最近注目されているのが、室内にこもるタバコの煙や不快な臭いを除去する効果が期待できる空気清浄機。強力な脱臭フィルターや臭いを感知するセンサーを搭載した高機能モデルなど、製品によって機能などが異なるのでどれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、タバコ臭対策向けの空気清浄機のおすすめをご紹介します。選び方のポイントも併せて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
タバコ臭対策向け空気清浄機の選び方
脱臭効果を上げる機能をチェック
脱臭フィルター付き

By: jp.sharp
タバコの臭い対策を考えるなら、脱臭フィルターの種類はチェックしておきたいポイントです。多くの空気清浄機で採用されている活性炭フィルターは、臭いの成分を吸着するのに効果的。タバコ臭が気になる方は、活性炭を強化したモデルがぴったりです。
また、臭い成分を分解する光触媒フィルターもおすすめ。さまざまな悪臭に対応する特殊なフィルターを搭載した製品も展開されているので、併せて確認してみてください。
イオン発生機能

By: jp.sharp
イオン発生機能は、空気中にイオンを放出して臭いの原因にアプローチする仕組み。電気の力で空気中のニオイ成分を吸着・除去するため、タバコ臭対策をしたい方にぴったりの機能です。
脱臭フィルターと組み合わせることで、さらなる効果が期待できるのがポイント。活性炭フィルターや光触媒フィルターとの併用モデルを選ぶのがおすすめです。
匂いセンサー付き

By: jp.sharp
匂いセンサーは、空気中の臭いを自動で検知する便利な機能です。タバコを吸ったときなど、臭いの発生を感知すると自動で風量を強めるなど自動でモードを変更。自分で操作する手間が省けるのがメリットです。
臭いのレベルに応じて、風量を段階的に調節する製品も。タバコ臭だけでなく料理やペットなど、さまざまな臭いを判別して自動で運転を切り替える機能が付いているモノも展開されています。センサーの種類・精度や検知範囲は製品ごとに異なるので、併せてチェックしてみてください。
適用畳数をチェック

By: jp.sharp
空気清浄機を選ぶとき、適用畳数は重要なチェックポイント。適用畳数とは、規定の量の粉塵を30分できれいにできる部屋の広さを示した目安です。
より効果を実感するためには、実際に使用する部屋の広さの2〜3倍の適用畳数を持つ製品を選ぶのがおすすめ。部屋の広さと同じ適用畳数の製品だと、空気がきれいになるまでに時間がかかる可能性もあります。購入の際にしっかりと確認してみてください。
集塵フィルターの性能をチェック

By: panasonic.jp
集塵フィルターは、空気清浄機の性能のなかでも重要なパーツのひとつです。フィルターの性能が高いほど、空気中に浮遊する細かな粒子をしっかりとキャッチしてくれます。
多く採用されているのは「HEPAフィルター」。JIS規格で定められており、0.3μmの微細な粒子を99.97%以上捕集する能力を有すると謳われています。
さらに、製品のなかには静電気を帯びさせてホコリを吸着しやすくしたタイプや、より高性能な「ULPAフィルター」を搭載したモノも。自身の求める用途にあわせて選んでみてください。
お手入れのしやすさをチェック

By: panasonic.jp
空気清浄機の性能を維持するには、定期的なお手入れが欠かせません。ホコリを吸着するプレフィルターは2週間に1回程度、掃除機で吸い取るのがおすすめ。メインフィルターは製品によりますが、1か月に1回の掃除や定期的な交換が必要といわれています。
また、加湿機能付きのモデルを選ぶ方はタンクのお手入れも大切。カビや雑菌の繁殖を防ぐため、給水タンクはしっかり洗浄し、水も交換しましょう。さらに、お手入れの手間を減らしたい方は、フィルター交換時期を知らせてくれる表示機能付きの製品が便利です。
静音性をチェック

