夏の外出時に便利な「首かけ扇風機」。首にかけてスイッチを入れると、顔まわりに心地よい風を届けられます。手で持つ必要がなく、パソコン作業中や家事の際にも使えて便利です。

さまざまな形の首かけ扇風機があり、充電方式や重量も製品によって異なるので、どれを選べばよいか迷ってしまうことも。そこで今回は、首かけ扇風機の選び方とおすすめの製品をご紹介します。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

首かけ扇風機とは?

By: store.siroca.jp

首かけ扇風機とは、本体を首にかけて顔に送風する小型扇風機。左右に2つの扇風機を備えたヘッドホン型や、ネックストラップで首から下げるモノなどさまざまな形があるため、使い方に合わせて選ぶのがおすすめです。

首かけ扇風機の最大のメリットは、両手を使わずに心地よい風を顔にあてられる点。 ハンディタイプのように手で持つ必要がないので、両手でほかの作業をしながら使えます。

首かけ扇風機の選び方

重量をチェック

By: store.siroca.jp

首かけ扇風機は、できるだけ軽いモノを選んだほうが快適に使えます。重すぎるモノは、首や肩への負担になって徐々に使わなくなる場合もあるため、重さをよく確認しておきましょう。

しかし、軽量性を重視すると風量が控えめになる傾向があります。風量を求める方には、重量があるパワフルなモノがおすすめです。首かけ扇風機を使うシチュエーションと体への負荷をよく考え、自分にあうモノを選択してみてください。

風量調節機能をチェック

By: lifeonproducts.co.jp

首かけ扇風機は、風量調節機能を備えたモノがおすすめ。日差しが強い屋外を歩くときは強風にするなど、シチュエーションに応じて快適に使えます。

風量調節は、弱・中・強の3段階が一般的です。室内では、運転音が静かな弱風に切り替えると周囲を気にせずに使えます。

オフィスでの仕事中や電車の中で使いたい場合は、風量調節に加えて音が静かなブラシレスモーターを採用したモノもチェックしてみてください。

給電方法をチェック

電池式

By: amazon.co.jp

電池式の首かけ扇風機は、電池を入れればすぐに使用できるのがメリットです。充電時間が長いと待てない方や、外出先で充電する場所がない方などは、電池式を選んだほうが快適に使えます。

電池式のモノを使う場合は、替えの電池を持ち歩いておくと安心。また、購入時は電池にかかる費用も考慮しておきましょう。なかには、乾電池と充電式の電池を使えるモノもあります。

充電式

By: siroca.co.jp

充電式の首かけ扇風機は、電池代がかからず低コストで使えるのがポイント。充電の手間を面倒に感じない方におすすめです。充電式は本体価格がやや高めですが、電池代のことを考えれば総コストをおさえられます。

充電式の首かけ扇風機のなかには、モバイルバッテリーとしても使えるモデルも。スマートフォンやワイヤレスヘッドホンの充電ができるので、外出先で重宝します。モバイルバッテリーとしても使いたい場合は、内蔵バッテリーの容量が大きいモノを選ぶのがおすすめです。

使用可能時間をチェック

By: siroca.co.jp

首かけ扇風機は、製品によって使用可能時間が異なります。購入前に、どの程度連続で使えるか確認しておきましょう。外出時に持ち歩いて長時間涼みたい場合は、できるだけ使用可能時間の長いモノを選んだほうが快適に使えます。

また、使用可能時間とともに満充電になるまでの充電時間も要チェック。長時間運転できるモノは充電に時間がかかるため、使用できない時間も長くなります。1日のなかで2~3時間しか使わない場合などは、短時間で充電できるモノがおすすめです。

ミスト機能があればより清涼感がアップ

ミスト機能がある首かけ扇風機を使うと、ミストの水が蒸発する際に肌から熱を奪う気化冷却によって、より一層涼しさを感じられます。

付属のタンクに水を入れるだけで、手軽に涼感が得られるのもうれしいポイント。屋外での作業時や移動中など、熱を持ちやすい環境で使用する方は、ミスト機能のあるモノを検討してみましょう。

