調理に使用した油を保管して再利用できる「オイルポット」。油をフィルターでろ過できるオイルポットは使った油をきれいにできるので、揚げ物を作る頻度が高い方におすすめです。

しかし、オイルポットは製品によって容量・素材・デザインが異なるため、使う油の量や自分の使い方に合うモノを購入しましょう。そこで今回は、オイルポットのおすすめと選び方をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

オイルポットとは?

By: amazon.co.jp

オイルポットは、揚げ物の油をろ過して再利用するための便利なアイテムです。揚げ油をろ過することで、揚げカスやにごりを取り除き、油をきれいな状態に保てます。油を節約したい方におすすめです。

なお、製品によって素材や大きさが異なるため、自分の使い方に合うモノを選びましょう。毎日の食事やお弁当のおかず用に揚げ物を作る頻度が高い方は、扱いやすいオイルポットを選ことが重要です。

オイルポットを使うメリット

By: amazon.co.jp

オイルポットを使うメリットは、調理に使用した油を再利用できる点です。使った油を一度で捨てずに数回使えるため、購入コストを抑えられます。油をろ過する機能を備えたモノを使うと、きれいな油を再利用できるので便利です。

オイルポットを使って油を再利用すると油の廃棄量を減らせます。廃棄物に関わる環境問題に配慮できるのもポイントです。揚げ物をするたびに油を捨てる手間も省けるため、オイルポットを初めて購入する方はチェックしてみましょう。

また、鍋に油を注いだり保管したりしやすい形状のモノが多く、手持ちの容器や瓶などに油を保管するよりも楽に扱えます。取っ手付きのオイルポットは出し入れや移動がしやすいのがメリット。油の保管方法に悩んでいる方にもおすすめの製品です。

オイルポットの選び方

サイズ・容量で選ぶ

By: rakuten.co.jp

オイルポットにはさまざまなサイズと容量のモノがあります。揚げ物を作る量や家族の人数を考えたうえで使いやすいモノを購入しましょう。

一度に多くの揚げ油を使う場合は、1.5L前後のオイルポットを使うのがおすすめ。揚げ鍋や天ぷら鍋の容量を確認し、使用した油をすべて保存できる容量のオイルポットを選ぶ必要があります。

3人家族や4人家族なら、1L前後から800ml程度のオイルポットが適しています。家族の人数だけでなく、子供の年齢によっても揚げ物を作る量が変わるため、使いやすいサイズを選ぶのがおすすめです。

2人暮らしや1人暮らしの方なら、500ml以下のオイルポットをチェック。小型のオイルポットは扱いやすくて収納も楽にできるので便利です。

ろ過方法の違いと特徴

網タイプ

By: amazon.co.jp

取り外しができる網でろ過する網タイプのオイルポットは、素早く油を移し替えたい方におすすめ。こし網の上に油を注いでオイルポットに移すだけなので、手間もほとんどかかりません。油の中に残った揚げカスを取り除ければよい方に適しています。

また、消耗品のコストがかからないのもメリット。カートリッジなどの消耗品を購入するのが面倒な方にもおすすめです。油をろ過した後のお手入れも簡単なため、手軽にオイルポットを使いたい方にも適しています。

網タイプは油の中に残ったカスを取り除くだけなので、油をきれいにろ過したい方や何度も再利用したい方には不向きです。油の中に残ったカスを取り除くだけの機能しかない点を理解したうえで使用できる方に適しています。

フィルター・カートリッジタイプ

By: amazon.co.jp

使用済みの油をできるだけきれいにろ過して再利用したい方には、フィルター・カートリッジタイプのモノがおすすめ。目の細かいフィルターやカートリッジでろ過することにより、油に残ったカスだけでなく油そのものの汚れもきれいにできるのがメリットです。

高性能フィルターでろ過できるオイルポットは、油の汚れだけでなく酸化やにおいも抑えられると謳われています。油をこまめに廃棄するのが面倒な方や、揚げ物をする頻度が高い方はチェックしてみましょう。油の購入コストを抑えたい方にもおすすめです。

パウダータイプ

By: aux-store.com

食品添加物として認められているろ過パウダーで油をきれいにするオイルポットもあります。ろ過パウダーは表面に無数の細孔を持つ粘土の一種で、特殊な表面特性を持つのが特徴。油をろ過する際に微細な汚れを吸着するため、きれいな状態で再利用できます。

パウダータイプは使用した油をできるだけきれいにろ過したい方におすすめ。ろ過パウダーを購入するコストや手間がかかる点も留意しておく必要があります。コストをかけずにオイルポットを使いたい方は、別のタイプをチェックしてみましょう。

