コンパクトサイズで使いやすさに優れた「3合炊き炊飯器」。一人暮らしにちょうどよい量のご飯を炊き上げられます。しかし、IH式・圧力IH式・マイコン式など、製品ごとに炊飯方式や機能性が異なるため、どれを選べばよいのか迷ってしまう方もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、3合炊き炊飯器のおすすめアイテムをピックアップ。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

3合炊き炊飯器は一人暮らしにもおすすめ?

By: jp.sharp

3合炊きの炊飯器は、一人暮らしや二人暮らしにぴったり。1日でご飯を食べきりやすいサイズ感のため、毎日炊きたてのご飯を楽しめます。

5〜5.5合炊きなどよりもコンパクトサイズを実現しており、一人暮らしの限られたキッチンスペースに設置しやすいのがメリット。なお、自炊する頻度が高い場合は、普段食べる量よりも少し大きな容量の製品をチェックしましょう。

3合炊き炊飯器の選び方

炊飯方式をチェック

価格と美味しさのバランスに優れた「IH式」

By: amazon.co.jp

IH式とは、電磁誘導加熱を利用してお米を炊く方式です。釜底から熱を伝えるだけでなく、釜全体が発熱します。炊きムラが少なく、お米の芯までふっくら炊き上がるのが特徴です。

マイコン炊飯器と比べて高火力を実現。パワフルな火力と優れた温度制御で、食感やかたさを炊き分けられる機能を搭載した製品も展開されています。

ご飯を美味しく炊ける「圧力IH式」

By: amazon.co.jp

圧力IH式は、IHの加熱だけでなく圧力も加えてお米を炊く方式です。釜内に圧力をかけながら高温を保ちます。一気に圧力を抜くことで釜内のお米をかき混ぜておどらせられるのが特徴。加圧と減圧を繰り返し、ムラなく熱を伝えます。

もちもち食感のご飯に炊き上げやすいのもメリット。お米本来の甘みやうまみを引き出します。圧力IH式はIH式やマイコン式と比べて高価な傾向があるため、予算に余裕がある方や毎日の食事にこだわりたい方におすすめです。

比較的リーズナブルな「マイコン式」

By: amazon.co.jp

マイコン式とは、マイコンのはたらきで火力をコントロールしながら炊飯する方式です。釜底に配置したヒーターを利用して熱を伝えます。

IH式などと比べて発熱効率は劣るものの、3合程度の容量であればムラを抑えながら炊き上げやすいのがポイント。比較的リーズナブルな価格で購入しやすいため、値段を重視して選びたい方におすすめです。

内釜の素材をチェック

By: amazon.co.jp

ふっくら美味しいご飯を炊き上げるためには、内釜の素材が重要です。内釜には土鍋釜・多層釜・厚釜など、さまざまな種類があります。

土鍋釜は、高い蓄熱効果と遠赤外線効果を発揮するのがメリット。土鍋の炊飯を忠実に再現できます。じっくり熱を加えながらムラなく炊き上げられるのが魅力です。

多層釜は釜を何層にも重ねているのがポイント。熱伝導率のよい素材や断熱性の高い素材を組み合わせることで、それぞれの長所を活かせます。

厚釜は内釜に厚みをもたせており、優れた蓄熱性を実現。厚釜と呼ばれるのは、一般的に厚さ2.3mm以上です。

お手入れのしやすさをチェック

By: tiger-corporation.com

炊飯器を清潔に使い続けたい方は、お手入れのしやすさをチェックしておきましょう。内釜・内ぶた・蒸気口を取り外して丸洗いできる製品は、細かい部分を掃除しやすいのがメリットです。また、凹凸の少ないフラットフレームを採用した製品であれば、本体に付着した汚れを簡単に拭きとれます。

