部屋の空気の汚れを除去する「空気清浄機」。なかでもシャープの空気清浄機は独自技術「プラズマクラスター」により、優れた空気清浄力が期待できます。フィルターの自動掃除など、お手入れに役立つ機能が充実しているのも魅力です。
今回は、シャープの空気清浄機にフォーカスしておすすめモデルをご紹介します。あわせて選び方も解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。
- 目次
- シャープの空気清浄機の特徴
- プラズマクラスター25000と7000の違い
- シャープの空気清浄機の選び方
- シャープの空気清浄機のおすすめ
- シャープの空気清浄機の売れ筋ランキングをチェック
- シャープの空気洗浄機の売れ筋ランキングをチェック
シャープの空気清浄機の特徴

By: jp.sharp
シャープの空気清浄機には、独自技術「プラズマクラスター」を搭載しています。プラズマ放電によって作り出したイオンの働きで、菌やウイルスのタンパク質を切断して分解・除去すると謳っているのが特徴。くわえてイヤなニオイ成分も分解・除去できるとしており、タバコやペットのニオイなどを抑える効果が期待できます。
遠くのホコリを引き寄せる「スピード循環気流」を採用しているのもポイント。3方向気流制御ルーバーで広い範囲にイオンを効率よく送りながら、ホコリをパワフルに吸引します。センサーで空気の汚れを検知して、自動的に気流を切り換える点にも注目です。
大空間向けモデルからコンパクトなサイズまで、部屋の広さに合わせて選択できるのも魅力。空気清浄のみならず加湿機能や除湿機能を搭載したモデルのほか、蚊取り機能を備えたユニークなモデルも発売しています。
プラズマクラスター25000と7000の違い

By: jp.sharp
プラズマクラスターは、種類によって濃度が異なります。1cm³あたり7000個のイオン濃度を作り出すのがプラズマクラスター7000です。次に高濃度なのが、イオン濃度25000個のプラズマクラスター25000。プラズマクラスター7000と比較して約1.6倍のスピードでタバコのニオイ臭を分解・除去するほか、約5倍の除電スピードを発揮します。
プラズマクラスター25000のさらに約3倍のスピードで、タバコの付着臭を分解・除去するプラズマクラスターNEXTにも注目。約9倍もの除電スピードを実現しており、ニオイや静電気を強力に抑えたい方におすすめです。
プラズマクラスター25000とプラズマクラスターNEXTは、肌にツヤを与える効果が期待できると謳われているのもポイント。プラズマクラスターNEXTには、部屋干しの生乾きをスポット消臭や付着した排せつ物臭も消臭する効果があると謳っています。
シャープの空気清浄機の選び方
シリーズの違いを比較
除加湿空気清浄機

By: jp.sharp
加湿機能が充実しているKIシリーズには、除湿機能を搭載したモデルをラインナップしています。空気浄化はもちろん、衣類乾燥・除湿・加湿で活躍。とくに、ジメジメした季節に気になる湿気を除去できるのが魅力です。浮遊カビ菌を除菌する効果も期待できます。
乾燥が気になる季節には、部屋にうるおいを与えられるのもポイント。のどや鼻の乾燥を防いで、快適な環境づくりに役立ちます。「Ag+イオンカートリッジ」を備えており、トレーのぬめりの原因となる水中の菌を抑える効果があると謳っているのも特徴です。
加湿機能付き(KI・KCシリーズ)

By: jp.sharp
優れた空気清浄機能と加湿機能を搭載しているのがKIシリーズです。空気清浄適用床面積の目安が46畳から18畳までと、部屋の大きさに合わせて適切なモデルを選択できます。プラズマクラスター機能が充実しているのもポイント。なかでもプラズマクラスターNEXTを搭載したプレミアムモデルは、高濃度なイオンで強力な空気清浄化力が期待できます。
2層構造加湿フィルター採用の独自構造により、大容量加湿を実現しているのも特徴。集めた風を2枚の加湿フィルターを通して、より多くの水を気化します。また、薄型デザインに基本性能を備えているKCシリーズにも注目です。コアンダ効果を応用した「スピード循環気流」により、コンパクトながら優れた空気清浄力を発揮します。
空気清浄機能のみ(FUシリーズ)