ポットの素材をチェック

ステンレス

By: amazon.co.jp

耐久性が高いオイルポットを使いたい方には、ステンレス製がおすすめ。落としたりぶつけたりしても変形しにくく、サビにも強いため長く愛用できます。洗浄しやすく衛生的に使えるのもメリットです。

また、サイズやデザインが豊富に揃っているのも魅力。自分のニーズに合うモノがなかなか見つからない場合は、ステンレス製のモノをチェックしてみましょう。なお、ステンレス製のオイルポットに油を入れると色が分かりにくくなるため、できるだけ広口で中が見やすいモノを選ぶ必要があります。

陶器・ホーロー

By: rakuten.co.jp

丈夫でサビにくく、においの付きにくいモノが欲しい方は、陶器製やホーロー製がぴったりです。ホーローは、金属の表面にガラス質の釉薬を焼き付けて造られている素材です。鉄とガラスの長所を兼ね備えているので、油の保管に適しています。

内側が白いモノが多く、油の色変化を確認しやすいのもメリット。汚れて酸化した油を使いたくない方におすすめです。洗浄もしやすいため、油で汚れてもきれいな状態を保てます。ただし、ぶつけたり落としたりすると割れやすいので、丁寧に扱う必要があります。

耐熱ガラス

By: amazon.co.jp

耐熱ガラスのオイルポットは耐熱温度差が120℃以上あり、熱い揚げ油を入れても割れにくいのが特徴。揚げ物調理が終わったら、油が冷める前にオイルポットに移して片付けたい方におすすめです。

においや色が付きにくいので、衛生的に使えるのもメリット。汚れてもきれいに洗えるため、オイルポットをいつも清潔な状態で使いたい方におすすめです。耐熱ガラス製のオイルポットは透明なので、油の色も一目で確認できます。

フッ素・シリコンコート

By: amazon.co.jp

オイルポット本体をフッ素やシリコンでコーティングしたモノは、油汚れを落としやすいのが特徴。保管していた油を廃棄した後もきれいに洗えるため、衛生的に使用できます。

また、油が漏れて外側が汚れても楽に洗えるので便利です。お手入れの手間を少なくしたい場合は、フッ素やシリコンでコーティングした製品をチェックしてみてください。

使い方に合わせた形状を選ぼう

ポット型

By: amazon.co.jp

揚げ物をした後にオイルポットをキッチンの棚などに保管したい場合は、ポット型を使うのがおすすめ。ポット型は凹凸が少ないので、空きスペースにも置けるのがメリットです。サイズや形もさまざまあるため、保管場所に合うモノを選びましょう。

ポット型で取っ手付きのモノは、油を鍋に注いだり出し入れしたりしやすいので便利です。製品によって取っ手の大きさや形状が異なるため、いくつかの製品を比較して使いやすいモノを購入しましょう。

鍋型

By: amazon.co.jp

毎日のお弁当用に揚げ物を頻繁に作る場合は、鍋とオイルポットがセットになった鍋型のモノがおすすめ。揚げ物を調理し終わったら片方の鍋に油をろ過して移し、鍋を返して重ねると収納できます。2つの鍋を使用することでフタもできるのがメリットです。

毎日揚げ物を作る場合は、鍋型のオイルポットをガスコンロに置いておくと手間をかけずに使えます。キッチンにオイルポットを保管する場所がない方にもおすすめです。ガスコンロに置いて毎日使用することにより、保管場所に片付ける手間も省けます。

オイルポットのおすすめ|大容量

ベストコ(Bestco) トルネオ オイルポット MA-2007

ベストコ(Bestco) トルネオ オイルポット MA-2007

油を素早くオイルポットに入れたい方におすすめの製品です。「トルネオフィルター」を搭載しており、時間をかけずに使った油を注げます。容量は1.2Lでたっぷりの油を保管できるのもメリット。家族の人数が多い方に適しています。

内面と外面にフッ素樹脂加工を施しており、油で汚れてもサッと拭き取れるので便利です。ハンドルはフェノール樹脂製で、高温の油を入れても熱くなりにくく快適に扱えます。凹凸の少ないシンプルなデザインで収納しやすいのもポイント。価格の安さも魅力です。

