ワンランク上のサウンドを自宅で楽しめる「高級スピーカー」。音楽鑑賞を楽しめるのはもちろん、テレビや映画のサウンドも高音質で再生可能です。一口に高級スピーカーといっても種類や形状が豊富で、それぞれに得意なジャンルや特徴があります。
そこで今回は、おすすめの高級スピーカーをご紹介。種類や形状、機能などもあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
高級スピーカーとは?

高級スピーカーとは、通常のスピーカーよりもワンランク上に位置する高価格帯のスピーカー。価格が高い分、性能が優れており、自宅にいながらリアルかつダイナミックなサウンドを体験できます。
また、キャビネットに天然木を採用したモデルや、モダンでスタイリッシュなデザインを採用したモデルなど、高級感のある見た目も特徴。聴くだけではなく、目で見ても楽しめるのが高級スピーカーの魅力です。
高級スピーカーの選び方
音楽ジャンルに合ったモデルを選ぶ

By: amazon.co.jp
高級スピーカーは幅広い音をハイクオリティに再生できるものの、メーカーやモデルごとに得意な音楽ジャンルもあります。一般的にジャズやポップスなどの音楽にはアメリカのメーカーが向いているとされており、「JBL」などが当てはまります。
「タンノイ」のようなヨーロッパのメーカーは、クラシックにおける評価が高い点が特徴。自身がよく聴く好みの音楽ジャンルが得意な高級スピーカーを選びましょう。
種類で選ぶ
アクティブスピーカー

By: rakuten.co.jp
アクティブスピーカーとは、キャビネット内にアンプを搭載し、電源に接続すれば単体で音を鳴らせるスピーカーのこと。設置や配線に手間がかかりにくいため、パソコンやテレビ用のスピーカーとして人気を集めています。
また、スマートフォンとワイヤレスで接続するタイプのほとんどがアクティブスピーカー。パッシブスピーカーと比較すると、音質は及ばない場合があるものの、ネットワーク接続など便利な機能が搭載されているモデルも多く、気軽に楽しめるのが魅力です。
パッシブスピーカー

By: amazon.co.jp
パッシブスピーカーとは、キャビネットにアンプを内蔵していないタイプのスピーカーのこと。一般的にスピーカーというとパッシブスピーカーを指す場合が多く、家庭向けのモデルはもちろん、業務用にも幅広く普及しています。
接続するアンプによって音質や出力が大きく変わるため、好みの音質に調節できる点が魅力。オーディオ向けのほか、ホームシアター向けのモデルも充実しており、多彩なラインナップから選択できます。
形状で選ぶ
ブックシェルフ型

ブックシェルフ型は、名前の通り、本棚に設置できるほど小型な高級スピーカー。フロア型やトールボーイ型に表現力は及ばないものの、非常にコンパクトな設計なので、場所を問わずに気軽に設置できます。
豊富な種類が展開されているのも魅力のひとつ。木目調の高級感があるデザインやシンプルでスタイリッシュなデザインなど、見た目も多種多様のため、インテリアとしても楽しめます。高級スピーカーを初めて購入する方にもおすすめです。
フロア型

直接床に置くタイプの高級スピーカーが、フロア型です。サイズが大きく重量もありますが、本体サイズを活かした繊細かつダイナミックなサウンドを味わえます。自宅でも本格的なオーディオ体験を楽しみたい方におすすめです。
特に低音域の再生能力に優れている点が魅力。深く響くような低音は、サイズの大きいフロア型だからこそ実現できるメリットです。
トールボーイ型

トールボーイ型の高級スピーカーは、細身で背が高いスタイルが特徴。サイズは大きいものの、縦方向に長いため設置に必要な床面積は小さく、限られたスペースのなかでも迫力のある低音を楽しみたい方におすすめです。
テレビやスクリーンの近くなど、定番の位置に設置しやすい点も魅力。デザインはスタイリッシュなモデルが多く、インテリアとしても優れています。
ハイレゾ対応で選ぶ

By: amazon.co.jp
高級スピーカーを購入する際は、ハイレゾ音源の再生に対応しているか事前にチェックしておきましょう。ハイレゾとは、一般的にCDの約6.5倍の情報量をもっている音源のこと。ハイレゾに対応していると、個々の楽器の位置関係や奥行き、現場の空気感なども繊細に表現できます。
ワイヤレススピーカーの場合は、LDACコーデックに対応しているとワイヤレスでもハイレゾ音源が楽しめるのでチェックしてみてください。
低音再生能力で選ぶ

