夏の暑い日にぴったりな「家庭用かき氷機」。家庭でも手軽にかき氷を楽しめる製品です。市販のシロップを使うだけでなく、手作りのフルーツソースやジュースを活用すれば、オリジナルの味わいを楽しむことも可能です。しかし、種類が多く、どれを選ぶべきか悩む方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、家庭用かき氷機のおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

家庭用かき氷機と業務用かき氷機の違い

By: amazon.co.jp

家庭用かき氷機はコンパクトで収納しやすく、価格も数千円から数万円程度と比較的手頃に購入できるのが特徴です。バラ氷や製氷カップで作った氷を使用し、少量を作るのに適しています。家庭で手軽にかき氷を作るのにおすすめです。一方で、氷を削るスピードはやや遅く、シャリシャリとした食感になりやすい傾向があります。

業務用かき氷機は、大量のかき氷を短時間で提供できるように設計されており、価格が高価です。電動式が主流で、ブロック氷を使用することが多いため、ふわふわで均一な食感を実現できます。飲食店やイベントでの使用に向いていますが、そのぶん大きさや重量があり、収納スペースを必要とします。

家庭用かき氷機のおすすめ|電動タイプ

ドウシシャ(DOSHISHA) 電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-B2

ドウシシャ(DOSHISHA) 電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-B2

自宅で本格的なふわふわのかき氷を楽しめる電動かき氷機。ボタンを押すだけで簡単に操作できる使いやすい設計が魅力です。電動タイプでスピーディーに氷を削れます。

刃の高さを無段階に調節できるので、氷の粗さを好みの食感に変えられるのがおすすめポイント。通常の氷だけでなく、ジュースを凍らせた味付き氷や冷凍フルーツ、さらには冷凍プリンも削れます。より多彩なアレンジかき氷を楽しみたい方におすすめです。

部品を分解して洗えるため、衛生面も安心です。製氷カップ2個とブラシが付属しています。夏のおやつタイムにぴったりな家庭用かき氷器です。

ドウシシャ(DOSHISHA) 電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器 DHCI-B4

ドウシシャ(DOSHISHA) 電動ふわふわとろ雪スティックかき氷器 DHCI-B4

ふわふわ食感のかき氷を手軽に楽しめる電動スティックタイプのかき氷機。直径9×高さ35.5cmとコンパクトに設計されており、省スペースで使用できます。電動で氷を削るため手軽に作れるのがポイントです。

付属の製氷カップSSサイズを使えば、専用の氷を簡単に準備できて便利。お手入れ用ブラシが付属しているので、使用後のメンテナンスも簡単に行えます。さらに、スタンドが付いているので収納時もすっきりと保管が可能です。

レシピも付属しているので、おすすめのかき氷メニューをすぐに試せるのも魅力。重量は約0.75kgと軽量で、扱いやすい製品を探している方におすすめです。

ドウシシャ(DOSHISHA) 電動本格ふわふわかき氷器 DCSP-20

ドウシシャ(DOSHISHA) 電動本格ふわふわかき氷器 DCSP-20

レトロなルックスと簡単操作で本格的なふわふわかき氷が楽しめる電動かき氷機。専用の製氷カップで作った氷を使用し、なめらかな食感のかき氷が手軽に削れるのが特徴です。刃の高さを調整できるので、好みの削り方に合わせた設定が可能です。

電動式なので手への負担が少なく、家庭でも手軽に本格的なかき氷が楽しめます。付属のMサイズ製氷カップが2個セットになっており、連続して氷を削れるのもポイントです。

本体は約幅23×奥行19×高さ38cm、重量は約1.3kg。お手入れ用ブラシも付属しています。夏のおやつタイムに家族で楽しめるおすすめのアイテムです。

ドウシシャ(DOSHISHA) ハピコオリ DIN-20BL

ドウシシャ(DOSHISHA) ハピコオリ DIN-20BL

ワンプッシュで操作できる電動かき氷機。使い方がシンプルなので、子どもでもかき氷を作りやすいのが魅力です。また、スタンド内に本体と氷ケースを収納でき、省スペースでしまっておけます。鮮やかなブルーのボディカラーもポイントです。

冷蔵庫のバラ氷に対応しており、急な来客時でも手軽にかき氷を作れるのが魅力。付属の製氷カップを使えば、かき氷に適した氷も簡単に作れます。

ラドンナ(LADONNA) Toffy 電動ふわふわかき氷器 K-IS12

ラドンナ(LADONNA) Toffy 電動ふわふわかき氷器 K-IS12

ボタンを押すだけでふわふわかき氷が楽しめるおしゃれな電動かき氷機。調節レバーで氷の細かさを無段階に調整できます。ハーフ氷やミックス氷に対応する製氷パーツが付属しており、2つの味を一度に楽しむことも可能です。

