食材をまとめて一気にかくはんできる「ミキサー」。調理の時間を短縮できるのがメリットです。しかし、種類が豊富なため、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、氷も砕けるミキサーのおすすめモデルをご紹介。選び方も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

氷も砕けるミキサーのおすすめ|200〜400ml

商品

アイリスオーヤマ ボトルブレンダー IBB-601

アイリスオーヤマ ブレンダー コードレス IBB-C301

ブルーノ ミニボトルブレンダー BOE073

イワタニ サイレントミルサー IFM-S30G

レコルト ソロブレンダー シエル RSB-4

ライフオンプロダクツ mottole ミニボトルブレンダー MTL-K004

ビタントニオ ミニボトルブレンダー VBL-6

ビタントニオ コードレスマイボトルブレンダー VBL-2000
販売ページ
容量0.6L0.3L0.28L0.26L0.3L0.28L0.28L0.3L
ミキサータイプボトルブレンダーコードレスブレンダーサイレントミルサーブレンダーミニボトルブレンダーミニボトルブレンダーコードレスマイボトルブレンダー
回転数約18500回/分約15000回/分20000回転/分(無負荷)21000回/分17500回/分
定格時間(連続使用時間)1分(1分運転ごとに1分停止、5回運転後は30分以上停止)最大約70秒(2回運転まで)3分以内1分1分ブレンダー使用時:60秒
ミル使用時:30秒
40秒
消費電力300W150W210W170W105Wブレンダー使用時:100W
ミル使用時:120W

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ボトルブレンダー IBB-601

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ボトルブレンダー IBB-601 2024

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプボトルブレンダー
回転数定格時間(連続使用時間)1分(1分運転ごとに1分停止、5回運転後は30分以上停止)

2サイズのボトル付きで量に合わせて使い分けられる氷も砕けるミキサー。小ボトルは容量330mlで、1人分のスムージーを作るのにちょうどよいサイズです。大ボトルは容量600mlと大きく、一度に2~3人分のドリンクを作れるため、来客時にも活躍します。

ボトルはコポリエステルを採用した樹脂製で、軽量ながら衝撃に強いのが特徴。小ボトルにも大ボトルにも使えるフタが付属し、作ったボトルのまま持ち運べます。必要な量を携帯できるので、無駄を減らしたい方にもおすすめです。

切れ味のよい4枚刃の搭載により、氷や冷凍フルーツもパワフルに粉砕。なめらかな食感のスムージーやフローズンドリンクなどが楽しめます。ボトルに食材を入れてスイッチを押すだけなので、使い方も簡単です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ブレンダー コードレス IBB-C301

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ブレンダー コードレス IBB-C301 2024

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプ
回転数約18500回/分定格時間(連続使用時間)

コードレスで使えるUSB充電式のミキサーです。電源のない場所でも調理できるので、外出先で作りたての新鮮なスムージーを味わいたい方にもおすすめ。1回の調理で35秒運転する場合なら、約3時間のフル充電で約16回使えます。

容量は300mlで、1人分のスムージーを作るのにぴったり。重量約550gと比較的軽いうえ、本体サイズが約幅9.1×奥行9.1×高さ20.5cmなので、携帯性に優れています。運転時は電源ボタンを素早く2回押す必要があり、カバンの中で誤作動を起こしにくいのもポイントです。

ガラスのような見た目ながら、耐衝撃性に優れた樹脂製ボトルを採用しているのも魅力。お手入れの際はボトルに水と洗剤を入れてから運転し、よく洗い流すだけなので簡単です。

ブルーノ(BRUNO) ミニボトルブレンダー BOE073

ブルーノ(BRUNO) ミニボトルブレンダー BOE073 2021

楽天レビューを見る

容量280mlミキサータイプ
回転数約15000回/分定格時間(連続使用時間)

キッチンをやさしく彩るニュアンスカラーがおしゃれなミキサー。キッチンのインテリアに合わせやすいカラーで、全4色を展開しています。本体サイズ幅7.5×奥行7.5×高さ27.5cmと小型なので、省スペースで収納・設置が可能。280mlと容量が小さく、1人で飲み切りやすいのもポイントです。

