映画やゲームをきれいな映像で楽しみたい方におすすめの「有機ELモニター」。しかし、各メーカーから多種多様な製品が販売されているため、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの有機ELモニターをご紹介します。気軽に購入できるリーズナブルなモデルから、機能が充実したハイエンドモデルまで、さまざまな製品をピックアップ。選ぶ際のポイントも解説するので、最後までぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

有機ELモニターとは?メリット・デメリットを解説

By: dell.com

有機ELモニターとは、電気を流すと発光する有機物を採用したモニターのこと。モニター自体が発光するため、従来の液晶モニターと比べてメリハリのある高精細な映像が味わえます。

応答速度が速く、映像の遅延を抑えられるのもポイント。激しい動きの動画やゲームも滑らかな映像で楽しめます。バックライトの必要がなく、モニター本体を薄くできるのも特徴です。

一方で、有機ELは液晶よりも価格が高く、コストパフォーマンスを重視する方にはあまり適していない点に注意しましょう。

有機ELモニターの選び方

サイズをチェック

By: amazon.co.jp

有機ELモニターは、製品によってサイズのバリエーションがさまざま。自分に適した画面サイズをしっかりと考えて選ぶことが大切です。

一般的な用途で使用する方には、標準的なサイズの27インチ前後がおすすめ。大きさと見やすさのバランスがよく、プライベートからビジネスユースまで幅広く使えます。

映画やゲームを楽しみたい方には、映像に迫力がある30インチ以上がぴったり。作業領域が広くとれるため、マルチタスクにも適しています。なお、設置スペースを要したり、視線移動が多くなったりする点には注意しましょう。

なかには、持ち運びやすいモバイルタイプの有機ELモニターも展開されています。出張などで作業環境を整えたい方などはチェックしてみてください。

解像度をチェック

フルHD

By: asus.com

フルHDは画面のピクセル数が1920×1080で、地上デジタル放送・ブルーレイなどの映像を縮小せずに表示可能です。

液晶モニターやAV機器の多くが採用する標準的な解像度ですが、有機ELモニターに用いているモデルは少なく、20インチ以下の一部のモデルに使われている傾向があります。価格の安いリーズナブルなモデルが多いので、コストパフォーマンスを重視する方におすすめです。

WQHD

By: biccamera.com

WQHDは「Wide Quad High Definition」の略で、2560×1440のドットが並んでいます。フルHDよりも精細に映像を表示することが可能。有機ELモニターでは、主に27インチ前後のモデルに採用されています。

お気に入りの映画やゲームが鮮明な映像で楽しめるのがメリット。複数のアプリやウィンドウを同時に立ち上げて作業したい方にもおすすめです。小さな文字も見やすく、プライベートからビジネスユースまで幅広く使えます。

4K

By: asus.com

4Kは、画面を構成するドットが3840×2160個並んでおり、映像の細かいところまでくっきりと表示可能。フルHD・WQHDと比べて解像度に優れているため、画像・動画編集などのクリエイティブワークやマルチタスクにもぴったり。高画質な映像で映画やゲームを楽しみたい方にもおすすめです。

しかし、4K対応の有機ELモニターは価格が高く、費用を重視する方にはあまり適していない点に注意しましょう。

用途に合ったディスプレイ性能をチェック

By: lg.com

有機ELモニターは、ディスプレイ性能により適した用途が異なるので、注意して選びましょう。

ゲーミングモニターとして使いたい方は、リフレッシュレートの高いモノや、応答速度に優れたモノを選ぶのがおすすめ。鮮明な映像表現を楽しみたい方は、4KやWQHDなどの高解像度モニターを検討してみてください。

動画や画像編集などのクリエイティブなシーンで有機ELモニターを利用したい方は、色再現性を高めるため、sRGBなどのカバー率がなるべく高いモノを選びましょう。

製品によっては、色調整を自動で行うオートキャリブレーション機能や、照明器具の映り込みや反射を防ぐフード付きのモニターもあります。

色域をチェック

By: msi.com

色域は有機ELモニターが再現できる色の範囲で、基本的には色域が広いほど豊かでリアルな色を表示できます。動画を見たりゲームを楽しんだりする場合はそれほど気にする必要はありませんが、緻密な色表現が求められるクリエイティブ作業では重要なポイントです。