専用製氷カップだけでなく、バラ氷にも対応しているのがおすすめポイント。さらに、市販の冷凍フルーツもそのまま削れるので、健康志向のスイーツ氷も手軽に作れます。

牛乳やジュースを凍らせた味付きの氷も使用可能で、オリジナルかき氷が作れるのも魅力。カラーはペールアクアとピュアホワイトの2色。夏のおやつタイムやホームパーティーで活躍するおすすめのアイテムです。

山善(YAMAZEN) 電動ふわふわかき氷器 Mille Snow YSIA-F25

山善(YAMAZEN) 電動ふわふわかき氷器 Mille Snow YSIA-F25

ボタンひとつでふわふわのかき氷が作れる電動式かき氷機。削り機の刃は調節ができるので、ふわふわからガリガリまで好みの食感に調整できます。

広い開閉口の設計により、氷をセットしやすいのもおすすめポイント。製氷カップ2個とレシピ本が付属しています。パーツの分解も簡単で、本体以外は丸洗いができるため衛生的に使えるのも魅力。サイズは幅15.5×奥行15.5×高さ35cmです。

家庭用かき氷機のおすすめ|手動タイプ

パール金属(PEARL METAL) おウチで簡単 かき氷器 D-1341

パール金属(PEARL METAL) おウチで簡単 かき氷器 D-1341

小さいサイズ感でおうちで手軽にかき氷が楽しめる、安い家庭用かき氷機。サイズは約幅19.5×奥行18×高さ30cmです。製氷カップが付いているほか、市販のバラ氷にも対応しています。青を基調としたさわやかなデザインが魅力です。

削り刃とバネにはサビに強いステンレス鋼を採用。シンプルで手軽にひんやりとしたデザートタイムを楽しめるアイテムを探している方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) 氷屋さんシャリッとフワッと かき氷器 D-1333

パール金属(PEARL METAL) 氷屋さんシャリッとフワッと かき氷器 D-1333

昭和レトロな雰囲気が魅力の手動式かき氷機。タテ回し式の手回しハンドルを採用しており、腕の力を伝えて氷を削りやすいのが魅力。独特な形状と懐かしさを感じられるアイテムです。

氷の細かさを調節できる機能を備えており、好みに合わせて食感を変えられるのが特徴。付属のかき氷レシピを参考にすれば、自宅でさまざまなアレンジを試すことが可能。サイズは約幅27×奥行20×高さ28.5cmと比較的コンパクトなサイズです。製氷カップも付いているので、かき氷機に適したサイズの氷も簡単に準備できます。

パール金属(PEARL METAL) クールズペンギン かき氷器 D-1368

パール金属(PEARL METAL) クールズペンギン かき氷器 D-1368

お家で手軽にかき氷が楽しめるかわいいかき氷機。ペンギンの形をしたユニークなデザインで、子どもと一緒にかき氷作りを楽しめるのが魅力です。

ジュースを凍らせて削ればオリジナルシャーベットが作れます。さまざまなフレーバーを楽しむことが可能です。バラ氷にも対応しているため、市販の製氷皿で作った氷でもかき氷が作れます。家族や友人とのひんやりスイーツタイムにおすすめです。

約幅21×奥行17.5×高さ31.5cmのサイズで、重量は約640g。夏のおやつ作りにぴったりなかわいいアイテムが欲しい方におすすめです。

ドウシシャ(DOSHISHA) かちわり手動かき氷器 IS-D-B2

ドウシシャ(DOSHISHA) かちわり手動かき氷器 IS-D-B2

さまざまな場所でかき氷作りを楽しめる手動式かき氷機。分解し折りたたんで持ち運べるので、屋外でかき氷を楽しむことも可能です。収納袋付きで持ち運びも楽にできます。

市販の氷でもかき氷を作れます。刃の高さを調整できるのもおすすめポイントです。家だけでなく、外出先で使用できるモノや、コンパクトさを重視したい方におすすめです。

ドウシシャ(DOSHISHA) 手動かき氷器 IS-T-B4

ドウシシャ(DOSHISHA) 手動かき氷器 IS-T-B4

自宅で簡単に楽しめる手動タイプのかき氷機。コンパクトに収納できるので、使わないときの置き場所に困りにくいのが魅力です。手動式なので電源不要で冷たいデザートを楽しめるのが魅力です。

ふた付きの製氷カップが付属。さわやかなアイスグリーンのデザインは、夏のキッチンやテーブルを彩るアクセントにもなります。

また、付属のブラシでお手入れもできます。家族や友人とのデザートタイムに、シロップやフルーツをトッピングしたオリジナルかき氷を作るのにおすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy コンパクトふわふわかき氷器 K-IS10

ラドンナ(LADONNA) Toffy コンパクトふわふわかき氷器 K-IS10

手動タイプのレトロなデザインの家庭用かき氷機です。家族や友達とのおうち時間におすすめのアイテム。調節ダイヤルを回すだけで、好みの細かさに氷を削ることができ、ふんわり口どけなめらかな食感を楽しめます。

