タッチパネルディスプレイは、スマホやタブレット同様にパソコンを画面に触れて操作できる便利なアイテム。タッチだけで直感的に操作できるので、キーボード入力が苦手な方や子供、高齢者の方もパソコンを簡単に活用できます。
そこで今回は、タッチパネルディスプレイの選び方とおすすめのモデルをご紹介。ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- タッチパネルディスプレイとは?
- タッチパネルディスプレイの選び方
- タッチパネルディスプレイのおすすめ|モバイル
- タッチパネルディスプレイのおすすめ|据え置き
- タッチパネルディスプレイの売れ筋ランキングをチェック
タッチパネルディスプレイとは?
タッチパネルディスプレイとは、画面をタッチして直接パソコンを操作できるディスプレイのことを指します。多くの製品が2本指以上で操作できる「マルチタッチ」に対応しており、スマホやタブレットのようにズームなどを直感的に操作できるのがメリットです。
最近では、同時に認識できるタッチ箇所が増えた高機能な製品が登場し、10箇所へのタッチを同時認識する「10点マルチタッチ」に対応したディスプレイもラインナップされています。
また、タッチした位置を正確に検出する「タッチセンサー」を搭載しており、センサーの検知方式によってディスプレイの耐久性や画質、マルチタッチの使い勝手などに違いが生じます。
そのため、タッチパネルディスプレイを購入するときには、通常のディスプレイとは違ったポイントをチェックすることが必要です。
購入時の注意点
タッチパネルディスプレイさえあれば、すべてのパソコンでタッチ操作が行えるわけではなく、パソコン側もタッチパネル対応のソフトウェアを搭載している必要があります。また、サポートしている範囲も製品により異なるため注意が必要です。
たとえば、Windows 7以降では「10ポイントマルチタッチ」を標準サポートしているので、同機能に対応したディスプレイの能力を十分に発揮できます。
タッチパネルディスプレイの選び方
画面サイズをチェック
画面サイズは、タッチパネルディスプレイの使い勝手を左右する重要なポイント。大きいほどよいわけではなく、使用用途や設置環境に合わせて選ぶことが重要です。
タッチパネルディスプレイは、17インチ以下のコンパクトなモデルが一般的。また、外出先へも持ち運びやすく、ノートパソコンと同程度の作業領域を確保できる15インチ程度のモデルも人気です。
据え置き型としては一般的なモニター同様、20~23インチ程度のモデルもラインナップされています。自分の使い方に適したサイズを確認して選ぶようにしましょう。
タッチセンサー方式の違いを把握する
静電容量方式
静電容量方式は、スマホやタブレットで主流の方式。ほかの方式に比べてマルチタッチの反応に優れています。
透過性が90%以上と高いため、高画質なのが魅力。また、静電容量方式は軽い操作にも反応するほか、耐久性が高いのもポイントです。デメリットとしては、手袋をした指などでは入力できないことや製造コストが高い点があげられます。
超音波表面弾性波方式
超音波表面弾性波方式は、透過率が高く視認性に優れているのが特徴です。パネルの表面にガラスを使用しているので、キズなどに強いのもメリット。また、手袋をしている場合でも入力可能なうえ、位置情報の精度が正確な点も魅力です。
一方で、異物に反応してしまうのはデメリット。水滴や虫などにも反応してしまうため、パネルに付かないよう注意が必要です。さらに、マルチタッチへの対応度が低い点も留意しておきましょう。
抵抗膜方式
抵抗膜方式は、ゲーム機や初期のスマホなどで採用されていた方式。パネル表面に2枚の電極膜が接触することにより、入力位置を特定します。そのため、ペンや手袋をはめた手でも入力できるのがメリット。製造コストが低く、安価なディスプレイが多いのが特徴です。
表面に2枚のフィルムがあり、画面透過率が80%前後とほかの方式に比べて低く画質が劣るモノもあります。また、耐久性が低い点やマルチタッチ非対応である点も注意が必要です。
スタンドの可動性と安定感
通常のディスプレイと違って、タッチパネルディスプレイは直接指で触れて操作します。そのため、操作性に優れているのが魅力です。
操作する際には角度を変えられるなど、ディスプレイを支えるスタンドの性能も重要。使用頻度の高いアイテムなので、タッチしたときの安定感もチェックしましょう。
持ち運びが可能な「モバイルディスプレイタイプ」も人気
