遠赤外線によって体の芯からあたたまりやすい「カーボンヒーター」。熱効率の高さから月々の電気代を抑えられるのが魅力で、空気を汚さずに対象物をあたためられる暖房器具です。

ひと口にカーボンヒーターといっても、機能性の高いモノからおしゃれなデザインのモノまで種類はさまざま。そこで今回は、おすすめの人気製品をランキング形式でご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カーボンヒーターとは?

By: aladdin-aic.com

カーボンヒーターとは、発熱体に炭素繊維を採用した電気ストーブのこと。電源を入れると炭素繊維が発熱します。ハロゲンヒーターに比べると遠赤外線の放出量が多く、遠赤外線の輻射熱によって体をじんわりとあたためることが可能です。

あたためた空気を循環させて部屋全体の温度を上げるエアコンとは違い、カーボンヒーターは体や周囲をあたためるのが得意。一般的に補助暖房として活躍します。エアコンなどの暖房が効くまでの寒さを軽減したり、冷えやすい足元をあたためたりできるので便利です。

カーボンヒーターのメリット

ハロゲンヒーターより熱効率に優れる

By: koizumi-onlineshop.jp

ハロゲンヒーターとは、発熱体にハロゲンランプを採用した電気ストーブ。立ち上がりが早く、すぐに暖を取れるのが特徴です。しかし、遠赤外線の放出量はひかえめ。カーボンヒーターの方が遠赤外線を多く放出するので、ハロゲンヒーターより熱効率に優れています。

カーボンヒーターは遠赤外線効果が高いため、効率よく体をあたためられるのがポイント。より小さい消費電力であたたかさを感じやすいので、省エネにつながります。電気代を抑えたい場合におすすめです。

空気が乾燥しにくい

By: bruno-onlineshop.com

カーボンヒーターはファンを内蔵しておらず、ドライヤーのように温風を出さないのが特徴。そのため、周囲の空気が乾燥しにくいのがメリットです。

肌・喉などの乾燥が気になる方や、乾燥を抑えながら暖を取りたい方はチェックしてみてください。

電源を付けてからすぐあたたまりやすい

By: toyotomi.jp

カーボンヒーターは、立ち上がるまでの時間が短く、電源を入れてからすぐにあたたまりやすいのもメリットです。待ち時間が少ないので、帰宅後の冷えた手足を素早くあたためたい場合や、忙しい朝に体をあたためながら支度をしたい場合にも重宝します。

速暖性を重視するなら、カーボンヒーターのなかでも、グラファイトヒーターがおすすめ。炭素繊維にグラファイト(黒鉛)を使用したカーボンヒーターのことで、高価になる傾向がありますが、立ち上がりが早いと人気です。そのほか、速暖モデルをチェックするのもおすすめです。

カーボンヒーターのデメリット

By: apix-direct.jp

カーボンヒーターは、スポット暖房が得意。遠赤外線の輻射熱によって体はあたたまりますが、部屋全体の空気はあたたまりにくいので、室温を上げにくいのがデメリットです。暖房できる範囲が比較的狭いため、メイン暖房としては物足りないと感じる可能性があります。

また、ヒーターにガラス管を使用しているので、強い衝撃を加えると破損しやすいのも難点。 倒れないように安定感のある場所に設置することが大切です。

カーボンヒーターの選び方

使用場所に合わせて選ぶ

リビング・寝室

By: amazon.co.jp

カーボンヒーターを選ぶ際は、使用場所に合わせて適切な暖房能力を発揮するモデルを選択しましょう。エアコンや石油ファンヒーターなどメイン暖房器具があたたまるまでの補助暖房として使用する場合には、ヒーター面が大きめのモデルがおすすめです。

リビングやダイニングルーム、寝室で使用するのであれば、幅のある長方形タイプが適しています。最大ワット数は900~1000Wが目安です。カーボンヒーターは部屋全体をあたためるのには不向きなものの、ワット数が大きいほど広範囲をあたためやすくなります。リビングに家族が集まって複数人であたたまりたいシチュエーションでは、最大ワット数をチェックしてみてください。

洗面所・台所

By: aladdin-aic.com

狭く限られた場所にカーボンヒーターを設置したい場合は、横幅の狭いスリムなモデルがおすすめです。とくに、洗面所や台所などスポット用としてなら、奥行20cmほどで縦に細長いタワー型が適しています。1人であたたまるのであれば、出力300W程度のモデルでも十分使用可能。ワット数の小さいモデルほど、比較的低価格なのも魅力です。