専用製氷カップが付属しているほか、バラ氷にも対応しているので使い勝手も良好。また、底面の4つの吸盤が固定できるので、安定して削りやすいのもポイントです。

冷凍フルーツをそのまま削ることもでき、とろっとした食感のスイーツ氷も作れるのも特徴。さらに、牛乳やジュースを凍らせた味付き氷も使用可能です。使用後は分解して丸洗いがでます。ハンドルは本体底に収納できるので、すっきり保管できます。

家庭用かき氷機の選び方

タイプをチェック

手が疲れない電動タイプ

By: amazon.co.jp

電動タイプの家庭用かき氷機は、ボタンを押すだけで自動的に氷を削れるので手が疲れにくいのが魅力です。手軽にかき氷を楽しみたい方におすすめです。

電動タイプには、ハンディタイプと据え置きタイプの2種類があります。ハンディタイプは持ち運びに便利で、据え置きタイプは一度に大量のかき氷を作るのに適しています。

氷を削る工程が楽しめる手動タイプ

By: amazon.co.jp

手動タイプのかき氷機は、ハンドルを回して氷を削るタイプです。氷が削れていく工程や感触を楽しめるので、子どもと一緒に夏の思い出づくりするのにもぴったりです。

電動タイプと比べて価格がリーズナブルなのも魅力。また、シンプルな構造で故障のリスクが少なく、長く愛用できます。

ふわふわのかき氷を作るなら刃の高さが調整できるモデルを

By: rakuten.co.jp

ふわふわのかき氷を作るには、刃の高さが調整できるモデルを選ぶことが重要。刃の高さ調整機能があれば、好みの食感に合わせて氷の削り方を変えることが可能です。

刃の高さを低く設定すると、氷が薄く細かく削れ、ふわふわの口どけのよい食感になります。一方、刃を高く設定すると、氷の粒が残って、シャリシャリとした食感が楽しめます。好みに合わせて調整できるのが魅力です。

使用できる氷の種類をチェック

By: amazon.co.jp

家庭用かき氷機を選ぶ際には、どのような氷に対応しているかを確認しましょう。氷の種類は主に専用容器で作った氷とバラ氷の2種類に分かれます。

専用容器で作った氷は、かき氷機に付属している製氷容器で作る氷。ふわふわな食感のかき氷が作りやすいのがメリットです。バラ氷は、一般的な製氷皿で作ったキューブ型の氷で手軽にかき氷を作れるのが魅力。粗めの食感に仕上がりやすいのが特徴です。

製品によって、対応している氷の種類は異なります。どちらの氷も使用できるモデルであれば、より使い勝手がよく便利です。家族の好みなどに合わせて選びましょう。

冷凍フルーツなどを削れるモデルも

By: amazon.co.jp

最近は氷だけでなく、冷凍フルーツも削れる家庭用かき氷機が販売されています。冷凍フルーツを削れると、果物本来の甘みと風味を活かしたデザートなどを楽しめるのが魅力。シロップをかける必要がなく、よりヘルシーなかき氷を作れるのもポイントです。

お手入れがしやすいかどうか

By: yamazen.co.jp

かき氷機を長く清潔に使うために、お手入れのしやすさは重要なポイントです。使用後は氷の残りや糖分が残りやすいので、洗いやすい構造かどうかを事前にチェックしてしましょう。

分解して洗えるタイプなら、各パーツを取り外して、細かい部分の汚れもしっかり落とせるのでおすすめ。また、掃除用ブラシが付属している製品は、刃の隙間の清掃がしやすくて便利です。

シンプルな構造で凹凸が少ないモデルは、汚れが溜まりにくく拭き取りやすいのがメリットです。衛生面が気になる方はチェックしておきましょう。

収納スペースが狭いならコンパクトサイズを選ぼう

By: rakuten.co.jp

収納スペースが限られている場合は、コンパクトサイズのかき氷機がおすすめです。季節家電であるかき氷機は、使わない時期の保管場所が問題になりがち。コンパクトなかき氷機なら省スペースで収納できて便利です。

また、手で持って使用するスティックタイプなら、コンパクトでかさばりにくいのが魅力。なかには、分解して収納できるタイプもあります。

おしゃれ・かわいいデザインのモデルも人気

By: amazon.co.jp

かき氷機は機能性だけでなく、おしゃれ・かわいいデザインのアイテムも展開されています。キッチンや食卓でインテリアとして活躍するのが魅力です。

なかには、キャラクターのデザインを採用したモノもあります。子どもが好きなキャラクターのモノを選べば、家族みんなでかき氷作りを楽しめます。機能性だけでなく、デザイン性もぜひチェックしてみてください。

かき氷機の売れ筋ランキングをチェック

かき氷機のランキングをチェックしたい方はこちら。