高性能で便利な扇風機を展開している「シャープ」。風を発生させるだけではなく、除菌や消臭機能を搭載していたり、サーキュレーターのように使えたりなど、多機能なモデルが多く揃っています。
本記事では、シャープのおすすめ扇風機をご紹介。魅力や選び方、備わっていると便利な機能などもあわせて解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
シャープの扇風機の魅力とは?

By: jp.sharp
シャープの扇風機の魅力は、独自の「プラズマクラスター」に対応していること。気になるニオイの消臭効果などが期待できるので、涼しい風を感じながら室内の空気環境を改善できます。
「ネイチャーウイング」を採用しているモデルは、なめらかで自然な風を発生させやすいのも魅力です。また、風のムラが少ないため、手足が冷えすぎる心配を軽減できます。
シャープの扇風機の選び方
羽根の枚数・形状をチェック

By: jp.sharp
シャープの扇風機を選ぶときは、羽根の枚数をチェック。一般的に、扇風機の羽根は枚数が多いとやわらかい自然な風を発生させやすく、逆に枚数が少ないとパワフルな風になりやすいため、参考にしてみてください。
また、形状を確認することも大切です。シャープの「ネイチャーウイング」は、動物の体の構造を参考にして設計されています。蝶の羽根形状を応用したモデルは自然な風を、アホウドリの翼形状を応用したモデルは直進性の高い風を生み出せる点が特徴です。
ACモーターかDCモーターかどうか

By: jp.sharp
扇風機に搭載されているモーターには、主にACモーターとDCモーターの2種類があります。ACモーターのメリットは、価格が安いこと。しかし、細かい風量調節に対応していないモデルが多く、運転時の音も大きめです。
DCモーターを採用した扇風機は細かい風量調節に対応しており、動作中の音も静かなのがメリット。さらに、電気代も安い傾向があります。シャープの扇風機を選ぶ際は、モーターの種類もチェックしてみてください。
本体サイズをチェック

By: jp.sharp
本体サイズも、シャープの扇風機を選ぶときの重要なポイント。サイズが大きすぎると設置場所が定まりにくく、移動にも手間がかかってしまいます。逆に小さすぎると十分な風量を得られにくいので、設置場所にあわせたサイズのモデルがおすすめです。
夏以外の季節に扇風機を使用しない場合は、収納したい場所に無理なく入るかどうかもチェックしてみてください。
細かな風量調節ができるかどうか

By: jp.sharp
シャープの扇風機を選ぶときは、対応している風量調節の範囲にも注目しましょう。細かな風量調節に対応していると室温や好みにあわせてコントロールしやすく、優しい風を送ったり、パワフルな風で換気したりとさまざまな使い方が可能です。
リズム風に対応しているモデルもおすすめ。ランダムの風量により自然の風を再現しやすく、心地よい風を感じられます。
あると便利な機能をチェック
プラズマクラスターによる消臭機能

By: jp.sharp
シャープの扇風機に搭載されている「プラズマクラスター」は、消臭効果が期待できる便利な機能のひとつ。料理や汗、タバコなどの気になるニオイを除去したいときに役立ちます。
そのほか、静電気を抑えたり、浮遊カビ菌を除菌したりできるのも特徴。室内に干した洗濯物に風を当てると、素早く乾かしながら部屋干し特有のニオイを減らせます。
就寝時にも安心なおやすみモード

By: jp.sharp
就寝時にシャープの扇風機を使いたい場合は、おやすみモードを搭載しているかどうかチェックしておきましょう。おやすみモードが備わっていると、表示部の明るさを抑えられます。
また、時間の経過にあわせて風量を少しずつ弱めるのもおやすみモードの特徴です。体の冷え過ぎを防げて、自然な風を感じながら就寝できます。
小さな子どもがいる場合に便利なチャイルドロック機能

By: amazon.co.jp
チャイルドロック機能も便利な機能のひとつ。シャープの扇風機のチャイルドロック機能は、チャイルドロックのボタンを3秒押すとロックがかけられます。
子どものいたずらやペットによる誤操作などを予防できるのがポイント。小さな子どもやペットがいる部屋で扇風機を使いたい方は、ぜひチャイルドロック機能の有無をチェックしてみてください。
遠くからでも操作できるリモコン付き