低音再生能力も、高級スピーカーを選ぶうえで重要なポイント。一般的に、大型のスピーカーの方が低音再生能力に優れているといわれています。低音を重視する方は、フロア型やトールボーイ型の高級スピーカーを検討してみてください。
コンパクトなスピーカーでも低音を楽しみたい場合は、バスレフ型のスピーカーがおすすめ。バスレフ型であれば、小型でもキャビネットに設けられたポートにより、低音を補強しながら再生できます。
高級スピーカーのおすすめメーカー
バウワース&ウィルキンス(B&W)

By: amazon.co.jp
バウワース&ウィルキンスは、イギリスの高級スピーカーブランドです。1966年に設立され、最先端音響解析によるスピーカーを数々提供してきています。優れたオーディオ品質と、インテリアに溶け込む高級感のあるデザインが特徴です。
スピーカーに関しては、フロア型やブックシェルフ型など幅広いタイプをラインナップ。ユニークで高性能なワイヤレススピーカーも存在します。スタイリッシュなホームシアターの構築を求めている方にもおすすめのメーカーです。
ヤマハ(YAMAHA)

By: amazon.co.jp
ヤマハは、静岡県浜松市に本社を置く日本のメーカーです。ピアノをはじめとする楽器の製造で世界的に有名なのが特徴。スピーカーやヘッドホンといった音響機器にも力を入れており、楽器製造で培った高い技術力を注ぎ込んで作られた音響特性が魅力です。
スピーカーに関しては、コンパクトなブックシェルフ型からホームシアターに適したトールボーイ型まで幅広い種類をラインナップ。繊細なサウンドを再生できるハイレゾ対応のモデルも存在します。高級感のある木目調を用いたモデルが多い点もメリットです。
ジェイビーエル(JBL)

By: amazon.co.jp
JBLは、アメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く音響機器製造会社です。1946年にジェームス・Bランシングにより設立され、家庭用オーディオ機器から映画館やコンサートホールなどに設置される業務用機器まで幅広い製品を展開。ジャズやポップスといったアメリカ寄りの楽曲に適した音響特性が魅力です。
スピーカーに関しては、最新のテクノロジーを注ぎ込んだ高性能モデルや、レコーディングスタジオ向けに開発されたスタジオモニターモデルなど幅広い種類をラインナップ。いずれも高級感があり木目調を用いたモデルが多く、インテリアに馴染むので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
高級スピーカーのおすすめ|ブックシェルフ型
バウワース&ウィルキンス(B&W) ブックシェルフ型スピーカー 607 S2 Anniversary Edition

コンパクトなフォルムながらパワフルなサウンドを再生できるブックシェルフ型スピーカーです。上位機種と同じテクノロジーを採用。解像度が高くステレオサウンドやサラウンドサウンドを楽しめるのが特徴です。
38kHzの高域特性を備えており、細部まで繊細に表現できるのも魅力のひとつ。正確かつ没入感のあるサウンドで音楽をリスニングできます。
「コンティニュアムコーン」を搭載している点もメリット。ボーカルや楽器を純粋かつ正確に再現できるため、聴きたい繊細な音をしっかりと聴けます。シンプルかつ高級感のあるデザインなので、さまざまなインテリアにマッチするのもポイント。インテリアに溶け込むおしゃれな高級スピーカーを探している方におすすめです。
バウワース&ウィルキンス(B&W) スタンドマウントスピーカー 707S2

