魚を捌いたりおろしたりする際に便利な「出刃包丁」。硬い魚の骨などをラクに切れるため、料理好きの方や魚を自分で処理したい方などは揃えておきたい道具のひとつです。しかし、ラインナップが豊富のため、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、出刃包丁のおすすめ製品をピックアップ。選ぶ際のポイントも解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

出刃包丁とは?

By: amazon.co.jp

出刃包丁とは、魚をおろしたり魚の頭・骨を断ち切ったり、魚の下ごしらえに便利な包丁のこと。ほかの和包丁より、刃に厚みや幅があるのが特徴です。

ずっしりとした重みがあるので、魚の頭や骨といった硬い部位も重さを利用しながら切れるのがメリット。また、刃渡りが長いモノであれば、タイといった大きな魚も捌けます。

出刃包丁の選び方

魚のサイズに合った刃渡りをチェック

By: amazon.co.jp

出刃包丁は、個体差のある魚に合わせて刃渡り100~240mmくらいまで、サイズが幅広く展開されています。そのため、出刃包丁を選ぶ際には魚の大きさも合わせて要チェック。捌きたい魚の縦幅と刃渡りのサイズが同じくらいのモノを選ぶのが基本です。

アジやイワシなどの小さい魚を捌くなら、刃渡り120mm程度の出刃包丁がぴったり。タイやカツオなどの大きな魚用であれば、刃渡り180mm以上のモノが適しています。

ただし、家庭用に出刃包丁をはじめて購入する場合や捌く魚が決まっていない場合などには、刃渡り150~165mmサイズの出刃包丁がおすすめ。汎用性に優れているため、1本でサバ・サケ・カレイ・タイなど、さまざまな魚を捌けます。

刃の素材で選ぶ

お手入れも簡単で家庭用として人気な「ステンレス」

By: rakuten.co.jp

ステンレスは、鉄にクロムを添加した合金。錆びに強くて、優れた耐久性を備えているのが特徴です。お手入れが簡単なので、普段使いしやすいのもメリット。初心者やお手入れの手間を軽減したい方にもおすすめです。

種類や価格の幅が広いため、ニーズに合ったモノを見つけやすいのもポイント。ただし、なかには鋼を使った出刃包丁と比べて切れ味が劣るモノもあるので注意しましょう。

プロの料理人も愛用する「鋼製」

By: rakuten.co.jp

鋼製の出刃包丁は、優れた切れ味を実現しているのが魅力。魚の骨といった硬い部分もスムーズに切れます。また、研ぎやすい素材なので、切れ味を保ちやすいのもメリット。プロの料理人も多く愛用しており、切れ味重視の方や本格志向の方におすすめです。

ただし、錆びにくい素材のため、小まめなお手入れが必要。高級ステンレスを使ったモノと比較すると安価なので、メンテナンスをしっかりすればコスパよく使えます。

柄の形状や素材にも注目

By: amazon.co.jp

出刃包丁に使われているスタンダードな素材は木製の柄です。手に馴染みやすく滑りにくいので、重みのある出刃包丁もしっかり握れます。優れた操作性を発揮するため、安全面にも配慮できるのが魅力です。

柄と刃が一体型のオールステンレス製も人気。錆びにくいのに加えて、継ぎ目がなくて汚れが溜まりにくいのでお手入れが簡単です。独自の形状で握りやすい設計を採用しているなど、実用的なモデルが多くラインナップされています。

左利きなら左利き専用か両刃の包丁がおすすめ

By: amazon.co.jp

片刃の出刃包丁には、主に右利き用と左利き用の2種類が展開されています。利き手に合ったモノでないと扱いにくいため、利き手に合わせて選ぶのが基本です。

出刃包丁は右利き用が多いので、左利きの方は購入する際に注意が必要。「左利き用」と明記されている左利き専用の出刃包丁を選びましょう。

なお、両刃の出刃包丁であれば、右からでも左からでも同じように切れるので、利き手を問わずに使用できるのがメリット。そのため、左利きの方は両刃の包丁をチョイスするのも選択肢のひとつです。