パール金属(PEARL METAL) グルメクック シリコーン加工オイルポット1.5l受皿付 H-7889

パール金属(PEARL METAL) グルメクック シリコーン加工オイルポット1.5l受皿付 H-7889

大容量で価格が手頃な人気のオイルポットです。容量は1.5Lで使用済みの揚げ油をたっぷり保管できます。一度に多くの揚げ物を調理する方や、家族の人数が多い方にもおすすめ。持ちやすいハンドル付きで、出し入れや保管が楽にできるのも魅力です。

本体・フタ・受皿・こし網枠の素材は鉄で「シリコーン樹脂塗装」を施しています。油で汚れても楽に洗浄できるので便利です。凹凸が少ないポット型で保管がしやすいのもメリット。初めてオイルポットを使う方はチェックしてみてください。

パール金属(PEARL METAL) オベ・フラ お弁当用鉄製両手フライ鍋セット16cm HB-285

パール金属(PEARL METAL) オベ・フラ お弁当用鉄製両手フライ鍋セット16cm HB-285

鍋型のモノを使いたい方におすすめのオイルポットです。同サイズの鍋が2つセットになっており、調理後に片方の鍋に油をろ過して移すだけで保管できます。油が入っていない鍋を返して重ねるとフタになるので、ホコリが入りにくいのもメリットです。

ガスコンロにそのまま置いておけば、すぐに調理ができます。毎日のお弁当やおかずに揚げ物を作る方におすすめです。オイルポットを保管する場所がない方にも適しています。本体は鉄製で「シリコーン樹脂塗装」が施されているため、お手入れも簡単です。

ツインバード(TWINBIRD) オイルポット EP-D696S

ツインバード(TWINBIRD) オイルポット EP-D696S

油を再利用して調理したい方におすすめの人気製品です。メッシュフィルター・ペーパーフィルター・活性炭カートリッジの「3段ろ過構造」で油をきれいにできます。油に残った揚げカスだけでなく、ニオイや汚れもきれいに取り除けるのが魅力です。

容量はファミリーに適した800ml。使用後の油をポットに注ぐだけで手軽に使えるのもポイントです。ポット上段を深めに設計した2段タイプで、手早く油の後片付けができます。本体は丈夫なステンレス製で洗浄もしやすいため、衛生的に使えるのもメリットです。

ニトリ(NITORI) オイルポット 8940741

ニトリ(NITORI) オイルポット 8940741

できるだけ安いオイルポットを使いたい方におすすめの人気製品です。満水容量が約1.7Lと大容量ながら低価格なのがメリット。初めてオイルポットを使う方にも適しています。スチール製で重さが約250gと軽いため、油をたっぷり入れても楽に移動可能です。

付属のこし網で使用済みの油をスムーズにろ過できます。本体にはフッ素樹脂加工が施されているので、お手入れが楽なモノを使いたい方いおすすめです。ハンドルとフタが付いているのもポイント。コスパのよいオイルポットを使いたい方はチェックしてみてください。

富士ホーロー(FUJIHORO) ムーミンオリーブ オイルポット MTG-OP1.1L

富士ホーロー(FUJIHORO) ムーミンオリーブ オイルポット MTG-OP1.1L

かわいいデザインのオイルポットを使いたい方に適した製品です。ムーミンの絵柄がデザインされており、キッチンに和やかな雰囲気をプラスできます。キッチンに置いたままにして、見せる収納にするのもおすすめです。

粗目と細目の「二重こし網」で油を簡単にろ過できます。本体はホーロー製で耐久性が高いため、長く愛用できるモノを使いたい方にもおすすめ。サビに強くにおいも付きにくいので快適に使えます。容量1.1Lでたっぷりの油を保管できるのもメリットです。

ブルーノ(BRUNO) ホーローオイルポット BHK297

ブルーノ(BRUNO) ホーローオイルポット BHK297

スリムでコンパクトなデザインがおしゃれなホーロー製のオイルポットです。フタにデザインされたブランドロゴも印象的。カラーはグレージュとブルーグリーンをラインナップしています。キッチンにオイルポットを置いたままにしたい方にもおすすめです。

粗目と細目の2段階に切り替えできるステンレス製のこし網も便利。油に混ざった細かい揚げカスもしっかりキャッチできます。丈夫でおしゃれなオイルポットを使いたい方におすすめの製品です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 活性炭オイルポット カートリッジ1個付 H-OP900

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 活性炭オイルポット カートリッジ1個付 H-OP900

「活性炭カートリッジ」で使用した油をきれいにろ過できるオイルポットです。1個の活性炭カートリッジで油を約10回ろ過できるため、油の購入コストを減らしたい方におすすめ。約900mlの油を保管できるので、2~3人暮らしのファミリーに適しています。