By: jp.sharp
空気清浄機能のみを搭載したシンプルなタイプがFUシリーズです。加湿器や除湿機を別途使用している場合におすすめ。空気清浄適用床面積の目安が23畳までと、寝室からリビングまでさまざまな部屋に対応します。1日フルに使用しても強運転時の電気代が約32円と、省エネなのも魅力です。
プラズマクラスター7000を搭載し、花粉などの微少な粒子の付着を抑制する効果が期待できるのも特徴。静電HEPAフィルターを備えており、空気中に浮遊するアレル物質を抑制すると謳っています。スピード循環気流により、遠くのホコリをすばやく吸じんする能力も発揮。プラズマクラスターの効果とあいまって、静電気を除去しながら空気をきれいにします。
「HEPAフィルター」採用機種がおすすめ

By: jp.sharp
シャープの空気清浄機では、プレフィルター・脱臭フィルター・HEPAフィルターの3種類のフィルターを組み合わせています。なかでも、0.3μmもの微細な粒子を99.97%以上集じんできるとする「静電HEPAフィルター」搭載モデルがおすすめです。
吸い込んだ10000個の微小な粒子を、3個しか通さない強力な集じん力を発揮。フィルター繊維に粒子がしっかりと吸着させる構造で、目づまりしにくいのもポイントです。10年間交換不要と謳っているのも特徴。ホコリブロックプレフィルターとダブル脱臭フィルターを組み合わせたモデルなら、0.1μmの粒子を99%以上捕集する効果が期待できます。
「COCORO AIR」搭載機種をチェック

By: jp.sharp
「COCORO AIR」は、AIが天気や好みに合わせて運転をコントロールする機能です。空気清浄機をインターネットに接続し、クラウドと人工知能をつなげるのが特徴。無線LANがある環境なら、ライフスタイルに応じて運転を最適化します。
たとえば、花粉が多い天気予報なら風量の強い「花粉運転」で自動運転。そのほか、PM2.5や温度・湿度、空気の汚れ具合などの情報を蓄積・分析して効率的に運転します。住まいのある地域の天気や気候に関する情報を音声で知らせる機能も搭載。フィルターの交換目安やお手入れ時期などをアプリで知らせるのも便利です。アプリで温度・湿度・空気の汚れ具合を確認できます。
フィルターお手入れのしやすさをチェック

By: jp.sharp
シャープの空気清浄機を選ぶ際には、フィルターのお手入れしやすさをチェックしておきましょう。上位モデルに搭載されているのが「プレフィルター自動掃除」。プレフィルターを定期的に自動で掃除する機能で、フィルターが目づまりしにくく優れた集じん性能を持続させる効果が期待できます。
抗菌仕様のダストボックスや掃除ブラシを採用したモデルなら、水洗いして常に清潔な状態を保てるのもポイント。ダストボックスのお手入れ時期を音声で知らせるモデルも発売されています。
加湿機能搭載モデルのなかには、加湿フィルターを送風で乾燥するモデルも。プレフィルターに付いたホコリを、後ろパネルを外さずに掃除機で吸い取るだけでお手入れできるモデルも便利です。
電気代をチェック