目安のひとつとして、グラフィックデザインや画像編集で使うなら、国際標準規格のカラースペース「sRGB」をカバーしたモデルがおすすめ。高い色再現性を求める方は、カバー率が100%に近いモデルを選びましょう。

形状をチェック

平面型

By: asus.com

平面型は画面が平らな形状をしたスタンダードなタイプです。映像が画面全体に均一に表示されるため、映像の歪みを気にせずさまざまな用途で使用可能。製品のバリエーションが充実しているので、自分に合った機能やデザインのモデルを選べます。

湾曲型と比べて価格が安いのもおすすめポイント。コストパフォーマンスを重視する方もチェックしてみてください。

湾曲型

By: dell.com

湾曲型は画面の両サイドが曲がっているのが特徴。平面型と比べて視野角が広くなるため、没入感の高い映像が楽しめます。画面の端まで見やすく、目や首の疲れが軽減できるのも嬉しいポイントです。

しかし、平面型のモデルよりも価格が高いのがデメリット。サイズが大きく、広い設置スペースが必要になる点にも注意が必要です。

対応する端子の種類をチェック

By: lg.com

有機ELモニターを検討する際は、接続できる端子の種類をチェックしましょう。一般的にはHDMIとDisplayPortに対応しているモノがほとんどですが、バージョンの違いにより、対応できる解像度やリフレッシュレートに違いがあるので注意しましょう。

高性能なモデルを選びたい方は、HDMIは2.1のバージョンを、DisplayPortは1.4のバージョンを選ぶのがおすすめ。バージョンが高いほど高解像度かつ、高リフレッシュレートの映像を出力できるようになります。

モニターによっては、USB Type-Cによる給電や映像出力も可能。また、モニターがUSBハブ代わりになり、マウスやキーボードなどの周辺機器を接続できるモノもあります。

ゲーム用ならリフレッシュレートもチェック

By: lg.com

リフレッシュレートとは、1秒間に画面を何回書き換えられるかを示す値のこと。ヘルツ(Hz)と呼ばれる単位で表記され、リフレッシュレートが高いほど滑らかな映像が味わえます。

Webサイトの閲覧やデスクワークがメインの場合は、60Hz程度のモデルでも十分。動きの激しいゲームや動画を快適に楽しみたい場合は、144Hz以上あると安心です。また、一瞬の判断が勝敗を分けるような本格的なゲームをプレイするなら、さらに高速な240Hzのモニターをチェックしてみてください。

有機ELモニターのおすすめメーカー

エイスース(ASUS)

By: asus.com

エイスースは、台湾に本社を置くエレクトロニクスメーカーです。クリエイター向けモデルや、携帯性に優れたポータブルモデルなど、さまざまな種類の有機ELモニターを取り扱っています。

なかでも人気の「ROG Swift OLEDシリーズ」は、優れたリフレッシュレート・応答速度を実現しているのがポイント。ゲームや動画を滑らかな映像で楽しみたい方におすすめです。

デル(Dell)

By: dell.com

デルはアメリカに本社を置く世界的なパソコンメーカー。スタンダードな平面型から、没入感の高い映像が楽しめる湾曲型まで、バリエーション豊富なモデルを展開しています。

量子ドットテクノロジーを搭載した「Alienware シリーズ」は、画質とパフォーマンスを両立。一瞬の判断が勝敗を分けるようなゲームも快適にプレイできます。アマチュアからプロまで幅広いゲームユーザーにおすすめです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics)

By: lg.com

LGエレクトロニクスは、韓国を代表する総合電機メーカー。高画質なOLEDパネルが人気で、お気に入りの映画やゲームがきれいな映像で楽しめます。

ゲーミングシリーズ「UltraGear」は高速描写と高画質が特徴。40インチ以上の大画面モデルも展開しているので、迫力のある映像を堪能したい方にもおすすめです。

有機ELモニターのおすすめ

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG27AQDM

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG27AQDM

焼き付きのリスクを軽減したい方におすすめの有機ELモニターです。本体は、高効率のカスタムヒートシンクと、電圧の自動最適化により熱を管理し、ディスプレイの保護性能に優れています。