省スペースで設置できるコンパクトなブックシェルフ型の高級スピーカーです。特別に設計された「Carbon Domeトゥイーター」を搭載。細かい部分まで表現できるのが特徴です。
より正確な表現力が魅力の「Continuumコーンミッドレンジドライバー」を備えている点もメリット。音声や楽器の音色をそのまま高精度に再生できます。
ブックシェルフやスタンドに設置して使うことを考慮して作られているため、設置の自由度が高いのもポイント。限られたスペースでも高音質サウンドを楽しめます。インテリアに馴染むシンプルかつ高級感のあるデザインのため、見た目にこだわりたい方もチェックしてみてください。
ジェイビーエル(JBL) モダンクラシック・スピーカー L52 Classic
優れたサウンドとデザイン性を兼ね備えたおしゃれなブックシェルフ型スピーカーです。新たに開発された19mm径チタンドーム・ツイーターと、133mm径ホワイト・ピュアパルプコーンウーファーを搭載。コンパクトながら優れた音響特性を実現し、高音質サウンドをリスニングできます。
高音域用連続可変アッテネーターを備えているのも魅力のひとつ。部屋の音響特性・好みに合わせてサウンドをカスタマイズできます。専用の部品を使用することで、壁や天井へ設置できる点もメリット。設置の自由度が高いのもおすすめポイントです。
コンパクトかつ音響特性の優れたモデルを探している方はもちろん、デザインにこだわりたい方もチェックしてみてください。
ジェイビーエル(JBL) パワードスタジオモニタースピーカー4305P
ワイヤレス接続に対応した高性能なブックシェルフ型のアクティブスピーカーです。ChromecastやAirPlay 2などを介した高解像度ワイヤレスストリーミングが可能。スマホやタブレットからSpotifyなどのストリーミング音源なども手軽に再生できます。
192kHz/24bitの高解像度DACを内蔵しているのも魅力のひとつ。各ドライバーに最適化されたパワー供給とDSP制御を実現した総合出力300Wのアンプを内蔵しているため、別途アンプを用意しなくてもすぐに迫力あるサウンドを楽しめます。
USB-Bや光デジタル入力、XLR/6.3mmフォンジャック、3.5mm AUX入力など豊富な入力に対応しているので、さまざまなデバイスで音楽を再生可能。汎用性が高くワイヤレス接続に対応した高級スピーカーを探している方におすすめです。
ダリ(DALI) ブックシェルフ型スピーカー MENUET SE
高性能かつコンパクトなデザインが魅力のブックシェルフ型スピーカーです。高級感のあるユニークなデザインもポイント。歪みの少ない低音・ダイナミックな中音・鮮明な高音をリスニングできるのが特徴です。
4.5インチのDALI MENUET SE ウーファーは歪みを最小限に抑えられる「グラスファイバー ボイスコイル フォーマー」を備えているのも魅力。雑音の少ないクリアなサウンドを再生できます。
目立ちにくいように設計されているため、本棚やテレビ台など自由な場所に設置できる点もメリット。木目調の高級感があるデザインなので、デザインにこだわりたい方にもおすすめです。
高級スピーカーのおすすめ|フロア型
ジェイビーエル(JBL) 3ウェイ フロア型スピーカー S3900
設置性に優れさまざまな場所に設置できるフロア型の高級スピーカーです。独自のSFG磁気回路を採用した250mm径ウーファーを搭載し、量感のある豊かな低域とスピード感を楽しめるのも特徴。50mm径コンプレッション・ドライバーを備えており、歪みの少ない伸びやかな高域を再生できます。
19mm径コンプレッション・ドライバーを搭載し、超高音域を再生できるのも魅力のひとつ。低域用回路と中高域用回路が独立して配置されているため、それぞれが干渉するのを予防できます。ロスを最小限に抑えられる点もメリットです。
ダブルウーファーによる豊かな低域再現能力を活かす大容量のキャビネット構造を実現。低域から超高音域まで再生できる高性能スピーカーを探している方におすすめです。
ジェイビーエル(JBL) フロアスタンドスピーカー HDI-3600
パワフルなネオジム・リングマグネットと1インチ径Teonex製リングダイアフラムを用いたコンプレッション・ドライバーを採用したフロア型スピーカー。アルミ・マトリックスコーンを採用したウーファーを備えており、ダイナミックな低音域を再生できるのも特徴です。
底板にボトム・ベースボードを搭載し、不要な振動を低減できるのも魅力。クリアなサウンドを楽しめます。リアポート型バスレフ方式を採用しており、空気の流れをスムーズにしている点もメリット。自然なサウンドをリスニングできます。
さまざまな家具や内装にマッチしやすいグレイオークリアルウッド仕上げを採用。ダイナミックなサウンドを楽しめるおしゃれな高級スピーカーを求めている方におすすめです。
タンノイ(TANNOY) フロア型スピーカー Turnberry
ひとつひとつハンドメイドで生産されている高品質なフロア型の高級スピーカーです。TWツイーターを搭載しており、正確な音像定位と豊かな音場感を実現。広大なダイナミックレンジを楽しめるのも特徴です。
低域の放射特性を改善して中域の拡散特性を向上させている「ウーハーコーン」を備えているのも魅力。「ツインロールハードエッジサラウンド」を搭載しており、クリアな中域を再現できるのもおすすめポイントです。
優れた解像力と低域の伸びのよさを備えた独自の「バスレフシステム」を採用。木目調の高級感のあるデザインなので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。
タンノイ(TANNOY) 3ウェイ・フロア型スピーカー Tannoy Platinum F6
モダンかつスタイリッシュなデザインが魅力のフロア型の高級スピーカーです。1インチのツィーター・6.5インチのウーハーユニットをミッド・バス用にそれぞれ搭載した3ウェイ構成を採用。ボーカルや楽器を正確に再現できるのが特徴です。
6.5インチ・カスタム・ウーハーコーンを備えており、ワイドレンジでスピード感のある低域を再生可能。高磁力マグネットを搭載し、原音再生に優れているのも魅力です。キャビネットに添木加工を施し、不要な振動を抑えて音への色付けを最小限に抑えている点もメリット。バスレフポートにより、深い低音を再生できます。
高級感のある仕上がりになっており、さまざまなインテリアにマッチするのもおすすめポイント。細かい音までしっかりリスニングできるおしゃれな高級スピーカーを探している方はチェックしてみてください。
ポークオーディオ(Polk Audio) フロアスタンディング・スピーカー Signature Elite ES60

