手の届く距離に置いて使う「手元スピーカー」。テレビと接続すれば音声が手元から聞こえるため、サウンドが聞き取りにくいと感じる方や、深夜の視聴で音量をおさえたい方などにおすすめです。

今回は、テレビ用におすすめの手元スピーカーをご紹介。選び方も解説するので、気になる方はぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

手元スピーカーとは?

By: panasonic.jp

手元スピーカーとは、自分の近くに設置することで、テレビの音が聞き取りやすくなるアイテムのこと。テレビから離れた場所からでも音を聞けるようにしたい方や、夜間など音量を上げ過ぎたくない方に適しています。

さまざまなメーカーが手元スピーカーを扱っているので、音質や操作性などを考慮して選ぶことが大切です。

手元スピーカーの選び方

ワイヤレスか有線で選ぶ

By: audio-technica.co.jp

テレビ対応の手元スピーカーには、ワイヤレスタイプと有線タイプがあります。どちらも基本的には、テレビのヘッドホン出力またはアナログRCA出力からスピーカーに音声を入力することが可能です。

ワイヤレスタイプはテレビに接続した送信機を介して、受信機(レシーバー)のスピーカーから音を出す仕組み。テレビとスピーカーの間にコードが不要なのがメリットです。ワイヤレスタイプは便利ですが価格はやや高め。さらに、通信方法によって音声の飛びや遅延が発生することがあるので、留意しておきましょう。

一方、有線タイプはそのままスピーカーに有線で信号を送り、音を出します。リーズナブルなモノも多く、コストをあまりかけたくない方におすすめです。ただし、安価な製品は出力が弱く、音があまり聴き取れないこともあります。

ワイヤレスは2タイプから選ぶ

By: sanwa.co.jp

ワイヤレスタイプのテレビ対応手元スピーカーには、広く普及しているBluetoothで送受信するタイプと、2.4GHz帯の無線規格を使うタイプの2種類があります。

Bluetoothタイプは対応機種が多いのが魅力。テレビ用のスピーカーとしてはもちろん、ほかのBluetooth送信対応機器のワイヤレススピーカーとしても使えます。ただし、Bluetoothには信号処理に伴うわずかな遅延が起きる場合もあるので注意が必要です。

2.4GHz帯を利用するタイプは高音質かつ、音の遅延が少ないのがポイント。テレビのスピーカーで直接聴いているような感覚で使用できます。Bluetoothタイプと比べてやや高い傾向がありますが、テレビ専用で使うなら2.4GHz帯タイプもチェックしてみてください。

音が聴き取りやすいかチェック

By: audio-technica.co.jp

手元スピーカーを選ぶときには、音がはっきりと聴き取れるかどうかチェック。音質にこだわったモデルかどうか確認することも重要です。

テレビの音を聞きやすくする機能を搭載した製品にも注目しましょう。たとえばパナソニックの「快聴音」機能など、人の声を聞き取りやすい機能を搭載していれば、ニュース番組・ドラマ・映画などを視聴したいときに便利です。

操作が簡単かチェック

By: yamazen.co.jp

使いやすさを重視する場合は、操作性も要チェック。特に、家族で使いたい方は、誰でも簡単に扱えるモデルが適しています。

ボタンの配置がシンプルなモノや、大きなボタンを採用しているモノなら、直感的に操作ができるため便利。また、テレビの操作に対応していれば、チャンネルの切り替えなどテレビ本体の操作も手元で可能なので使い勝手に優れています。

接続のしやすさも確認するのがおすすめ。有線タイプのモデルなら、テレビと本体をコードでつなげるだけで簡単にセットできます。さらに、ワイヤレスタイプでも、ペアリングが不要でスムーズに設定できるモデルがあるので、併せてチェックしてみてください。

防水性をチェック

By: yamazen.co.jp

キッチンなど水回りで手元スピーカーを使用したい方は、防水機能を搭載した製品をチェックしましょう。万が一水がかかっても壊れにくいため、安心して使用できるのがメリットです。

防水性は「IPX」と呼ばれる保護等級の数字で確認が可能。「IPX5」のように表記されています。数字が高ければ高いほど防水性に優れているので、選ぶときに確認するのがおすすめです。