By: jp.sharp
シャープの扇風機のなかには、リモコンが付属しているモデルもあります。リモコン操作に対応していると電源のオン・オフを操作するために扇風機まで近づく必要がなく、離れた場所からでも操作できるので手間がかかりません。
また、風量調節や各種モードのオン・オフもできるリモコンが付属していると便利。タイマーの設定なども遠くから行えます。
シャープの扇風機のおすすめ
シャープ(SHARP) プラズマクラスター扇風機 3Dサーキュレーションファン PJ-R2DS
サーキュレーターとしても使える扇風機です。上下左右に自動で首振りする「3Dターン」により、部屋の空気を効率的に循環させることが可能。扇風機としてはもちろん、冷暖房の効率アップ・換気・衣類乾燥などさまざまなシーンで活躍します。
アホウドリの翼を応用した、細く鋭い羽根形状が特徴。遠くまで届く直進的な風を生み出します。また、羽根の中央部にうねりを入れることで、ムラを軽減してなめらかな風を送れるのも魅力です。
約2.4kgの軽量設計とコンパクト設計を実現しているため、持ち運びしやすいのも魅力のひとつ。洗面所や脱衣所、キッチンなど、省スペースで設置しやすい点もメリットです。
空気浄化や静電気の抑制などが期待できる独自の「プラズマクラスター」を搭載しているのもポイント。さらに、部屋干しした際に生乾き臭などを抑制できる「衣類消臭モード」も備えています。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター扇風機 リビングファン PJ-R3AS
ナチュラルな風に近づくようこだわって設計されたACモータータイプの扇風機です。送風にリズムを足したような風を一定の周期で送る「リズム風」モードが特徴。自然の風のような快適な風当たりで涼みたい方におすすめ。弱運転の連続運転と比較して、消費電力を抑えられるのもポイントです。
誤作動を防げるチャイルドロックを搭載しており、小さい子どもがいる家庭でも安心。文字を大きくした操作パネルにより、遠くから運転モードを確認しやすいのも便利です。また、運転の入と切のどちらかをセットできるタイマーも備えています。
独自のイオン技術「プラズマクラスター7000」を搭載しているのもポイント。部屋干しした洗濯物に風を当てることで、嫌なニオイを消臭する効果があると謳われています。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター扇風機 リビングファン PJ-R3DS
なめらかな風を届ける「ネイチャーウイング」搭載の扇風機です。アサギマダラ蝶の羽根のうねりを応用して生み出した、ムラの少ない風が特徴。7枚の羽根が二重の軌跡を描いて回転し、羽根14枚相当のやわらかな風を送ります。
プラズマクラスターによる「衣類消臭モード」搭載で、部屋干しの洗濯物や、衣類に染みついた気になるニオイの消臭効果が期待できます。また、DCモーターを採用しており、最小運転時は16dBの静音設計なのも魅力。32段階の風量切替ができ、シーンにあわせてきめ細かな調節が可能です。
リモコンも付属しており、風量や各種モードのほか、タイマーや首振りも手元から操作できます。さらに、上向き約50°、高さ110cmのハイポジション設定が可能で、空気を循環させたいシーンにもおすすめの扇風機です。
シャープ(SHARP) プラズマクラスター扇風機 リビングファン PJ-S3DS
使い勝手に優れた扇風機です。本体の操作部は、スマートデザイン設計を採用。しゃがまずにボタンが押せるのがおすすめポイントです。
イオン技術の「プラズマクラスター7000」を組み合わせているのも特徴。風を当てることによって、ソファやクッションなどに染みついた料理の臭いや、寝具や衣類についた体臭の消臭が期待できます。また、部屋干し衣類の生乾き臭に対応する「衣類消臭モード」を搭載。洗濯物の消臭にも活躍します。
また、切タイマーと連動して徐々に風量を下げる「おやすみモード」も搭載。加えて、8段階の風量調節ができ、自分の好みの風量に設定可能です。
シャープの扇風機の売れ筋ランキングをチェック
シャープの扇風機のランキングをチェックしたい方はこちら。
シャープの扇風機は自然で心地よい風を送るので、エアコンが苦手な方でも気軽に使用しやすいアイテム。チャイルドロック機能を搭載するモデルも多く、子どもがいる家庭でも安心して使用可能です。本記事を参考に、ぜひ自分にピッタリなモデルを見つけてみてください。