360度回転する扇風機やサーキュレーターは、広範囲へ風を送るだけではなく、空気の拡散にも役立つ便利なアイテムです。しかし、左右や上下の首振り機能との違いがよく分からないと感じる方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、360度回転する扇風機とサーキュレーターのおすすめのモデルをご紹介します。タイマー付きのモデルや静音性の高いモデルもあるので、チェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

360度首振りができる扇風機・サーキュレーターの魅力

By: rakuten.co.jp

扇風機やサーキュレーターの「360度首振り」とは、左右首振りや上下首振りとは違い、ヘッドがぐるりと回転する機能のこと。円を描くようにヘッドが動くため、前・横・上などさまざまな方向へ送風できます。

リビングで家族と一緒に涼んだり、部屋干しの洗濯物を乾かしたりと、広範囲に風を送れるのが魅力です。また、部屋の隅や天井にたまった空気が拡散されやすいのもメリット。効率よく部屋を換気したいときにも役立ちます。

360度首振りができる扇風機・サーキュレーターの選び方

種類をチェック

扇風機

By: amazon.co.jp

扇風機は、風を浴びて涼を取ることを目的に設計されています。周囲に広がるような風を起こし、全身で風を感じやすいのが特徴です。風圧がひかえめで、快適に涼みやすいのも魅力。また、羽根の枚数が増えるほど、風あたりがやさしくなる傾向があります。

360度首振りができる扇風機は、家族と涼みたいときはもちろん、風のあたりすぎによる体の冷えを防ぎたいときにも便利。作業をしながら長時間涼む場合や、就寝時に使う場合におすすめです。また、空気を拡散させやすいので、部屋の換気にも役立ちます。

サーキュレーター

By: amazon.co.jp

サーキュレーターは、室内の空気を循環させることを目的に設計されています。パワフルで直進性の高い風を起こすのが特徴。遠くまで風を届けることにより、空気の流れを促します。エアコンとの併用で、冷暖房の効率を高められるのがメリットです。

360度首振りができるサーキュレーターはさまざまな方向へ風を送り、部屋の隅々にたまった空気をしっかり拡散しやすいのが魅力。すばやく換気したい場合にもおすすめです。

なお、製品によって風の到達距離は異なります。広い部屋で使うなら、より遠くまで送風するサーキュレーターを選びましょう。適応畳数が表示されているモノもあるので、部屋の広さに合わせてチェックしてみてください。

モーターをチェック

By: amazon.co.jp

扇風機やサーキュレーターには、「AC(交流)モーター」もしくは「DC(直流)モーター」が使用されています。昔から製造されているACモーターを採用したモデルは比較的安価なので、なるべく費用を抑えたい場合におすすめです。

DCモーターは、最近の扇風機に多く用いられるようになったタイプ。省エネ性の高さが魅力で、電気代を節約したい場合に適しています。また、細かく風量を調節できるなど、機能性に優れたモデルが多いのもポイントです。

風量調節機能をチェック

By: amazon.co.jp

風量調節機能付きの扇風機・サーキュレーターなら、室温や好みに合わせて快適に使用できます。風量を上げればしっかり涼めるほか、より早く換気できて便利。風量を下げると風あたりがやさしくなり、長時間でも快適に涼みやすいのがポイントです。

なかには、強弱のある風を起こす「リズム風」に対応した製品も。自然風のような、心地よい風を楽しめるのが魅力です。風のあたりすぎを抑えやすいので、長く涼む場合や就寝中に使いたい場合に重宝します。

静音性をチェック

By: e-doshisha.com

作業に集中したいときや就寝時は、扇風機・サーキュレーターの動作音が気になりがち。快適さを重視するなら、静音性に優れた製品を選びましょう。DCモーターを搭載したモノには、風量を下げると音をしっかり抑えられるモデルが豊富です。

騒音値は「dB(デシベル)」の単位で表示され、数字が大きいほどうるさく感じます。図書館は40dB程度、ささやき声は30bB程度、木の葉の触れ合いは20dB程度とされているので、静音性を求めるなら動作音が30dB前後のモノを検討してみてください。

360度首振りができる扇風機・サーキュレーターのおすすめ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) リビング扇風機 LFD-22T

