iPhoneユーザーがスタイリッシュに音楽を楽しむには、高音質なスピーカーが便利です。特に最近はスマホとペアリングして使うBluetooth対応のスピーカーが普及しており、音質やサイズ感にこだわる方も増えてきています。
そこで今回は「iPhone対応スピーカー」のおすすめモデルをピックアップ。選び方についてもご紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- iPhone対応スピーカーとは?
- iPhone対応スピーカーの選び方
- iPhone対応スピーカーのおすすめ|Bluetooth
- iPhone対応スピーカーのおすすめ|AirPlay対応
- iPhone対応スピーカーのおすすめ|有線接続
iPhone対応スピーカーとは?

By: amazon.co.jp
iPhone 7より前のモデルやiPhone SEであれば、イヤホンジャックが付いているため、ステレオミニプラグ経由でスピーカーと繋げることが可能です。
iPhone 7以降のモデルでは、Lightning経由のUSB接続で対応するか、Bluetoothでペアリングする必要があります。Bluetoothスピーカーの場合は、iPhoneが対応しているAACコーデックに対応しているかどうかもチェックしましょう。
iPhone対応スピーカーの選び方
接続方法で選ぶ
Bluetooth接続

By: amazon.co.jp
Bluetooth接続では、iPhoneとスピーカーをワイヤレスで接続できます。ケーブルがないので通信が届く範囲であれば設置場所に制限がなく、さまざまなシーンで使いやすい点がメリット。防水仕様であれば、アウトドアにもおすすめです。
ワイヤレスのデメリットである遅延や音質の劣化は、AACコーデック対応モデルを選ぶと軽減できます。また、電源にバッテリーを採用しているモノが多いため、連続再生時間は事前にチェックしておきましょう。
AirPlay接続

By: amazon.co.jp
AirPlay接続はWi-Fi経由でiPhoneと接続します。デバイスと1対1で接続するBluetoothに対して、AirPlay接続はネットワーク上にある対応デバイスが一覧で表示されるので、ペアリングの手間を軽減できるのが魅力。スピーカーだけではなくテレビに対応しているモデルがあり、画像や映像のストリーミング再生も可能です。
有線接続

有線接続のiPhone対応スピーカーは、遅延を抑えて音声を再生しやすい点がメリットです。ワイヤレスと比較して通信が安定しているので途切れも発生しにくく、音楽はもちろん動画やゲームなどを再生するのにも適しています。
一方、近年のiPhoneはイヤホンジャックを搭載していないため、変換アダプターを用意しないと接続できない点はデメリット。また、数もあまり多くないので注意が必要です。
スピーカーの音質で選ぶ

By: jbl.com
iPhone対応のスピーカーを選ぶ際は、音質をチェックしましょう。低音を重視したい方には、大口径のドライバーを搭載したモデルがおすすめです。また、大音量で鳴らしたい方は、アンプの出力が大きいモノを選びましょう。
iPhone対応のスピーカーには、サイズが小型で持ち歩きやすいスピーカーも多くラインナップされています。据え置き型と比べると、やや音量や音質が低くなりがちですが、屋外での音楽鑑賞用途に設計された高音質かつ大音量のモデルも展開されているので、気になる方はチェックしてみてください。
駆動方法で選ぶ
バッテリー

By: amazon.co.jp
スピーカーを室内だけでなく屋外でも使用したい場合は、持ち運びに便利なバッテリー内蔵型アイテムがおすすめです。バッテリーのスタミナは連続再生時間が7〜8時間が一般的。10〜15時間あれば余裕があり、バッテリーが長いモノだと20時間あるモデルもあります。
また、バッテリー駆動のモデルの場合は、充電時間も要チェック。頻繁に屋外に持ち歩く方は、充電時間がどのくらいあるかも併せて確認しておきましょう。
電池

