フィルター交換の手間や費用の削減が可能なフィルター交換不要の空気清浄機。手軽にきれいな空気を保てる点が注目されています。しかし、種類が多いため、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめのフィルター交換不要の空気清浄機をご紹介。選び方のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

フィルター交換不要の空気清浄機のメリットは?

By: jp.sharp

フィルター交換不要の空気清浄機とは、一般的にフィルター寿命が10年以上の製品のことを指し、メンテナンスの手間を削減できる点がメリット。定期的なフィルター交換が不要なので、忙しい方や手間を減らしたい方にぴったりです。

また、新しいフィルターを購入する頻度が低くなり、ランニングコストも抑えられます。

フィルター交換不要の空気清浄機の選び方

重視したいポイントでタイプで選ぶ

集塵力を求めるなら「ファン式」

By: jp.sharp

ファン式の空気清浄機は内部にファンを搭載しており、空気を循環させてフィルターで物質などを集める仕組みです。モーターでファンを回すことで室内の空気を吸い込み、空気をきれいにします。

構造はシンプルで、コンパクトなモノが豊富。なお、集塵力に優れたモデルが多いものの、ファンを動かすので運転音が気になる場合があります。

静音性を求めるなら「電気式」

By: amazon.co.jp

電気式の空気清浄機は、電気の力で集塵する仕組みです。ファンを用いないため稼働音が気になりにくく、静音性に優れています。就寝中など、静かな環境で使用したい方におすすめです。

浮遊するホコリや細菌を帯電させて集めるので、静かに空気をきれいにできます。ファン式と比べ集塵力はやや劣るものの、目詰まりしにくく、長く使いやすいのがメリットです。

ウイルスや菌の抑制にはオゾンやイオン発生機能をチェック

By: jp.sharp

室内のウイルス・菌を抑制したい方は、オゾンやイオンを発生する機能を搭載した空気清浄機をチェックしましょう。オゾンやイオンの効果でウイルス・菌を除去できるのがメリットです。

ウイルスや菌だけでなく、ニオイも抑える効果が期待できるのもポイント。より空気を清潔に保ちたい方は検討してみてください。

設置スペースに合わせたサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

フィルター交換不要の空気清浄機は、設置するスペースに合わせたサイズ選びが重要です。大きすぎる製品を置くと生活動線を妨げ、逆に広い部屋に小さすぎる製品では十分な効果が得られない場合があります。

製品の仕様欄に目安となる畳数やサイズの記載があるので、チェックするようにしましょう。自分の部屋の広さや設置場所を事前に確認してから選ぶことが大切です。

フィルター掃除不要の空気清浄機のおすすめメーカー

シャープ(SHARP)

By: jp.sharp

シャープは、日本を代表する総合家電メーカーです。家電製品から電子デバイスまで幅広い分野で製品開発を行い、革新的な技術で豊かな暮らしをサポートしています。

空気清浄機においては、独自のプラズマクラスター技術を搭載した製品を展開。高濃度イオンを生成し、ウイルスやカビ菌、ニオイなどを抑えられるのが特徴です。機能性重視の方に適しています。

ダイキン(DAIKIN)

By: biccamera.com

ダイキンは、空調機器を扱うメーカー。エアコンをはじめとする空調設備から空気清浄機まで、快適な室内環境をサポートする製品を幅広く展開しています。空気と暮らしにかかわる技術に特化した専門性が強みです。

空気清浄機においては、独自のストリーマ技術を活用しているのが特徴。高速電子による強力な分解力で物質を抑制します。空気清浄力を重視したい方におすすめです。

フィルター交換不要の空気清浄機のおすすめ|ファン式

シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-S50

シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-S50

プラズマクラスター7000技術を搭載した空気清浄機。菌や花粉を抑えたり、ペットのニオイを脱臭したりする効果が期待できます。また、独自のスピード循環気流により、部屋全体の空気をすばやく循環させ、遠くのホコリまでしっかり引き寄せて吸い込むのがメリットです。

静電HEPAフィルター、脱臭フィルター、抗菌・防カビプレフィルターの3つのフィルターを採用し、ホコリやニオイをしっかりキャッチ。静電HEPAフィルターと脱臭フィルターは約10年間フィルター交換不要で、プレフィルターは後ろのパネルを外さずに掃除機で吸い取るだけでお手入れできます。

シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KC-S50

シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KC-S50

空気中の微細な汚れを99.97%以上キャッチすると謳う「高性能静電HEPAフィルター」を搭載したエントリーモデルの空気清浄機です。シャープ独自のプラズマクラスター7000テクノロジーにより、浮遊するウイルスやカビ菌を抑制。菌やホコリだけでなく、イヤなニオイも除去する効果が期待できます。

加湿機能が備わっており、乾燥が気になる季節にも使えるのが魅力。静電HEPAフィルターとダブル脱臭フィルターは10年交換不要で、ランニングコストを抑えられるのも特徴です。