小型なモデルは持ち運びしやすく、洗面所や台所、玄関などへ簡単に移動させて使えるため便利。書斎の机下に設置して、足元だけをあたためたい場合にも重宝します。ただし、限られたスペースで使用する際はコンセントの位置に注意が必要です。設置したい場所からコンセントまで距離がある場合には、電源コードの長さをチェックしてみてください。

転倒時OFF機能などの安全機能をチェック

By: amazon.co.jp

カーボンヒーターの使用中は高温になるため、取り扱いには十分注意しましょう。転倒してカーテンや衣類に引火すると大変危険です。安心して使いたい方に必須な機能が「転倒時OFF機能」。万が一ぶつかって倒れても自動で電源が切れて、引火事故を未然に防げます。

「二重安全転倒OFFスイッチ」機能を搭載したモデルにも注目。地震などで本体が傾いた際に通電を停止する機能で、一度転倒したら本体を起こさない限り通電しません。

より安全性を重視するなら「過熱防止装置」も要チェックです。温度が上がりすぎるとサーモスタット機能が働いて、温度上昇を制御します。また、「切り忘れ防止機能」は、うっかり寝てしまったときなどにも便利です。「チャイルドロック機能」を搭載していればスイッチ類にロックをかけられるため、赤ちゃんや小さな子供が誤って操作してしまうのを防げます。

電気代が気になるなら出力を調節できるモデルを

By: toyotomi.jp

カーボンヒーターは電力で駆動するため、電気代がかかります。気になる電気代をなるべく節約したい場合には、マイコン制御で出力を調節できるモデルがおすすめです。なかでも、300~1100Wほどの範囲で段階的にダイヤル調節できるタイプなら、寒さに応じてワット数を切り替えて消費電力を抑えられます。

その他機能をチェック

首振り機能

By: bruno-onlineshop.com

カーボンヒーターのなかには、ヒーター面を左右に動かす「首振り機能」搭載のモデルがあります。熱を広範囲に送れるため、リビングやダイニングルームなど広い部屋であたたまりたいときに便利。複数人で同時に暖を取りたいシーンでも役立ちます。

首振り機能をオンにして使用すれば、同じ箇所のあたためすぎを予防できる点にも注目です。首振りの角度はモデルによって異なり、広角なほど広い範囲をあたためられます。なかには、リモコンで首振り機能をオン・オフできるモデルがあるのでチェックしてみてください。

タイマー機能

By: amazon.co.jp

カーボンヒーターを選ぶ際は、タイマー機能の有無に注目しましょう。こまめにオフタイマーを設定しておけば、付けっぱなしによる無駄な電気代を節約可能。とくに、切り忘れて眠ってしまうのが心配な場合に役立ちます。就寝時、寝入った頃に電源が切れるように設定できるのも便利です。

設定時間はモデルによってさまざま。1~3時間から選択できるタイプのほか、最大6時間の長時間に対応したモデルもあるのでチェックしてみてください。

カーボンヒーターの電気代はどれくらい?

By: amazon.co.jp

カーボンヒーターは熱効率がよいので、省エネ性を求める方にも向いています。同じシチュエーションで使う場合、ハロゲンヒーターより小さい消費電力であたたまりやすく、電気代を抑えやすいのがメリットです。

ただし、製品ごとに消費電力が異なるため、あらかじめ電気代の目安を確認しておきましょう。消費電力は「W(ワット)」で表示され、カーボンヒーターでは300~1000W前後のモノが展開されています。

電力料金単価を35円/kWhと仮定すると、300Wなら10.5円、1000Wなら33円が1時間あたりにかかる電気代の目安。使用時間が長くなるほど電気代が増えるので、必要ないときはこまめに電源を切るのがおすすめです。

カーボンヒーターのおすすめメーカー

山善(YAMAZEN)

By: amazon.co.jp

山善は、1947年の創立後、産業機器・工作機械・機械工具などの「生産財」と、住宅設備機器・家庭機器などの「消費財」を幅広く取り扱う専門商社として、モノづくりに力を入れています。

カーボンヒーターは豊富なラインナップが魅力。シンプルなデザインながら、さまざまな機能を備えています。リーズナブルな製品が多いので、コストパフォーマンス重視の方はぜひチェックしてみてください。

コロナ(CORONA)

By: corona.co.jp

コロナは、「心地よい生活や心の満足を実感できるワンランク上の価値提供」を目指しており、空調・家電機器や暖房器具などを扱うメーカーです。給湯器の「エコキュート」でも多くの人気を得ています。

