ステーキを切るのに欠かせないステーキナイフ。切れ味がよいものを選べば、肉の繊維を崩さず、見た目も綺麗に仕上がります。刃の種類は、食器を傷つけにくい平刃や、よく切れる波刃など製品によってさまざまです。

そこで今回は、おすすめのステーキナイフをご紹介。日常使いだけでなく、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも活躍するので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ステーキナイフの選び方

素材をチェック

By: amazon.co.jp

ステーキナイフの素材には、ステンレス鋼・ダマスカス鋼などさまざまな種類が使われています。

なかでも、ポピュラーなのがステンレス鋼です。ステンレス鋼はサビに強く、割れや欠けも起こりにくいので、扱いやすいのが特徴。切れ味も普段使いには十分です。

ダマスカス鋼は木目のような独特な美しい波紋が魅力。切れ味は十分なので、実用性のあるおしゃれなステーキナイフを求める方におすすめです。割れや欠けに強く、サビにくいので楽に扱えます。

刃の形状をチェック

平刃

By: amazon.co.jp

平刃のステーキナイフは、平たい刃が特徴。食器を傷つけにくく、自宅でも安心して使えるのが魅力です。

平刃は、ハンバーグのようなやわらかい肉料理に適しています。筋のある硬い赤身肉を切り分ける場合は、使いにくいこともあるので注意が必要です。ほぐしやすい魚や付け合わせの野菜にも使えるため、さまざまな場面で重宝します。

波刃

By: amazon.co.jp

波刃のステーキナイフは、ギザギザした刃が特徴です。肉の筋をスムーズに切れるよう、小さなのこぎりのような見た目をしています。

切れ味がよく、筋のある赤身肉や大きな肉も簡単に切れることが魅力。切れ味がよい反面、食器を傷つけてしまうリスクがあるので、使用時には注意が必要です。本格的なステーキナイフを探している方におすすめです。

柄をチェック

By: amazon.co.jp

切りやすさだけでなく、柄の持ちやすさや素材もステーキナイフを選ぶうえで重要です。

細い柄は小さい手にもフィットし、使いやすいのが魅力。太い柄は力を入れやすいのが特徴です。サイズが大きい分、収納スペースが必要なので、家族分の本数を揃える場合は収納場所も考慮しておきましょう。

柄に使用される素材は、ステンレス製や木製、プラスチック製などさまざまです。素材によって、使い勝手はもちろん、見た目の雰囲気も異なるので、ほかのカトラリーと合うモノを選ぶのもおすすめです。

ステーキナイフのおすすめ

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ポリウッド ステーキナイフ

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ポリウッド ステーキナイフ

木の温もりを感じられる、高機能なステーキナイフです。ギザギザした波刃は切れ味がよいのが特徴。素材はステンレスを採用しており、サビに強いので気軽に使えます。食洗機にも対応しているので、簡単にお手入れできます。

柄は、特殊な加工が施された「ポリウッド」を使用。耐衝撃・耐火性など、優れた機能が特徴です。日常使いはもちろん、キャンプやバーベキューなどのアウトドアにも重宝します。

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ポリウッド ステーキナイフ EUスタイル

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ポリウッド ステーキナイフ  EUスタイル

スマートなEUスタイルが魅力のステーキナイフです。ステンレスを使用した波刃は、肉の筋をスムーズに切れます。サビに強く、扱いやすいのも魅力。刃にブランドのロゴが刻印されているのもポイントです。

柄は、特殊な木材を何層も重ねて作り上げた「ポリウッド」を使用。デザイン性だけでなく、食洗機対応・耐衝撃・耐火性など機能性にもこだわっています。手に馴染みやすい、細身の持ち手も魅力のひとつです。木の温もりが味わえるスマートなモノを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ニグマブラック ステーキナイフ

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ニグマブラック ステーキナイフ

さまざまな食材をカットできるステーキナイフです。刃は、耐久力の優れた耐熱ステンレス鋼を使用。強度があり、よく切れるのが特徴です。切れ味がよいので食材をつぶしにくく、見た目も綺麗に仕上がるのが魅力。ステーキだけでなく、果物や野菜のカットにも使用できるのでさまざまな場面で重宝します。