手元スピーカーのおすすめメーカー

ソニー(SONY)

By: amazon.co.jp

大手の総合電機メーカーである「ソニー」。テレビの声が聴き取りやすくなるモデルを揃えています。はっきりとした音声を実現しているのが特徴です。

また、操作性に優れているのもソニーの手元スピーカーの魅力。大きなボタンやつまみを備えているなど、簡単に使える工夫がこらされています。初めて手元スピーカーを購入する方にもおすすめのメーカーです。

オーディオテクニカ(audio-technica)

By: audio-technica.co.jp

「オーディオテクニカ」は、イヤホンやヘッドホンなどのオーディオ製品を扱っているメーカー。シンプルなデザインを採用したモデルが多く揃っており、部屋の雰囲気を損なわずに使えるのがメリットです。また、コンパクトサイズの製品も豊富なので、気軽に取り入れられます。

ワイヤレスタイプと有線タイプの両方を揃えているのもポイント。自分に合った製品を選びたい方に適したメーカーです。

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

家庭用の電化製品などを扱う「パナソニック」。ワイヤレスタイプの手元スピーカーを展開しています。はっきりとテレビの音を聴ける「快聴音」機能を搭載したモデルを扱っており、機能性に優れているのが魅力です。

また、シンプルかつスタイリッシュなデザインで、場所を問わずに設置できるのもポイント。機能性とデザイン性を両立しているおすすめのメーカーです。

手元スピーカーのおすすめ|ワイヤレスタイプ

ソニー(SONY) お手元テレビスピーカー SRS-LSR200

ソニー(SONY) お手元テレビスピーカー SRS-LSR200 2020

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

テレビの音声が聞き取りやすい手元スピーカーです。テレビ番組の音声を手元のスピーカーにワイヤレス送信して聞こえやすくします。テレビリモコンとスピーカーを一体化したシンプルな構造を採用。機能性だけでなく、使いやすさにも配慮しています。

左右のステレオスピーカー中央には「声用スピーカー」を搭載。2種類の「はっきり声」機能を内蔵しています。「はっきり声1」は「声用スピーカー」で声を際立たせられるのが特徴です。「はっきり声2」は、「はっきり声1」に加えて高い周波数帯を強調します。音声を聞き取りやすくしたい方におすすめです。

テレビとの接続に必要なケーブルは、すべて付属しています。製品が到着してからその日に使い始められるのがポイントです。また、一度の充電で最長約13時間連続で使用できます。

オーディオテクニカ(audio-technica) デジタルワイヤレススピーカーシステム AT-SP767XTV

オーディオテクニカ(audio-technica) デジタルワイヤレススピーカーシステム AT-SP767XTV

深夜のテレビ視聴にも適した手元スピーカーです。2段階の「はっきり音」機能を搭載しており、テレビのセリフを聞き取りやすいのが特徴。また、ヘッドホン接続もできるため、深夜帯も周囲を気にせずテレビ視聴を行えます。

2.4GHz方式の無線接続を採用しているほか、「ベストチャンネルサーチ」機能を搭載しているのもポイント。送信機とスピーカーを相互通信することにより、通信に適したチャンネルを自動で選択するため、接続が安定しやすいのもメリットです。

約5時間の充電で、最大約16時間の使用可能とバッテリー持ちも良好。送信機の上に置くだけと充電も簡単です。さらに、テレビ音声が切れてから約10分で自動的に電源が切れるため、切り忘れ予防にも便利です。

オーディオテクニカ(audio-technica) 赤外線コードレススピーカーシステム AT-SP450TV

オーディオテクニカ(audio-technica) 赤外線コードレススピーカーシステム AT-SP450TV

電池式の手元スピーカーです。単3形アルカリ乾電池で約40時間の連続使用が可能。コンセントからの給電にも対応しており、電池切れを気にせず長時間テレビを楽しめます。

人の声を聞き取りやすくする「はっきり音」に対応。ナレーションやセリフなどをよりクリアに聞き取れます。さらに、52mmの大型スピーカーを上向きに配置しているので、耳へ音を届けやすいのもポイントです。