油を一度に注げる「濾過ポット」と、小さい揚げカスもキャッチできる「細密こしあみ」が付いているのもポイント。ポットの注ぎ口は二重口で油が垂れにくいため、快適に使えます。本体にはフッ素樹脂加工が施されており、油をしっかり弾くのでお手入れも簡単です。

野田琺瑯(NODA HORO) 琺瑯オイルポット ロカポ NOLー800

野田琺瑯(NODA HORO) 琺瑯オイルポット ロカポ NOLー800

「活性炭入りカートリッジ」で油をろ過して保存できるオイルポットです。活性炭が油の色をきれいにしてにおいも抑えるのが特徴。きれいな油を再利用したい方に適しています。ホーローの特性により、油の質や風味の変化を抑えて保管できるのもメリットです。

最大800mlの油を一度にろ過できます。ろ過器は裏返したフタに置けるため、油で手やキッチンを汚したくない方におすすめ。フタは手にフィットする形に設計されており、持ちやすいので快適に扱えます。シンプルでおしゃれなデザインも魅力のオイルポットです。

万年(Mannen) gelsomino オイルポットmin GEL-3

万年(Mannen) gelsomino オイルポットmin GEL-3

くすみグリーンの優しいカラーがおしゃれなオイルポットです。生活感のないオイルポットをキッチンに出したまま使いたい方におすすめ。サイズは幅185×奥行132×高さ106mmで、ガスコンロの横にすっきり置けます。少量の油で揚げ物をする際に便利です。

本体・フタ・中皿網枠はスチール製で「シリコンコート加工」が施されているため、油で汚れてもスムーズに洗えます。付属のこし網で油を簡単にろ過できるのもメリット。容量は800mlなので、ファミリーにもおすすめです。

オイルポットのおすすめ|コンパクト

ダスキン(DUSKIN) 家庭用天ぷら油ろ過器 油っくりん ナイス

ダスキン(DUSKIN) 家庭用天ぷら油ろ過器 油っくりん ナイス

「粉状活性炭」を採用したダスキン独自の「高性能ろ過フィルター」で油をろ過できる人気製品です。使用後の油をきれいにするだけでなく、気になるにおいも除去できるのが特徴。揚げ油をできるだけきれいにろ過して再利用したい方におすすめです。

コンパクトながら容量は約700mlで、一度に約600mlの油をろ過できます。油は注ぎ口から幅広の溝を通ってポット内に入るため、周囲を汚さずに使用可能です。フタで密閉できるので、ホコリも入りにくく清潔に保管できます。ステンレス製で丈夫なのも魅力です。

パール金属(PEARL METAL) ステンレス製フィルター付オイルポット HB-2141

パール金属(PEARL METAL) ステンレス製フィルター付オイルポット HB-2141

ステンレス製でスリムなオイルポットを使いたい方におすすめの製品です。サイズが幅200×奥行130×高さ185mmで、狭い棚などにもすっきり収納できます。フタで密閉できるため、移動の際に油がこぼれたりホコリが入ったりしにくいのもメリットです。

こし器は「ろ過フィルター」付きで、油の酸化物を除去できます。特殊加工を施した「ろ過フィルターカップ」も付いており、脇から油が漏れにくいのもポイントです。スリムで機能性の高いオイルポットを使いたい方はチェックしてみてください。

アーネスト 小さなオイルポット For油 A-77105

アーネスト 小さなオイルポット For油 A-77105

コンパクトで使いやすい人気のオイルポットです。容量は600mlで少量の油を保管できます。デザインもシンプルでおしゃれなので、キッチンの棚に置いて使うのもおすすめ。引き出しにも入るサイズのため、収納しやすいモノを使いたい方に適しています。

広口でフタが大きく開くので、油を楽に戻せるのがメリット。網皿付きで油も簡単にろ過できます。注ぎ口は二重構造で油が垂れにくいため、キッチンを汚したくない方にもおすすめ。ステンレス製で汚れても洗浄できるので、いつも清潔な状態で使用できます。

オークス UCHICOOK ロカポット UCS1

オークス UCHICOOK ロカポット UCS1

フタを片手で開閉できる便利なオイルポットです。フタを外す必要がないため、調理中に両手が使えないときでも油を鍋に注げます。フタで密閉できるので、保管中にホコリが入りにくいのもメリット。ステンレスの本体とレッドのフタの組み合わせもおしゃれです。

ろ過パウダーとフィルターの「二重ろ過方式」を採用。ろ過パウダーが油に含まれる微細な汚れを吸着してじっくりろ過するため、きれいな油を再利用できます。注ぎ口が二重で油が垂れにくいのもポイント。デザイン性と機能性を兼ね備えた製品です。