モバイルディスプレイタイプは小型かつ薄型で、持ち運びやすいのが特徴。かさばりにくくすっきりと鞄に収まりやすいため、外出先で作業をするときのサブモニターとしても活躍します。
また、コンパクトで収納場所に困らないのも魅力。本体にスタンドが付いているモノも多く、組み立ての必要がないので手軽に使用できます。
外出先で作業することが多いノマドワーカーや、収納に場所をとらないコンパクトなタッチパネルディスプレイを探している方におすすめです。
タッチパネルディスプレイのおすすめ|モバイル
アイ・オー・データ(I-O DATA) 10点マルチタッチ対応 15.6型フルHD対応モバイルディスプレイ LCD-CF161XDB-MT
テレワーク用にタッチパネルディスプレイを探している方におすすめのモデル。画面サイズは15.6インチあり、最薄部は約6mm、重さが約880gです。持ち運びしやすく、旅行や出張などにも気軽に携帯できます。
また、10点マルチタッチに対応しており、画面は静電容量方式のタッチパネルを採用。軽快なタッチ操作を実現しています。映像を自動判別し、適した明るさに調節する機能や映像を鮮やかに表示する機能も搭載。画像や動画編集などクリエイティブな作業をしたい方にもぴったりです。
レノボ(Lenovo) ThinkVision M15 62CAUAR1JP
画面サイズが15.6インチのタッチパネルディスプレイです。解像度は最大1920×1080。最大約1677万色のカラーに対応しています。加えて、光の映り込みが少ないノングレア仕様なのも特徴。目に負担がかかりにくく、長時間の使用にもおすすめです。
0~90°の間で角度調節ができるチルトスタンドを搭載。高さの調節も可能で、ノートパソコンやデスクトップの画面と高さが合わせられます。さらに、パワーパススルー機能にも対応。コンセントが1つしかない場合でも、複数のデバイスが充電可能です。
持ち運びに便利な保護ケースが付属しているため、外出先での使用にも適しています。また、盗難対策に役立つケンジントンロックも搭載。オフィスへの設置はもちろん、テレワークや在宅勤務など、さまざまなシーンでの使用に便利です。
エイスース(ASUS) ZenScreen Ink MB14AHD
10点マルチタッチに対応しているモバイルタイプのタッチパネルディスプレイです。スワイプやスクロールなど、直感的な操作が楽しめます。加えて、スタイラスペンが付属しており、メモを取ったりイラストを制作したりできるのも特徴です。
最大150°まで無段階に角度が調節できるキックスタンドを搭載。シーンに合わせて、柔軟に傾斜が変更可能です。さらに、縦置きと横置きの両方に対応しており、自動で表示画面が回転する機能も備わっています。
Micro HDMIポートやDisplayPort、Alt Mode対応のUSB Type-Cポートなどが搭載されており、接続性の高さも良好。また、ブルーライトカット機能付きで、長時間の使用にも適しています。勉強や趣味、仕事など、さまざまな用途で使用できるおすすめモデルです。
エイスース(ASUS) ZenScreen Touch MB16AMT-J
画面サイズが15.6インチのおすすめのタッチパネルディスプレイ。重量は約900gで、薄さ約9mmとコンパクトな設計です。ディスプレイは10点マルチタッチに対応しているため、スワイプやスクロール、ドラックなど直感的に操作できます。加えて、専用のアプリ「ZenScreen Touch」を用いれば、タッチパネルディスプレイにAndroidのスマホの画面を表示可能です。
インターフェースにはUSB Type-CとMicro-HDMIを採用。本体をノートパソコンやタブレットと容易に接続できます。7800mAhのバッテリーが内蔵しており、最大約4時間の連続駆動時間を実現。外出先でも気軽に作業が行えます。
JAPANNEXT 13.3インチタッチ対応 フルHDポータブルモニター JN-MD-i133FHDR-T
解像度が1920×1080の13.3インチフルHDパネルが採用されているモバイルタイプのタッチパネルディスプレイです。上下左右170°の広視野角が備わっています。加えて、HDR対応で、リアルかつ深みのある映像を楽しめるのが魅力です。
10点マルチタッチに対応しているため、スクロールやズームなどの直感的な操作がスムーズに行えるのもポイント。また、2つのUSB Type-CポートとMicro-HDMIポート搭載で、接続性にも優れています。