モダンでさまざまなインテリアにマッチしやすいフロア型の高級スピーカーです。ハイレゾオーディオや映画の醍醐味などを最大限に引き出せるのが特徴。優れた高音質サウンドをリスニングできます。
ダイナミック・バランス・ポリプロピレン・ドライバーを搭載。独自の「ダイナミック・バランス・アレイ・プロセス」を用いることで、不要な共振を抑えてクリアなサウンドを再生できます。
ハイレゾ対応の2.5cmのテリレン・ドーム・トゥイーターを備えており、40kHzの超高音域を再生できるのも魅力。高品位なサウンドを忠実に再現できるだけでなく、高精細な高音を楽しめます。
高級スピーカーのおすすめ|トールボーイ型
ヤマハ(YAMAHA) スピーカー NS-F700
高音質技術と音楽性を備えたスタイリッシュでユニークなトールボーイ型スピーカー。ギターの胴をイメージした楽器メーカーならではの形状が魅力です。
高剛性のキャビネットにより、不要な共振を抑えつつ音の響きをコントロール。ハイレゾの高音質再生にも対応しています。量感と切れ味を両立した中低域再生と、100kHzまでの伸びやかな高域再生を実現しているのも魅力。ワイドレンジ再生が可能なので、さまざまなジャンルの音楽を高音質で楽しめます。
ファインオーディオ(FYNE AUDIO) F500 Series スピーカー F502
サイズと価格を超えた高音質が魅力のトールボーイ型スピーカーです。「ISOFLAREポイントソース・ドライバー設計」を搭載。リスニングエリアを広くカバーして優れたステレオサウンドを実現しています。
「HFコンプレッションドライバー」を備えており、自然で伸びやかな高域レスポンスを可能にしているのも魅力。中低域をカバーする「Bass/Mid & Bassドライバー」は、不要な振動を低減している点もメリットです。
クリプシュ(Klipsch) フロアスタンディングスピーカー REFERENCE R-600F
効率的に再生して幅広く均一に自然な響きを実現するトールボーイ型の高級スピーカーです。軽量かつ剛性の高い素材・カプトン・マグネットにネオジウムマグネットを採用。アコースティック楽器の質感から艶やかなボーカルまでしっかり再生できます。
軽量かつ強度が高いTCPウーファーを備えているのも魅力のひとつ。音の歪みを最小限に押さえてパワフルな低音を再生できます。
不要な振動を抑えて音響精度を向上させるブレーシング加工を施したキャビネットを採用。原音に忠実かつ正確なサウンドを再現できる点もおすすめポイントです。
ソニー(SONY) 3ウェイ・スピーカーシステム SS-NA2ESpe
ピアノ塗装を施したエレガントなデザインが魅力のトールボーイ型スピーカーです。シンプルかつ上質なデザインなので、さまざまなインテリアとマッチ。ピアノ塗装によりエンクロージャーの響きもコントロールして、質感豊かな音質を楽しめます。
上位機種であるARシリーズの思想を受け継ぎ上質なサウンドを自然に再生できるのも魅力。25mmソフトドーム型のメイントゥイーターと、19mmソフトドーム型トゥイーター2個で構成される「I-ARRAY(TM) System」を採用し、自然で広い指向性特性を実現しています。イキイキとした音楽を再現できる点もメリットです。
ダリ(DALI) トールボーイスピーカー SPEKTOR6
優れたHi-Fiサウンドをリスニングできるトールボーイ型の高級スピーカーです。165mmのダブル・ウーハーと、25mmのシルク・ドーム・ツィーターで構成。繊細な表現はもちろん、ダイナミックでパワフルなサウンドを楽しめます。
軽さと強度をあわせ持つウーハーの振動板とランダムな木繊維により不要な共振を最小限に低減。優れた低域特性を実現しています。パッシブスピーカーのため、アンプを自由にカスタマイズできるのも魅力。アンプにかかる負担を低減できる設計なので、本格的なHi-Fiアンプからミニ・システムまでさまざまなアンプを組み合わせられます。
高級スピーカーを導入すると、毎日のテレビや音楽鑑賞、休日の映画鑑賞などを手軽にグレードアップできます。小型のブックシェルフ型も多く展開されており、初心者の方でも気軽に設置して本格的なサウンドを体験可能です。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。