業を1本で行えるのが特徴。スリット面は料理の汁切りに、スプーン面は盛り付けた料理にソースや汁をかけたい場合に重宝します。
柄の部分にスタンドが設けられており、先端が浮く仕様。さらに、継ぎ目のない一体型で汚れが溜まりにくく、食洗機で手軽に洗えるのもポイントです。
全長約22cm、重量約65gの検量かつコンパクトサイズで扱いやすいのも魅力。機能性に優れたトングを探している方におすすめです。
山崎実業 シリコーン菜箸トング タワー 5196
ミニマルなデザインのシリコン製トングです。先端が細いピンセットタイプのため、ほぐしたり盛り付けたりする細かい作業におすすめ。加えて、ギザギザの滑り止め加工により、小さな食材や表面がツルツルした食材も掴みやすいのが特徴です。
約60gの軽さを実現しているので、長時間の調理で手や腕が疲れにくいのもおすすめポイント。また、柄の部分に設けられたスタンドを使えば先端部分が浮くため、調理中の一時置きも可能です。
トングのおすすめ|ステンレス
ナガオ(Nagao) 調理用万能トング ストッパー付
継ぎ目のないオールステンレス製のトングです。耐久性が高いほか、お手入れしやすいのが特徴。自宅での調理にはもちろん、アウトドアシーンでも重宝します。
ストッパーリングを備えているため、コンパクトに収納できるのがメリット。また、価格が安いので、複数本購入するのもおすすめです。
サイズは、全長18cm・24cm・30cm・40cmの4種類がラインナップ。用途に合わせて選びやすいのも嬉しいポイントです。
柳宗理 ステンレス トング 穴あき
スタイリッシュなデザインを採用しているトングです。素材に「18-8ステンレス」を使用しており、耐食性に優れているのが特徴。また、継ぎ目のない一体成形で汚れも溜まりにくいため、清潔に使用できます。
先端部分には穴あきタイプのスプーン形状を採用しており、水分や油分が程よく抜けやすいのもメリット。さらに、やわらかにカーブを帯びる大きめの形状で、食材をしっかりキャッチして掴みやすいのもポイントです。
全長約22cmとコンパクトなうえ、弱い力でも扱いやすいよう設計されているのも魅力。使いやすさと見た目を重視して選びたい方におすすめです。
オークス(AUX) ゆびさきトング レイエ LS1505
ネイルをしている方などにおすすめのステンレス製トングです。新潟県燕三条の職人が仕上げる、ソフトな握り心地とバネ性が特徴。「ゆびさきトング」の名の通り、自分の指のような感覚で多用途に使える機能的なアイテムです。
逆さにすれば先端が浮く仕様で、一時置きする際にも調理台やテーブルを汚さず便利。全長約14.7cmのコンパクトサイズは、卓上での取り分け用トングとしても活躍します。
ののじ(nonoji) パスタミニトング LTG-S05SA
先端がギザギザ形状のステンレス製トングです。パスタなどの麺類をはじめ、肉やサラダなども掴みやすいのが特徴。すみずみまでなめらかに磨き上げられているため、食材を傷付けずにキャッチできます。
幅広グリップは持ちやすいほか、やわらかなバネ性を備えており、力に自信のない方でも扱いやすいのがポイント。料理の盛り付けや取り分け用のトングを探している方におすすめです。
下村企販 トング 42497
繊細な作業を行いやすいステンレス製のトングです。先端部分を薄くて平たいピンセット状に仕上げているのが特徴。薄切り肉などをしっかりと掴めます。
先端の内側に滑り止め加工が施されているため、丸みのあるミニトマトなどもしっかりキャッチしやすいのが魅力。また、全長約26cmと程よい長さがあるので、バーベキューなどで菜箸代わりに使うのもおすすめです。
トングのおすすめ|ナイロン
サーモス(THERMOS) ナイロントング KT-T001
「サーモス」のシルバーロゴが映える、スタイリッシュなナイロン製トングです。大きめのフライパンでも使いやすい全長約29cmのロングタイプ。波型のスプーンを備えているため、さまざまな食材をキャッチできます。