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) リビング扇風機 LFD-22T

左右と360度の首振りで風を送る扇風機。2つの首振りを併用して、部屋の空気を強力にかくはんできるのが特徴です。支柱を外して高さを低くすれば、扇風機としてだけでなく、サーキュレーターのようにも使用可能。涼を取りたいときはもちろん、空気の循環や衣類乾燥など幅広い用途で活躍します。

DCモーターを搭載した扇風機で、12段階で細かく風量を変えられるのもポイント。また、省エネで電気代を節約する効果が期待できるため、ランニングコストが気になる方にもおすすめです。室温を検知して風量を自動調節する「自動モード」も便利。室内の環境を快適に保ちやすく、無駄な消費電力を抑えやすいのがメリットです。

ビューティテック(Beautitec) ブラシレスDCモーター扇風機 Magic Fan F450

ビューティテック(Beautitec) ブラシレスDCモーター扇風機 Magic Fan F450

パワフルながら静音性に優れた360度回転する扇風機です。流体力学に基づいて設計された流体状の7枚羽根を採用し、15m先まで届くと謳う大風量を実現。ブラシレスDCモーターを搭載しており、ムラの少ない心地よい風を体感できます。左右・上下の角度調節と360度の首振りで、広範囲に送風できるのもポイントです。

やさしい風を送る「自然風モード」と、遠くまで風を届ける「連続風モード」から選択可能。自然風モードを使えば、ささやき声よりも静かな25dBに設定できるため、寝室での使用にもおすすめです。重さは2.7kgと軽く、持ち運びは容易。羽根はホコリが付きにくい素材かつ取り外せるので、お手入れも簡単です。

ルーメナー(LUMENA) コードレス扇風機 FAN CLASSIC3

ルーメナー(LUMENA) コードレス扇風機 FAN CLASSIC3

好きな場所に持ち運んで使えるコードレスタイプの扇風機。約4時間30分のフル充電で最長40時間と長時間連続で稼働できるのが特徴です。場所を問わず活躍するため、キャンプなどアウトドアシーンにもおすすめ。重量は3.6kgと軽量なので、外へ持ち出しやすく、部屋間の移動も容易です。

360度首振りと左右・上下の首振り機能により、部屋の隅々まで送風が可能。リモコンで遠隔操作できるため、座ったまま風量調節やタイマー設定などが行えます。シンプルながらおしゃれな印象を与える、スタイリッシュなデザインも魅力。空間に調和しやすく、幅広いスタイルのインテリアにマッチします。

テクノス(TEKNOS) 360° 3D首振りリビングサーキュレーター KIS-5180

テクノス(TEKNOS) 360° 3D首振りリビングサーキュレーター KIS-5180

大きくシンプルなボタン設計で直感的にコントロールできる人気のサーキュレーター。分かりやすいボタンで、扱いやすいのがメリットです。かがまずに足先でもボタンを操作できます。本体重量は2.07kgと軽いので、部屋間の移動は容易です。

360度回転する3D首振り機能を搭載しており、立体的な送風で広範囲の空気を循環させられるのも特徴。3段階で風量を調節できるのもポイントです。

アピックス(APIX) お掃除簡単サーキュレーションファン AFC-944R

アピックス(APIX) お掃除簡単サーキュレーションファン AFC-944R

広範囲に送風できる扇風機の利点を備えた人気のサーキュレーターです。360度回転する3D首振り機能と直進性の高いパワフルな風で、部屋の空気を効率よく循環させられるのがメリット。最大44畳まで対応するので、リビングや二間続きの部屋など広い空間にもおすすめです。

3段階の風量調節機能やリズム・おやすみモードを搭載しているのもポイント。また、オンタイマーとオフタイマー両方あるため、ライフスタイルに合わせて使用できます。10時間が経過すると自動的に電源が切れる仕様で、万が一スイッチを切り忘れて外出してしまっても安心です。

無印良品 360度首振り機能付きサーキュレーター18畳 MJ-OCF18

無印良品 360度首振り機能付きサーキュレーター18畳 MJ-OCF18

直進性のある送風で遠くまで風を届ける人気のサーキュレーターです。左右360度と上下の首振り機能により、部屋の空気を効率よく循環させられるのがメリット。部屋の空気が偏りにくく、冷暖房効率のアップに役立ちます。アロマに対応しており、空気をかくはんしながら香りを楽しみたい方にもおすすめです。