炊飯器のなかには「クリーニング機能」を搭載した製品も。クリーニング機能を使用すると、赤飯や炊き込みご飯を作った後に残りやすいニオイを軽減できます。

便利な機能をチェック

いつでもあたたかいご飯が食べられる「保温機能」

By: tiger-corporation.com

保温機能があれば、炊き上がりのご飯をあたたかく保てます。ご飯を保温する機会が多い方は、保温時間の長さに注目してみてください。

朝食時に炊いたご飯を夕食でも食べたいときには、24時間以上の保温機能を備えた製品がおすすめ。ライフスタイルに適した保温時間を選ぶことが重要です。

なお、保温機能をつけっぱなしにした場合、ご飯の味が落ちたり黄ばみが目立ったりしやすくなる点に留意しておきましょう。

メニューの幅が広がる「調理機能」

By: vermicular.jp

炊飯器のなかには、炊飯機能だけでなく調理機能も備えた製品があります。自炊の負担を減らしたい方や、さまざまな料理を楽しみたい方は、調理機能のバリエーションをチェックしておきましょう。

調理機能は、内釜に食材と調味料を入れるだけで自動で調理をおこなえるのがメリット。煮込み料理やスポンジケーキなどが作れ、調理の手間を軽減できます。

短時間で炊飯できる「早炊き機能」

By: amazon.co.jp

早炊きとは、通常の炊飯よりも短時間でご飯を炊き上げる機能です。早炊きの時間は、一般的に20〜30分程度。製品ごとに早炊き機能の時間が異なるので、チェックしておきましょう。

早炊き機能は、ご飯を炊き忘れてしまったときや、帰宅後すぐにご飯を食べたいときにも短時間で炊飯できるのが魅力。ご飯を炊く時間を短縮したい方にぴったりです。

好みの仕上がりでご飯を炊ける「炊き分け機能」

By: toshiba-lifestyle.com

炊飯器のなかには、好みの食感やかたさに炊き分けられる機能を搭載した製品があります。カレーなどの汁気が多い料理のときはしゃっきり、おにぎりはもちもちなど、献立との相性や気分にあわせて炊き上がりを調節できるのがメリットです。

銘柄炊き分け機能を備えた製品は、あきたこまち・つや姫・ひとめぼれなど、銘柄ごとの特徴を活かした炊飯が可能。銘柄にこだわりたい方におすすめです。

置き場所を選ばない「蒸気レス機能」

By: amazon.co.jp

炊飯器をラックなどに設置したい場合は「蒸気レス機能」を備えたモデルがおすすめです。蒸気レス機能とは、炊飯時に炊飯器の外側に出る蒸気を少なく抑えられる機能のことで、「蒸気セーブ機能」と呼ばれることもあります。

3合炊き炊飯器のなかには、炊飯時の蒸気を半分以上カットできるモノも。蒸気が気になる方はチェックしてみてください。

3合炊き炊飯器のおすすめメーカー

象印マホービン(ZOJIRUSHI)

By: rakuten.co.jp

象印マホービンは、1918年に創業された電機メーカー。「暮らしをつくる」を企業理念に掲げており、ユーザー目線の使いやすい製品を手がけているのが特徴です。

象印マホービンの3合炊き炊飯器は、ご飯の美味しさを追求した炊飯モードを搭載しています。通常の炊飯よりも時間をかけて吸水する「熟成炊き」は、お米の芯までしっかり水を吸わせてアルファ化を促進させるのがポイントです。

タイガー魔法瓶(TIGER)

By: amazon.co.jp

タイガー魔法瓶は、真空断熱技術や電気による熱コントロール技術を応用した製品を手がけているメーカーです。「世界中に幸せな団らんを広める」というコンセプトのもと、さまざまな製品を展開しています。

タイガー魔法瓶の3合炊き炊飯器は、多彩な炊き分け機能を搭載しているのが魅力。極うま・冷凍・早炊き・玄米など、お米の種類や用途にあわせて炊き分けられます。

炊飯機能だけでなく、調理機能を内蔵しているのもポイント。調理の時間や負担を軽減したい方におすすめです。

パナソニック(Panasonic)

By: amazon.co.jp

パナソニックは、1918年に創業された総合電機メーカーです。「人を想う技術と創造力で、くらしを支えるベストパートナーに」をコンセプトに掲げています。

パナソニックの3合炊き炊飯器は、日本人の暮らしに配慮した「Jコンセプト」の設計を採用。シンプルかつ上品なデザインに仕上げており、周りのインテリアにも馴染みやすいのが特徴です。炊飯性能だけでなく、デザイン性も重視している方に適しています。