出刃包丁のおすすめ|初心者向け

貝印 関孫六 金寿 ST 和包丁 出刃 150mm AK1101

貝印 関孫六 金寿 ST 和包丁 出刃 150mm AK1101

「貝印」の人気シリーズ「関孫六」の出刃包丁です。刃には錆びにくくてメンテナンスしやすい、モリブデン・バナジウムステンレス刃物鋼を採用。繊細で鋭い切れ味と、優れた耐久性を発揮します。

積層強化木を使った柄は八角形状で、手にフィットしやすくてスムーズに扱えるのが特徴。また、刃体は樹脂との同時成型を行っているため、刃と口金部の境目にすき間がないのもポイントです。

刃渡りは約150mmで、シンプルながら高級感のあるデザインが魅力。長く愛用できるモノを探している方におすすめです。

貝印 関孫六 銀寿ST 和包丁 出刃 150mm AK5061

貝印 関孫六 銀寿ST 和包丁 出刃 150mm AK5061

研ぎなおしが可能で、鋭い切れ味が長く続きやすい出刃包丁です。刃には錆びにくいモリブデン・バナジウムステンレス刃物鋼を採用しており、お手入れが簡単。毎日のように料理する方にぴったりです。

柄には、手に馴染みやすい天然木を使用。高級感のある見た目に加えて、水に強いのがポイントです。また、刃渡りは約150mmで、さまざまな大きさの魚や肉に使用可能。価格が安いため、コスパよく使えるモノを選びたい方にもおすすめです。

貝印 橋本幹造 両刃包丁 片鎬出刃 AB5513

貝印 橋本幹造 両刃包丁 片鎬出刃 AB5513

両刃タイプの出刃包丁です。骨といった硬い部位がスムーズに切れるのに加えて、料理への細工や飾り付けも楽しめます。また、自宅でも研ぎやすい設計を採用しており、利便性に優れているのが魅力です。

刃にハイカーボンステンレス刃物鋼、柄には積層強化木を使用しているのもポイント。利き手を問わず使えるので、左利きの方にもおすすめです。

正広(MASAHIRO) 正広作MS-8 出刃 150mm 10005

正広(MASAHIRO) 正広作MS-8 出刃 150mm 10005

刃にステンレス鋼を使った出刃包丁です。独自の高度な技術を採用しており、優れた切れ味や品質を備えているのが魅力。また、刃渡りは150mmなので、魚や肉を骨ごと切ったり魚を捌いたりさまざまな用途で活躍します。

柄に朴の木を使用しており、手に馴染みやすいのがメリット。加えて、柄にはプラスチック製の口元をあしらっているため、すき間から水や食材が侵入するのを軽減できます。

佐竹産業 濃州正宗作 出刃包丁 160mm SEKI245517

佐竹産業 濃州正宗作 出刃包丁 160mm SEKI245517

岐阜県関市で作られた出刃包丁です。伝統的な日本刀鍛錬の技術に加えて、優れた機械技術を採用しているのが特徴。切れ味・品質・見た目を兼ね揃えていながら価格が安いので、手軽に使いやすいのがおすすめポイントです。

刃には錆びに強いステンレスを採用しており、刃渡りは約160mm。加えて、柄には水や汚れに強いポリプロピレン樹脂を使用しているため、衛生的に使えます。

アーネスト(Arnest) 燕の匠技 出刃包丁 A-77094

アーネスト(Arnest) 燕の匠技 出刃包丁 A-77094

新潟県燕三条の職人が手掛けた出刃包丁です。刃にステンレス特殊刃物鋼を採用しており、錆びに強いのがポイント。また、使用後も洗って乾かすだけと、お手入れが簡単です。

柄は水に強い朴の木を使用。また、刃渡りは160mmなので、魚や肉に加えて、硬さのあるかぼちゃや柔らかいトマトといった野菜もスムーズに切れます。

刀身にあしらった、猫のデザインがかわいくておしゃれ。さらに、専用ケースには箔押し印刷を採用しているため、プレゼント用としてもおすすめです。

ニトリ(NITORI) オールステンレス 出刃包丁 Days 8972448

ニトリ(NITORI) オールステンレス 出刃包丁 Days 8972448

人気メーカー「ニトリ」の出刃包丁です。刃にステンレス刃物鋼、柄には18-8ステンレススチールを使用しているのが特徴。オールステンテスの一体型なので、汚れも溜まりにくく衛生的に使えます。