電池タイプの製品はバッテリータイプ同様、屋外での使用に適しています。電池が切れる度に取り替える必要はありますが、予備の電池を用意しておけば、電源がないところでも再び使用できるのがメリット。また、コードでの充電が不要なので、なるべく荷物を少なくしたい方にもおすすめです。
iPhone対応スピーカーのおすすめ|Bluetooth
ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XV800
大音量を届けられるおすすめのiPhone対応Bluetoothスピーカー。大型のウーファーや合計5基のツイーターなどが搭載されています。本体の後方へも音が届きやすいように設計されているので、会議室などでの使用にもおすすめです。
圧縮音源の高音域を補完する独自の機能「DSEE」にも対応しています。また、低音を強化する「MEGA BASS」や臨場感のある音響を再現する「ライブサウンド」モードなども用意されており、状況にあわせた音質を適用できる仕様です。
iPhone向けの高音質コーデックであるAACをサポートしているのはもちろん、LDACにも対応。一部の音楽プレーヤーやAndroidスマホとペアリングすれば、ハイレゾ音源も再生できます。
本体にはマイクやギター向けの端子も搭載されているので、音楽を流しながら楽器を演奏したりカラオケをしたりといった使い方も可能です。
ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XB100
コンパクトながら高音質なおすすめのiPhone対応スピーカーです。直径約46mmのフルレンジスピーカーユニットを内蔵。底面にはパッシブラジエーターも搭載されており、迫力のある低音を再生可能です。
iPhoneとはBluetoothで接続できるため、自由な場所に設置して使用できます。音楽を再生できるのはもちろん、動画やゲームなどにもおすすめ。また、日常的な通話やオンライン会議のスピーカーなど、さまざまな用途に活用できます。
IPX7・IP6X相当の防水防塵にも対応しているので、お風呂やキッチンなどの水回り、キャンプのようなアウトドアでも使用可能。ストラップも付属しているため、持ち運びにも適しています。
ソニー(SONY) ワイヤレスポータブルスピーカー SRS-XE200
小型で使いやすいiPhone対応スピーカー。音を広範囲に広げやすい「Line-Shape Diffuser」技術に対応しており、コンパクトながら広い部屋でも使用できます。正面以外でも音量や音圧が減衰しにくいのも魅力です。
「X-Balanced Speaker Unit」と呼ばれるスピーカーユニットが2基内蔵されており、高い音圧ながら歪みの少ないクリアなサウンドを実現しています。また、「デュアルパッシブラジエーター」の採用により、迫力のある低音も再生可能です。
防水防塵かつ防錆にも対応しているため、お風呂やキッチンのような水回りはもちろん、海やキャンプのようなアウトドアシーンにも適しています。バッテリー持ちにも優れており、連続再生時間は約16時間です。
ボーズ(Bose) Bose SoundLink Micro Bluetooth Speaker
アウトドアで使いたい方におすすめのiPhone対応スピーカー。IP67の防水防塵に対応しており、プールやビーチなどでも使用できます。付属のストラップを活用すると、カバンや自転車のハンドルに取り付け可能です。
ワイヤレススピーカーながら、クリアでパワフルなサウンドを再生できます。音楽を再生できるのはもちろん、動画を楽しみたい場合にもおすすめ。また、マイクも内蔵されており、通話にも使える仕様です。
「Bose Connect」アプリをインストールすれば、設定のカスタマイズやソフトウェアのアップデートなどを行えます。バッテリー持ちは最大約6時間。アウトドア用のiPhone対応スピーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
ボーズ(Bose) Bose SoundLink Revolve II Bluetooth Speaker
コンパクトで取り回しやすい、おすすめのiPhone対応スピーカー。小型のボディにトランスデューサーやデュアルパッシブラジエーター、音響ディフレクターなどが搭載されており、360°全方向にサウンドを届けられるように設計されています。
iPhoneのSiriにアクセスするためのマルチファンクションボタンも搭載されているため、音声でレストランを予約したりメールを送信したりといった操作が可能です。また、接続するスマホにあわせてGoogleアシスタントも利用できます。
防滴仕様なので、キッチンのような水回りで使いやすいのもポイントです。本体には衝撃に強いソフトな素材が使われており、万が一落下させてしまった場合でもダメージを吸収し故障のリスクを軽減します。
アンカー(ANKER) Soundcore Motion X600 A3130011
臨場感のあるサウンドを楽しめる、おすすめのiPhone対応スピーカー。5つのドライバーが内蔵されており、迫力のある音を再生できます。独自の空間オーディオ技術も搭載されているので、複数の方向から音が聞こえてくるような体験が可能です。
iPhoneに対応のアプリをインストールすると、イコライザーをカスタマイズできます。本体はiPX7の防水にも対応。上部には持ち運びに便利なハンドルも搭載されているため、好きな場所に移動して使いやすいのも特徴です。
バッテリー持ちにも優れており、最大12時間の音楽再生に対応しています。また、背面にはAUX端子も搭載されているので、シーンにあわせて有線接続も可能です。
アンカー(ANKER) Soundcore 3 A3117011
高音質ながら価格が抑えられた、おすすめのiPhone対応スピーカー。軽量ながらも頑丈なチタニウムドライバーが内蔵されており、歪みを抑えたクリアなサウンドを実現しています。合計最大16Wの迫力のある音を再生できる点が特徴です。
デュアルパッシブラジエーターを備えており、深みのある重低音を実現しています。また、低音を強化する独自の技術「BassUpテクノロジー」も搭載。アプリを使用すれば、イコライザーをプリセットから選んだりカスタマイズしたりもできます。
IPX7の防水にも対応しているので、プールやキッチンのような水回りでも気兼ねなく使用可能です。コンパクトながらバッテリー持続時間が最大24時間と長く、バッテリー切れを気にせずに使用できます。
ジェイビーエル(JBL) JBL Go 3 Eco JBLGO3ECO
コンパクトながらパワフルなサウンドを楽しめる、おすすめのiPhone対応スピーカー。深みのある豊かな低音を再生できます。
IP67等級の防水防塵にも対応しており、アウトドアシーンでも安心して使用できます。本体にはストラップも付いているため、持ち運びも簡単。バッテリー持ちもよく、フル充電で最大で5時間音楽を再生できます。
環境に優しい素材で設計されている点も特徴のひとつ。スピーカーグリルには、リサイクルファブリックを使用しています。