カーボンヒーターにおいては、操作しやすいデザインが魅力。また、過熱防止装置やタイマー機能など、さまざまな機能が搭載されています。機能重視でカーボンヒーターを使用したい方は、ぜひチェックしてみてください。

コイズミ(KOIZUMI)

By: amazon.co.jp

コイズミは、生活家電において新たなライフスタイルのアイデアを提案し続けることを掲げているメーカー。暮らしのニーズに合った商品開発を行っています。

カーボンヒーターは、立ち上がりが早い速暖性に優れたモデルや、パワーの切り替えがダイヤルで簡単に調整できるモデルなどを展開。操作性にも優れているのが特徴です。操作性を重視したい方はチェックしてみてください。

カーボンヒーターのおすすめランキング|人気

第1位 山善(YAMAZEN) カーボンヒーター DC-W092

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター DC-W092
コスパに優れたモデルを探している方におすすめ

広い範囲へあたたかさを届けられる人気のカーボンヒーターです。ヒーター面を左右に動かす「自動首振り機能」を搭載。広範囲をあたためやすいため、リビングやダイニングルームなど広い部屋で使用するのに便利です。

450W・900Wの2段階に出力を切り替えられるので、好みのあたたかさで暖が取れるのもポイント。寒さに応じてワット数も切り替えられるため、電気代を抑えられます。

「転倒オフスイッチ」を搭載。子供やペットがぶつかって転倒したときは自動で電源が切れ、火災などの事故を予防できます。比較的安く、手に取りやすいのも魅力。ヒーター面が大きい、コスパに優れたモデルを探している方におすすめです。

第2位 コロナ(CORONA) スリムカーボン CH-C923

コロナ(CORONA) スリムカーボン CH-C923
好みに合わせて10段階で温度調節できる機能を搭載

複数人で暖を取りたいときにも役立つ、人気のカーボンヒーターです。左右70°の「自動首振り機能」を採用しています。広い範囲をあたためられるので便利です。

好みに合わせて10段階で温度調節できる機能を備えているのが特徴。速暖性に優れており、スイッチを入れると素早く設定温度にあたたまります。

また、「転倒OFFスイッチ」「過熱防止装置」を備えているため、安心して使いやすいのも魅力。安全性に配慮された製品を探している方にもおすすめです。

第3位コイズミ(KOIZUMI) 遠赤電気ストーブ KKH-0932

コイズミ(KOIZUMI) 遠赤電気ストーブ KKH-0932
安心して使用できるモデルを探している方におすすめ

電源を入れたらすぐに暖が取れる、人気のカーボンヒーターです。寒い朝や冷える足元をすぐにあたためたいときに役立ちます。450W・900Wの2段階に出力を切り替えられ、室温や好みに合わせて暖が取れるのもポイント。エアコンなどの暖房が効くまでの補助暖房としても活躍します。

「二重安全転倒スイッチ」「サーモスタット」を備えているため、転倒時や過度な温度上昇時に自動停止するのもメリットです。加えて、電源を切り忘れても3時間で自動的に電源がオフになる「自動電源オフ」を搭載しています。安心して使用できるモデルを探している方におすすめです。

第4位 トヨトミ(TOYOTOMI) 速暖遠赤外線電気ヒーター EWH-CS100N

トヨトミ(TOYOTOMI) 速暖遠赤外線電気ヒーター EWH-CS100N

2種類のヒーターで体の芯まであたためるヒーター。電源を入れてすぐにあたたまるカーボンヒーターと陽だまりのようなあたたかさのシーズヒーターを搭載しているのが特徴です。

「防災型2重転倒OFFスイッチ」「温度過昇防止装置」を備えているため、本体が傾いたり転倒したりしたときや過度に温度上昇したときに自動停止します。出力の調整は500W・1000Wの2段階に切り替えられ、室温や好みのあたたかさに合わせて暖が取れるのもポイントです。

ダイヤルは大きくて回しやすいタイプなので、複雑な操作が苦手な方にも適しています。操作しやすいモデルが気になる方は、チェックしてみてください。

第5位 テクノス(TEKNOS) カーボンヒーター CHM-4532

テクノス(TEKNOS) カーボンヒーター CHM-4532

お手入れが楽にできるカーボンヒーターです。前面にあるガードネットは取り外しが可能なため、隙間に溜まったホコリや汚れなどを掃除しやすいのがメリット。ヒーター面は大きく幅のある長方形タイプで、リビングや寝室などでの使用におすすめのモデルです。