柄は手にフィットする形状を採用しているため、さまざまな持ち方に対応可能。さらに、指もしっかり支えやすい設計なので、初心者でもスムーズに扱えます。

本体の長さは282mmあり、鋭い切れ味を発揮。また、食洗機にも対応しているため、お手入れが簡単で使いやすいモノを選びたい方におすすめです。

北正(Kitasho) 関兼次作 アルミハンドル和包丁 出刃 165mm 8014

北正(Kitasho) 関兼次作 アルミハンドル和包丁 出刃 165mm 8014

柄にアルミハンドルを採用した出刃包丁です。刃部をABS樹脂で固めたあと、アルミハンドルを挿し込んでボトムキャップで接着しているのが特徴。柄の腐食や劣化を抑制しながら、衛生的に長く使いやすいのが魅力です。

刃にはモリブデン・バナジウムステンレス鋼を使用。刃渡りは165mmです。錆びに強く、鋭い切れ味が長く続きます。また、煮沸消毒にも対応可能。自宅用としてはもちろん、釣行時の処理用としても使えるのもおすすめポイントです。

カクセー(KAKUSEE) 中村孝明 チタンコーティング万能包丁 NKT-01

カクセー(KAKUSEE) 中村孝明 チタンコーティング万能包丁 NKT-01

ステンレス刃物鋼に、チタンコーティングを施した出刃包丁です。錆びに強く、耐摩耗性も有しているので、長く使えるアイテムを探している方に向いています。金属臭が気になりにくいのも特徴です。

また、刃渡りは187mmとやや長めで、大きい食材を処理するときにも役立ちます。

包丁に汚れやニオイが付着しにくいため、毎日のメンテナンスがしやすいのもおすすめのポイントです。柄はアップハンドルに凹みを加えたこだわり形状で、切りやすさをアップしています。

下村工業 ヴェルダン出刃包丁150mm OVD-15

下村工業 ヴェルダン出刃包丁150mm OVD-15

スタイリッシュな見た目が魅力の、オールステンレスの出刃包丁です。刃にステンレスモリブデン鋼、柄に18-8ステンレスを採用しています。刃渡り150mmのスタンダードな大きさです。

魚を捌くのはもちろん、骨付きの肉やかぼちゃのような硬い食材を処理するときにも使えます。燕三条の職人が刃付けを行った切れ味のよさで、軽い力で切ることが可能。家庭で日常使いするのにおすすめのアイテムです。

ゆるやかにカーブしたハンドルが手にフィットし、作業しやすいのもメリット。中空構造の柄で軽量化しているため、力に自信のない方にも適しています。

さらに、刃とハンドルのつなぎ目がなく、汚れが溜まりにくいため衛生的。食洗機にも対応しているので、お手入れが簡単な出刃包丁を探している方にもぴったりです。

ナガオ(NAGAO) 魚さばき包丁 大

ナガオ(NAGAO) 魚さばき包丁 大

はじめて魚捌きにチャレンジする方におすすめの出刃包丁です。魚を捌くときに使うことの多い「出刃包丁」と「柳刃包丁」、両方のメリットを備えた2in1のアイテム。使いやすくエントリーモデルに向いています。

刃渡りは175mmとやや長めで、大きな魚を捌くときに活躍。また、素材に3.0mmの厚みがあるモリブデンバナジウム鋼を採用し、魚の骨を断つときにも便利です。先端はとがった形をしており、ワタを取る作業にも使えます。柄には積層強化木を採用し、劣化しにくいのもうれしいポイントです。