スペックは、サイズ26.5インチ、解像度WQHD、リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03msのゲーミング仕様。ノングレアのマイクロテクスチャコーティングにより、画面の反射を抑えているのも特徴です。

ディスプレイは、均一な明るさを実現する「輝度均一化機能」を搭載。モニターの設定は、マウスから調整できる「DisplayWidget Center」を搭載しています。

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG49WCD

エイスース(ASUS) ROG Swift OLED PG49WCD

49インチの湾曲型で、広い作業スペースの確保やゲームの没入感を高めたい方におすすめの有機ELモニターです。本体は、144Hzのリフレッシュレートと、応答速度0.03msのスペックにより、スピードのあるゲームプレイにも対応します。

また、DCI-P3カバー率99%の色精度により、HDR性能に優れているのも特徴です。

本体は、モニターの設定がマウスから操作できて便利。端子は、DisplayPort1.4、HDMI2.1、90W電源供給に対応したUSB Type-Cなど、豊富に用意されています。

エイスース(ASUS) ProArt Display OLED PA32DC

エイスース(ASUS) ProArt Display OLED PA32DC

オートキャリブレーション機能付きの、プロフェッショナル仕様な有機ELモニターです。スペックは31.5インチの4K解像度、RGBストライプとDCI-P3 99%の色域をカバーしています。精密な色表現により、クリエイターにもおすすめです。

また、VESA DisplayHDR 400 True Black認定で、黒色の色相の再現度が高く、限りなく闇に近い黒を表現できるといわれています。取り外し可能なモニターフード付きで、近くの光源の反射を減らすことも可能です。

本体はフル機能のUSB Type-C、DisplayPort1.4、3つのHDMI2.0ポートを搭載。周辺機器を接続できる、USBハブとしても機能します。付属のケーブルマネジメントクリップを使えば、ケーブルをまとめてすっきりと配線が可能です。

エイスース(ASUS) ZenScreen OLED MQ13AH

エイスース(ASUS) ZenScreen OLED MQ13AH

DCI-P3を100%カバーしたポータブルタイプの有機ELモニターです。本体は13.3インチのフルHDモニター。薄型で持ち運びやすく、さまざまな場所でモニターを活用したい方におすすめです。応答速度はわずか1ミリ秒で、動きの速いコンテンツを楽しむのにも適しています。

重量はわずか490g。厚みは最も薄い部分で5mmとスリムな設計。接続端子は、USB Type-CやMini HDMIを搭載しています。本体は、省エネや焼き付き防止に寄与する内蔵近接センサー付き。ユーザーが離れた際に、省電力モードへ自動で切り替わります。

デル(Dell) Alienware 27 360Hz QD-OLED ゲーミングモニター AW2725DF

デル(Dell) Alienware 27 360Hz QD-OLED ゲーミングモニター AW2725DF

27インチサイズを採用した有機ELモニターです。応答速度0.03ms、リフレッシュレート360Hzで、高速な反応が求められるゲームにもおすすめです。

DCI-P3カバー率は99.3%で、動画や画像の編集にもぴったり。本体はブルーライト低減機能搭載で、長時間の作業やゲームでも目の疲れを軽減できます。

また、AMD FreeSync Premium ProとVESA AdaptiveSyncテクノロジーにより、ティアリングの少ないゲーム体験を実現します。

デル(Dell) Alienware 34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター AW3423DWF

デル(Dell) Alienware 34 曲面 QD-OLED ゲーミングモニター AW3423DWF

DCI-P3を99.3%カバーした、高色域の有機ELモニターです。本体は、工場出荷時にキャリブレーションされているため、はじめて使うときから精密な色表示が可能。モニターの形状は湾曲型で視野角が広く、没入感の高い映像を楽しめます。

応答速度は0.1ms(GTG)、リフレッシュレートは165Hzと、はじめて有機ELモニターを導入する方におすすめのスペック。焼き付きを防止する設計のほか、ブルーライト低減機能も搭載しているので、長時間の作業やゲームをする方にも適しています。