本体が転倒したときに自動で電源が切れる「転倒OFFスイッチ」も備えています。また、幅34×奥行23.5×高さ64.5cmと比較的薄型で、省スペースで設置しやすいのも魅力のひとつです。

室温や好みに合わせて、450W・900Wの2段階に出力を調節可能。加えて、左右の「自動首振り」を搭載しており、広い範囲で暖を取りたい場合にも便利です。さらに、価格が安いのも魅力。購入費用を抑えたい方にもおすすめなので、チェックしてみてください。

カーボンヒーターのおすすめランキング|小型・コンパクト

第1位 コイズミ(KOIZUMI) グラファイトヒーター KKS-0634

コイズミ(KOIZUMI) グラファイトヒーター KKS-0634

スリムでシンプルなタイプの縦型グラファイトヒーターです。約直径25×高さ68.4cm。スリムなので、スペースが限られている場所やソファやテーブルの脇などに置いても邪魔になりにくいのが特徴。約1.5kgと軽量かつ背面にフックが付いているため、持ち運びにも便利です。

コンパクトサイズながら機能が充実しているのも魅力。出力は300W・600Wの2段階に出力を調整可能、かつタイマー機能付きなので、消し忘れ防止にもなるのもポイントです。

また、「二重安全転倒スイッチ」を搭載。本体が浮いたり、転倒したりしたときに電源が切れます。転倒したあとは、再通電しない安心設計。コンパクトサイズで機能の充実した製品を探している方におすすめです。

第2位 プラスマイナスゼロ(±0) カーボンヒーター H210

プラスマイナスゼロ(±0)  カーボンヒーター H210

デザイン性に優れたコンパクトサイズのカーボンヒーターです。省スペースですっきり設置できるのが特徴。キッチン・脱衣所・トイレといった場所で使いたい方や、部屋を広く使いたい一人暮らしの方などにもおすすめです。

オン・オフ設定可能な首振り機能を備えており、左右約84°まで首振りを行えます。あたたかさを効果的に拡散できるのもポイント。 回転台が本体カバーに覆われた、すっきりとしたボディも特徴です。

「転倒オフスイッチ」を備えており、本体を倒したときのトラブルを予防したい場合にも適しています。コスパを重視する方にもおすすめです。

第3位 山善(YAMAZEN) カーボンヒーター DC-X07

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター DC-X07

安心して使いやすい、おすすめのカーボンヒーター。過度な温度上昇を抑える「サーモスタット」や転倒時に自動停止する「転倒オフスイッチ」を備えています。

好みに合わせて、強・弱の2段階に出力を切り替えられるのもポイント。速暖性に優れており、すぐに暖を取りたい場合にも活躍します。また、左右の自動首振り機能を搭載し、より広範囲にあたたかさを届けられるのもメリットです。

幅22×奥行22×高さ57cmとコンパクトなボディで、すっきり設置しやすいのも特徴。シンプルなデザインなので、さまざまな部屋に馴染みます。

第4位 山善(YAMAZEN) カーボンヒーター パラボラ型 DCP-J12

山善(YAMAZEN) カーボンヒーター パラボラ型 DCP-J12

反射効率のよいパラボラ型のカーボンヒーターです。室温や好みに合わせて300W・600W・900Wの3段階に出力を調節可能。遠赤外線効果によって体をじんわりとあたためます。エアコンなどの暖房が効くまでの補助暖房としてもおすすめの製品です。

安全面にも配慮されており、「転倒オフスイッチ機能」や「サーモスタット機能」を備えています。転倒時や過度な温度上昇時には自動停止。万が一のトラブルを予防できるのがメリットです。

左右の「自動首振り機能」を搭載。上下の角度を手動で調整できるのもポイントです。広い範囲に暖を届けやすいモノを探している方にもおすすめです。

第5位 シーネット(C:NET) ミニカーボンヒーター CECL601

シーネット(C:NET) ミニカーボンヒーター CECL601

コンパクトで軽量ボディのカーボンヒーター。サイズは約直径18×高さ53cm、重さはわずか0.8kgなので、洗面所や脱衣所など狭い場所での使用におすすめです。

出力は400Wと、狭い場所や足元をあたためるには十分な出力。複雑な操作が苦手な方にも適した、見やすくて分かりやすいボタン・つまみを備えています。

「転倒OFFスイッチ」「サーモスタート」を備え、転倒したときや過度に温度が上昇したときには自動停止します。安全対策をしっかりしているため、お年寄りや子供も安心して使用できるのが魅力です。