出刃包丁のおすすめ|高級・プロ向け

吉田金属工業(YOSHIKIN) GLOBAL-IST 小出刃12cm IST-05

吉田金属工業(YOSHIKIN) GLOBAL-IST 小出刃12cm IST-05

オールステンレス製の出刃包丁です。刃にモリブデン・バナジウム入りの刃物用ステンレス、柄には18-8ステンレスを採用。また、すき間などに汚れが溜まりにくいため、衛生的に使えます。

刃渡り120mmと小ぶりサイズなので、アジやイサキといった魚の3枚おろしも素早く行えて便利。さらに、柄は安定性を重視した設計でしっかり握りやすいため、魚の頭を落とすといった力が必要な作業もスムーズにこなせます。

本製品は右利き用ですが、左利き用もラインナップされているのもポイント。スタイリッシュで機能的なモノを選びたい方におすすめです。

實光(JIKKO) 上作 出刃 150mm 17532

實光(JIKKO) 上作 出刃 150mm 17532

120年以上の歴史がある老舗刃物メーカー「實光刃物」の出刃包丁です。刃には、鋭い切れ味が特徴の白鋼2合を採用。メンテナンスがしやすく、切れ味が長く続きやすいのがおすすめポイントです。

柄の素材に朴の木、口輪には水牛柄を使用しています。職人が1本1本手作りしているので、品質や握り心地に優れているのがメリット。また、刃渡りは150mmと、使い勝手のよい長さなのも魅力です。

實光(JIKKO) 匠練銀三 出刃 150mm 37532

實光(JIKKO) 匠練銀三 出刃 150mm 37532

ステンレス鋼の素材を使い、錆びにくさにこだわった出刃包丁です。メンテナンスがしやすいアイテムが欲しい方に向いています。

また、幅広い用途に使いやすい、刃渡り150mmの長さも魅力です。1本1本手作業で仕上げており、切れ味にもに優れています。柄の材質には水牛を採用し、握り心地のよさもおすすめのポイントです。

貝印 白紙鋼 水牛柄 出刃 165mm AK2287

貝印 白紙鋼 水牛柄 出刃 165mm AK2287

刃に安来鋼白紙2号を採用した出刃包丁です。熟練の職人が1本1本丁寧に仕上げた本格刃付けにより、優れた切れ味を発揮します。加えて、耐久性が高くて刃渡りが165mmあるため、大きめの魚もスムーズに捌けるのがメリットです。

柄は水に強い朴、口金には本水牛角を使用しています。操作性や耐久性に優れているほか、高級感のある見た目に仕上がっているモノを求めている方におすすめです。

片岡製作所 Brieto-M11 PRO 和風出刃 165mm M1118

片岡製作所 Brieto-M11 PRO 和風出刃 165mm M1118

刃にモリブデン・バナジウム鋼を使用した出刃包丁です。1050℃で焼き入れしたあとに-73℃以下に冷却する特殊な処理を施しているため、優れた硬度・靭性・切れ味を発揮。砥石による本格的な刃付けを採用しているので、鋭い切れ味が長く続きます。

柄には18-8ステンレス鋼を使用しているほか、内部を空洞にした「ステンレスモナカ構造」を採用。また、刃と柄にすき間がない一体構造のため、汚れが溜まりにくくて衛生的に使えます。

刃渡りは約165mm。切れ味と使いやすさを兼ね揃えた、プロ仕様のモノを探している方におすすめです。

青木刃物製作所 堺孝行 イノックスPC柄 PC-Handle 出刃 180mm 04637

青木刃物製作所 堺孝行 イノックスPC柄 PC-Handle 出刃 180mm 04637

錆びに強くて切れ味鋭い特殊鋼を採用した出刃包丁です。柄に抗菌樹脂を使っているため、お手入れが簡単。さらに、食洗機にも対応しており、衛生的に使いやすいのがおすすめポイントです。