使い方によるものの、基本的に適用床面積の目安が大きいモデルほど電気代がかかる傾向があります。部屋の広さや使用時間などを考慮して、適切なサイズを選ぶのが重要です。シャープの空気清浄機では、1時間あたりの電気代を空気清浄運転時と加湿空気清浄運転時、プラズマクラスター運転時に分けて表示しているのでチェックしてみてください。
KIシリーズの最大モデルで、空気清浄の強運転時の1時間あたりの電気代目安が約2.6円。仮に1日フルに運転しても1日最大約62円と、ランニングコストを抑えられるのが魅力です。空気清浄適用床面積の目安が6畳のパーソナルタイプなら、強運転時で1時間約0.54円が電気代の目安。24時間フルに運転しても気にならない程度の電気代に抑えます。
シャープの空気清浄機のおすすめ
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-RX100
プラズマクラスターNEXTを搭載している空気清浄機です。高い濃度のイオンによってアレル物質の作用を抑制したり、付着したニオイの原因菌を抑えたりする効果が期待できるのがポイント。強力な空気清浄機能とあいまって、快適な環境づくりに役立つモデルを求めている方におすすめです。
3方向気流制御ルーバーによる「スピード循環気流」により、遠くのホコリを引き寄せられるのも特徴。空気清浄適用床面積の目安46畳までと、広いリビングに設置したい場合に適しています。センサーを搭載しており、汚れに合わせて気流を自動で切り換えて効率的に運転するのも魅力です。
プレフィルターを自動で掃除する「プレフィルター自動掃除」を備えている点にも注目。フィルターを掃除する手間を省けるほか、プレフィルターが目詰まりしにくく高い集じん性能を持続させます。
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-RX75
業界トップクラスの加湿器機能を搭載している空気清浄機です。900mL/hのパワフルな加湿運転を実現しており、乾燥が気になる方におすすめのモデル。独自の2層構造加湿フィルターを採用し、集めた風をしっかりと気化して放出します。Ag+イオンカートリッジにより、タンクのぬめりや菌を抑制する効果が期待できるのも魅力です。
プラズマクラスターNEXT搭載で、優れた空気清浄機能を発揮。部屋干しの衣類の生乾き臭が気になる方にもぴったりです。浮遊アレル物質の作用の抑制や肌にツヤを与える効果もあると謳っています。
クラウドのAIとつなげて、運転状況や空気情報を分析するCOCORO AIRを搭載しているのもポイント。天気・天候・好みに合わせて運転を自動でコントロールします。フィルターの交換目安やお手入れ時期などをアプリで知らせる機能も便利です。
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-RX70
静電HEPAフィルターを搭載している空気清浄機です。10年間交換不要と謳う高性能フィルターで、微細な粒子をフィルター繊維にしっかりと吸着させて目詰まりしにくいのが特徴。ダブル脱臭フィルターと抗菌・防カビ・ホコリブロックプレフィルターとの3層構造により、優れた空気清浄力が期待できるおすすめモデルです。
2重構造加湿フィルターを採用した加湿機能にも注目。高い加湿能力を発揮し、乾燥が気になる季節に活躍します。汚れたらはがして捨てるだけの「使い捨て加湿プレフィルター」に対応しているのも魅力です。
空気清浄適用床面積の目安31畳までの大容量モデルながら、ストッパー付きで片手で簡単に移動できる使いやすさもポイント。微細な粒子を独自アルゴリズムで判別し、空気の汚れ具合を濃度デジタル表示と色でわかりやすく表示して知らせる機能も便利です。
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-RS50
薄型スリムデザインの空気清浄機です。奥行230mmの縦型タイプで狭い場所に設置しやすく、ワンルームや寝室などに置きたい方におすすめのモデル。壁際にすっきりと設置したい方にも適しています。パネルを外さずにプレフィルターの大きなホコリを掃除機で吸い込むだけと、お手入れしやすいのも魅力です。
2重構造加湿フィルターを採用し、乾燥が気になる季節の加湿器としても活躍。たっぷりと加湿できるモデルながら、加湿「強」運転時で43dBの低騒音設計もポイントです。1日24時間加湿機能を使い続けても約2.9円と、電気代を抑えられる省エネ性を実現しています。
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KI-RS40
置き場所を選ばないコンパクトな空気清浄機です。プラズマクラスター適用床面積の目安約10畳と、プライベートルームや一人暮らしのワンルームなどにおすすめ。8畳を約15分で浄化する能力を備えています。プラズマクラスター25000により、花粉やPM2.5など微細な粒子を抑制する効果が期待できるのも魅力です。