シャープ(SHARP)

By: rakuten.co.jp

シャープは、100年以上の歴史がある電機メーカーです。キッチン家電・空調家電・生活家電など、幅広い製品を展開しています。

「ここちよく暮らすための家電」がコンセプトの「PLAINLY」シリーズを手がけており、3合炊き炊飯器はシンプルな機能性で使いやすいのが特徴です。

食感の炊き分け機能を搭載しているのもポイント。献立や気分にあわせて、ご飯の仕上がりを調節できます。

3合炊き炊飯器のおすすめ|IH式

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き IH炊飯ジャー NP-GK05

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き IH炊飯ジャー NP-GK05 2021

楽天レビューを見る

芯までふっくらとしたご飯が炊ける3合炊きのIH炊飯器です。「豪熱沸とうIH」機能を備え、沸騰後も高火力で炊き続けることで、お米のうまみを引き出します。また、「うるつや保温」機能がついているのもメリット。底センサーで釜内の湿度をコントロールし、30時間ものあいだ美味しく保温します。

無洗米メニューを搭載しているのもうれしいポイント。雑穀米や麦ご飯にも対応しており、さまざまなご飯を美味しく炊き上げられて便利です。お手入れが簡単なのも魅力のひとつ。本体にはクリーニング機能があり、内釜のにおい残りが気になる場合も清潔さを保てます。

本製品でパンが作れるのも特徴。発酵と焼きが選択可能で、丸パンやメロンパンなどを自宅で楽しめます。

タイガー魔法瓶(TIGER) IHジャー炊飯器 炊きたて JPF-G055

タイガー魔法瓶(TIGER) IHジャー炊飯器 炊きたて JPF-G055 2022

楽天レビューを見る

土鍋炊飯の美味しさを再現しているのが特徴の3合炊きのIH炊飯器です。釜の内外に2種類の土鍋コーティングを施しており、お米本来の甘みのあるもっちりとした食感を引き出します。熱が均一に広がりやすい「遠赤5層土鍋蓄熱コート釜」を採用しているのもメリットです。

さまざまなシーンで使えるごはんメニューがそろっているのもポイント。通常の白米メニューの2倍の時間で炊飯を行う「極うま」や、「冷凍ご飯」「早炊き」など、豊富な便利メニューを備えています。忙しい一人暮らしの方にもおすすめのアイテムです。

食材を入れて炊飯ボタンを押すだけで料理ができる「調理」メニューも搭載。本格的な料理を時短かつ簡単に作れます。スポンジケーキ・ショコラケーキも焼けるので、お菓子作りやスイーツ作りを楽しみたい方にもぴったりです。

シャープ(SHARP) IHジャー炊飯器 KS-HF05B

シャープ(SHARP) IHジャー炊飯器 KS-HF05B 2019

楽天レビューを見る

好みにあわせて食感を炊き分けられる、おすすめの3合炊きのIH炊飯器です。炊飯序盤の水温変化を細かくコントロールすることで、ふっくら・しゃっきり・極上モードなどさまざまな食感に炊き分けられます。

ミニマルでおしゃれなデザインも魅力のひとつ。多彩なインテリアに調和しやすく、空間をさりげなく彩ります。

お手入れが簡単なのもポイント。フラット設計のステンレスフレームを使用しており、凹凸が少ないため汚れをすばやく拭き取れます。また、内蓋は簡単に外せて便利です。

東芝(TOSHIBA) IHジャー炊飯器 RC-5XW

東芝(TOSHIBA) IHジャー炊飯器 RC-5XW 2024

楽天レビューを見る

少量でも炊飯ができるモデルを探している方にぴったりな3合炊きのIH炊飯器です。約0.5合の一膳分から美味しく炊き上げられます。500Wの高火力を備えているのもメリットです。