ジェイビーエル(JBL) JBL FLIP 6 JBLFLIP6
場所を選ばずに高音質を楽しめる、おすすめのiPhone対応スピーカー。ウーファーやツイーターなどが内蔵されており、豊かな低音からクリアな高音までバランスよく再生できます。大音量で音楽を再生でき、屋外でも使いやすい仕様です。
iPhoneやiPadなど、2台のデバイスと同時にBluetoothで接続できます。また、独自の「PartyBoost」機能の搭載により、同機能を搭載するスピーカーと連携して音楽を再生可能です。
IP67の防水防塵に対応しているため、屋内はもちろん、屋外でも安心して使用できます。本製品は最大で約12時間の音楽再生が可能。車や自転車のドリンクホルダーに入れて持ち運べるのも嬉しいポイントです。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) Bluetoothスピーカー グレー BTS-224-H
低価格なBluetoothタイプのiPhone対応スピーカー。iPhoneと相性のよいAACコーデックに対応しているので、高音質かつ低遅延な音声を再生できます。動画やゲームなどにもおすすめです。
水に濡れても故障しにくいように、IPX7の防水に対応しています。キッチンやプールのような水回りでも安心して使用できるのはもちろん、万が一汚れたときは水洗いできるため、清潔な状態で使い続けやすいのも嬉しいポイントです。
大容量のバッテリーが内蔵されており、最大で約22時間音楽を再生できます。フル充電に必要な時間は、約4時間です。また、本体にはUSB Type-Aポートが搭載されており、モバイルバッテリーとしても使えます。
iPhone対応スピーカーのおすすめ|AirPlay対応
ソノス(Sonos) Sonos Era 300 E30G1JP1
AirPlay対応の高性能なiPhone対応スピーカー。前面だけでなく、側面や上面にも合計で6つのドライバーが搭載されています。Dolby Atmosに対応しているので、立体的で臨場感のあるサウンドを体験可能です。
専用のアプリをiPhoneにインストールすると、マイクを活用して空間を分析し、周囲の環境にあわせて音質を最適化。また、同社のスピーカーを別途用意して組み合わせれば、簡単にサラウンドサウンドも楽しめます。
Bluetoothや有線接続にも対応しているため、シーンにあわせた使い方ができます。また、初期設定もWi-Fiに接続してアプリと連携するだけで簡単なので、機械の設定が苦手な方にもおすすめです。
ソノス(Sonos) Sonos One ONEG2JP1
多機能で便利な、おすすめのiPhone対応スピーカー。iPhoneにアプリをインストールすると、「Trueplay」と呼ばれるチューニングを実行できます。部屋の壁や家具からの音の反射を利用し、環境にあわせた音質に設定可能です。
Apple MusicやAmazon Musicなど、さまざまな音楽配信サービスに対応しています。曲の選択やボリューム調節、イコライザーのカスタマイズなどは全て専用アプリから行えるため、アプリを切り替える手間がかかりません。
また、Amazon Alexaを搭載している点も特徴です。声をかけるだけでスケジュールや天気をチェックしたり、タイマーやアラームなどを設定したりできます。もちろん、音楽のコントロールも音声で操作可能です。
ボーズ(Bose) Bose Smart Soundbar 600
動画コンテンツを高音質で楽しみたい方におすすめのiPhone対応スピーカー。サウンドバータイプのスピーカーなので、テレビの前にスッキリと設置可能です。デザインも美しく仕上げられており、さまざまなインテリアに違和感なく馴染みます。
Dolby Atmosや独自の「BOSE TRUESPACE」に対応しているほか、音を上方向に放出する仕組みなどの採用により、立体的なサウンドを楽しめる点が特徴です。手軽に音に包みこまれるような体験ができます。
Amazon Alexaも搭載されているため、話しかけるだけでさまざまな操作が可能です。リモコンも付属するので、手動でもボリュームの調節や再生・一時停止などを行えます。
バングアンドオルフセン(Bang & Olufsen) Beosound A5 1254101
高級感のあるおすすめのiPhone対応スピーカー。丸みを帯びたおしゃれなデザインを採用しているので、見た目を重視したい方にも適しています。あたたかみのある木製のハンドルも搭載されており、気軽に移動させやすいのも魅力です。
ウーファーとツイーターを前面に、ドライバーを背面の両サイドに配置しています。パワフルかつ豊かで深みのある低音と繊細な高音を両立しており、バランスのよいサウンドを再生可能。音が360°に広がりやすいのも特徴です。
アプリをiPhoneにインストールすれば、サウンドモードの変更やイコライザーのカスタマイズなども行えます。おしゃれなiPhone対応スピーカーを探している方は、ぜひチェックしてみてください。
デノン(DENON) DENON HOME 350 DENONHOME350K
多機能かつ高音質な、おすすめのiPhone対応スピーカー。左右に20mmのツイーターと50mmのドライバーが配置されているほか、前後に165mmのサブウーファーも搭載されており、パワフルなサウンドを自然に拡散できます。
SpotifyやAmazon Musicなどのさまざまな音楽配信サービスにも対応しており、豊富なコンテンツを再生可能です。AirPlay 2はもちろん、Bluetoothにも対応しているため、多くのデバイスと接続できる点も魅力です。
本体には操作パネルが搭載されており、アプリを使わなくても直接操作ができます。また、本機を2台用意して連携させれば、1台のステレオシステムとして扱えるのもポイントです。
iPhone対応スピーカーのおすすめ|有線接続
エレコム(ELECOM) パソコン用2.0chスピーカー MS-P08A
使い勝手がよく価格も安い、おすすめのiPhone対応スピーカー。コンパクトながら最大出力が6Wと高く、手軽にステレオサウンドを再生できます。内部には50mmのフルレンジドライバーが搭載されており、バランスのよい音を再生可能です。
ボリュームコントローラーが付属しており、手元で簡単に音量を調節できる仕様。3.5mmステレオミニジャックで接続するタイプなので、タブレットやパソコンなどさまざまな機器にも接続できます。
オーム電機(OHM) AudioComm ASP-150N
シンプルで使いやすい、おすすめのiPhone対応スピーカーです。コンパクトなサイズ感で、デスク上などの場所を取りにくいのが特徴。乾電池や電源が不要なので、場所を選ばずに使えるのも便利なポイントです。
イヤホンジャックを搭載していれば、iPhone以外にもノートパソコンやタブレットなどさまざまなデバイスと接続できます。手軽にステレオサウンドを楽しめる、おすすめのiPhone対応スピーカーです。
Scomoon ステレオサウンドバー JPDNYX002