4枚刃のカッターを搭載しており、一度に2〜3個までの氷を粉砕できます。毎分約15000回の高速回転も魅力です。ボトルの素材にはトライタンを採用しています。

持ち運びや保存に便利なフタが付属し、別容器に移し替える手間がなく洗い物を減らせるのもメリット。安い価格で手に取りやすいので、購入費用を抑えたい方にもおすすめです。

イワタニ(Iwatani) サイレントミルサー IFM-S30G

イワタニ(Iwatani) サイレントミルサー IFM-S30G 2021

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプサイレントミルサー
回転数20000回転/分(無負荷)定格時間(連続使用時間)3分以内

振動や作動音を抑える設計で静音性に優れている、氷も砕けるミキサーです。早朝や深夜でも使いやすいほか、赤ちゃんがいる家庭でも活躍します。

75ccと260ccの容器が付属し、メニューに合わせて使い分けられるのもメリット。電子レンジで加熱できる強化ガラス製のため、スープも手軽に作れます。食材が触れるパーツは煮沸消毒できるので、衛生面が気になる方にもおすすめです。

ステンレス製の新開発4枚刃カッターの搭載により、ナッツ類や氷などの硬いモノもパワフルに粉砕。スムージー・離乳食・ふりかけなど、さまざまなレシピに対応します。刃を潰して丸く加工しており、お手入れ時に指を切る心配が少ないのもポイントです。

レコルト(recolte) ソロブレンダー シエル RSB-4

レコルト(recolte) ソロブレンダー シエル RSB-4 2023

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプブレンダー
回転数21000回/分定格時間(連続使用時間)1分

ボトルカバーとインナーボトルの2層構造を採用した、氷も砕けるミキサーです。外気温の影響を受けにくく、中身の温度を保ちやすいのが特徴。中空部分に好みの写真や紙を入れて、オリジナルのボトルにアレンジできるのも魅力です。特設サイトから、オリジナルデザインの台紙もダウンロードできます。

密閉性に優れたスクリュー式のフタが付属するため、手作りのドリンクを持ち歩きたい方にもおすすめ。氷入りの冷たいドリンクでも結露しにくい仕様で、カバンの中が濡れにくいのもポイントです。

約幅8.5×奥行8.5×高さ29cmと小型サイズのミキサーなので、省スペースで使用可能。電源コードは本体下部に巻き付けられるため、スッキリと収納できます。

ライフオンプロダクツ(Life on Products) mottole ミニボトルブレンダー MTL-K004

ライフオンプロダクツ(Life on Products) mottole ミニボトルブレンダー MTL-K004 2020

楽天レビューを見る

容量280mlミキサータイプ
回転数約17500回/分定格時間(連続使用時間)

コンパクトながらパワフルで氷も砕けるミキサーです。ギザギザの4枚刃を搭載しているのに加えて、毎分約17500回と高速で回転するのが特徴。氷を入れた冷たいドリンクから、繊維質の多い野菜を使ったジュースまで、幅広いメニューを楽しめるのが魅力です。2×2cm以内の氷に対応します。

ボトルは容量約280mlで、1人分のスムージーを作るのにぴったり。作ってそのまま飲めるうえ、フタ付きのため持ち運びも可能です。また、ボトルの高さが約17cmと低めなので、冷蔵庫に立てて保存できます。

本体底面に吸盤が4つ付いており、調理中に滑ったり接地面が傷ついたりしにくいのもポイント。手頃な価格で購入しやすいので、安いミキサーを求めている方にもおすすめです。

ビタントニオ(Vitantonio) ミニボトルブレンダー VBL-6

ビタントニオ(Vitantonio) ミニボトルブレンダー VBL-6 2021

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプミニボトルブレンダー
回転数定格時間(連続使用時間)ブレンダー使用時:60秒、ミル使用時:30秒

独自のミル兼用ブレードを搭載した、氷も砕けるミキサーです。容量約280mlのボトルに容量約80mlのミルが付属し、コーヒー豆も挽けるのが特徴。ドライだけでなくウェットにも対応しているため、ドレッシング作りなどにもおすすめです。