パネルを外さずに掃除機で掃除できる、お手入れしやすさもポイント。別売りの使い捨てプレフィルターを活用すれば、ペットの毛やタバコのヤニ対策も簡単です。加湿機能を搭載しており、乾燥が気になる方にもぴったり。ニオイ・湿度・温度の3つのセンサーを備え、無駄な電気代を抑えながら効率的に運転します。
シャープ(SHARP) 加湿空気清浄機 KC-R50
薄型デザインながら、基本性能の充実している空気清浄機です。プラズマクラスター7000を搭載し、花粉や静電気が気になる方におすすめ。0.3μmの微細な粒子を99.97%集じんすると謳う静電HEPAフィルターにより、浮遊しているアレル物質の作用を抑える効果が期待できます。
遠くのホコリをすばやく吸じんする「スピード循環気流」を採用しているのもポイント。プラズマクラスターの効果とあいまって、部屋を強力に空気清浄できるモデルを探している方に適しています。パネルを外さずに、大きなホコリを掃除機で吸い込むだけのお手入れしやすさも魅力です。
シャープ(SHARP) 除加湿空気清浄機 KI-PD50
空気清浄と加湿にくわえて、除湿機能も搭載している空気清浄機です。別途除湿機を使用していない方や、ジメジメした季節の湿気が気になる方におすすめ。リビングはもちろん、脱衣所やクローゼットの湿気取り、窓の結露対策などにも役立ちます。
スイングルーバーを搭載しており、前方に風を集中させて部屋干しの衣類をスピーディーに乾燥できるのもポイント。雨の日に洗濯物を乾かしたいときに重宝します。プラズマクラスターにより、部屋干しで気になる生乾き臭をスポット消臭する効果が期待できるのも魅力です。
シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-R50
薄型コンパクトな空気清浄機です。置き場所に困りにくいデザインで、寝室や一人暮らしのワンルームなどにおすすめ。プラズマクラスターを使用した場合、約14畳までが適用床面積の目安です。省エネタイプで電気代を抑えられるのもポイント。1日24時間使用して強運転時の電気代約32円と、ランニングコストが気になる方でも安心です。
プラズマクラスターを集中的に放出する「パワフル吸じん運転」を搭載しているなど、優れた空気清浄力も魅力。静電HEPAフィルターを備えており、0.3μmの微細な粒子を99.97%以上集じんできると謳っています。パネルを外さずにお手入れできる手軽さにも注目です。
シャープ(SHARP) 空気清浄機 FU-RC01
シャープの空気清浄機で最小サイズの空気清浄機です。寝室や子供部屋などプライベートルーム用としておすすめのモデル。限られたスペースに設置しやすく、キッチンや玄関などピンスポット用としても活躍します。
360°下吸い込みの小型円柱構造もポイント。全周吹き出し口からプラズマクラスターイオンを放出するなど、身のまわりスペースの空気清浄化で威力を発揮します。集じん・脱臭一体型フィルターを備えており、ペットのニオイが気になる方にもぴったり。吸い込み口やプレフィルターを掃除機で吸い込むだけと、お手入れしやすいのも魅力です。
シャープ(SHARP) 蚊取り機能付き空気清浄機 FU-PK50
蚊取り機能を搭載している空気清浄機です。UVライトや黒色を好む蚊の習性を利用しておびき寄せるのが特徴。薬剤を使用せず強力な蚊取りシートで捕集する構造で、安心して防虫対策できるおすすめモデルです。小さな子供やペットがいる家庭に適しています。
遠くのホコリを引き寄せるスピード循環気流による、優れた空気清浄力もポイント。部屋全体をすばやく浄化する効果が期待できます。静電HEPAフィルターと脱臭フィルター、防菌・防カビプレフィルターの3層構造で、微細な粒子に対応可能です。
シャープ(SHARP) 空気清浄機 FP-140EX
世界で用いられている集じん性能基準「CADR」において、最高値を獲得した空気清浄機です。国内の家庭用空気清浄機規格の運転音を満たしながら、集じん性能にも優れているのが特徴。空気清浄時の適用床面積の目安65畳までと、広いリビング・店舗・事務所などに設置したい場合におすすめのモデルです。
高濃度のプラズマクラスター25000を搭載し、カビ菌の増殖やウイルスの作用を抑える効果が期待できるのもポイント。プレフィルター自動掃除機能を備えており、ダストボックスに溜まったゴミを捨てるだけとお手入れしやすいのも魅力です。
シャープの空気清浄機の売れ筋ランキングをチェック
シャープの空気清浄機のランキングをチェックしたい方はこちら。
シャープの空気洗浄機の売れ筋ランキングをチェック
シャープの空気洗浄機のランキングをチェックしたい方はこちら。
プラズマクラスターの効果とあいまって、優れた空気清浄力を発揮するシャープの空気清浄機。部屋の広さや使用時間などを考慮して、無駄に電気代がかからないモデルを選ぶのが重要です。お手入れしやすさもチェックしておきましょう。おすすめしたモデルを参考に、部屋にぴったりな1台を見つけてみてください。