画面設定の変更は、ジョイスティックの搭載によりスムーズ。スタンドはケーブルを隠せる設計で、すっきりとしたデスク環境を構築できます。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 39インチ UltraGear OLED 3440×1440 240Hz対応ゲーミングモニター 39GS95QE-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 39インチ UltraGear OLED 3440×1440 240Hz対応ゲーミングモニター 39GS95QE-B

ゲーム時に高い没入感を得やすい、湾曲型39インチ有機ELモニターです。リフレッシュレート240Hz、応答速度0.03msで、スピードが求められるゲームに対応。800Rの湾曲型で、視点移動や視差の負担が少なくゲームを楽しめます。

本体は、マイクロレンズアレイを採用し、高い輝度を実現。美麗なグラフィックのゲームをプレイしたい方におすすめです。また、VESA DisplayHDR True Black 400と、DCI-P3 98.5%のスペックにより、鮮やかな映像を実現します。

フレーム幅は薄く、ゲームの没入感を向上。モニター背面には、アンビエントライト機能を搭載したライティングにより、ゲーム環境に合わせて色を変えられます。本体は、搭載しているHDMIとDisplayPort端子が、すべて3440×1440と240Hzに対応しているのも嬉しいポイントです。

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 31.5インチ UltraGear OLED 4K 240Hz+Dual Mode対応ゲーミングモニター 32GS95UV-B

LGエレクトロニクス(LG Electronics) 31.5インチ UltraGear OLED 4K 240Hz+Dual Mode対応ゲーミングモニター 32GS95UV-B

平面型で、広めの作業スペースを確保したい方におすすめの有機ELモニターです。画面サイズは31.5インチ4K対応で、複数のタスクもひとつの画面でこなせます。HDR10/DCI-P3 98.5%対応で、画像編集などのクリエイティブワークにもぴったりです。

応答速度は0.03ms(GTG)のスペック。リフレッシュレートは、フルHDで480Hz、4Kで240Hzの2モードに対応します。本体は、7W+7Wのステレオスピーカーを内蔵し、別途でスピーカーを用意せずともサウンドを楽しめます。

また、フレームレスデザインかつ、背面のライティング機能で、ゲームの没入感を高めたい方にもおすすめです。スタンドは、L字型の形状と配線フリーの仕様により、デッドスペースを削減。デスクを広く活用できます。

エムエスアイ(MSI) MAG QD-OLED 271QPX

エムエスアイ(MSI) MAG QD-OLED 271QPX

DisplayHDR True Black 400対応で、優れた色彩表現が可能な有機ELモニターです。サイズ26.5インチ、リフレッシュレート360Hz、応答速度0.03ms(GTG)のスペックで、ゲーム用途におすすめ。DCI-P3 99%の高色域で、クリエイティブワークにもぴったりです。

本体は、QD-OLEDパネルを採用し、より鮮明な画像やテキストを表示できるのが特徴。黒色の表現力に優れているほか、色の切り替えも高速で、残像感を抑えています。また、画面の焼き付きを抑える構造なのも嬉しいポイントです。

接続端子は、映像出力が可能なUSB Type-Cを搭載し、ノートパソコンやスマホなどの映像をモニターに出力できます。そのほかに、HDMI2.1やDisplayPort 1.4aの端子も接続が可能です。

エムエスアイ(MSI) MPG QD-OLED 491CQP

エムエスアイ(MSI) MPG QD-OLED 491CQP

49インチのウルトラワイドモニターで、高い没入感を得たい方におすすめのモデル。解像度はDQHD(5120×1440)で、広い作業スペースを確保できます。リフレッシュレートは144Hz。応答速度は0.03(GTG)で、ゲーム用のモニターにもおすすめです。

本体は、色純度の高い量子ドット技術を搭載し、豊かな色彩を楽しむことが可能。Adobe RGBカバー率98.08%、DCI-P3カバー率99.26%の広い色域をカバーし、ゲームや動画のリアルな臨場感を体験できます。