食材と水分を入れたボトルを本体にセットし、上から押すだけなので調理も簡単。作った後は別容器に移し替えなくてもそのまま飲めるので、洗い物も減らせます。保存や持ち運びに便利なフタが付属するのも嬉しいポイントです。

本体サイズは幅7.5×奥行7.5×高さ26.5cmとコンパクト。省スペースで収納・設置ができるので、狭いキッチンにも適しています。キッチンのインテリアに合わせやすい、シンプルなデザインも魅力です。

ビタントニオ(Vitantonio) コードレスマイボトルブレンダー VBL-2000

ビタントニオ(Vitantonio) コードレスマイボトルブレンダー VBL-2000
容量ミキサータイプコードレスマイボトルブレンダー
回転数定格時間(連続使用時間)40秒

コードレス機能を備えた持ち運び可能なコンパクトブレンダー。リチウムイオン電池を搭載し、外出先でも手軽にスムージーやドリンクを作れます。約500gの軽量ボディと幅85×奥行き85×高さ215mmのサイズ感で、バッグに入れて持ち運びやすいのが魅力です。

作ったボトルでそのまま飲める設計により、準備や片付けの手間を大幅に省略できます。約2時間のフル充電で40秒運転を約10回繰り返せるため、キッチン以外でも便利に使用可能。300mlの定格容量で、ちょうどよい量のドリンクを作れます。

アイボリーとブラックの2色展開で、ミルクボトル型のスタイリッシュなデザインも魅力です。

氷も砕けるミキサーのおすすめ|400〜600ml

商品

パナソニック タンブラーミキサー MX-XP102

ブルーノ コンパクトブレンダー BOE023

タイガー魔法瓶 ミキサー TIGER6value+ SKR-W400

テスコム ミル&ミキサー TML20B

シャーク Ninja Blast コードレスミキサー BC151J

ツヴィリング エンフィニジー テーブルブレンダー 53101-100-0
販売ページ
容量0.4L0.4L0.4L0.4L0.47L0.55L
ミキサータイプタンブラーミキサーコンパクトブレンダーミキサーミル&ミキサーコードレスミキサーパーソナルブレンダー
回転数11200回/分(400ml水負荷時)約9000回/分(400mL水負荷時)20000回/分(ミル使用時)
定格時間(連続使用時間)連続(4分間運転、2分間停止の繰り返し)1分1分1分動作・30分休止30秒
消費電力定格消費電力:260W(400ml水負荷時)定格消費電力:250W160W130W定格消費電力:500W

パナソニック(Panasonic) タンブラーミキサー MX-XP102

パナソニック(Panasonic) タンブラーミキサー MX-XP102 2019

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプタンブラーミキサー
回転数11200回/分(400ml水負荷時)定格時間(連続使用時間)連続(4分間運転、2分間停止の繰り返し)

シンプルでスタイリッシュな氷も砕けるミキサー。空間に調和しやすく、幅広いスタイルのキッチンインテリアにマッチします。出しっぱなしでも雰囲気を損ないにくいので、使用頻度が高い方にもおすすめです。

のこぎり刃のファイバーカッターを搭載しており、切削性に優れているのが特徴。氷だけでなくスーパーフードや野菜の繊維質も細かく粉砕するので、多彩なメニューが楽しめます。粉末が残りやすいプロテインドリンクもなめらかに仕上げることが可能です。

ボトルをそのままタンブラーとして使用でき、洗い物を減らせるのがメリット。フタが付属するので、オフィスやジムなど外出先に携帯したい方にもぴったりです。容量約400mlで、1~2人分のドリンクを作るのに適しています。

ブルーノ(BRUNO) コンパクトブレンダー BOE023

ブルーノ(BRUNO) コンパクトブレンダー BOE023 2015

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプコンパクトブレンダー
回転数定格時間(連続使用時間)1分

氷や冷凍フルーツも粉砕できるパワフルブレンダー。250Wのモーターを搭載し、本格的なスムージーを手軽に作れます。コンパクトな本体ながら400mlの十分な容量で、2人分のドリンクを一度に調理可能です。