刃渡りは180mmと長いので、大きい魚もスムーズに捌けます。衛生管理が厳しい場所でも安心して使いやすいのがメリットです。

堺一文字光秀 白鋼 霞研 出刃包丁 1d9-195

堺一文字光秀 白鋼 霞研 出刃包丁 1d9-195

厚みと重さのある刃を採用した、おすすめの出刃包丁です。魚を捌くだけでなく、甲羅を割ったり鶏を解体したりといった、力のいる作業をするときにも活躍します。

また、刃渡り195mmの長さがあるため、大きな食材を解体するときにもおすすめです。刃渡り105~240mmまでの豊富なサイズラインナップがあります。

包丁に使われることが多い炭素鋼の日立金属白紙二号を採用しており、切れ味良好。砥ぎ直しもしやすく、メンテナンスをしながら愛用できるアイテムです。

藤次郎(TOJIRO) TOJIRO PRO 和包丁 小出刃 105mm F-633

藤次郎(TOJIRO) TOJIRO PRO 和包丁 小出刃 105mm  F-633

新潟県燕市に本社を構える、包丁・調理用品のメーカーが手掛ける出刃包丁です。V金10号で作られた芯材に、13クロームステンレス鋼を複合。プロ向けの切れ味を持ちつつ、お手入れのしやすさも実現しています。

また、職人の手でひとつひとつ刃付けを行っているのも魅力です。刃長は105mmと短く、小さい食材を処理するときに役立ちます。板厚が厚めなので、とくに厚みのある小さな魚を捌くときにぴったりです。

取っ手は和包丁のような握り心地の左右非対称ハンドルを採用。片面にはトルネード模様をあしらい、水や油で汚れた手でも滑りにくく仕上げています。

さらに、オールステンレスで作られているため、見た目のきれいさも特徴です。2000年度のグッドデザイン賞にも選ばれています。

藤次郎(TOJIRO) モリブデンバナジウム鋼 和包丁 出刃 180mm F-1055

藤次郎(TOJIRO) モリブデンバナジウム鋼 和包丁 出刃 180mm F-1055

耐摩耗性が高いモリブデンバナジウム鋼を採用した、おすすめの出刃包丁です。錆びにくくお手入れがしやすいため、扱いやすいアイテムを探している方に向いています。プロ向けのアイテムですが、家庭で使う場合にもぴったりです。また、職人が刃付けを行い、切れ味にもこだわっています。

やさしく手に馴染む、朴木を柄に使用しているのも特徴です。刃長は約180mmと長めで、タイのような魚を捌くときにも活躍します。

出刃包丁のおすすめ|左利き用

貝印 関孫六 碧寿ST 和包丁 出刃 150mm 左利き用 AK5073

貝印 関孫六 碧寿ST 和包丁 出刃 150mm 左利き用 AK5073

刃にステンレス単層材を使用した左利き用の出刃包丁です。錆びに強くてメンテナンスが簡単。また、切れ味にこだわった伝統工法の「本格刃付け」を採用しています。

柄には、耐熱性・耐久性に優れた樹脂を使用。加えて、食洗機に対応しているため、日々のお手入れがスムーズに行えて便利です。

比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもポイント。普段使いしやすい左利き用の出刃包丁を探している方におすすめです。

貝印 関孫六 銀寿ST 和包丁 出刃 150mm 左利き用 AK5062

貝印 関孫六 銀寿ST 和包丁 出刃 150mm 左利き用 AK5062

手に馴染みやすい木製の柄を採用している左利き用の出刃包丁です。水に強く高級感のある天然木を使用しているのが特徴。見た目を重視して選びたい方におすすめです。

刃には、ステンレス単層材を採用しているのもポイント。錆びにくく、手軽にメンテナンスを行えます。切れ味をキープしやすいモノを求めている方もチェックしてみてください。

正広(MASAHIRO) ステンレス和包丁 正広作ステン 出刃150mm 左利き用 10655

正広(MASAHIRO) ステンレス和包丁 正広作ステン 出刃150mm 左利き用 10655

刃にオリジナルのステンレス鋼を使った左利き用の出刃包丁です。日本刀鍛錬の技術を用いているため、優れた切れ味を発揮。錆びに強くてお手入れも簡単なので、普段使いにぴったりです。