シーンに応じて、弱・中・強の3段階で風量を調節可能。設定した角度や風量を記憶し、毎回セットする手間が省けるのもポイントです。2時間・4時間・8時間のOFFタイマーも便利。就寝時や外出時の電源の切り忘れを防げます。前面・背面のガードや羽根は取り外せるので、お手入れは簡単です。

オーム電機(OHM) 360°首振サーキュレーター FF-SQ862TC-FW

オーム電機(OHM) 360°首振サーキュレーター FF-SQ862TC-FW

コンパクトながらパワフルな人気のサーキュレーターです。独自の「立体揺動構造」による360度の首振り運転で、最大18畳までの広い空間に対応します。8段階の風量調節機能や自然風に近い「リズムモード」を搭載。風量1の稼働音は36dB以下と静かです。

重量は約1.2kg、サイズは約幅17.4×奥行17.6×高さ26.8cmとコンパクト。ラクに持ち運びやすいため、リビング・寝室・書斎などさまざまな部屋で使いたい方にもおすすめです。工具不要で背面ガードまで取り外せるのでお手入れしやすく、清潔に使い続けられます。

モダンデコ(MODERN DECO) 360°首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ yy02

モダンデコ(MODERN DECO) 360°首振りサーキュレーター マイナスイオン搭載タイプ yy02

楽天レビューを見る

サイクロン状の気流で部屋中の空気をかくはんさせる、360度首振り機能付きのサーキュレーターです。中心に集めた風を、渦を巻くように送り出すのが特徴。扇風機に比べて風の直進性が高く、空気を循環させやすいのがメリットです。部屋を換気したり衣類を乾燥させたりしたいときはもちろん、空調の効率を上げたいときにも活躍します。

DCモーターの搭載により、消費電力は約18Wと低く、電気代を抑えやすいのも魅力。また、風量1の稼働音が約29dBと静かなので、寝室で使いたい方にもおすすめです。風量は、微風から強風まで10段階で細かく調節できます。重量は約1.9kgと軽いため、移動は簡単です。

ドウシシャ(DOSHISHA) 全分解式サーキュレーター ACメカ式 FCZ-152

ドウシシャ(DOSHISHA) 全分解式サーキュレーター ACメカ式 FCZ-152

機能もデザインもシンプルで使いやすいACメカ式のサーキュレーター。空間に調和しやすく、幅広いスタイルのインテリアにマッチします。風量は静音・標準・ターボの3段階で調節可能。ダイヤルを回すだけと操作は簡単です。

360度回転と上下の角度調節で、広範囲に風を届けられるのもメリット。約幅20×奥行19.5×高さ30.5cmとコンパクトながら、12畳まで対応するパワフルさも魅力です。パーツは分解して水で丸洗いできるため、お手入れも容易。手ごろな価格で購入しやすいので、安いサーキュレーターを求めている方にもおすすめです。

スリーアップ(three-up) 人感センサー3Dスイングサーキュレーター CF-T2212

スリーアップ(three-up) 人感センサー3Dスイングサーキュレーター CF-T2212

人感センサーによる自動運転に対応した人気のサーキュレーター。人が不在になると自動で運転を停止するため、節電に役立ちます。独自のファンシステムと360度回転する3Dスイングにより、部屋の隅々まで風を届けられるのも特徴。エアコンとの併用で、冷暖房効率を高めやすいのもポイントです。

風量を静音・弱・強・ターボの4段階で調節できるので、扇風機としても活躍。寝室では静音モード、すぐに涼みたいときはターボモードと、シーンに応じて使い分けられるのがメリットです。電源の切り忘れを防げるオフタイマーも便利。多機能ながら比較的安価で手に取りやすいため、コスパ重視の方にもおすすめです。

山善(YAMAZEN) 洗えるサーキュレーター YKAR-SDX15

山善(YAMAZEN) 洗えるサーキュレーター YKAR-SDX15

多機能で実用性に優れた人気のサーキュレーター。左右は360度まで4段階、上下は90度まで3段階で首振り範囲の調節が可能。広範囲に重点的に送風できるため、幅広い用途で活躍します。ボタン1つで操作できる衣類乾燥運転も便利。360度回転と約180度の首振りで、効率よく衣類を乾かせるのがメリットです。

DCモーターを搭載しており、10段階で細かく風量を調節できるのも特徴。微風から強風まで選択できます。リズム・おやすみモードに加えて、電源の切り忘れを防げるタイマーも採用。各パーツは工具不要で簡単に取り外せるので、メンテナンス性を重視する方にもおすすめです。