レトロシックなデザインがキッチンを彩り、置いておくだけでおしゃれな空間を演出。2段階の回転スピード切替により、食材に応じて最適な仕上がりに調整できます。ステンレス製の刃はニオイがつきにくく、お手入れも簡単です。

取っ手付きの注ぎやすい形状で、できたてのドリンクをコップへスムーズに移せます。本体ボタンひとつの直感的な操作性も魅力的。毎朝のスムージー作りを習慣にしたい方におすすめのアイテムです。

タイガー魔法瓶(TIGER) ミキサー TIGER6value+ SKR-W400

タイガー魔法瓶(TIGER) ミキサー TIGER6value+ SKR-W400 2022

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプミキサー
回転数約9000回/分(400mL水負荷時)定格時間(連続使用時間)1分

ギザ刃と波ギザ刃を組み合わせた、ブラックチタンコート4枚刃搭載のミキサーです。硬い食材や繊維質の多い野菜も粉砕できるので、なめらかな食感のスムージーを味わいたい方におすすめ。家庭用の氷は2.5cm角のモノを4個まで砕けるため、冷たいドリンクも作れます。

軽量で耐久性に優れたトライタン製カップを採用し、利便性を高めているのもポイント。注ぐときやお手入れ時の負担が少ないうえ、食洗機に対応するのもメリットです。容量は400mlで、2人分のスムージーをまとめて作れます。

コードリールを採用しており、雑多な印象を与えやすいコードもスッキリと収納可能。上部スイッチやカップカバーをセットしないと作動しない設計など、安全面にこだわっているのも魅力です。

テスコム(TESCOM) ミル&ミキサー TML20B

テスコム(TESCOM) ミル&ミキサー TML20B 2023

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプミル&ミキサー
回転数20000回/分(ミル使用時)定格時間(連続使用時間)1分動作・30分休止

ドリンクから料理までマルチに活躍する、氷も砕けるミキサーです。ミキサーボトルは容量400mlで、2人分のスムージーを作るのにぴったり。ミルカップは乾物だけでなく、離乳食などのウェットメニューにも対応します。加えて、茶葉を粉末にできるお茶カップが付属するので、お茶をよく飲む方にもおすすめです。

カッターにはチタンコーティングを施した波刃を採用。耐久性に優れており、鋭い切れ味を長く保ちやすいのがメリットです。氷を使ったフローズンドリンクや、口当たりなめからなスムージーが作れます。

フタに大さじ1杯分を計量できるセンターキャップが付いており、調味料の追加も簡単。レシピブックが付属し、初めての方でも挑戦しやすいのも魅力です。

シャーク(Shark) Ninja Blast コードレスミキサー BC151J

シャーク(Shark) Ninja Blast コードレスミキサー BC151J

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプコ ードレスミキサー
回転数定格時間(連続使用時間)30秒

USB充電式で、充電をしておけばコードレスで使えるミキサー。キャンプやバーベキューなど、電源を確保しにくいアウトドアシーンにもおすすめです。約790gと軽く、ストラップが付属するため持ち運びも容易に行えます。

ブレードには、耐久性に優れたステンレス鋼の6枚刃を採用しており、氷や冷凍フルーツも粉砕可能。START・STOPボタンを押すだけと操作がシンプルなうえ、30秒後に自動停止するので使い勝手が良好です。

容量約470mlで、2人分のスムージーを作るのに適しています。作ったボトルでそのまま飲めるので、自分用に作りたい場合にも便利。パーツを分解して洗えるほか、食洗機対応のためお手入れも簡単です。

ツヴィリング(Zwilling) エンフィニジー テーブルブレンダー 53101-100-0

ツヴィリング(Zwilling) エンフィニジー テーブルブレンダー 53101-100-0 2020

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプパーソナルブレンダー
回転数定格時間(連続使用時間)

食材をなめらかに仕上げられるパワフルなミキサー。500Wの高性能モーターに加えて、頑丈で鋭い切れ味の「ピラニアエッジブレード」を搭載しているのが特徴です。氷や冷凍フルーツも細かく粉砕可能。みじん切りやコーヒー豆を挽くときには、パルスモードが活躍します。