ヘッドホン機能を搭載しており、夜間に映像を楽しみたいときにも便利。また、一定時間で電源がオフになる「自動電源オフ機能」を備えているため、就寝時などの消し忘れを防ぎたい方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) ワイヤレススピーカーシステム SC-MC30

パナソニック(Panasonic) ワイヤレススピーカーシステム SC-MC30 2019

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトサイズで設置しやすいモデル。テレビにワイヤレス送信機を繋げれば、ペアリングをしなくても電源を入れるだけでスピーカー側に音が送信されます。複雑な設定をすることなく、すぐに使い始められるのが魅力です。

上向きのスピーカーを搭載しており、音の広がりを感じられます。音質にこだわりたい方にもぴったり。さらに、「快聴音」機能があるので、人の声が強調されてドラマやニュースを快適に視聴できます。

電源は充電式電池とAC電源の2種類に対応。充電式電池を使用すると、好きな場所に設置して使えます。一方、AC電源の場合は、充電切れを気にせず使用可能です。

「Panasonic Music Streaming」アプリを使用すると、スマホで操作して音楽を流せます。テレビだけでなく、音楽も楽しめる高性能な製品を選びたい方におすすめです。

パナソニック(Panasonic) ポータブルワイヤレススピーカー SC-HS30

パナソニック(Panasonic) ポータブルワイヤレススピーカー SC-HS30 2024

Amazonレビューを見る 

10cmの大型スピーカーを内蔵しているのが特徴のモデル。中低音を聴き取りやすいのがメリットです。IPX4相当の防滴仕様なので、キッチンに置きたい方にも適しています。

Bluetooth接続に対応しており、テレビだけでなく、スマホやパソコンから音楽も流せます。さらに、ラジオ機能も搭載。汎用性に優れたモデルが欲しい方にぴったりです。

人の声が強調して聞こえる「快聴音」機能を搭載。ニュース番組やドラマを見たいときに便利です。

山善(YAMAZEN) テレビ用お手元スピーカー YTR-D500

山善(YAMAZEN) テレビ用お手元スピーカー YTR-D500 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

約30mの伝送距離を実現した人気の手元スピーカーです。送信機とイヤホン端子をテレビに接続するだけで、手元のスピーカーからテレビの音声を聞き取れます。本体前面には、音量や電源を操作する大きなボタンを配置。直感的に使いこなせるのが魅力です。

IPX4相当の防水性能を有しています。キッチンなど、水の影響を受けやすい環境でも使えるのがポイントです。

本体背面には、吊り下げや持ち運びに便利なストラップが付属。リビングやダイニングだけでなく、さまざまな場所で使用できます。本体は、コンパクトサイズを実現しているため、楽に移動させられます。

山善(YAMAZEN) ワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800

山善(YAMAZEN) ワイヤレスお手元テレビスピーカー YWTS-800

水やホコリに強い手元スピーカーです。防塵・防水性能を有しているのが特徴。キッチンに設置してテレビの音声を聴きたい場合に便利です。また、本体サイズは幅102×高さ119×奥行67mmとコンパクト。スピーカー本体の重量は260gと軽く、気軽に持ち運べます。

テレビと接続する場合は、テレビのヘッドホン端子とワイヤレス送信機をつなぐだけと簡単なのもメリット。半径最大30mまで送信できるため、テレビから離れた場所で使いたいときにも便利です。さらに、テレビの音が聞こえにくいときは、スピーカー本体の音量調節ダイヤルで簡単に調節できます。

山善(YAMAZEN) ワイヤレス手元スピーカー YWLS-24

山善(YAMAZEN) ワイヤレス手元スピーカー YWLS-24

比較的リーズナブルな価格で購入しやすい手元スピーカーです。「クリア音声スイッチ」を搭載しているのが特徴。音声をはっきり聞きたいときに便利です。

単3乾電池4本で約26時間の再生を実現しているのもポイント。加えて、ACアダプター電源にも対応しており、バッテリー切れを気にすることなく長時間楽しめます。

無線は2.4GHz方式を採用しており、映像と音声の音ズレが気になりにくいのもメリット。また、スタイリッシュなデザインなので、見た目を重視して選びたい方におすすめです。