「備長炭ダイヤモンド釜」を採用。内側に備長炭ダイヤモンドコート、外側に遠赤コートをコーティングしており、高い熱伝導率を実現しています。釜底の厚さは2mmです。また、冷凍ごはんコースがついているのも特徴。まとめてご飯を炊きたい方にも適した製品です。

比較的リーズナブルな価格で手に入るのもポイント。コスパのよいアイテムです。

ツインバード(TWINBIRD) はやくておいしい3合IH炊飯器 RM-D793W

ツインバード(TWINBIRD) はやくておいしい3合IH炊飯器 RM-D793W 2024

楽天レビューを見る

シンプルなデザインの3合炊きIH炊飯器が欲しい方におすすめの製品。大きさは約230×280×190mm、重さは約3.7kgとコンパクトで、棚などに収納しやすいスクエア設計を採用しています。ボタンやライトなどの操作部がモノトーンで統一されており、インテリアに馴染みやすいのもうれしいポイントです。

「厚熱火円釜」を使用しているのも魅力のひとつ。1000Wの大火力で釜を高温に引き上げることで熱の対流を起こし、お米の芯まで熱を伝えられます。粒立ちのよいお米を炊けるのがメリットです。最短19分で炊飯が完了する「早炊きモード」も便利。仕事からの帰宅後にもすばやく炊き立てのご飯を食べられます。

ご飯のかたさを5段階から選べる「お好みモード」もポイント。水やお米の量の細かな調整をせずに仕上がりを変えられます。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)炊飯器 IH 3合炊き 50銘柄炊き 極厚火釜 RC-IL30-HA

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)炊飯器 IH 3合炊き 50銘柄炊き 極厚火釜 RC-IL30-HA 2022

1台でさまざまな調理ができる3合炊きのおすすめのIH炊飯器です。5℃単位で115〜125℃の温度設定ができるのもポイント。調理時間の設定も可能なため、多彩な料理を快適に作れます。

低温調理モードを備えており、パン生地の発酵やローストビーフなどの調理も可能。食材を入れてボタンを押すだけで完成するので、時短調理がしたい方にもぴったりです。内ぶたや蒸気口キャップは、取り外して簡単にお手入れできます。

空間に馴染みやすいおしゃれなデザインが魅力。本体表面はマットな質感で、落ち着いた印象の製品です。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 炊飯器 IH 3合炊き RC-ISA30

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 炊飯器 IH 3合炊き RC-ISA30 2023

楽天レビューを見る

銘柄ごとに炊き分けられる3合炊きのおすすめのIH炊飯器です。50銘柄のお米を炊き分け可能。火加減を調整することで、お米の個性を引き出します。やわらか・ふつう・かための3通りで食感を炊き分けられるのも特徴です。

すばやく美味しく炊き上げられる「早炊き」機能を搭載。炊き上がり目安時間は最短約25分と謳っています。大きさは約210×285×235mmで、キッチンに設置しやすいのも魅力です。また、お手入れが必要なのは内ぶたと内釜のみで便利。清潔に使い続けやすいアイテムです。

山善(YAMAZEN) IH炊飯器 3合炊き YJK-E051

山善(YAMAZEN) IH炊飯器 3合炊き YJK-E051 2023

楽天レビューを見る

温度調理ができる3合炊きのIH炊飯器。時間設定・温度設定が可能で、炊飯はもちろんローストビーフや温泉卵も作れるのがうれしいポイントです。10種類の炊き分けコースを搭載しています。

シンプルな表示部を採用しているのも魅力のひとつ。直感的に使えるアイテムです。加えて、最大23時間50分まで設定できるタイマーを備えています。1時間単位と10分単位で設定が可能です。

電源供給はマグネットコード仕様。万が一コードに引っかかっても外れやすいのが特徴です。また、ハンドルがついているため、キッチンから食卓へ簡単に持ち運べます。

Amazonベーシック 炊飯器 3合 一人暮らし IH式 厚釜

Amazonベーシック 炊飯器 3合 一人暮らし IH式 厚釜 2023

ムラの少ないふっくらとした炊き上がりを実現できる3合炊きのIH炊飯器です。上下ヒーターを採用しているのがメリット。釜を包み込んで加熱を行うため、ふっくらと炊き上げられます。

7種の炊飯メニューを搭載しているのも特徴のひとつ。通常の白米炊飯に加えて、エコ炊飯や早炊きなどに対応しています。白米をかためとやわらかめの2パターンの仕上がりから選べるのが魅力です。

クリーンモードを備えているのもポイント。お手入れの手間を軽減できる便利なアイテムです。

バーミキュラ(VERMICULAR) ライスポットミニ 3合炊き RP19A

バーミキュラ(VERMICULAR) ライスポットミニ 3合炊き RP19A 2018

楽天レビューを見る

高級感がある3合炊きのIH炊飯器です。通常の炊飯に加えて、低温調理・無水調理・炒め調理・発酵など、多彩な調理を1台で済ませられます。最小0.5合からご飯を炊けるのもメリット。こまめな炊飯で毎回炊きたてのご飯を楽しみたい方にも適しています。

1℃刻みの温度設定ができるポットヒーターがついているのもポイント。30〜95℃までの間で設定可能で、鶏ハムなどの火加減が難しい料理も簡単に作れます。

吹きこぼれを抑えられる設計も特徴のひとつ。独自開発の「フローティングリッド」により、密閉性を保ちながら蒸気の吹き出し箇所をコントロールします。

3合炊き炊飯器のおすすめ|圧力IH式

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-RT05

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-RT05 2021

楽天レビューを見る

食感の炊き分けができる3合炊きの圧力IH炊飯器です。「炊き分け圧力」機能を搭載しており、すしめし・しゃっきり・ふつう・もちもちの4通りの食感をボタンひとつで設定できます。作りたい料理にあわせて食感を調整でき便利です。

「鉄器コートプラチナ厚釜」を採用しているのもメリット。内釜内面にはプラチナコートが施され、ご飯の甘みを引き出します。さらに、釜の外側には鉄をコーティング。発熱効率を高めることで炊きムラを抑えられます。

30時間まで美味しさを保てる「うるつや保温」機能も魅力。蓋と底のセンサーにより、適切な火加減で水分の蒸発を抑制します。クリーニング機能がついているのもポイント。におい残りを軽減して快適にお手入れができます。本製品は、蒸気を約50%カットする蒸気セーブ仕様です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-RN05

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き 圧力IH炊飯ジャー NP-RN05 2021

楽天レビューを見る

シンプルで使いやすいモノが欲しい方におすすめの3合炊きの圧力IH炊飯器です。「うるつや保温」機能を搭載しているのがうれしいポイント。ふたセンサーと底センサーが保温の火加減を適切にコントロールすることで、30時間美味しく保温できると謳っています。

「高め保温」メニューに対応。炊飯から時間が経っても、ご飯のあたたかさをキープできます。

麦ごはん・玄米・雑穀米の専用メニューを備えているのも特徴。ヘルシーな食生活を目指している方にもぴったりなアイテムです。また、ご飯の食感を3通りで炊き分けられる機能もついています。

抗菌効果が期待できる銀イオン配合のしゃもじが付属するのもメリットです。

パナソニック(Panasonic) おどり炊き 小容量タイプ 3合 SR-JW058

パナソニック(Panasonic) おどり炊き 小容量タイプ 3合 SR-JW058 2018

楽天レビューを見る

高性能な3合炊きの圧力IH炊飯器を求めている方におすすめのアイテムです。お米をふっくらと炊き上げられる「おどり炊き」に対応しています。大火力での加熱や圧力調整により、お米の美味しさを引き出せるのが魅力です。

本製品は蓋部分にもIHを搭載しているのが特徴。釜を包み込むような加熱が可能です。「ダイヤモンド竈(かまど)釜」を採用しており、発熱性と蓄熱性に優れています。

メニューや食感にあわせて細かい炊き分けができるのもメリット。手軽に赤飯やおこわが炊ける「おこわ」コースも備えています。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 炊飯器 3合 圧力IH 50銘柄炊き 極厚火釜 RC-PDA30

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 炊飯器 3合 圧力IH 50銘柄炊き 極厚火釜 RC-PDA30 2022