ガラスのような見た目ながら、軽量で割れにくいトライタン製ジャーを採用。耐熱性に優れているので、あたたかいスープの調理にもおすすめです。

キャップが付属し、保存や持ち運びにも可能。別容器に移す手間がかからないので、洗い物も減らせます。モダンな雰囲気を演出するスタイリッシュなデザインも魅力です。

氷も砕けるミキサーのおすすめ|600ml以上

商品

ラドンナ Toffy ホームブレンダー K-BD1

アイリスオーヤマ ミキサー PFJM-800

象印マホービン ミルつきミキサー BM-SS10

山善 ジュースミキサー Votre MJA-G100

ティファール ブレンドフォース ネオ BL4201JP

シャーク Ninja Twisti ミキサー SS151J
販売ページ

容量0.6L0.8L1L1L1.25L1L
ミキサータイプホームブレンダーミルつきミキサージュースミキサーミキサーハイパワーミキサー
回転数HIモード(高速時):約21000回/分/LOWモード(低速時):約20000回/分約8800回/分(1000mL定量水負荷時)低速:16500回/分/高速:20000回/分
定格時間(連続使用時間)2分連続2分間運転、1分間停止繰り返し使用ミキサー:連続(4分間運転、2分間停止の繰返し使用)/ミル:3分(1分間運転、2分間停止の繰返し使用3回まで)4分間以内(4分間使用ごとに2分間以上休止)3分3分(3分連続運転後15分停止の繰り返し)
消費電力210W220WHI:225W185W350W1100W

ラドンナ(LADONNA) Toffy ホームブレンダー K-BD1

ラドンナ(LADONNA) Toffy ホームブレンダー K-BD1 2021

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプホームブレンダー
回転数HIモード(高速時):約21000回/分
LOWモード(低速時):約20000回/分
定格時間(連続使用時間)2分

どこか懐かしさを感じられるレトロなデザインがおしゃれなミキサーです。出しっぱなしでもキッチンの雰囲気を損ないにくいので、デザイン性を重視する方にもおすすめ。アッシュホワイトやシェルピンクなど、キッチンインテリアに合わせやすいカラーを展開しています。

LOWモード時は毎分約20000回転、HIモード時は毎分約21000回転するパワフルさも魅力。氷や冷凍フルーツを粉砕できるので、レシピの幅も広がります。15品目を掲載したレシピブックが付属するのも嬉しいポイントです。

2~3人分のスムージーをまとめて調理できる容量600mlサイズ。各パーツは分解できるため、隅々まで洗って清潔に保ちやすいのがメリットです。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ミキサー PFJM-800

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ミキサー PFJM-800 2021

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプ
回転数定格時間(連続使用時間)

氷や冷凍フルーツも粉砕できるパワフルブレンダー。250Wのモーターを搭載し、本格的なスムージーを手軽に作れます。コンパクトな本体ながら400mlの十分な容量で、2人分のドリンクを一度に調理可能です。

レトロシックなデザインがキッチンを彩り、置いておくだけでおしゃれな空間を演出。2段階の回転スピード切替により、食材に応じて最適な仕上がりに調整できます。ステンレス製の刃はニオイがつきにくく、お手入れも簡単です。

取っ手付きの注ぎやすい形状で、できたてのドリンクをコップへスムーズに移せます。本体ボタンひとつの直感的な操作性も魅力的。毎朝のスムージー作りを習慣にしたい方におすすめのアイテムです。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ミルつきミキサー BM-SS10

象印マホービン(ZOJIRUSHI) ミルつきミキサー BM-SS10 2021

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプミルつきミキサー
回転数約8800回/分(1000mL定量水負荷時)定格時間(連続使用時間)ミキサー:連続(4分間運転、2分間停止の繰返し使用)、ミル:3分(1分間運転、2分間停止の繰返し使用3回まで)

粉砕と切削の2役をこなす独自のチタンコートブレードを搭載したミキサーです。氷などの硬い食材を粉砕するほか、小松菜などの葉物野菜も細かくカットできるのが特徴。スムージーやジュース作りだけでなく、料理やスイーツ作りなどにもおすすめです。ウェットメニューとドライメニューに対応したミルも付属します。