約13畳の空間に対応し、寝室やリビングなどさまざまな場所で使用できます。季節を問わず快適な室内環境を求める方におすすめの製品です。

シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-SX70

シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-SX70

「プラズマクラスターNEXT」テクノロジーを搭載した加湿空気清浄機。自然界を超える高濃度のイオンを放出し、1cm³あたり50000個以上のイオンで空気を強力に浄化します。

独自の二層構造加湿フィルターを採用し、加湿性能も良好。Ag⁺イオンカートリッジで清潔に加湿できます。静音モードで静かに運転を行うのも魅力。空気清浄時で20dB、加湿空気清浄時で約21dBです。

ストッパー付きのキャスターで、移動はラクラク。COCORO AIRとの連携機能も備えており、AIが運転状況を分析し学習します。機能性に優れたおすすめのモデルです。

シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-SX75

シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-SX75

高濃度イオンで空気をしっかりと浄化する空気清浄機。プラズマクラスターNEXTテクノロジーを搭載しており、浮遊アレル物質や花粉など抑えます。また、900ml/hのパワフルな加湿能力で、室内をしっかりと加湿するのが特徴です。

プレフィルターの自動掃除機能により、お手入れの手間を減らしつつ集じん性能を持続させられるのがポイント。ダストボックスのゴミは簡単に捨てられます。ホコリ・ニオイ・湿度・温度のセンサーを備え、モニターで空気の汚れをひと目で確認できるのも魅力です。

無線LAN接続すれば、クラウドのAIと連携可能。家庭の使用状況を学習して運転を最適化します。スマートフォンで操作できる点にも注目です。

シャープ(SHARP) 空気清浄機 FP-S120

シャープ(SHARP) 空気清浄機 FP-S120

プラズマクラスター25000技術を搭載した空気清浄機。両面吸い込み構造により、パワフルな空気浄化力を実現しています。静電HEPAフィルターが0.3μmの微粒子を99.97%以上捕集すると謳っているのもポイントです。

10年間交換不要の静電HEPAフィルターとダブル脱臭フィルターを採用しているため、長期間にわたってメンテナンスの負担を減らせます。また、ホコリ・ニオイ・湿度・温度・明るさの5つのセンサーがあり、空気の状態を検知。空気の汚れをディスプレイで確認できるのも特徴です。

「COCORO AIR」に対応し、スマートフォンから曜日や時間ごとに運転モードを細かく設定可能。サイズは幅333×奥行330×高さ578mmとコンパクトで、さまざまな場所へ設置できます。スタイリッシュでインテリアに馴染みやすい、おすすめのモデルです。

ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK705A

ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK705A

通常の2倍のストリーマユニットを搭載した加湿空気清浄機。空気中の有害物質やニオイを除去します。TAFUフィルターが0.3μmの微小な粒子を99.97%除去すると謳っているため、集塵能力を重視したい方におすすめです。

タワー型のスリムなボディで、省スペースで設置できるデザインも魅力です。自動で運転をコントロールする「おまかせ運転」も便利。また、スマートフォンとの連携により、外出先からも操作できます。

フィルター交換の目安は約10年と長寿命設計で、メンテナンスの手間を軽減。脱臭フィルターは交換不要です。空気の質にこだわりつつも、便利さと使いやすさも求める方に適しています。

ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK555A

ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK555A

細かい粒子までしっかり除去できる空気清浄機。空気中のウイルス、カビ菌、花粉などを抑制します。500ml/hの加湿能力により、部屋をパワフルに加湿可能です。

スリムタワータイプで、壁に寄せて設置できます。また、ホコリ・PM2.5・ニオイを検知するトリプル検知センサーを搭載。空気の状態がきれいになると節電運転を行うのも嬉しいポイントです。

空気清浄は約25畳に対応。スリムボディながら機能が充実したおすすめの製品です。

ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK905A

ダイキン(DAIKIN) ストリーマ空気清浄機 MCK905A

大風量で強力に空気の汚れを吸収する空気清浄機。9.0m³/分の風量で広い空間の空気もすばやく清浄します。0.3μmの微小な粒子を99.97%除去するTAFUフィルターを搭載。省スペース設計ながら41畳までの広い空間に対応します。

ダイキン独自のツインストリーマ技術を採用しており、パワフルに有害物質やニオイを除去。さらに、最大1050ml/hの加湿量で室内をうるおします。加湿機能は3段階で設定可能です。

タンクを外さずその場で給水できる仕様で、水の継ぎ足しは簡単。10年間フィルター交換不要なので、手間を抑えて長く使いたい方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) 空気清浄機 F-VC70XV

パナソニック(Panasonic) 空気清浄機 F-VC70XV

花粉やハウスダストをしっかり除去する空気清浄機。立体的3Dフロー花粉撃退気流により、部屋全体の空気を効率よく清浄します。独自のナノイーXが13種類の花粉を抑制するのが特徴です。