手が頻繁に触れる柄には「ナノックス抗菌剤 NNXC AB」を添加しています。細菌の繁殖を抑制する効果が期待でき、衛生的です。

ビクトリノックス(VICTORINOX) スイスクラシック グルメステーキナイフ

ビクトリノックス(VICTORINOX) スイスクラシック グルメステーキナイフ

よく切れる波刃のステーキナイフです。切れ味がよく、持ちやすいのが特徴。肉がスムーズに切れるので、食事中の家族や友人との会話に集中したい方におすすめです。

ギザギザした波刃には、ステンレスを使用。サビに強く、扱いやすいのが特徴です。人間工学に基づいて設計された柄は、握りやすいのが魅力。持つ人の手にしっくりと馴染みます。カラー展開が豊富なので、色違いを集めるのもおすすめです。

ビクトリノックス(VICTORINOX) グランメートル ステーキナイフ

ビクトリノックス(VICTORINOX) グランメートル ステーキナイフ

高級感のあるステーキナイフです。刃が持ち手の先端まで貫通する設計により、高い強度を実現。長く使いたい方におすすめです。スムーズに切れるので、家庭用にはもちろん、プロフェッショナル用としても重宝します。

天然の木を使用した柄は、職人の手作業により研磨加工が施されています。人間工学に基づいたデザインにより、握りやすく扱いやすいのが特徴。88gと重めの設計により、ずっしりとした握り心地が味わえます。

関兼次 ステーキナイフ

関兼次 ステーキナイフ

鋭い切れ味が魅力のステーキナイフです。波刃の中に、さらに細かいギザギザの刃があることが特徴。肉の筋や繊維を簡単に切れます。刃には、13クロームステンレス鋼を使用。サビに強く、扱いやすいのもポイントです。柄は、プラスチックの一種であるポリプロピレンを使用。軽くて持ちやすいのも魅力のひとつです。

関兼次は、刃物の産地である岐阜県関市の包丁メーカー。伝統技術とハイテク技術を融合させ、日常使いしやすい刃物を作っています。伝統技術によって作られたステーキナイフを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

山忠 ニューインペリアルステーキナイフ

山忠 ニューインペリアルステーキナイフ

木の温もりを感じられるシンプルなステーキナイフです。落ち着いたデザインが特徴。日常使いはもちろん、シーンを選ぶことなく、さまざまな場面で重宝します。初めてステーキナイフを購入する方にもおすすめの製品です。

柄は、自然木・プラスチックを採用。自然木ならではの温もりを感じられるモノを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 ステーキナイフ 120mm

藤次郎 DPコバルト合金鋼割込 口金付 ステーキナイフ 120mm

長く使い続けられるステーキナイフです。平刃の素材に2種類の金属を組み合わせており、よく切れることが特徴。刃の先端が鋭利に仕上がっているため、楽に肉を切り分けられます。

積層強化材を使用した柄は、高い耐久性が魅力です。刃と柄の接合部は汚れがたまりにくく、衛生的で安心して使えます。日常使いだけでなく、アウトドアや業務用など、さまざまな場面においておすすめの製品です。

貝印 旬Classic ステーキナイフ 120mm

貝印 旬Classic ステーキナイフ 120mm

美しいダマスカス模様が魅力のステーキナイフです。さまざまなステンレスを重ね合わせた33層構造によるダマスカス模様が特徴。独自の刃付け技術により、なめらかかつ鋭い切れ味を有しています。

持ち手と刃の間に留め具を使わない、シンプルな仕上がりも魅力。積層強化木を使用したD型の柄は、ほどよく手にフィットし、丈夫で持ちやすい設計です。高級感のあるモノを探している方におすすめです。

ナガオ(NAGAO) 刀 カタナ ステーキナイフ 東風

ナガオ(NAGAO) 刀 カタナ ステーキナイフ 東風

まるで日本刀のようなステーキナイフです。「刀」を表現したスマートなデザインや切れ味が特徴。職人技が注ぎこまれた平刃により、食材を崩すことなく綺麗に切れます。

刃や柄の素材にもこだわり、耐久性に優れています。サビに強いので扱いやすいのもポイント。日常使いだけでなく、おもてなし用のカトラリーとしてもおすすめです。

クチポール(Cutipol) GOA ステーキナイフ

クチポール(Cutipol) GOA ステーキナイフ

シンプルでモダンなデザインが魅力のステーキナイフです。クチポールは、世界中で人気のカトラリーメーカー。デザインから仕上げまで、職人の手により丁寧に作られています。