By: jp.sharp
寝室や書斎など、静かな環境で空気清浄機を使いたい方は、運転音の静かさもチェックしましょう。音の大きさは「dB(デシベル)」という単位で表され、30dB以下が静かさの目安です。
多くの製品には、運転音を抑えた静音モードが搭載されており、20〜25dB程度で運転するモノも。一方で、パワフルな強運転時は50dBを超える場合もあるので、使用シーンにあわせて運転モードを切り替えるのがおすすめです。
ただし、静音性を重視すると清浄能力が下がる場合もあるので注意が必要。静かさとパワーのバランスがとれた製品を選びましょう。
吸引口の向きをチェック

By: jp.sharp
空気清浄機の効果を引き出すには、吸引口の向きと設置場所が重要。製品によって、空気を吸い込む位置が背面・側面・前面・底面などさまざまで、それぞれに適した置き場所があります。
例えば、背面に吸引口があるタイプは壁から少し離して置くと効果的。側面にあるタイプは壁際に設置しやすく、底面から吸い込む製品は床に落ちやすい花粉やホコリの除去を得意としています。自分の置きたい場所と、除去したい汚れの種類にあわせて選ぶのがポイントです。
また、どのタイプの製品でも、吸引口やきれいな空気を送り出す吹き出し口の周りにはモノを置かないようにしましょう。複数の吸引口で立体的な空気の流れを作り出す製品も展開されています。
タバコ臭対策向け空気清浄機のおすすめ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 空気清浄機 16畳 AAP-S30B
| 最大適用床面積 | 16畳(26m2) | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 49dB | フィルター寿命 | 2 年 | 
| タイマー機能 | 〇 | 就寝モード | 対応 | 
気化式の加湿機能を搭載し、空気清浄と加湿の1台2役として活躍する製品。乾燥する季節だけでなく、タバコ臭など日常の臭い対策にもおすすめです。
加湿が不要なときは空気清浄単体での運転も可能。風量は3段階で、就寝時に役立つおやすみモードも備えています。4時間と8時間に設定できる便利な切タイマー付きです。一年を通して部屋の空気を快適に保ちたい方におすすめのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 空気清浄機 MSAP-AC100
| 最大適用床面積 | 17畳 | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 53dB | フィルター寿命 | 2 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
空気の汚れ具合をモニターで確認できる、タバコ臭対策向けの空気清浄機。高感度ほこりセンサーが空気の汚れをチェック。大型モニターが、汚れの度合いを数値と色で示します。
ターボモードで、部屋の空気を一気に清浄可能。3種のフィルターで花粉やほこり、タバコなどの気になる臭いも除去できます。汚れに応じた自動運転で、省エネできるのも魅力です。
3方向の吸気口から汚れた空気を吸引するので、リビングのような広い空間での使用にもおすすめ。空気のコンディションをしっかり把握したい方にぴったりのモデルです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 空気清浄機 PMAC-100
| 最大適用床面積 | 14畳 | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | – | フィルター寿命 | 2 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
汚れた空気をパワフルに集塵する空気清浄機。プレフィルターとHEPAフィルター、タバコの煙や臭いを除去する活性炭フィルターの3つのフィルターが付属しています。
急速モードや静音モードを搭載。チャイルドロック機能も備えているので、子どもがいる家庭でも安心して使えます。本体は軽くて運びやすく、メンテナンスも簡単。リビングや寝室など、使いたい場所で手軽に使えるモデルを探している方にぴったりです。
シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-S50
| 最大適用床面積 | ~23畳 | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 52dB | フィルター寿命 | 10 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | 対応 | 
独自の気流で部屋の空気をきれいにする空気清浄機。部屋全体に行き渡るスピード循環気流で、遠くのホコリまでしっかり引き寄せます。
3つのフィルターで脱臭と集じんをパワフルに行うのも特徴。0.3μmの微粒子を捕らえる静電HEPAフィルターを搭載しており、タバコやペットなど気になる生活臭に対応するのも魅力です。
フィルターの交換目安は約10年と比較的長め。パネルを外さずに掃除機で手入れできる手軽さもメリットです。リビングのような広い空間で使える製品を探している方に適しています。
シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-T40
| 最大適用床面積 | ~18畳 | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 44dB | フィルター寿命 | 2 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
幅と奥行きが23.5cmのスリムな設計が特徴の空気清浄機。8畳の空間をわずか15分できれいにできると謳っています。
また、独自のプラズマクラスター7000技術を搭載。Wフィルター構造により効率的な空気循環を実現しているのもポイントです。
さらに、0.3μmの微粒子を集じんする静電HEPAフィルターを採用。フィルターは約2年間交換不要な点も魅力です。
シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-TC01
| 最大適用床面積 | ~6畳 | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 48dB | フィルター寿命 | 1 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
さまざまな空間にフィットする円柱型の空気清浄機。シャープ独自のプラズマクラスター7000を搭載しています。静電気を除去する働きで、花粉や微粒子が壁へ付着するのを軽減します。
360°下から空気を吸い込む構造を採用しているのもポイントです。集塵と脱臭をまとめた一体型フィルターで汚れをキャッチ。やさしく光るナイトライトは、就寝時におすすめの機能。寝室や玄関など、スペースが限られた場所で使いたい方におすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-TX70
| 最大適用床面積 | 空気清浄:~31畳(51m2) 加湿空気清浄:~29畳(48m2) | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 空気清浄:51dB 加湿空気清浄:48dB | フィルター寿命 | 10 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | 対応 | 
高濃度イオンで空気を浄化する加湿空気清浄機。独自のプラズマクラスターNEXTを搭載しているのがポイントです。タバコの付着臭を分解・除去します。
さらに、5つのセンサーがホコリや臭いなどを検知し、AIが生活リズムを学習。運転を自動でコントロールするのも特徴です。効率よく部屋の空気を管理したい方に適しています。
シャープ(SHARP) プラズマクラスターイオン発生機 IG-NX15
| 最大適用床面積 | – | 集じん方式 | – | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 33 dB | フィルター寿命 | – | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
独自のイオン技術で空気を快適にする製品。気になるタバコ臭をはじめ、車内で気になる6種類の臭いにも効果的です。デスク周りなど、パーソナルな空間でも活躍します。
花粉や約10μm以上の細かなホコリを捕集するフィルターも搭載。すばやく消臭したいときはおまかせ運転も便利です。
USB給電に対応しており、コンセントのない場所でも気軽に使えます。車内や身の回りの空気をきれいにしたい方におすすめです。
パナソニック(Panasonic) 次亜塩素酸 空間除菌脱臭機 ziaino F-MV5400
| 最大適用床面積 | ~21畳 | 集じん方式 | – | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 54dB | フィルター寿命 | 5 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | 対応 | 
次亜塩素酸で空気を洗う独自の方式を採用した空間除菌脱臭機。ペット臭などのガンコな臭いも、しっかり脱臭できると謳っているのが特徴です。
また、部屋の空気をしっかりきれいにしたいときにおすすめなのが集中クリーンモード。さらに、加湿機能も搭載しています。フィルターが花粉やハウスダストを集塵するのもメリットです。
さらに、臭いや湿度を検知して自動で運転するおまかせモードも便利。次亜塩素酸を生成するための塩タブレットも自動で投入されるため、面倒な手間を減らせます。広いリビングの空気をきれいにしたい方にぴったりです。
ツインバード(TWINBIRD) マイナスイオン発生空気清浄機 AC-D358PW
| 最大適用床面積 | ~12畳 | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | – | フィルター寿命 | – | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
高性能な集塵力を持つ空気清浄機。0.3μmの微細な粒子を99.97%キャッチすると謳っている、HEPAフィルターが特徴です。タバコやペットの臭い対策に便利な、脱臭フィルターも搭載しています。