カーボンヒーターのおすすめランキング|おしゃれ・デザイン重視

第1位ブルーノ(BRUNO) カーボンヒーター NostalStovewide BOE077

ブルーノ(BRUNO) カーボンヒーター NostalStovewide BOE077

レトロテイストなデザインのおしゃれなカーボンヒーター。デザインを重視している方におすすめです。静音設計で快適に使用できます。左右の「自動首振り機能」を備えており、左右約60°に本体を振るので、広い範囲にぬくもりを届けやすいのもポイントです。

温度調節は、500~1000Wまで無段階に出力を調節できるのが特徴。ダイヤルを回すだけで調節でき、気軽に使えるのもポイントです。寒さに応じてワット数を切り替えられるため、電気代を節約できます。

安全面にも配慮されており、OFFタイマーは1時間・2時間・4時間の設定が可能。「転倒時自動運転停止」「温度過昇時停止」「連続運転時自動停止」などの機能が搭載されています。

取っ手付きで持ち運びがしやすく、キッチンや脱衣所、寝室などさまざまな場所で活躍。省スペースで使いやすいので、一人暮らしの方にもおすすめです。

第2位 アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ CAH-G42GD

アラジン(Aladdin) 遠赤グラファイトヒーター トリカゴ CAH-G42GD

鳥かごのようなかわいらしいフォルムが特徴のグラファイトヒーター。遠赤グラファイトを採用しており、スイッチを入れてからあたたまるまでの時間はわずか0.2秒と、速暖性に優れているのがおすすめポイントです。

丸い「大型ガード」と「温度センサー」により安全性を向上しています。燃えやすいものがヒーターにかかっても、距離があるため火災を予防できるのがメリットです。

IP22相当の防滴仕様なので、キッチンや洗面所、脱衣所といった水まわりでも活躍します。幅19×奥行19×高さ54.8cmと小型で、省スペースで設置できるのも魅力です。

第3位 ユアサ 首振りクラシックカーボンヒーター YKT‐CT1000D

ユアサ 首振りクラシックカーボンヒーター YKT‐CT1000D

どこか懐かしい石油ストーブ風のカーボンヒーターです。おしゃれなレトロ調のデザインが魅力。「自動首振り」を搭載しており、本体を左右約70°横に振ることで、広い範囲に暖を届けやすいのもポイント。立ち上がりの早い速暖仕様なのも魅力のひとつです。

好みに合わせて500W/1000Wの2段階に切り替えられるため、電気代を節約できます。また、ガードを外して隅々まで掃除できるうえ、ガードを正しくセットしないと通電しないので、安心して使用可能です。

「転倒オフスイッチ」「温度過昇防止装置」を備え、転倒時や過度な温度上昇時には自動停止します。万が一のトラブルを予防できる、おすすめの製品です。

第4位 ソトモ(SOTOMO) ランタン型カーボンヒーター ACH-392

ソトモ(SOTOMO) ランタン型カーボンヒーター ACH-392

アウトドアの雰囲気が味わえる、おしゃれなランタン型デザインのカーボンヒーターです。パワーの切り替えはシンプルなダイヤル形式。簡単に調節できるなど操作性に優れているのが特徴です。

「転倒時自動OFF」を搭載。子供やペットがぶつかって倒れても自動で電源が切れるため、事故を予防できるのもメリット。ケーブルには柔軟性・耐熱性などに優れたキャブタイヤコードを使用しているのも魅力です。

コンパクトかつ持ち運び用のハンドルがあるので、さまざまな場所で使用できます。ベランダで使用するのにもおすすめです。

第5位 プラスマイナスゼロ(±0) 1000Wカーボンヒーター XHS-G410

プラスマイナスゼロ(±0) 1000Wカーボンヒーター XHS-G410

レトロ感のあるおしゃれなフォルムを楽しめるカーボンヒーター。余計な凹凸がないすっきりとした筒型で、部屋によく馴染みます。インテリア性を求める方にもおすすめです。

約高さ60.4×幅21.3×奥行21.3cmとスリムで、限られたスペースにも設置しやすいため、一人暮らしの方などにぴったり。2段階に出力を切り替えられるので、好みのあたたかさで暖を取れます。操作部が天面にまとまっており、圧迫感がないのもポイントです。

左右約80°の「自動首振り」を備え、同じ箇所のあたたまりすぎを防ぎたい場合や、複数人で暖を取りたい場合にも便利です。また、最大3時間の切タイマーを備え、電源の切り忘れを予防可能。使い勝手のよいおすすめのカーボンヒーターです。

カーボンヒーターの売れ筋ランキングをチェック

カーボンヒーターのランキングをチェックしたい方はこちら。