調理中に一時置きしても先端が台に触れないデザインで、衛生的に使いやすいのも特徴。また、凹凸が少ない形状のため、簡単にお手入れしやすいのもメリットです。
コンパクトに閉じておけるロック機能が付いており、使用していないときの収納性も良好。シンプルかつ機能的なトングを探している方におすすめです。
ティファール(T-fal) エピス トング 274549
フランス生まれの調理器具ブランド「ティファール」が展開するシンプルなトングです。本体の素材にナイロン樹脂を使用しており、フッ素樹脂加工の調理器具を傷付けにくいのが特徴。また、耐熱温度約220℃なので、さまざまな用途で活用できます。
ギザギザの先端形状は、スパゲッティーなどの麺類やサラダなどの細かい具材を掴みたい場合に便利。丸みを帯びたフォルムと、柄のグリップ部分に設けられたフィンガーレストが手に程よくフィットして、持ちやすいのもポイントです。
使用後は食洗機で手軽にお手入れできるのもメリット。さらに、比較的安い価格で購入しやすく、コスパのよいトングを求めている方にもおすすめです。
マーナ(marna) oicia 麺キャッチトング K594
パスタやうどんなどの麺料理が好きな方におすすめのナイロン製トングです。程よくカーブの付いた2つのフォークを備えており、麺や具を一度にたっぷりと掴めるのが特徴。また、耐熱温度約200℃を備えているため、焼きそばなどの炒め物にも使用できます。
滑り止めが付いたスプーン部分は食材をほぐしたり、フライパンで作ったソースをきれいに集めたりする際に便利。1本で、麺の湯上げからソース作り、盛り付け作業までスムーズにこなせます。
左右をバラバラに分解できるのもポイント。2本を重ねてキッチンスタンドへ立てかけたり引き出しへ入れたりと、使っていないときには省スペースで収納できます。
サンクラフト(SUNCRAFT) ナイロン菜箸トング GF-08B
グラスファイバー入りのナイロン素材を使用し、耐熱性を強化しているトングです。耐熱温度は約230℃を実現。炒め物にはもちろん、より高温の揚げ物などにも使用できます。
先端が細長い形状のピンセットタイプなので、大小さまざまな食材を掴みやすいのも特徴。さらに、ギザギザの滑り止め加工も施されているため、お弁当の飾り付けなどの繊細な作業をする場合にも重宝します。
継ぎ目のないオールナイロン製で汚れが溜まりにくく、清潔に使いやすいのもポイント。また、食洗機が使用できるため、お手入れしやすいモノを探している方にもおすすめです。
フランフラン(Francfranc) ロック式トング ホワイト×コッパー 1101020008744

ハイセンスなアイテムが揃う人気のインテリアショップ「フランフラン」のトングです。柄の素材にステンレス、トング本体の先端部分にはナイロンを採用。コッパーとホワイトのおしゃれなバイカラーがキッチンを明るくキュートに彩ります。
ナイロンは耐熱温度約200℃を備えているため、フライパンや鍋での加熱調理にも使用可能。加えて、柄のグリップ部分にシリコン素材を用いた滑り止め加工が施されているので、扱いやすいのもメリットです。
コンパクトに収納できるリング式のロック機能が搭載されており、機能面も良好。自宅での調理にはもちろん、パーティーシーンなどでの取り分け用トングとして使うのもおすすめです。
トングの売れ筋ランキングをチェック
トングの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
トングは、さまざまな調理をする際に活躍する便利なアイテム。ラインナップが豊富のため、自分好みのモノを見つけやすいのがメリットです。また、先端部分にシリコンを採用したトングなら、フライパンなどの調理器具を傷付けにくいのも魅力。ぜひ今回ご紹介したトングを参考にしてみてください。