容器の底部を絞った形状により、1000mlと大容量サイズながら少量でもしっかりとかくはん可能。家族分はもちろん、1人分のスムージーを作りたいときにも活用できます。

軽量で丈夫なコポリエステル素材を容器に採用しているのもメリット。フタとハンドルのダブルロック構造により、誤作動を起こしにくいのもポイントです。

山善(YAMAZEN) ジュースミキサー Votre MJA-G100

山善(YAMAZEN) ジュースミキサー Votre MJA-G100 2021

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプジュースミキサー
回転数定格時間(連続使用時間)4分間以内(4分間使用ごとに2分間以上休止)

機能もデザインもシンプルで使いやすいミキサーです。ボタンは電源のON・OFFに加えて、断続的にかくはんするフラッシュの3つのみ。操作が簡単なので、ミキサーを初めて使う方にもおすすめです。

切れ味がよく耐久性に優れた4枚刃のチタンコートカッターを搭載。果物や野菜だけでなく、家庭で作った角氷を最大10個まで粉砕できるため、フローズンドリンクも楽しめます。

丈夫で傷付きにくいガラスボトルを採用しているのもポイント。食材のニオイや色が移りにくいので、お手入れも簡単です。1000mlと大容量で、一度に家族分を調理できるのもメリット。ボトルを逆さにセットすればコンパクトになり、省スペースで収納できます。

ティファール(T-fal) ブレンドフォース ネオ BL4201JP

ティファール(T-fal) ブレンドフォース ネオ BL4201JP 2020

楽天レビューを見る

容量ミキサータイプミキサー
回転数低速:16500回/分、高速:20000回/分定格時間(連続使用時間)3分

350Wとパワフルで時短調理にも役立つミキサーです。低速モード時は毎分16500回転、高速モード時は毎分20000回転するのが特徴。硬い食材もしっかり粉砕できるため、なめらかな食感のスムージーが作れます。食感の細かい調節や氷の粉砕には、断続的にかくはんするパルス機能がおすすめです。

1250mlと大容量で、家族分のスムージーをまとめて調理可能。数回に分けて作る手間を軽減できるので、忙しい朝にも重宝します。フタにキャップが付いているため、食材や調味料の追加も簡単です。

ジャーを正しくセットするまで作動しない「スマートロック機能」を搭載するなど、安全性に配慮されているのも魅力。本体底面には調理中の安定性を高める吸盤も付いています。

シャーク(Shark) Ninja Twisti ミキサー SS151J

シャーク(Shark) Ninja Twisti ミキサー SS151J
容量ミキサータイプハイパワーミキサー
回転数定格時間(連続使用時間)3分(3分連続運転後15分停止の繰り返し)

日本初の内蔵型タンパー搭載で食材を効率よく撹拌するミキサー。1100WのハイパワーモーターとNinja独自の8枚刃により、氷や冷凍フルーツもムラなくなめらかに仕上げます。従来のミキサーでは難しい固い食材も、強力な撹拌力で細かく砕くことが可能です。

5つの自動プログラムを搭載し、スムージーからナッツクリームまで多彩な調理に対応。1000mlの大容量カップで一度に複数人分の調理ができ、食器洗い機対応によりお手入れも簡単に済みます。液体追加投入口付きで、運転中でも材料の追加が可能です。

パワフルな撹拌機能により、なめらかなドリンクやペーストが手軽に作れます。スムージーやジュース作りを頻繁に楽しみたい方におすすめのモデルです。

氷も砕けるミキサーの売れ筋ランキングをチェック

氷も砕けるミキサーのランキングをチェックしたい方はこちら。

氷も砕けるミキサーの選び方

氷や凍った果物を砕けるハイパワーなモデルをチェック

By: rakuten.co.jp

氷も砕けるミキサーを選ぶ際は、パワーをチェックしましょう。氷対応と謳っているミキサーでも、氷のサイズや個数などを制限している場合があります。また、基本的に家庭用の製氷皿で作った氷のみに対応しているモデルが多いので、注意が必要です。