スイッチひとつでマイナスイオンを発生。フィルターをプリーツ状にすることで目詰まりを防ぎ、集塵効果が長持ちします。風量はターボ・標準・静音の3段階から選択可能です。
適用床面積は12畳まで対応するモデル。ハウスダストや生活臭をしっかり除去して、快適な空間で過ごしたい方におすすめです。
エコジー 空気清浄機 AP-HA500A
| 最大適用床面積 | 23畳 | 集じん方式 | – | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | – | フィルター寿命 | – | 
| タイマー機能 | 〇 | 就寝モード | 対応 | 
パワフルな清浄力で広い部屋にも対応する空気清浄機。HEPAフィルターを搭載しており、花粉や気になるタバコなどの生活臭までしっかり捉えるアイテムです。
21dBのおやすみモードを搭載。チャイルドロックを搭載しているうえ、角のない円柱デザインなので赤ちゃんがいる家庭でも使いやすい設計です。さらに、省エネ性に優れたEnergy Star認証を取得。タイマー機能を活用すれば、切り忘れも防げます。
ダイキン(DAIKIN) 空気清浄機 MCK555A
| 最大適用床面積 | 空気清浄:~25畳(~41m2) 加湿空気清浄:~25畳(~41m2) | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 空気清浄:53dB 加湿空気清浄:53dB | フィルター寿命 | 10 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
省スペースで部屋に馴染むスリムタワー型の空気清浄機。独自のTAFUフィルターが0.3μmの微小な粒子を99.97%捕集と謳っています。
本体の左右と前方からの3方向吸引で、効率よくホコリをキャッチ。フィルターは10年間交換不要なので、お手入れの手間も軽減できます。ホコリセンサー、PM2.5センサー、ニオイセンサーなどの各種センサーが空気の汚れを検知し、自動で運転を調整。パワフルさと手軽さを両立したい方に適したモデルです。
ダイソン(dyson) 空気清浄ファンヒーター HP10 WW
| 最大適用床面積 | 10 畳 | 集じん方式 | – | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | – | フィルター寿命 | – | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | 対応 | 
年間を通して活躍する1台3役の空気清浄ファンヒーター。夏は扇風機、冬はヒーターとしても使用できます。季節ごとに家電を入れ替える手間がないのも魅力です。
PM0.1レベルの微細な粒子や花粉を捕集すると謳っている清浄能力が特徴。活性炭フィルターが、気になる生活臭なども除去します。空気の状態は本体のディスプレイでいつでも確認できるのも便利なポイントです。
最大350°の首振り機能で、空気を部屋の隅々まで届けます。就寝時に便利な静音運転のナイトモードも搭載。手入れの手間をかけず、クリーンな空気で過ごしたい方におすすめです。
Levoit Core Mini
| 最大適用床面積 | 12畳(19m2) | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 44dB | フィルター寿命 | 0.67 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
置く場所を選ばないコンパクトな空気清浄機。重さはわずか1kgで、部屋から部屋への持ち運びも簡単です。筒状のかわいいフォルムは、リビングや書斎のインテリアにも馴染みます。
360°全方向から空気を吸引する設計を採用。花粉やほこり、気になるタバコ臭などを多層フィルターが捕らえます。好みのアロマオイルを垂らせば、リラックス空間を演出することも可能です。
さらに、運転音は28dB以下と静かな点も特徴。就寝時には操作パネルのライトが自動で消灯します。音や光が気になる方にもおすすめのモデルです。
Levoit Core P350
| 最大適用床面積 | 20畳(33m2) | 集じん方式 | ファン式 | 
|---|---|---|---|
| 騒音値 | 46dB | フィルター寿命 | 2 年 | 
| タイマー機能 | – | 就寝モード | – | 
独自の活性炭フィルターがペット臭やタバコ臭をしっかり分解する空気清浄機。抜け毛やフケ、アレルゲンまで捕集するのがポイントです。
360°全方向から空気を吸い込み、最大20畳の部屋に対応。運転音は24dB以下と静かで、就寝中も気になりにくいのがメリットです。チャイルドロックやタイマーなどの便利な機能も搭載しています。
また、円筒状のシンプルなデザインで、部屋のインテリアに馴染みやすいのも魅力。きれいな空気のなかで過ごしたい方におすすめの一台です。
 
											 
       














 
					















タバコ臭対策には、臭いの元となる成分を除去する脱臭機能が重要です。また、煙に含まれる微細な粒子を捕らえる集塵性能も併せてチェックしておきたい機能。部屋の広さに対応したモデルを選ぶことで、より効果を実感しやすくなります。ぜひ本記事を参考に、自分に適した1台を探してみてください。