柄が華奢な形状なのに対して、刃の先端に重みがあるのが特徴。絶妙なバランスで持ちやすい設計です。素材は樹脂とステンレスを使用。サビに強く、お手入れしやすいのもポイントです。おしゃれで使いやすいモノを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

クチポール(Cutipol) RIB ステーキナイフ ギフトボックス入り

クチポール(Cutipol) RIB ステーキナイフ ギフトボックス入り

モダンなデザインが魅力のステーキナイフです。無駄な装飾を排したシンプルなデザインを採用。柄のブラックと刃のシルバーのコントラストが美しく、洋食器はもちろん、和食器ともコーディネートしやすいアイテムです。

また、上品な見た目で、結婚や引っ越しなどのお祝いのプレゼントにも向いています。手になじみやすい柄を採用しているのも魅力。刃の素材にはステンレス鋼を使っており、切れ味に優れています。

ジャンデュボ(Jean Dubost) ライヨール ステーキナイフ

ジャンデュボ(Jean Dubost) ライヨール ステーキナイフ

肉も野菜もよく切れるステーキナイフです。刃に施されたギザギザ状の加工が特徴。筋の多い赤身肉や繊維質な野菜もスムーズに切り分けられます。

柄はアーチ状になっており、手にほどよくフィットするのも魅力。カラー展開が豊富なため、気分や用途に合わせて選ぶことも可能です。日常使いだけでなく、特別な日にも使えるモノを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

高儀(TAKAGI) 18-0 ライラックステーキナイフ

高儀(TAKAGI) 18-0 ライラックステーキナイフ

オールステンレスで扱いやすいステーキナイフです。ステンレスのみで作られているため、サビに強いのが魅力。持ち手と刃が一体化しているので、洗いやすく、お手入れが簡単です。ハンバーグやステーキを切るのに適しています。

シンプルな見た目が特徴で、シーンを選ばずに使用可能。スリムな形状なため、収納しやすいのもポイントです。来客用としてたくさん必要な方は、ぜひチェックしてみてください。

アンドレ・ヴェルディエ ラギオール ステーキナイフ シルバー TA001ST

アンドレ・ヴェルディエ ラギオール ステーキナイフ シルバー TA001ST

1859年に創業した、歴史あるフランスのカトラリーメーカーが手掛けるステーキナイフです。表裏に刃を備えた両刃加工を施しており、切りにくい肉や野菜などもスムーズにカットできます。

さらに、見た目が美しく、高級感があるのもうれしいポイントです。刃の側面にはブランド名が刻まれています。ステーキナイフの見た目にもこだわりたい方におすすめです。

片岡製作所 ステーキナイフ SS-01

片岡製作所 ステーキナイフ SS-01

熟練の職人が手がけるステーキナイフです。刀には、VG5鋼を13クロームステンレスで挟み込んだ素材を使っています。切れ味が鋭く、心地よく使えるのがメリットです。また、刃の表面には滑らかな刃紋模様が浮き出ています。

柄にはSUS304を採用。テーブルをおしゃれに演出する、おすすめのステーキナイフです。

片岡製作所 TAMAHAGANE ダマスカス鋼 ステーキナイフ マイカルタ

片岡製作所 TAMAHAGANE ダマスカス鋼 ステーキナイフ マイカルタ

美しいダマスカス模様が浮き上がった、オールシルバーのステーキナイフ・フォークのセット。表面の模様は1本ずつ微妙に異なるため、世界に1つだけの特別なカトラリーを用意したい方におすすめです。また、お祝いのプレゼントにも向いています。

金物の街として知られる新潟県燕三条の職人の技術が作り出したクオリティの高さも魅力です。包丁の刃付と同様の技法で作られており、優れた耐食性と重厚感を有しています。

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ステーキナイフ コンチネンタル 23cm 63965/180