楽天レビューを見る

50銘柄の炊き分けができる3合炊きの圧力IH炊飯器です。定番のあきたこまちやこしひかりなどをはじめ、さまざまな銘柄のお米を適した火力・時間で炊飯できます。多様な銘柄のお米を食べ比べたい方におすすめの製品です。

上下のヒーターをあわせて713Wの大火力で炊飯できるのもメリット。約105℃の高温で炊くことで、ご飯の粘りや甘みをしっかりと引き出します。かたさと食感をかけあわせた9種類の炊き分けができるのもポイント。好みの仕上がりを簡単に実現できます。

高速炊きモードが使えるのも特徴です。炊飯時間の目安は22〜32分で、すばやく炊き上げられ便利。仕事や学業が忙しい方にもぴったりな製品です。

3合炊き炊飯器のおすすめ|マイコン式

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-BX05

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き マイコン炊飯ジャー NL-BX05 2023

楽天レビューを見る

無洗米メニューを搭載している3合炊きのマイコン式炊飯器です。火力を高めることで無洗米の甘みを引き出す、専用の炊き方ができます。また、玄米・麦ごはん・雑穀米などを美味しく炊ける「麦ごはん」メニューを採用しているのもポイントです。

熱が側面まで伝わりやすい5mmの「黒厚釜」を備えているのも魅力のひとつ。高火力で炊き続けられる「豪熱沸とう」性能により、ムラの少ないふっくらとしたご飯を楽しめます。上蓋・側面・釜底にヒーターがついており、全面加熱を実現しているのもメリットです。

発酵と焼きを選択できるパンメニューが使えるのも特徴。難しい温度調整をせずに作れて便利です。

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き マイコン炊飯ジャー NS-NH05

象印マホービン(ZOJIRUSHI) 極め炊き マイコン炊飯ジャー NS-NH05 2023

楽天レビューを見る

コンパクトなデザインが特徴の3合炊きマイコン式炊飯器。本体の大きさは約幅22×奥行き25.5×高さ19.5cmです。キッチンにもすっきりと収納できるため、一人暮らしの方にもおすすめ。小さめサイズながら420Wの火力で炊飯できるのもポイントです。

炊飯が蒸らし工程に入ると、炊き上がりまでの時間を表示します。炊きたてのご飯とおかずを同時に仕上げたい場合に便利です。また、保温の温度が高め・低めから選べるのもメリット。使用シーンにあわせた使い方ができます。

内ぶたは取り外して丸洗いが可能。お手入れが簡単で清潔に使い続けやすい製品です。

タイガー魔法瓶(TIGER) マイコンジャー炊飯器 炊きたて JBS-A055

タイガー魔法瓶(TIGER) マイコンジャー炊飯器 炊きたて JBS-A055 2022

楽天レビューを見る

スタイリッシュなデザインの3合炊きマイコン式炊飯器です。表面はマットな質感で、おしゃれに設置できます。

「極うま」や「冷凍ご飯」などの炊飯メニューに加えて、「エコ炊き」を使えるのがポイント。毎日の炊飯時の電力を抑えられ便利です。また、「クッキング低温」「クッキング高温」メニューを搭載。サラダチキンなどの料理に加えて、角煮といった煮込み料理も簡単に作れます。

バルミューダ(BALMUDA) The Gohan K08A

バルミューダ(BALMUDA) The Gohan K08A 2022

楽天レビューを見る

内釜と外釜による二重釜構造を用いた3合炊きのマイコン式炊飯器です。外釜に入れた水を加熱して発生する蒸気で炊飯を行う仕組みを採用。お米を動かさずにじっくりと丁寧に炊き上げられるため、粒立ちのよいご飯を楽しめます。

高級感のあるおしゃれなデザインもポイント。かまどに着想を得てデザインされており、奥深い質感を実現しています。キッチンにスタイリッシュさを演出できるおすすめの製品です。カラーはブラックとホワイトの2種類を展開しています。

3合炊き炊飯器の売れ筋ランキングをチェック

3合炊き炊飯器のランキングをチェックしたい方はこちら。