また、パネルの保護性能が高く、画面の焼き付きを避けたい方にもぴったり。専用のヒートシンクで放熱性が高いのもポイントです。

ピクシオ(Pixio) OLEDMAX PX277

ピクシオ(Pixio) OLEDMAX PX277

優れたリフレッシュレートと応答速度が特徴の有機ELモニターです。サイズは27インチ、解像度はWQHDのスペック。リフレッシュレートは240Hzで滑らかな映像を実現します。

応答速度は0.03msで素早いアクションでも表現が可能に。視野角も180°と広く、どの角度からでも綺麗な映像を楽しめます。また、HDR対応により、深みのある発色で映像を出力。sRGBは137.3%で、プロシーンのクリエイティブワークにも対応します。

本体はベゼルレスですっきりとした印象に。100×100mmのVESAマウント対応で、モニターアームの取り付けが可能です。

KTC 27インチ有機ELゲーミングモニター G27P6S

KTC 27インチ有機ELゲーミングモニター G27P6S

コスパのよい有機ELモニターです。本体は、27インチサイズ、リフレッシュレート240Hzのモニターで、滑らかな映像が得られます。応答速度は0.03msと高性能で、スピードが求められるゲームシーンにもおすすめです。

解像度はWQHDで、細部までクリアな画面を再現。細かくブラウザやアプリを表示できるので、作業スペースを広く使えます。接続端子は、HDMI2.0×2、DisplayPort1.4×1、USB Type-C(65W給電対応)と豊富で、環境に合った接続方法を選べます。

スタンドは、傾斜角度・水平回転・中心軸回転・高さ変更が可能。75×75mmのVESAマウント対応で、モニターアームを使った設置にも対応します。

ジャパンネクスト(JAPANNEXT) 有機ELモニター JN-MD-OLED133UHDR

ジャパンネクスト(JAPANNEXT) 有機ELモニター JN-MD-OLED133UHDR

13.3インチのコンパクトサイズで4K解像度を採用した有機ELモニターです。本体は、約11mmの薄さと約600gの軽量設計で、携帯性が良好。sRGB 100%、 DCI-P3 100%の優れた色彩表現で、クリエイティブな作業にも対応します。

また、HDRに対応しているのも特徴。明るい部分と暗い部分ともに、くっきりとした表現が可能で、リアルに近い描写を楽しめます。ディスプレイはブルーライト軽減モードを搭載し、目の負担を軽減できます。

インターフェースは、USB Type-C、mini HDMI2.0、micro USBを搭載。パソコンをはじめとした、さまざまなデバイスと接続できます。

リコー(RICOH) Light Monitor 150BW

★リコー(RICOH) Light Monitor 150BW

楽天レビューを見る

仕事でもプライベートでも使いやすい、軽量性に優れたモバイル有機ELモニターです。サイズは15.6インチ、重量はスタンド込みで715gのため、好きな場所での作業が可能。USB接続端子は背面中央に配置することで、デバイスとの位置関係を気にすることなくモニターを設置できます。

一体型のスタンドは、角度の調節にも対応。立ててサブモニターに使用したり、寝かせてペンを使ったクリエイティブな作業に使ったりといった置き方が可能です。また、タッチセンサーの搭載で、ピンチインやピンチアウトなどの操作にも対応します。

接続はUSB Type-Cケーブルのほかにワイヤレス接続も可能。最大2台までのデバイスを接続できます。

INNOCN 15.6インチ ポータブルモニター 15A1F

★INNOCN 15.6インチ ポータブルモニター 15A1F

取り外し可能な磁気スタンド付きで、使う場所を選ばないモバイルタイプの有機ELモニターです。本体サイズは15.6インチ。薄型かつ軽量のデザインで、持ち運びが簡単です。色域はDCI-P3 100%で、多彩な色の表現が可能。400nitsの明るさで、画面が見やすいのもポイントです。

画面の出力は、USB Type-CおよびMini HDMIから可能。スマホやノートパソコン、ゲーム機などの幅広い互換性があります。ディスプレイは、ブルーライト軽減機能付きで、長時間の作業でも目に負担がかかりにくい設計です。