東芝(TOSHIBA) ワイヤレススピーカーシステム TY-WSD11

東芝(TOSHIBA) ワイヤレススピーカーシステム TY-WSD11

楽天レビューを見る

2W+2Wのステレオスピーカーを内蔵している手元スピーカーです。迫力のある音声を楽しめます。「TVサウンドつまみ」を搭載。テレビ番組に合わせて、音声優先または音楽優先のサウンドを選択できます。

受信機は、充電台に置くだけの簡単な充電方法を採用。場所を選ばず、どこでも充電できます。また、充電しながらでもスピーカーを使用可能です。

受信機は防水仕様を施しているため、水の影響を受けやすいキッチン周りでも水はねを気にせず使用できます。キッチンにいてもリビングにあるテレビの音声を聞き取りやすいのが特徴です。また、テレビだけでなく、スマートフォンやデジタルオーディオ機器の接続にも対応。さまざまな用途で活用できます。

シャープ(SHARP) ワイヤレススピーカーシステム AN-WSP1

シャープ(SHARP) ワイヤレススピーカーシステム AN-WSP1 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

伝送遅延が少ない「DECT1.9GHz準拠方式」を採用した手元スピーカーです。映像と音声のズレが少なく、快適にテレビ視聴を楽しめます。音声圧縮コーデックは、低遅延と高画質を実現するADPCMです。

1500Hz以上の信号を増幅させる独自の「クリアボイス」機能を搭載。ニュースやドラマのセリフを聴き取りやすいのが特徴です。テレビの音量を上げなくても、クリアな音声を届けられます。深夜でも周りを気にせずコンテンツを楽しみやすいのがメリットです。

最大到達距離は、直線見通し距離で約70m。通信範囲が広く、さまざまな場所に設置できます。一度の充電で、最長約10時間の連続使用が可能です。あらかじめ充電しておけば、長時間テレビ視聴を楽しめます。また、テレビからの音声入力信号の大きさに応じて、ゲイン調節をおこなえるのもポイントです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 手元スピーカー 400-SP083W

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 手元スピーカー 400-SP083W 2019

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

機能性と使いやすさを兼ね備えた手元スピーカーです。音量調節ダイヤルは、大きくて掴みやすいので、直感的に操作できます。視聴するコンテンツに応じて、「テレビ用」と「音楽用」の音声を切り替えられるのもポイントです。

シンプルなデザインを採用しており、和洋室どちらにもマッチします。機能性だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。

本体背面には音声入力ジャックを備えています。スマートフォンなどを接続することで、外部スピーカーとしても使用可能です。ヘッドホンとも接続できます。また、本体は約438g。コンパクトサイズかつ軽量モデルのため、持ち運びも便利です。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) テレビ用ワイヤレススピーカー 400-SP064W

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) テレビ用ワイヤレススピーカー 400-SP064W

最大6Wの高出力で再生できる手元スピーカーです。大型のつまみでボリューム調節できるほか、ヘッドホン接続も可能。お昼寝中の子供のそばなどでテレビ視聴したいときにもおすすめです。

送信機とテレビを付属のケーブルで接続するだけでセッティング完了。2.4GHz帯を採用しており、テレビとの接続も安定しています。また、音声入力ジャックに接続すればスマホなどとも接続可能です。

約3時間の充電で約7時間再生しやすいのもメリット。さらに、送信機の上にスピーカーを置くだけで簡単に充電できます。

ライソン(LITHON) テレビ用ワイヤレススピーカー SP-15

ライソン(LITHON) テレビ用ワイヤレススピーカー SP-15

デザイン性に優れた手元スピーカーです。ナチュラルなファブリックを使ったデザインは、インテリアに合わせやすいのが魅力。リビングなどに馴染みやすいモノを求めている方におすすめです。

付属の送信機をテレビに接続するだけで簡単に使えるのもメリット。Bluetoothタイプなので、スマホのスピーカーとしても適しています。さらに、付属のオーディオケーブルをテレビに接続すれば有線スピーカーとしても活用できます。

オーム電機(OHM) ワイヤレス耳もとスピーカー ASP-505N

オーム電機(OHM) ワイヤレス耳もとスピーカー ASP-505N

できるだけコンパクトで軽いモノを使いたい方に適したアイテムです。スピーカー本体のサイズは幅138×高さ151×奥行78.5mm。重さは約288gと軽いうえ、ハンドル付きで移動しやすいのもメリットです。