サウンドバータイプで使いやすい、おすすめのiPhone対応スピーカー。2つのスピーカーと2つのサウンドホールが搭載されており、迫力のあるサウンドを再生できます。力強い低音からクリアな高音まで、バランスがよいのも魅力です。
本製品は3.5mmステレオミニジャックを採用しています。USB経由で給電できるため、コンセントがない場所でもノートパソコンやモバイルバッテリーに接続して使用可能です。
本体の上部にはダイヤルが搭載されており、回すだけで直感的にボリュームを調節できます。デザインがシンプルでサイズがスリムなのもポイント。インテリアを問わず、さまざまな場所に設置できます。
ROUNDS ポータブルスピーカー RSSP-01
コンパクトな有線タイプのiPhone対応スピーカーを探している方におすすめのモデルです。本体に直接3.5mmステレオミニジャックを搭載しているのが特徴。重さ30gと軽量で持ち運びやすいのもメリットです。
小さめながら、大音量で音声を再生できる点が魅力。電源はバッテリー式のため、完全にコードレスで使えるのも便利なポイントです。充電に利用できるmicroUSBケーブルも同梱されています。
CREATIVE Pebble V2 SP-PBLV2
省スペースで設置できる、高音質なおすすめのiPhone対応スピーカー。ノートパソコンのUSB Type-CやType-Aポートから給電できる仕様です。Type-Cポートから給電する場合、ピーク出力16Wのパワフルなサウンドを体験できます。
ドライバーが45°斜め上向きに配置されており、ユーザーの方向に音が届きやすい点が特徴です。背面にはパッシブラジエーターも搭載されており、コンパクトながら迫力のある低音も再生できます。
据え置きで使用するなら音質や価格を重視した製品、持ち運び用なら重さ1kg未満のモデルが便利です。なお、コンパクトなスピーカーは低音再生にコストがかかるので、低音にこだわりがなければコスパ重視で選ぶのがおすすめ。ぜひ本記事を参考に、自分に合ったiPhone対応スピーカーを選んでみてください。