最大加湿量は、最大740ml/h。お急ぎ加湿モードですばやく加湿することも可能です。約10年間交換不要のフィルターが、PM2.5や花粉などの粒子もしっかり捕集。31畳までの空間に対応するため、リビングなど広めの部屋への設置にもおすすめです。

パナソニック(Panasonic) 空気清浄機 F-PXW60-W

パナソニック(Panasonic) 空気清浄機 F-PXW60-W

ナノイー技術と清潔なHEPAフィルターを搭載した空気清浄機。微粒子イオンが空気中の花粉などの物質を抑制します。集じん清潔HEPAフィルターは、花粉やPM2.5などを捕集。スーパーナノテク脱臭フィルターはニオイの元を吸着します。

横下部にはハウスダストセンサーを配置。前面吸引で床上のハウスダストをキャッチします。運転音は弱モードで18dB。静かな設計で、寝室でも快適に使用できます。適用床面積は27畳まで対応。リビングから寝室まで、さまざまな空間で活躍するおすすめの製品です。

フィルター交換不要の空気清浄機のおすすめ|電気式

Airdog X3D コンパクトモデル

Airdog X3D コンパクトモデル

寝室や子ども部屋にも設置しやすいコンパクトサイズの空気清浄機。幅27×高さ56×奥行26cmの省スペース設計ながら、30分間で48m²分のきれいな空気を供給する高い清浄能力を備えています。持ち運びはラクラクで、設置場所を簡単に変えられるのもポイントです。

本体上部と左右の計3カ所から清浄された空気を排出する広域排気システムを採用。また、AQIセンサーが空気の状態を色と数値で知らせるため、室内の空気環境がひと目でわかります。

光センサーと人感センサーが、部屋が暗い状態や人がいない状況を自動で検知。モニターやライトを自動的に消します。夜間の睡眠を光で妨げないのがメリット。17畳までのさまざまな空間におすすめの製品です。

Airdog X5D フラッグシップ パフォーマンスモデル

Airdog X5D フラッグシップ パフォーマンスモデル

高性能な空気清浄機能を有した空気清浄機です。わずか30分で65m²分のきれいな空気を供給。24畳程度までの広いスペースに対応します。フラッグシップモデルで、強力な清浄力と優れた機能性を両立しています。

空気の汚れを検知するAQIセンサーと二酸化炭素濃度を測るCO2センサーを内蔵したダブルセンサー技術が特徴。0.0146μmという極小粒子まで除去でき、目に見えないさまざまな物質から室内環境を守ります。

キャスターで簡単に設置場所を変えられるのもポイント。ストッパー付きで、安定感も良好です。また、夜間に睡眠を妨げないスリープモードも搭載しています。リビング・ダイニング・オフィス・店舗など、空気の質にこだわりたい場所への設置におすすめの空気清浄機です。

Airdog X1D 省スペースモデル

Airdog X1D 省スペースモデル

置き場所を選ばない超スリムデザインの空気清浄機。幅12.4cmの省スペース設計で、テーブルの下やデスク上のほか、ソファ横・ベッドサイドなど、さまざまな場所に設置できます。部屋のレイアウトを気にせず必要な場所に置ける、利便性の高さが魅力です。

小型ながら30分間で23m²分のきれいな空気を供給する高い清浄能力を備えています。AQIセンサーを搭載し、色と数値で空気の状態を可視化できるのもメリット。室内の空気の状態を把握できて便利です。

スリープモードではLEDライトが消灯。睡眠の邪魔にならないのもポイントです。高性能かつ小型なモデルを探している方はチェックしてみてください。

グリーンコアテック(Green Core Tech) ベルエール BA-300-CO2

グリーンコアテック(Green Core Tech) ベルエール BA-300-CO2

静電気フィルタ技術を搭載した空気清浄機。電気集塵方式を採用し、99.3%のウイルス除去率を謳っています。金属製の静電気フィルターは水洗いが可能で、フィルター交換は不要。維持費ゼロで長期間使えるのが特徴です。

幅21.2×奥行21.2×高さ55.3cmのスリムタワー型設計で、狭いスペースにも設置しやすいのが魅力。また、CO2センサーを内蔵しており、室内の二酸化炭素濃度を3段階のインジケーターで表示します。煙や油が多い飲食店などにおすすめの製品です。

グリーンコアテック(Green Core Tech) ベルエール BA-600

グリーンコアテック(Green Core Tech) ベルエール BA-600

高性能な空気清浄機。99.99%のウイルス除去率を謳っており、花粉や細菌はもちろん、一般的なウイルスよりさらに小さな微粒子まで除去します。空気清浄力を重視したい方におすすめです。

CO2とPM2.5を同時に検知するダブルセンサーを搭載。3種類の自動運転モードで室内環境に適した運転を行います。使いやすいタッチパネルで直感的に操作できるのも便利なポイントです。

最大43畳までの広い空間に対応するパワフルさを有しながらも、睡眠モード時は26dBと静か。キャスター付きなので、リビングから寝室までの移動は簡単です。