一般的にミキサーのパワーは消費電力を表すWで確認できます。パワフルなミキサーに興味がある方は、できるだけW数が大きいモデルを選んでみてください。

容量をチェック

1人用なら200〜400ml

By: rakuten.co.jp

1人用なら、容量200〜400mlのコンパクトなミキサーがおすすめ。飲み切りやすいのがメリットです。比較的小型なモデルが多く、省スペースで使いやすいのも特徴。キッチンの作業スペースを確保しやすいので、使い勝手に優れています。

コンパクトなミキサーのなかでも専用キャップが付属しているモノなら、容器をタンブラーとしても使えて便利。作ったボトルのまま保存や持ち運びができるので、別容器に移す手間がなく余分な洗い物も減らせます。

2人用なら400〜600ml

By: rakuten.co.jp

コップ1杯分のスムージーは200ml前後といわれているので、2人用なら容量400~600mlのミキサーがおすすめ。一度に2人分のスムージーをまとめて作れるため、時短にも役立ちます。

また、大きすぎず小さすぎない適度なサイズ感が魅力。スムージー作りだけでなく、料理の下ごしらえや離乳食作りなど、幅広い用途で使いやすいのもメリットです。

家族で使うなら600ml以上

By: toffy.jp

家族で使うなら600ml以上の容量がある大型ミキサーが便利。家族分のスムージーをまとめて作れるため、手間が少なく忙しい朝にも重宝します。また、かさばる葉物野菜を入れて、スムージーを作りたい場合にも活躍。スープやソースなど、大人数分の料理にも対応しやすく、時短調理したい方にもおすすめです。

しかし、容量が大きくなるほど本体サイズが大きくなる傾向があるので、注意が必要。設置する場所や収納スペースを事前に確認しておきましょう。

設置や収納のしやすさをチェック

By: rakuten.co.jp

設置や収納のしやすさも重要なチェックポイントです。キッチンに置いたまま使う場合は、設置スペースにゆとりがあるか確かめてみてください。容量だけで選ぶと、設置場所に入らない可能性もあります。購入前に設置場所の寸法を測っておくのがおすすめです。

使うたびにミキサーを出し入れする場合は、収納場所を確保しておくことが大切です。特に、大容量タイプは、広いスペースがないと収納や出し入れがしにくくなります。余裕をもって収納できるか確認しておきましょう。

デザイン性をチェック

By: rakuten.co.jp

デザイン性も、ミキサー選びにおいて大切な要素のひとつ。ミキサーには金属の光沢による高級感があるモデルや、かわいらしいパステルカラーを採用したモデルなど、さまざまなタイプが展開されています。

ミキサーをキッチンやダイニングの見える場所に収納する場合は、インテリアに馴染みやすいデザインを選ぶのがポイント。部屋の雰囲気に適したモデルをチェックしてみてください。

洗いやすいかチェック

By: bruno-inc.com

洗いやすさは使い続けていくうえで重要なポイント。ミキサーは、内部構造がシンプルなタイプから複雑なタイプまでさまざまな製品が展開されています。

なかには、カッターやボトルなどを分解して丸洗いできるモデルも。食材を砕く刃の周辺は汚れが溜まりやすいので、刃の着脱や洗いやすさなどはしっかりチェックしておきましょう。

安全性をチェック

By: tiger-corporation.com

ミキサーを選ぶ際は、安全性の高さにも注意しましょう。フタを完全に閉じた状態でなければ動作しない機能や、ボトルを本体にしっかりセットしないと回転しないロック機能を搭載していると、誤作動や中身が飛び散るリスクを軽減できます。

また、底面にゴム足のような滑り止めを備えているモデルもおすすめ。使用中に本体がズレにくいため、より安全に使用できます。

そのまま飲めるタイプなら移し替える手間がかからず便利

By: rakuten.co.jp

作った後、そのまま飲めるタイプのミキサーも便利。別容器に移し替える手間がかからず、洗い物を減らせるのがメリットです。

また、専用のフタ付きでしっかりと閉められるモデルであれば、タンブラーや水筒としても使えるので、外出先などに持ち運びたいときにも役立ちます。汎用性に優れたミキサーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。