送信機によるワイヤレス通信に対応しており、約10mの範囲で自由に設置しやすいのも魅力。また、受信機は乾電池式なので、こまめな充電が面倒な方にもおすすめです。

「はっきりボイス」ボタンを押せば、人の声が聞こえやすくなるのもポイント。さらに、ヘッドホン端子を搭載しているのも便利です。

手元スピーカーのおすすめ|有線タイプ

オーディオテクニカ(audio-technica) アクティブスピーカー AT-SP270TV

オーディオテクニカ(audio-technica) アクティブスピーカー AT-SP270TV 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

コンパクトサイズかつスタイリッシュな設計の手元スピーカーです。テレビのヘッドホン端子に接続するだけで、すぐに使い始められます。直接コードを繋ぐため、映像と音のズレも発生しません。電源コードの長さは約5mです。ケーブルタイが付属しているので、リビングや寝室など、部屋の広さに応じてコードの長さを調節できます。

音声帯域の音圧を上げる独自の音質補正機能を搭載。ニュースやドラマなどのセリフが聞き取りやすくなります。加齢とともに聞こえにくくなる中高音域を強調するのもポイントです。

ボリュームノブを回すと電源が入り、そのまま回し続けるとボリュームを調節できます。操作部をまとめているため、簡単に使いこなせるのが魅力です。

オーディオテクニカ(audio-technica) モノラルアクティブスピーカー AT-MSP70TV

オーディオテクニカ(audio-technica) モノラルアクティブスピーカー AT-MSP70TV 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

手元に置いたときに邪魔になりにくいコンパクトサイズのスピーカーです。テレビのヘッドホン端子に接続するだけで、すぐに使用できます。有線タイプなので、映像と音のズレをおさえられるのが魅力です。

音声帯域の音圧を上げる独自の音質補正を搭載しており、ニュースやドラマのセリフがクリアに聞こえます。本体背面には、ヘッドホン端子を配置。集中してテレビの音を聴きたいときや、夜間など周りに音を出したくないときにもおすすめです。

電源や音量調節は、ボリュームノブを回すだけで簡単に操作できます。機能性だけでなく、使いやすさにこだわっているのも特徴です。電源は、USB給電方式を採用。電池交換が不要なので、バッテリー残量を気にせず、さまざまなコンテンツを楽しめます。

オーディオテクニカ(audio-technica) アクティブスピーカー AT-SP230TV

オーディオテクニカ(audio-technica) アクティブスピーカー AT-SP230TV

声をクリアにする「はっきり音」機能を搭載した手元スピーカーです。ニュースやドラマなどのセリフの聞き取りに便利。さらに、大口径52mmのステレオスピーカーを採用し、パワフルな音声を楽しめます。

コードの長さは5mあるため、オーディオ機器の離れている場所でも使用しやすいのも魅力。スピーカーを使用しないときは本体にコードを巻き付けられるので、スマートに収納できます。

テレビと連動して自動で本体の電源をオン・オフできる「自動電源オン/オフ」機能を搭載。スイッチ操作の手間を省きたい方におすすめです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 手元スピーカー 400-SP103

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 手元スピーカー 400-SP103 2022

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

大きな音が出せる高出力タイプの手元スピーカー。ケーブルの長さが5mのロングタイプで、テレビから離れた場所にも設置できます。

音量を操作するつまみが大きめに設計されているのがポイント。操作性に優れており、簡単に扱えます。大型のハンドルを搭載しており、持ち運びやすいのも魅力。本体の重量は775gです。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 手元スピーカー 400-SP087

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 手元スピーカー 400-SP087 2020

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

面倒な設定不要で簡単に使い始められる手元スピーカーです。コードの長さは約5m。ロングコード設計なので、リビングやダイニング、寝室など、場所を選ばずに使用できます。本体背面にはコードを巻き取るスペースを設けており、使わないときはすっきりまとめられるのがポイントです。