羽根なしモデルであれば髪の毛が巻き込まれにくい

By: hiro-corpo.net

羽根なしモデルの首かけ扇風機は、羽根の回転部分が露出していないのが特徴。髪の毛や指などが巻き込まれにくく、安全に使用できます。

子供が羽根を触りケガをするリスクを回避できるのもポイント。小さな子どもを抱っこする機会が多い方にもおすすめです。ロングヘアーの方や小さな子どもがいる方は、羽根なしモデルの首かけ扇風機をチェックしてみてください。

首かけ扇風機のおすすめ|人気

グローバル・ジャパン マルチ ハンディファン 18650

グローバル・ジャパン マルチ ハンディファン 18650

実用性に優れた3WAYタイプの首かけ扇風機です。ストラップを用いて首かけとして使えるほか、手に持ってハンディ、スタンドを取りつけて卓上タイプとして活用できます。

3段階の風量調節によって、気候や好みにぴったりな風を選択可能。また、ファンの角度や高さを調整できるため、ほしい場所にピンポイントで風を届けられます。

スタンドの土台を引き出し、スマホなどを置くホルダーとして利用できるのもメリット。動画などを視聴しながら快適に涼みたい方におすすめです。

ヘッド部分が美しく点灯する「カラフルライトモード」も便利。お祭りやフェスなどのイベントをおしゃれに彩る首かけ扇風機です。

ドウシシャ(DOSHISHA) 大風量ネックファン FSZ-05B

ドウシシャ(DOSHISHA) 大風量ネックファン FSZ-05B

楽天レビューを見る

大風量で一気に涼める首かけ扇風機です。左右と後方から強力な風を送り、首元をスピーディーにクールダウンします。ベーシックかつ落ち着いたデザインで、スーツでの通勤時などにも比較的使いやすいのが魅力です。

パソコンやモバイルバッテリーと手軽につなげる、USB充電式を採用。弱モード時には約6時間と長時間使用できるため、屋外でのイベントやアウトドアシーンにもおすすめです。

アーム部分には弾力性のあるソフトな素材を用いており、スムーズに着脱できるのもメリット。ストレスなく身につけられる首かけ扇風機がほしい方に適しています。

サンコー(THANKO) セナクールPlus SENA24HWH

サンコー(THANKO) セナクールPlus SENA24HWH

楽天レビューを見る

すっきりと装着できる首かけ扇風機です。ペルチェ式の冷却プレートが背中にフィットして冷やします。加えて、ファンが服の中にこもった熱を排出するのがポイント。ジメジメとした季節でも、さわやかな清涼感を得られます。

首にかける部分を柔軟に調整できる「フレキシブルアーム」も便利。小柄な方から体が大きな方まで幅広く対応しやすい仕様です。

2種類のモードを選べるのも魅力。しっかりと冷やしたいときには「ノーマルモード」が適しています。冷却機能のオン・オフを自動で切り替える「エコモード」は、バッテリーを長持ちさせたいときにおすすめです。

エツミ ミニ扇風機 4WAY V-8242

エツミ ミニ扇風機 4WAY V-8242

首かけ・ハンディ・卓上・クリップの4WAYで使える扇風機。手のひらサイズでコンパクトに持ち運べます。場面に応じて自由に使用スタイルを変更できるのでおすすめです。

高速モードと低速モードを備え、使用環境に合わせて風量を調節可能。7枚羽でしっかりと風を届けます。充電しながらの使用もできるため、長時間のお出かけにも対応可能です。

LEDライトを搭載しているのもポイント。手元を照らしたいときに役立ちます。カラーは、ホワイト・ライトブルー・ピンクの3色展開です。

ナカバヤシ(Nakabayashi) ミラー付きコンパクトファン UA-056

ナカバヤシ(Nakabayashi) ミラー付きコンパクトファン UA-056

コンパクトに折りたためる首かけ扇風機。小さめのバッグなどにも収まりやすく、手軽に持ち運べます。ミラーつきで、外出先などでサッと身だしなみをチェックできるのもメリットです。

付属のネックストラップを用いれば、首にかけてハンズフリーで涼めます。本体は80gと軽量なので首や肩に負担がかかりにくく、軽快に使えるのもポイントです。

3段階の風量コントロールによって、シーンに適した風を選べます。また、ブレードが鮮やかに光る「LEDイルミネーション」機能を搭載。夏場のイベントやフェスにもおすすめの、かわいい首かけ扇風機です。