柄には、手に馴染みやすい積層強化木を採用。抗菌剤を配合しているため、衛生的に保てるのがメリットです。

刃渡りは150mmと、さまざまな大きさの魚をさばける使い勝手のよい長さ。シンプルなデザイン性と優れた機能性を兼備しているおすすめモデルです。

藤次郎(TOJIRO) PRO DPコバルト合金鋼2層複合 出刃 150mm 左利き用 F-635L

藤次郎(TOJIRO) PRO DPコバルト合金鋼2層複合 出刃 150mm 左利き用 F-635L

オールステンレス製の左利き用出刃包丁です。刃の芯材にコバルト合金鋼、側材には13クロームステンレス鋼を採用。特徴の異なる素材を複合することにより、業務用レベルの鋭い切れ味とお手入れのしやすさを両立しています。

柄は中空構造なので、絶妙な重さでスムーズな調理をサポートします。また、接合部やすき間がないため、汚れなどが溜まりにくいのがポイントです。

刃渡りは約150mmで、汎用性に優れているのもメリット。見た目と機能性にこだわりたい方におすすめです。

富士カトラリー 出刃包丁 左利き用 FC-371

富士カトラリー 出刃包丁 左利き用 FC-371

素材にモリブデンバナジウム鋼を採用している左利き用出刃包丁です。優れた切れ味と耐久性を備えているのが魅力。使い勝手のよいモノを求めている方におすすめです。

比較的リーズナブルな価格で購入しやすいのもうれしいポイント。また、刃渡りのラインナップが豊富のため、用途や好みに合わせて選びやすいのもメリットです。

玉鳥産業(GYOKUCHO INDUSTRY) みきかじや村 V金10号小出刃包丁 75mm左用 TS117

玉鳥産業(GYOKUCHO INDUSTRY) みきかじや村 V金10号小出刃包丁 75mm左用 TS117

切れ味に優れたV金10号鋼を使用し、職人の手で仕上げた出刃包丁です。錆びに強いステンレス鋼で作られているので、その場でしっかりとメンテナンスすることが難しい船や漁港で使う場合におすすめ。根魚の兜割りや三枚おろしをする際に使えます。

また、一般的な包丁よりシノギ部分を広く取っているのも特徴。シノギとは、包丁の横部分に入っている線のことで、研磨した部分としていない部分の境目のことです。加えて、全長195mmとコンパクトなため、小回りがききます。

アークランズ(Arclands) 左用 出刃包丁 150mm PR4111

アークランズ(Arclands) 左用 出刃包丁 150mm PR4111

鋭い切れ味が長持ちする、左利き用の出刃包丁です。三枚おろしや背開きといった魚の処理だけでなく、肉を切るときにも使用可能。刃渡り約150mmとスタンダードなサイズで、汎用性に優れています。

また、刃を砥ぎ直したり、劣化した柄を交換したりすることもできるため、メンテナンスをしながら長く使えるアイテムを探している方にもおすすめです。

出刃包丁の売れ筋ランキングをチェック

出刃包丁のランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編:出刃包丁の研ぎ方

出刃包丁の鋭い切れ味を保つために、砥石を用いた基本のお手入れを押さえておきましょう。

包丁の刃を自分に向けて柄を利き手でしっかりと握り、親指で根元の部分を押さえて安定させるのが基本の持ち方。砥石に対して45℃程度に包丁を傾け、10円玉が2枚程入るくらいに包丁の背を寝かせた状態で刃を砥石に当てます。

利き手と反対の人差し指・中指・薬指を包丁の腹に添え、そのまま前後に動かしながら、刃先から刃元まで数回に分けて研ぐのがポイント。また、包丁を押し出す際には力を入れ、手前に引き戻す際には力を抜くのがきれいに研ぐコツです。

刃に「カエリ(バリ)」が出ていればうまく研げている証。刃の裏面を砥石に当てて軽く2~3回研ぎ、カエリを取ったら洗剤で洗って完了です。なお、研いですぐに包丁を使うと食材に金属臭が移る恐れがあるため、半日程度置いてから使うのがおすすめです。