電源と音量が独立した設計を採用。好きな音量をキープしたまま、電源を入れたり切ったりできます。音量をコントロールするつまみは大きいので、使いやすさも良好です。

電源方式は、USB給電と乾電池の2通り。コンセントが近くにないときは乾電池式にするなど、設置環境に応じて電源方式を切り替えられます。

オーム電機(OHM) AudioComm耳もとスピーカー 乾電池式 ASP-206N

オーム電機(OHM) AudioComm耳もとスピーカー 乾電池式 ASP-206N 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

多機能ながらリーズナブルな価格帯を実現した手元スピーカーです。コストパフォーマンスを重視している方にもおすすめ。大口径66mmのスピーカーを内蔵しており、大きくてクリアな音を聞き取れます。

人の声や会話を強調する「はっきりボイス機能」を搭載。さまざまなコンテンツを楽しめます。有線タイプなので、映像と音のズレが少ないのも特徴です。

コードの長さは約5mです。テレビから離れている場所でも快適に使用できます。電源や音量調節はツマミを回すだけのシンプルな設計のため、使いやすさも良好です。

山善(YAMAZEN) 手元スピーカー YTS-30

By: yamazen.co.jp

楽天レビューを見る

5mのコードが付属しているので、離れた場所からでも使いやすい手元スピーカー。リビングにあるテレビの音をキッチンやダイニングで聴きたいときにも使用できます。

ACアダプタと乾電池の2種類に対応しているのがポイント。乾電池を使用する場合の連続持続時間は約45時間です。本体のつまみを回すだけで音量を調節できるため、操作性にも優れています。

ヤザワ(YAZAWA) 木目柄手元スピーカー SLV18BR

ヤザワ(YAZAWA) 木目柄手元スピーカー SLV18BR 2012

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ヴィンテージ感あふれるおしゃれなデザインの手元スピーカーです。シンプルかつ落ち着きのある見た目なので、和室や洋室など、さまざまな環境にマッチします。機能性だけでなく、デザイン性を重視している方にもおすすめです。

テレビのスピーカーと手元スピーカーを同時に使うことで、聞きやすい音量で家族と一緒にテレビを楽しめます。

旭電機化成 テレビの音も聞こえる手もとスピーカーII ANS-302

旭電機化成 テレビの音も聞こえる手もとスピーカーII ANS-302 2023

Amazonレビューを見る / 楽天レビューを見る

ドーム型のかわいらしいデザインを採用した手元スピーカーです。コンパクトサイズなので、場所を選ばずに設置しやすいのが特徴。リビングやダイニングだけでなく、寝室でも使用できます。

テレビの音量を上げることなく、手元で聞き取りやすい音量に調節可能です。付属の集音マイクを使用し、テレビのスピーカー部に貼り付ければ、テレビと手元スピーカーの両方から音声を出せます。家族と一緒にテレビ視聴を楽しめるのが魅力です。

電源は乾電池を使用します。連続使用時間は約100時間といわれているので、長時間のコンテンツも視聴可能です。

旭電機化成 SMILE KIDS 大きな手もとスピーカー ANS-702

旭電機化成 SMILE KIDS 大きな手もとスピーカー ANS-702

高級感のあるシックなデザインの手元スピーカーです。エボニーの木目調で落ち着いた雰囲気があり、さまざまな部屋のインテリアとマッチしやすいのが魅力。また、上部にはハンドルが付いているので手軽に持ち運べます。

フロントにはボリューム調節ダイヤルを搭載しており、オーディオ機器の音量を手軽に調節できるのもメリット。また、単3電池3本で約60時間の連続再生ができるので、長時間テレビなどを視聴する方にもおすすめです。

トレードワン お手元スピーカー 音がくっきりきこえる君

トレードワン お手元スピーカー 音がくっきりきこえる君 2023

楽天レビューを見る

小型ながら音をしっかり届ける手元スピーカーです。テレビの音量を上げることなく、手元で聞きやすい音量に調節できます。付属の集音マイクをテレビに装着することで、テレビのスピーカーと手元スピーカーの両方から音を出せるのが特徴です。

コードの長さは約5m。ロングコード設計のため、テレビから離れた場所でも使用できます。

手元スピーカーの売れ筋ランキングをチェック

手元スピーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。