下村企販 NEWダブルポット&揚げ鍋 34707

下村企販 NEWダブルポット&揚げ鍋 34707

頻繁に揚げ物調理をする方におすすめの製品です。2つの鍋を交互に揚げ鍋とオイルポットとして使えます。揚げ物をした後に素早く油をろ過できるのがメリット。調理の際は油が入った鍋を火にかけるだけなので便利です。ガス火とIHに対応できます。

こし網・こし紙・活性炭カートリッジを組み合わせて油をきれいにろ過できます。できるだけきれいな油を再利用して揚げ物をしたい方におすすめです。容量は約600mlで、少量の揚げ物を作るのに適しています。コンパクトサイズで収納しやすいのも魅力です。

ヨシカワ 料理のいろは ミニオイルポット YJ2786

ヨシカワ 料理のいろは ミニオイルポット YJ2786

容量300mlのコンパクトなオイルポットです。ガスコンロの横に置いても邪魔にならないのがメリット。揚げ物に少量の油を使う方や、フライパンで調理した後の残り油を保管したい方に適しています。一人暮らしの方や調理に大量の油を使わない方にもおすすめです。

ステンレス製でにおいや色が移りにくく衛生的に使えます。フタもハンドルもステンレスで汚れても洗えるので便利です。別売のミニオイルポット用こし網を用意すれば、油を簡単にろ過できます。小型のオイルポットを使いたい方はチェックしてみてください。

エコー金属 オイルポット 0399665

エコー金属 オイルポット 0399665

安くてコンパクトなオイルポットを使いたい方におすすめの製品。サイズは直径140×高さ138mmで、狭い場所にも収納できます。キッチンに出したままにしても邪魔になりにくいのがメリット。小型ながら700mlの油を保管できるのも魅力です。

本体・フタ・こし網・ハンドルはすべて鉄製で、油で汚れてもきれいに洗浄可能。フタで密閉できるので、ホコリが入りにくく油を衛生的に再利用できます。初めてオイルポットを購入する一人暮らしの方にもおすすめの製品です。

高木金属 フッ素コート活性炭油ろ過ポットWミニ KWPM-0.55

高木金属 フッ素コート活性炭油ろ過ポットWミニ KWPM-0.55

高性能シートに含まれる「活性炭」と「酸価値抑制剤」で油をろ過できるオイルポットです。油のにごりやにおいも除去できるのが特徴。油を再利用して購入コストを抑えたい方におすすめです。高性能シートは180度の油もろ過できるため、後片付けも素早くできます。

コンパクトサイズで場所を取らずに置けるのもメリット。容量は550mlで少量の揚げ油やフライパンに残った油を保管できます。フタとハンドル付きで出し入れや移動がしやすいので便利です。2~3人家族に適したモノを使いたい方はチェックしてみてください。

富士ホーロー(FUJIHORO) フィルトミニ オイルポット OP-0.35L

富士ホーロー(FUJIHORO) フィルトミニ オイルポット OP-0.35L

一人暮らしの方におすすめのコンパクトなオイルポット。サイズが幅120×奥行85×高さ125mmと小型で、狭いキッチンにも置けます。容量550mlで少量の揚げ油を保管するのに便利。フライパンで揚げ焼きをした後の油を保管するのにも適しています。

こし網付きで使用済みの油を素早くろ過できるのもメリット。フタ付きでホコリが入りにくいため、清潔に使用できます。おしゃれなデザインも魅力のひとつ。カラーはホワイト・レッド・スモークブルー・ライトグレーの4色でキッチンに合うモノを使えます。

高木金属 耐熱ガラス製活性炭油ろ過ポット W二重口 KWP-GN-W

高木金属 耐熱ガラス製活性炭油ろ過ポット W二重口 KWP-GN-W

耐熱ガラス製のオイルポットを使いたい方におすすめの製品です。本体の耐熱温度差が120℃で急激な温度変化でも割れにくいのがメリット。油が完全に冷めるのを待たずにオイルポットに注げるので便利です。調理後に素早く片付けをしたい方に適しています。

活性炭入りの「高性能フィルター」で油をきれいにろ過できるのもポイント。揚げ物を頻繁にする方や、油を再利用してコストを抑えたい方におすすめです。油ダレがしにくい二重口タイプでキッチンを汚さずに使えます。おしゃれなデザインも魅力です。

オイルポットのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

オイルポットのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら