手軽に迫力のあるサウンドで音楽を楽しめる「Bluetoothスピーカー」。部屋に置くと目立ちやすいアイテムのため、おしゃれさも重要です。各メーカーからさまざまな種類がラインナップされており、どれを購入すべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、おすすめのおしゃれなBluetoothスピーカーをご紹介。選ぶときのポイントも併せて解説します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- おしゃれなBluetoothスピーカー|高音質・室内向け
- おしゃれなBluetoothスピーカー|防水・アウトドア向け
- Bluetoothスピーカーの売れ筋ランキングをチェック
- Bluetoothスピーカーを選ぶときのポイント
おしゃれなBluetoothスピーカー|高音質・室内向け
マーシャル(Marshall) ワイヤレススピーカー Acton III
高級感あふれるデザインが魅力のBluetoothスピーカーです。スピーカーの正面にブランドロゴプレートを配置しているのが特徴。2WAYドライバーシステムを採用することで、キレのよい高音と重厚感のある低音を実現します。
Bluetooth 5.2に対応しているのもポイント。また、スピーカー上部に備わっているコントロールノブで、簡単に音量調節やペアリングができます。真鍮素材を使用することで、まとまったデザインに仕上げているのも魅力です。
カラーバリエーションは、落ち着いた色合いで3色展開。おしゃれなインテリアとしても活躍します。
マーシャル(Marshall) ワイヤレススピーカー KILBURN II
全方向に音を届けるマルチディレクショナルサウンドが特徴のBluetoothスピーカーです。36Wの出力が可能で、クリアなミッドレンジと深みのある低音、伸びやかな高音を実現しています。わずか2.5kgの軽量ボディながら、パワフルなサウンドで音楽に没頭できます。
最大で約20時間の連続再生が可能なバッテリーを内蔵しているため、長時間の使用も安心です。クイックチャージ機能により、わずか20分の充電で約3時間の再生ができます。さらに、Bluetooth 5.0とaptXコーデックに対応しており、高音質なワイヤレス接続を最大10mの範囲で楽しめるのが魅力です。
トップパネルには低音・高音・音量調節用のノブを配置し、好みのサウンドに簡単に調整可能。また、ギターにインスパイアされたキャリングストラップが付属し、持ち運びも容易です。IPX2耐水仕様も備えており、アウトドアでの使用にもおすすめのモデルです。
ビクター(Victor) SP-WS02BT
おしゃれなウッドデザイン調のBluetoothスピーカー。横幅20.8×高さ8.1×奥行8cmのコンパクトな設計で、持ち運びに便利なのがメリットです。
2WAYスピーカーを搭載しているのもポイント。さらに、Bluetooth 5.3の規格に対応しており、安定感のある接続が可能です。
最大約12時間のロングバッテリーを実現しているのも特徴。充電しながらの音楽再生もできます。インテリアにあうステレオスピーカーを探している方におすすめです。
ソニー(SONY) ワイヤレススピーカー SRS-RA3000
空間音響に優れたBluetoothスピーカー。「360 Reality Audio」に対応しており、臨場感あふれる音楽体験が可能です。
本体は「全方位スピーカーシステム」を採用。オムニディフューザーとビームトゥイーターにより、臨場感や立体感のあるサウンドを実現します。
「オートサウンドキャリブレーション」機能も便利。スピーカーが部屋の環境にあわせて、音響バランスを最適化します。
アンカー(ANKER) SoundCore mini A3101
さまざまな用途で使える小型のBluetoothスピーカーです。Bluetooth 4.0の規格を採用しており、約20mの距離間で安定した接続が可能。ノイズキャンセリング機能のあるマイクを搭載しているので、スピーカーを通じて音声通話できるのもメリットです。音楽再生だけでなく、クリアな音質でビデオ会議をしたい方にもおすすめです。
本体は、直径約67×高さ67mmの手のひらサイズ。カラーは4種類展開されており、インテリア空間にあわせて選べます。
デノン(DENON) ステレオネットワークスピーカー DENONHOME350
デノンの高音質なBluetoothスピーカーです。口径20mmのツィーター2基と口径50mmのミッドレンジ・ドライバーを採用しているのが特徴。スピーカーの前後は口径165mmのサブウーハーを搭載し、自然かつ迫力のある音響体験を楽しめます。
同製品を2台組みあわせて、1台のステレオシステムとして運用できるのも魅力。拡張性の高いモノを探している方におすすめです。
音声コントロール機能を搭載しているのも特徴。スピーカーに直接話しかけることで、Amazon Alexaを起動できるのがメリットです。そのほか、音楽ストリーミングサービスやインターネットラジオの再生にも対応しています。
トランスペアレント(TRANSPARENT) Small Transparent Speaker
デザイン性に優れたおしゃれなBluetoothスピーカーです。高品質なアルミ素材と、強化ガラスで作られているのが特徴。原音に忠実なサウンドを楽しめます。3.5mmのオーディオケーブルに対応しているため、有線に切り替えられるのも便利です。
本体は、横幅26.8×高さ20.3×奥行9.5cmで、設置しやすいサイズなのも特徴。使わないときは、おしゃれなインテリアとして、部屋を彩れます。
オーム電機(OHM) AudioComm Bluetoothアクティブスピーカーシステム ASP-W752Z
最大出力30W(15W+15W)のアンプを搭載した、オーム電機のスピーカーです。黒を基調としたスタイリッシュなデザインと、高音質なワイヤレス再生が特徴。筐体には、おしゃれなウッド調の模様が施されています。
本体には、口径約115mmのウーファーと口径約74mmのツィーターを1つずつ搭載。音楽をはじめ、映画やゲームの臨場感を楽しみたい方におすすめです。
ジェイビーエル(JBL) 104-BT-Y3
原音の再現性に優れたモニタースピーカー。Bluetooth入力に対応しています。スピーカーユニットに低域と高域のドライバーを取り付けることで、自然な音色を実現。背面にはバスレフポートを搭載し、豊かな低音を出力します。
コントロール部が、スピーカー前面に配置されているのも特徴です。ワイヤレス接続や音量をスムーズに変更できるのがメリット。黒を基調としたスタイリッシュなデザインで、おしゃれな空間を演出可能です。
スティールシリーズ(SteelSeries) PCスピーカー Arena 3
Bluetoothスピーカーとしても使えるPCスピーカーです。4インチのフルレンジドライバーを搭載しているのが特徴。横幅104.9×奥行196.1×高さ126.2mmで設計されており、デスクに乗せられるコンパクトなサイズが魅力です。
Bluetooth 4.2に対応しているのもポイント。また、3.5mmケーブル接続にも対応しているため、接続デバイスに応じて柔軟に使い分けられます。
スピーカーの台座には、マルチファンクションボタンと音量ダイヤルを搭載。手軽に音量バランスの調整ができるので便利です。
おしゃれなBluetoothスピーカー|防水・アウトドア向け
ジェイビーエル(JBL) ポータブルスピーカー JBLGO4
本格的な音響が楽しめるミニサイズのBluetoothスピーカーです。横幅9.4×高さ7.8×奥行4.2cmのコンパクトな筐体で作られているのが特徴。小型でおしゃれなモノを探している方におすすめです。
一度の充電で最大7時間再生できるのもポイント。バッテリー寿命を最大2時間延長できる「プレイタイムブースト」モードは、アウトドアや旅行など、長時間の外出をする際に便利です。本体は、IP67の防水・防塵性能を有しており、タフなのも魅力です。
ジェイビーエル(JBL) CHARGE5 JBLCHARGE5
パーティーなどで活躍するBluetoothスピーカーです。「Party Boost」機能を搭載しているのが特徴。同じくParty Boostに対応した複数のスピーカーに接続して、同時に再生できます。20時間連続再生できるロングライフバッテリーが搭載されており、安心して長時間再生できるのが魅力です。
高音域ユニットを搭載しているのも特徴。また、最大出力40Wを実現しており、パワフルな音響を楽しみたい方におすすめです。IP67等級の防水・防塵設計が施されているため、アウトドアに持ち運べます。
ジェイビーエル(JBL) JBL Clip 4 防水ポータブルスピーカー JBLCLIP4
カラビナ一体型で手軽に持ち運べる防水タイプのBluetoothスピーカーです。独特なデザインのカラビナがあり、バッグやベルトループに簡単に取り付けられます。IP67相当の防水・防塵性能を備えているため、アウトドアでの使用にも安心です。
迫力のあるJBLオリジナルサウンドを実現しており、小型ながら力強い低音を楽しめます。本製品は、約10時間の連続再生が可能。Bluetooth接続により、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで接続できるのも魅力です。
ブラック・ホワイト・レッド・ピンクなど、豊富なカラーバリエーションが用意されており、好みに合わせて選べます。コンパクトサイズながら充実した機能を備えているので、音楽を持ち歩きたいアクティブな方におすすめのスピーカーです。
アンカー(ANKER) Soundcore Glow Mini
おしゃれなライトを搭載したアンカーのBluetoothスピーカーです。プールやビーチで華やかな空間を演出可能。IP67の防塵・防水規格に対応しています。約直径76×高さ93mmのコンパクトな設計は、片手で持ち運びやすくアウトドアで重宝します。
通信規格は、Bluetooth 5.3に対応。安定した接続で快適な音響体験ができます。専用アプリ「Soundcore」を使用することで、4種類のイコライザーや6種類のカラーリングを選択可能。アウトドアに適したモノのなかでは、比較的価格が安く、コスパに優れたモノを探している方におすすめです。
アンカー(ANKER) Soundcore 3 A3117
防水性能に優れた小型のBluetoothスピーカーです。IPX7の防水規格を採用することで、プールやお風呂で気軽に音楽を楽しめます。最大24時間再生できる長寿命バッテリーは、映画やインターネットラジオなどのロングコンテンツを再生する際に便利です。
ワイヤレス規格はBluetooth 5.0に対応。左右に8Wのドライバーを2基搭載することで、コンパクトながら迫力のあるサウンドを出力します。
独自技術の「BassUpテクノロジー」と「デュアルパッシブラジエータ」で、低音をしっかり鳴らせるのもポイントです。
ボーズ(Bose) SoundLink Flex Bluetooth speaker
高音質と丈夫さを兼ね備えたボーズのBluetoothスピーカーです。パウダーコーティング仕上げされた頑丈な筐体は腐食や紫外線に強く、アウトドアで使いやすいのが魅力。衝撃にも強いので、不意な落下による故障に強いのがメリットです。IP67の防水・防塵性能を採用しており、ビーチで安心して使えます。
スピーカーの置き方に応じて音質を自動調節する「PositionIQテクノロジー」もポイント。最長で12時間の音楽再生に対応しているため、一日中使いたい方におすすめです。
ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー ULT FIELD1 SRS-ULT10
高音質でスリムな筐体のBluetoothスピーカーです。低音出力を強化する「デュアルパッシブラジエーター」方式を採用することで、伸びやかで迫力のある重低音を楽しめます。AACコーデックに対応しており、iPhoneからの音楽を高音質で再生できるのも嬉しいポイントです。
マルチペアリング機能を搭載しているのも特徴。最大8台までのデバイスとペアリングできるため、接続切り替えしやすいのがメリットです。IP67等級の防水・防塵性能に加えて防錆性能を搭載。屋外でも使えるモノを探している方におすすめです。
筐体はマルチレイアウト仕様。縦横どちらでも設置できます。気軽に吊るせるマルチウェイストラップを搭載しており、置き場所の自由度が高いのも魅力です。
クリエイティブ・メディア(Creative) MUVO Go SP-MVGO
携帯性の高いBluetoothスピーカーです。フルレンジマイクロドライバーを2基搭載しており、最大出力40Wのサウンドを実現。迫力のあるサウンドを楽しみたい方におすすめです。
スピーカーは縦置きの設置に対応。再生環境や設置場所にあわせて変更できる点が魅力です。スリムな筐体で設計されているため、ボトルホルダーなどに入れて持ち運べます。ストラップホルダーも付いており、持ち運び中の落下を防止できるのがメリット。安定したワイヤレス接続ができるBluetooth 5.3を採用し、広い空間やアウトドアでも使えます。
バング・アンド・オルフセン(Bang&Olufsen) Beosound Explore