トラモンティーナ(TRAMONTINA) ステーキナイフ コンチネンタル 23cm 63965/180

食洗機に対応している、便利なステーキナイフです。お手入れを手軽にできるモノを探している方に向いています。ほどよいウエイト感があり、使いやすいアイテムです。

オールステンレスのシンプルなデザインで、幅広いテーブルコーディネートにマッチします。加えて、皿を傷をつけにくい刃を採用しているのもおすすめのポイントです。

佐竹産業 ステーキナイフ 濃州正宗作 STK-DM1

佐竹産業 ステーキナイフ 濃州正宗作 STK-DM1

波のように見える刃紋が美しいステーキナイフです。スタイリッシュなデザインで、テーブルをおしゃれに演出します。

刃の素材に積層鍛接複合鋼材を採用しているのがポイント。切れ味も鋭く、スムーズなカットが可能です。加えて、柄には18-8ステンレススチールを採用しています。デザイン性を重視する方にもおすすめのステーキナイフです。

オークス(AUX) 大人の鉄板 ステーキナイフ&ミートフォーク OTS8107

オークス(AUX) 大人の鉄板 ステーキナイフ&ミートフォーク OTS8107

コバルト合金鋼をステンレス鋼で挟んだ素材で作られた、おすすめのステーキナイフです。切れ味に優れるため、軽い力でステーキをカットできます。切り口がシャープで肉の美味しさを保てると謳われているのが魅力です。

また、皿の上で肉をカットしやすいよう、刃の先まで刃付けが行われています。砥ぎ直しもできるので、お手入れをしながら長く愛用できるアイテムが欲しい方にぴったりです。

加えて、肉を切ったりひっくり返したりするときに便利なミートフォークがセットになっているのもポイント。自宅で使いやすい短めのデザインで、取り回しやすいのもメリットです。

エコー金属 木柄ステーキナイフ&フォークセット

エコー金属 木柄ステーキナイフ&フォークセット

低価格で気軽に買い揃えられるステーキナイフです。温もりのある木製の柄とステンレス製の刃を組み合わせた、シンプルなデザインが特徴。木製の柄は、やさしい手触りを味わえます。ギザギザしたステンレス製の波刃は、肉の筋を切りやすく、サビに強いことが魅力です。

ステーキナイフとフォークが1セットになっているので、すぐにテーブルコーディネートを楽しめます。低価格なので、初めて購入する方にもおすすめの製品です。

トラモンティーナ(TRAMONTINA) マレーシア ステーキナイフ 3本セット 66902/181

トラモンティーナ(TRAMONTINA) マレーシア ステーキナイフ 3本セット 66902/181

デイリーユースにぴったりなオールステンレス製のステーキナイフです。3本セットになっているため、家族の分もまとめて用意したいときにおすすめ。また、鏡面仕上げのシンプルなデザインで、さまざまなテーブルコーディネートになじみます。

食洗機で洗えるため、毎日のお手入れが楽々。優れた耐久性も有しています。さらに、軽量なので、使いやすいのも魅力です。

ベアボーンズ(BAREBONES) ソロフォールディングナイフ

ベアボーンズ(BAREBONES) ソロフォールディングナイフ

コンパクトに折りたためるステーキナイフです。ロック機能が付いているので、ステーキナイフを安全に持ち運びやすいのが魅力。持ち手の素材には木材を使用しているので、さまざまなシーンにマッチします。

刃はステンレスを使用しているため、サビに強く扱いやすいのが特徴。日常使いだけでなく、キャンプやバーベキューなどのアウトドアでも活躍するモノを探している方におすすめです。

佐治打刃物 折り畳み式ステーキナイフ

佐治打刃物 折り畳み式ステーキナイフ

アウトドアで活躍するステーキナイフです。シンプルで高級感のある見た目に加え、充実した機能性が特徴。高硬度・高靱性・耐摩耗性・耐熱性に優れています。収納ケースが付属しているので、キャンプやバーベキューでの持ち運びにも便利です。

刃に描かれた独特な模様が特徴。切れ味もよく、ステーキだけでなく、ちょっとした料理にも活躍します。プレゼントにも喜ばれるおすすめの製品です。

ステーキナイフの売れ筋ランキングをチェック

ステーキナイフのランキングをチェックしたい方はこちら。