首かけ扇風機のおすすめ|おしゃれ

リズム(RHYTHM) Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH

リズム(RHYTHM) Silky Wind Mobile 3.2 9ZF040RH

楽天レビューを見る

独自の2重反転ファンによって大風量を実現した首かけ扇風機です。後方のファンで集めた風を前方のファンで遠くまで届けます。パワフルな風でしっかりと涼みたいシーンにおすすめです。

本製品は、用途に合わせて使える3WAYタイプ。首からかけて使用できるほか、手に持ってハンディファンとしても活躍するのが特徴です。ファン部分を折り曲げて角度調整すればデスクファンになり、パソコン作業などをしながら風にあたれます。

ハイパワーながら約150gと軽量かつコンパクト。カラビナがついているのもメリットです。バッグやリュックなどに取りつけておくと収納の手間が省け、思い立ったときにサッと使えます。

シロカ(siroca) ハンディファン SF-H531

シロカ(siroca) ハンディファン SF-H531

室内でも屋外でも快適に使える首かけ扇風機です。作業中などはストラップで首にかけられるほか、手に持ってハンディファンとしても活用可能。充電台にセットすると、卓上でも便利に使えます。

上下の角度調節が手動で行えるのもポイント。狙った場所にピンポイントで送風でき、効率よく涼めます。また、ハンドル・ガード・ボタンなど肌に触れる部分には抗菌剤が練り込まれており、衛生的に使えるのも特徴です。

充電池の温度が上がりすぎるのを防ぐ「過熱防止」、満充電の状態からは充電を行わない「過充電防止」など、安心して使いやすい機能が備わっているのもメリット。事故や故障のリスクを軽減しやすい首かけ扇風機です。

ヒロコーポレーション ドラム式ネックファン HDL-3952

ヒロコーポレーション ドラム式ネックファン HDL-3952

楽天レビューを見る

スマートに持ち運びやすい首かけ扇風機です。くるくると巻いてコンパクトにまとめられるほか、おしゃれな専用ケースが付属しているのが魅力。本体が傷ついたり汚れたりするのを防げるので、安心して携行できます。

さまざまなテイストのファッションに馴染みやすい、上品でかわいいフォルムを採用。カジュアルウェアはもちろん、フォーマルなワンピースなどにもマッチします。

重さは約180gと軽く、快適に身につけられるのもメリット。長時間の作業やイベントにもおすすめの首かけ扇風機です。

山善(YAMAZEN) ハンディファン FUWARI YH-CM20

山善(YAMAZEN) ハンディファン FUWARI YH-CM20

カメラ型のかわいいデザインを採用した首かけ扇風機です。ボタンを長押しすると電源が入り、短押しで3段階の風量調整が可能。短押しの際にはシャッター音が鳴る仕様で、楽しみながら涼を取れます。

付属のストラップを用いることで、落下や紛失の心配を減らせるのもメリット。首から下げたり手にかけたりと、シーンに応じてフレキシブルに使えます。

小型かつ軽量で、さまざまな場所へ持ち運びやすいのも魅力です。また、十分な機能を備えつつ、価格が比較的安いのもおすすめのポイント。予算をおさえたい方にも適した首かけ扇風機です。

スパイス(SPICE) WFan ダブルファン DF30SS01

スパイス(SPICE) WFan ダブルファン DF30SS01

楽天レビューを見る

左右それぞれに5枚羽根のファンを搭載した首かけ扇風機です。ファンの方向を調整できるため、狙った場所にしっかりと風を送れます。3段階の風量調整機能によって、シチュエーションに応じて使い分けられるのも強みです。

両手が自由に使えるので、荷物を持ったり作業を行ったりしながら涼めます。散歩やウォーキングをしつつ心地よい風にあたりたいシーンにおすすめです。

さまざまなファッションに映えるスタイリッシュなデザインにも注目。豊富なカラーが展開されており、好みや用途にぴったりなモノを選択できます。

首かけ扇風機のおすすめ|羽根なし

ライフオンプロダクツ(Life on Products) ハンズフリー3WAYファン PR-F080

ライフオンプロダクツ(Life on Products) ハンズフリー3WAYファン PR-F080

楽天レビューを見る

おしゃれで機能的な3WAYタイプの首かけ扇風機です。さまざまなファッションに調和しやすい、シンプルでかわいいフォルムを採用。また、首にかけて両手が自由に使えるため、荷物が多いときやアウトドアシーンにもおすすめです。