さまざまな環境で音楽を楽しめるタフなBluetoothスピーカーです。シェルには堅牢性に優れたアルミニウム素材を採用し、アウトドアでの使用を想定した耐久設計が特徴です。IP67等級の防塵・防水性能を備え、安心して持ち出せます。
カラビナと専用ストラップが付属し、バックパックや装備品への取り付けが簡単にできるよう設計。また、360°全方向に音が広がる設計で、置き場所を選ばず豊かなサウンドを実現しています。シンプルな操作性も魅力で、直感的に使いこなせます。
Black Anthracite・Bonfire Orange・Greenなど、豊富なカラーバリエーションから選べるのもポイント。持ち運びやすいコンパクトサイズながら力強いサウンドを求める方、アウトドア活動を音楽とともに楽しみたい方におすすめのスピーカーです。
MUZEN Wild mini ポータブル スピーカー MW-PVXI
フルメタルボディのBluetoothスピーカーです。高密度亜鉛合金製で、5面ダイキャスト加工により頑丈な作りになっています。小さな手のひらサイズながら、IPX5相当の防水性能を備え、アウトドアでの使用にぴったりです。
希土類マグネットを採用した大口径スピーカーが迫力ある音を奏でます。DSPテクノロジーとデジタル増幅器の組み合わせで、低音も豊かに響かせます。また、360°回転する金属製ボリュームダイヤルは、使い勝手がよく直感的な操作が可能です。
強・弱・SOSの3モードを備えたフラッシュライト機能も搭載しています。キャンプやハイキングなどのアウトドア活動を楽しみながら、音楽も聴きたい方におすすめのスピーカーです。
Fun Sounds Bluetoothスピーカー BlueMoon
丸みを帯びた薄型のBluetoothスピーカーです。360°満遍なく音楽を響かせられるのが特徴。Bluetoothのほか、AUX有線接続や3.5mmステレオミニプラグの入力に対応しており、汎用性が高いのがメリットです。底面に伸縮バンドが搭載されており、ベルトやストラップに括り付けられます。手軽に持ち運びできるモノを探している方におすすめです。
3種類のライトモードを搭載しているのもポイント。また、IPX5相当の防水機構を採用しており、アウトドアで使用可能です。バッテリーは約5時間の連続再生に対応しています。
ホノベ電機 Bluetoothスピーカー 炎音 HNB-RS1-AMA
炎の形をデザインしたユニークなBluetoothスピーカーです。底面に専用のフックを取り付けることで、吊り下げながら音楽を再生できます。雰囲気のあるLEDライト付きのモノを探している方におすすめです。
操作パネルはスピーカーの上部に配置されているため、簡単に音量調節が可能。LEDライトとスピーカーの同時使用でも約5時間稼働します。バッテリーは電池残量ランプで確認できるので便利です。
スパイス(SPICE) お風呂でリラックスできる ゆらぎ CS2020
焚き火のような灯りも楽しめるBluetoothスピーカーです。雰囲気にあわせて2種類のLEDライトを使い分けできるのが特徴。スピーカーは、360°全方向にサウンドが響く設計になっており、複数人でスピーカーを囲みながら音楽を楽しめます。インテリアとしてのデザイン性が高いのも魅力です。
IP65の防水・防塵機構を搭載しているのもポイント。操作ボタンがシンプルに表記されており、操作しやすいのが魅力です。バッテリーはランプのみで最大約30時間、スピーカーとの併用で最大約7時間を実現しています。おしゃれなLED搭載のモノを探している方におすすめです。
クレアファンク(KREAFUNK) aGO II fabric
コンパクトで丸みを帯びたかわいらしいBluetoothスピーカーです。直径80×高さ39mmの手のひらサイズで、携帯性に優れているのが特徴。カラーバリエーションは6種類展開されており、おしゃれなプレゼントとしてもおすすめです。
最大10時間の長時間再生に対応しているのも特徴。IPX5の防水設計が採用されており、アウトドアで使えます。同製品を2台同時接続することで、迫力のあるステレオ空間を作れるのもメリットです。
40s Bluetoothスピーカー CW1M
スリムで持ち運びやすいデザインが施されたBluetoothスピーカーです。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、満充電から約2日間の連続再生が可能です。