ブルーライト軽減モードが搭載されており、長時間の使用にもおすすめのアイテムです。
JAPANNEXT 15.6型タッチ対応 フルHDポータブルモニターJN-MD-IPS1563FHDR-T
ビジネス用にタッチパネルディスプレイを探している方におすすめのモデル。画面の厚さは約10.5mmで、重量が約750gと軽量コンパクトに作られています。カバンに入れて気軽に持ち運び可能。10点タッチに対応しており、タッチやスクロール、ズーム操作などが快適に行えます。
折りたたみ脱着式スマートケースが同梱しているのもポイント。ホコリやキズからタッチパネルディスプレイを保護できるほか、スタンドとしても使えます。また、75×75mmのVESA規格に対応し、壁にかけたり、モニターアームに取り付けたりが可能です。
HDRに対応しているのもポイント。従来のSDRと比較して、色鮮やかで深みのある映像を表示できます。さらに、Mini HDMIポートやUSB Type-Cポートなどが内蔵されており、さまざまなデバイスに接続可能。パソコンはもちろん、プロジェクターや家庭用ゲーム機などへも繋げます。
プリンストン(PRINCETON) 15.6型4Kタッチ機能付きモバイルディスプレイ UP-M156T4K
15.6型のIPSパネルが搭載されたモバイルタイプのタッチパネルディスプレイです。最大3840×2160の解像度に対応。さまざまな角度からクリアで鮮明な映像が楽しめます。加えて、10点タッチに対応しており、直感的な操作も可能です。
最大90°まで無段階に角度調整が可能なキックスタンドを搭載。別途スタンドを用意する必要がなく、幅広い場所に設置可能です。また、本体重量が982gと軽量なので、外出先への持ち運びにも適しています。
DisplayPort Alt Modeに対応したUSB Type-Cポートが備わっており、ケーブル1本でスマホなどの映像が表示可能。Nintendo SwitchやPS5などにも対応しています。自宅や出先でゲームを楽しむのにおすすめです。
ビューソニック(ViewSonic) USB-C搭載15.6型フルHDモバイル10点マルチタッチモニター TD1655
USB Type-C内蔵のノートパソコンやタブレットなどと接続できるモバイルタイプのタッチパネルディスプレイです。WindowsやAndroid、Chromeなど、幅広いOSに対応しています。さまざまな機器で画面を拡張できるのが特徴です。
10点マルチタッチコントロールに対応しているのもポイント。画面をズームしたりスワイプしたりと、直感的な操作が楽しめます。加えて、付属のタッチペンを使用すれば、指紋跡を付けることなくメモが取れるのも魅力です。
最大60°の傾斜調節に対応しているため、好みの角度に設定が可能。また、縦置きにも対応しているため、縦長の資料もスムーズに取り扱えます。プライベートからビジネスまで、さまざまなシーンでの使用におすすめのアイテムです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) タッチ操作対応 16.1インチモバイルモニター 400-LCD003
10点マルチタッチに対応しているおすすめのタッチパネルディスプレイ。画像や文字を拡大したり、スクロール操作でメールの確認をしたりができます。画面サイズは16.1インチあり、解像度はフルHDに対応。大きな画面に綺麗な映像を表示可能です。映画や動画の閲覧、ゲームなどさまざまなシーンで役立ちます。
タッチパネルディスプレイにスピーカーを内蔵しているのも特徴。別途スピーカーを購入せずに音声出力ができます。スタンドカバーが付属しており、角度を60〜80°に調節可能。見やすい位置に画面を固定できるのも魅力です。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) ポータブルモニター 15.6インチ タッチパネル LUCA DP-BF162U-B
1920×1080と高い解像度が備わっており、細部までキレイな映像が楽しめるモバイルタイプのタッチパネルディスプレイです。視野角が広く、斜めからでも動画などのコンテンツを違和感なく視聴できます。
2つのUSB Type-CポートとMicro-HDMIポートが搭載されているのもポイント。スマホやタブレット、ノートパソコンなど、さまざまな機器と接続できます。また、0~175°の間で傾斜が変えられるスタンド付きで、見やすい角度に調節できるおすすめのアイテムです。