クリップを用いてズボンやスカートに挟めるのもメリット。腰の位置から衣類の中へさわやかな風を送れます。スタンドを活用すれば、デスクの上に設置可能。パソコンや読書をしながら風にあたれるのも魅力です。

3段階の風量調整に加え、ナチュラルな風で涼める「リズム風モード」を備えています。ダブルクリックで電源が入る仕様で、誤作動を防げるのも特徴です。

肌に触れるプラスチック部分に銀系抗菌剤を練り込み、抗菌加工を施しているのもポイント。衛生面を重視する方にも適した首かけ扇風機です。

アーテック ハンズフリーポータブル扇風機 51210

アーテック ハンズフリーポータブル扇風機 51210

楽天レビューを見る

シンプルで扱いやすい電池式の首かけ扇風機。電池を入れれば、すぐに使えます。ホワイトを基調としたベーシックなデザインで、コーディネートを邪魔しにくいのもメリットです。

ストラップで首から下げられるため、作業やウォーキングをしながらでも快適に涼むことが可能。ツマミを動かすと、体格や好みに合わせてストラップの長さを調節できます。

スタンドを用いると、卓上式としても活躍。オフィスやリビングのデスクで、パソコン作業をしながら涼を取りたいシーンにもぴったりです。

必要な機能を備えつつ、価格が比較的安いのもポイント。予算が限られている方にもおすすめの首かけ扇風機です。

トリコ インダストリーズ 冷却プレートファン チベタイン CT-24A03

トリコ インダストリーズ 冷却プレートファン チベタイン CT-24A03

効率よく体温を下げられる首かけ扇風機です。ペルチェ式の冷却プレートを直接肌にあててクールダウンできるほか、側面の送風口から力強い風を送るのが特徴。風量は3段階で調整でき、気温やコンディションに合わせて使い分けられます。

専用のネックストラップで首から下げられ、両手がフリーになるのもおすすめのポイント。荷物が多いときや、通勤時などでも快適に涼めます。

バッグやポケットにすっきりと収まる手のひらサイズで、ラクに持ち運べるのもメリット。夏場のスポーツ観戦やコンサートなどにも適した首かけ扇風機です。

DeliToo 首かけ扇風機 ミスト

DeliToo 首かけ扇風機 ミスト

楽天レビューを見る

ミスト機能を備えた、人気の首かけ扇風機です。ミストが蒸発するときに肌から熱を奪うことで、涼しさを得られるのがポイント。暑さが厳しい季節でも、心地よいひんやり感を楽しめます。

ワンボタンで3段階の風量調節が可能。さまざまなシーンに対応できるのもメリットです。また、運転音が静かなため、オフィスや電車内などで使用したい方にも向いています。

2000mAhのバッテリーを搭載しており、弱運転時には約10時間稼働。キャンプなどのアウトドアシーンでタフに使いたい方にも適しています。

羽根が露出していない羽根なしタイプで、安心して使いやすいのも魅力。ロングヘアーの方や小さな子どもがいる方にもおすすめの首かけ扇風機です。

サイエル(SaiEL) 3WAY どこでもファン SLI-3WF

サイエル(SaiEL) 3WAY どこでもファン SLI-3WF

楽天レビューを見る

シーンに合わせてマルチに使える首かけ扇風機です。ストラップで首にかけられるほか、ベルトなどに引っかけてハンズフリーで涼めます。また、卓上タイプとして使用できるのも魅力。スタンドを3段階で調整でき、好みの角度で風をあてられます。

本体はコンパクトで軽く、スムーズに持ち運びやすいのもポイント。通勤や通学時に使いたい方にはもちろん、旅行先などに持参したい方にもおすすめです。

パソコンやモバイルバッテリーで手軽に充電できるUSB充電式を採用しています。2000mAhのバッテリーを内蔵しており、弱運転時には約8時間の連続使用が可能です。

首かけ扇風機の売れ筋ランキングをチェック

首かけ扇風機のランキングをチェックしたい方はこちら。