重量は約500gで、持ち運びやすく設計されているのも魅力。500mlのペットボトルと同程度のサイズ感なので、キャンプや旅行をする方におすすめです。Bluetooth 5.3に対応しており、安定感のある音楽再生を楽しめます。
LEDライトを搭載しているのもポイント。曲のリズムにあわせて色が変化するので、おしゃれな空間演出が可能です。
Bluetoothスピーカーの売れ筋ランキングをチェック
Bluetoothスピーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。
Bluetoothスピーカーを選ぶときのポイント
遅延や音質が気になるなら対応コーデックをチェック

By: amazon.co.jp
Bluetoothスピーカーを選ぶ際に、音質にこだわりたい方は対応コーデックに注目。コーデックとは、Bluetooth通信における音声データの圧縮方式のことで、音質や遅延に大きく関係しています。
基本的に多くのBluetoothスピーカーはSBCというコーデックに対応。高音質・低遅延を実現したい方は、AACやaptXなどのコーデックに対応したモデルがおすすめです。ワイヤレスでもハイレゾ音質を楽しみたい方は、LDACコーデックなどに対応したモデルをチェックしてみてください。
なお、コーデックはBluetoothスピーカー側だけでなく、音楽を再生するデバイス側も対応している必要がある点は留意しておきましょう。
Bluetoothバージョンをチェック

By: rakuten.co.jp
安定した接続で快適に音楽を楽しみたい方は、Bluetoothのバージョンもチェックしましょう。Bluetoothのバージョンは、通信速度や通信範囲、消費電力などに影響。バージョンが新しくなるほど通信速度が速くなったり、通信範囲が広くなったりします。
現行のBluetoothスピーカーのほとんどは、Bluetooth 4.0以降に対応。安定した接続を求めている方は、Bluetooth 5.0以降に対応したモデルがおすすめです。
アウトドアなどで使うなら防水性・防塵性をチェック

By: amazon.co.jp
Bluetoothスピーカーをビーチやキャンプなどで使いたい方は、水や砂などに強いモデルを選んでみましょう。
スピーカーやイヤホンなどのガジェット製品には「IPコード」と呼ばれる規格があり、「IP◯◯」のように表記されるのが特徴。◯の部分には数値が入り、左側は防塵等級、右側は防水等級を表します。
規格ごとに防水や防塵の性能が設定されているので、屋外などで使用したい場合は、事前に確認しておくのがおすすめです。
重量やサイズをチェック

By: amazon.co.jp
自宅のインテリアにあわせてBluetoothスピーカーを選びたい方は、デザインに加えて重さやサイズ感をチェックしましょう。デスクや寝室のベッドサイドなど、比較的狭いスペースに設置する場合は、コンパクトなモノを選ぶと空間をすっきりと見せられます。
キャンプなど、外出先でスピーカーを使用したい方は、軽量なモデルがぴったり。スマートスピーカー機能を備えているモノだと、ストリーミングサービスなどを快適に楽しめるのも魅力です。
バッテリー連続駆動時間をチェック

By: amazon.co.jp
外出先で使えるBluetoothスピーカーを求めている方は、バッテリー連続駆動時間にも注目しましょう。なかには、一度の充電で10時間以上の連続再生ができるモデルも展開されています。
また、PCから給電しながら使えるモノもおすすめ。充電を途切れさせたくない場合は、給電しながら再生できるモデルを選んでみてください。
レトロなどおしゃれなデザインのモデルはインテリアとしても活躍

By: kanjitsu.com
おしゃれなBluetoothスピーカーを室内で使う場合には、部屋のインテリアと調和しやすいモデルを選ぶのもおすすめです。
ウッドテイストのデザインや、LEDユニットを採用したレトロなアイテムは、空間コーディネートに取り入れることで洗練された高級感を演出できるのも魅力。音楽を楽しみながら、インテリアのワンポイントとしても活躍します。
Bluetoothスピーカーは、設置場所によっては目立つため、おしゃれさも重要なアイテム。お風呂などの水周りや、アウトドアシーンで使いたい方は、防塵・防水性能を備えたモデルがおすすめです。音質にこだわりたい方はコーデックにも注目。機能や操作性なども考慮して、自分にあったモデルを見つけてみてください。