プリンストン(PRINCETON) 15.6型フルHDタッチ機能付きモバイルディスプレイ PTF-M156T
10点タッチ機能を搭載した、15.6型のフルHDパネルが採用されているモバイルタイプのタッチパネルディスプレイです。スワイプしたりズームしたりと、直感的な操作が楽しめます。加えて、視野角が広く、斜めからでも違和感なく見られるのが魅力です。
HDMI接続にも対応しており、パソコンやゲーム機と繋げられるのもポイント。付属のUSB Type-A to Micro-B変換ケーブルを使えば、USBハブとしても使えます。また、本体重量が792gの軽量設計で、気軽に持ち運べるおすすめのアイテムです。
タッチパネルディスプレイのおすすめ|据え置き
アイ・オー・データ(I-O DATA) 10点マルチタッチ対応21.5型ワイド液晶ディスプレイ LCD-MF224FDB-T
機能性が良好なタッチパネルディスプレイを探している方におすすめのモデル。ADSパネルを採用しており、視野角178°を実現しています。見る角度が変わってもコントラスト比に変化が生じにくく、クリアな映像を表示可能。友人や家族、会社など複数人で使うのにもぴったりです。
オーバードライブ時の応答速度が6.1msを実現できるのも特徴。動きの激しい映像でもなめらかな画面を表示可能です。また、チルト角調整機能が付いており、15〜50°まで角度を変えられます。
イイヤマ(iiyama) ProLite T1931SR-5
5線式抵抗膜方式のパネルが採用されている、据え置きタイプのタッチパネルディスプレイです。タッチペンはもちろん、手袋を着けた手でも入力できます。加えて、消費電力が小さく、省エネ性に優れているのも特徴です。
-5~90°の間で角度調節が可能な機能が搭載されているのもポイント。また、重厚感のあるスタンド付きで、優れた耐久性と安定性が備わっています。IP54に準拠した防水・防塵性付きで、ビジネスの現場などへの導入にもおすすめのアイテムです。
エイスース(ASUS) マルチタッチモニター VT229H
目にやさしく使えるおすすめのタッチパネルディスプレイ。映像のチラつきやブルーライトを軽減する機能が備わっており、目の負担をやわらげられます。長時間タッチパネルディスプレイを用いて作業をする方も安心。色温度や明るさを最適化する読み取りモード、薄暗い環境でも視認性が良好な暗室モードが付いているのも魅力です。
10点マルチタッチに対応しているほか、スクロールや拡大、回転などさまざまな操作ができるのも特徴。また、解像度はフルHDでIPS広視野角パネルを搭載しています。動画や画像を綺麗に表示可能です。
タッチパネルディスプレイ下部にはチルトスタンドを採用。好みの角度に調節して使用できます。
JAPANNEXT マルチタッチパネル対応 Full-HD液晶モニター JN-IPS238FHD-T
10点マルチタッチに対応しているタッチパネルディスプレイを探している方におすすめのモデル。10箇所へのタッチを同時認識できるので、パソコンと接続してズームやスクロール、タッチ操作などが快適に行えます。操作性に優れているのが特徴です。
画面サイズは23.8インチあり、IPS系のパネルを採用しています。178°の広視野角で、横からの位置でも綺麗な画面を表示可能。プライベート用だけでなく、オフィス用でも活躍します。75×75mmのVESA規格に対応しており、モニターアームや壁掛けできるのもポイント。デスク上に十分なスペースが確保できなくても気軽に設置しやすいです。
フィリップス(Philips) SmoothTouch 搭載液晶モニター 242B9T/11
10ポイントタッチテクノロジーが搭載されている、据え置きタイプのタッチパネルディスプレイです。タッチタイピングや画面のズーム・スワイプなど、直感的な操作がスムーズに行えます。
IP65に準拠した防水・防塵性が備わっているのもポイント。水気による故障のリスクが少なく、誤って飲み物をこぼしてしまっても対処できます。解像度は1920×1080で、細部までキレイな映像を楽しめるおすすめモデルです。
タッチパネルディスプレイを使えば、パソコンがより簡単に操作できて便利です。また、スマホやタブレットと同様の感覚で操作できるのも魅力。ディスプレイメーカーを中心に製品ラインナップが充実しており、価格も手頃です。本記事で、自身にぴったりのタッチパネルディスプレイを見つけてみてください。