蒸し料理に使われる「せいろ」。木材を使ったせいろにはあたたかみがあり、キッチンに出したままでもおしゃれなインテリアとして映えます。
本記事では、おすすめのせいろを、中華せいろと和せいろの2種類で分けてご紹介。IH対応のモノや電子レンジ対応のモノなど、使い勝手がよいモノも多数掲載しています。せいろの選び方も載せているので、選ぶときの参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
せいろの魅力
せいろは、食材の味わいを引き出せるのが魅力です。たとえば、野菜をせいろで調理すると甘みや香りがアップ。シンプルな温野菜料理も美味しく食べられます。
また、茹でるよりも栄養価が高いといわれていたり、炒めるよりもヘルシーに仕上がったりするのがポイント。余分な脂が落ちやすく、肉や魚のカロリーが気になる健康志向の方にもおすすめです。
調理中はフタから余計な水分が抜けるため、中華まん・シュウマイ・餃子などの中華料理はやわらかくジューシーな蒸し上がり。蒸気でゆっくりと蒸しあげるので、茶碗蒸しやプリンは、コクがありなめらかな食感に仕上がります。
さらに、使い方が簡単なのも魅力。せいろ・鍋・水を用意すれば手軽に調理を始められます。木製のせいろは見た目もおしゃれ。調理後はせいろごとテーブルに出せるので、洗い物の数を軽減できます。
せいろの選び方
種類で選ぶ
点心やさまざまな料理には「中華せいろ」
中華せいろは、一般家庭で使われることが多いスタンダードなせいろです。編み模様の美しいドーム型のフタが特徴。シュウマイ・野菜などを蒸したあと、せいろごと食卓に出せます。
和せいろと比べて浅型のモノが多く、中華まん・温野菜などの調理におすすめです。編み上げ式のフタが適度に蒸気を逃すので、やわらかく蒸しあがります。
また、中華せいろは2段式のモノが豊富。1段目でシュウマイを蒸し、2段目で野菜をあたためるなどの同時調理ができ、調理の時短につながります。人数が多いときは2段にし、1人で食べるときは1段にするなど、シーンに合わせて使いやすいアイテムです。
深さがあり茶碗蒸しやおこわなどに向いている「和せいろ」
和せいろは、中華せいろより深さがあります。おこわ・茶碗蒸し・プリンなど、ボリュームが出やすい料理や、高さがある容器に入れたものの調理におすすめです。和せいろのなかには、1升以上のお米を蒸せる大型サイズのモノもあります。
フタに厚みと重みがあるので蒸気をしっかり閉じ込められ、大きな食材を短時間で蒸すことが可能。芋・とうもろこし・かぼちゃなどの厚みがある食材にも素早く火が通ります。
サイズで選ぶ
一人暮らしなら18~21cm
一人暮らしの方には、直径18~21cm程度のせいろがおすすめです。直径21cmのモノであれば、中華まんを約3個並べて蒸せます。食べる量が多い一人暮らしの方や、友人や家族を呼んで食卓を囲むことがある一人暮らしの方も使いやすいサイズです。
少食な一人暮らしの方には、18cm程度のモノもおすすめ。本体サイズがコンパクトで、狭いキッチンにも省スペースで収納できます。
一方、小さいせいろは、長さがある食材を入れるときに切る手間がかかります。よく調理する食材や食べる量に合わせ、適したサイズのモノを選んでみてください。
2人なら21~24cm
2人暮らしの方や、家族や友人と一緒に料理を楽しみたい一人暮らしの方には、直径21〜24cm程度のせいろがおすすめです。直径約24cmのせいろであれば、大きめのシュウマイを約20個一気に蒸せます。
2段式のモノを選べば、さらに大容量。上段と下段で別々の料理を作れます。お盆やお正月などのパーティーシーンで、さまざまな料理を並べたいときにもおすすめです。
3~4人なら24cm以上
3~4人分の蒸し料理を作る場合は、24cm以上ある大型のせいろがおすすめです。蒸しあげ中にボリュームが出やすい、おこわ・赤飯などの調理にも向いています。
さらにたくさんの蒸し料理を作りたい場合は、2〜3段の大容量タイプがおすすめです。しかし、サイズが大きいモノほど広い収納スペースが必要。収納スペースの広さと食べる量のバランスがよいモノを選んでみてください。
素材で選ぶ
香りが移らず素材の風味を生かせる「竹製」
竹製のせいろは比較的安い価格で展開しているモノが多く、せいろを初めて使う方におすすめの素材です。竹にはしなやかで折れにくい性質があり、安いながらも耐久性に優れています。カジュアルに扱いやすく、せいろ料理を毎日楽しみたい方にもおすすめです。
また、竹製のせいろは、杉製やひのき製のせいろと比べ、蒸すときの香りが控えめなのも特徴。木の香りに不慣れな方や苦手な方も使いやすい素材です。
リーズナブルでお手入れしやすい「杉製」
杉製のせいろは、蒸すときに杉のよい香りがします。木製のせいろならではの、木の香りを楽しみながら調理したい方におすすめです。
また、杉製のせいろは軽量なモノが多く、コンロから食卓への移動が簡単。調理後、せいろごと食卓に並べたい方に向いています。
さらに、比較的リーズナブルな価格で展開しているのもメリット。予算が限られている方や、コスパを重視する方におすすめです。
耐久性が高い「ひのき製」
ひのき製のせいろは、木目が美しく、キッチンのインテリアとして楽しめるのが魅力です。吊るして乾かすときの見た目がおしゃれで、キッチンに出したままでもおしゃれなインテリアとして映えます。
ひのきを使ったせいろは比較的高額ではあるものの、繊維が細かく丈夫。フチに厚みがあり耐久性に優れたモノが多く、長く愛用できます。料理が好きな方へのプレゼントにもおすすめです。
鍋とのセット製品もおすすめ
せいろは、手持ちの鍋に合うモノを選べば簡単に使えます。しかし、適したサイズの鍋が手元にない場合は、鍋付きのせいろを選ぶのがおすすめです。
鍋とせいろのセットであれば、届いた日から使用可能。サイズがぴったり合うため鍋とせいろ間の隙間が少なく、効率的に熱を伝えられます。分厚いとうもろこしや芋などの食材にも火が通りやすく、短時間で蒸し料理を作りたい方にもぴったりです。
鍋付きのせいろを選ぶ場合は、対応可能な熱源を要チェック。ガス火・IHなど、鍋によって対応できる熱源は異なります。自宅の熱源に合わせて選んでみてください。
せいろのおすすめブランド
パール金属(PEARL METAL)
パール金属は、キッチンやお風呂で使う生活雑貨のほか、アウトドアレジャーで使うアイテムなどを幅広く取り扱うメーカーです。せいろは「和の里」シリーズを展開。主に家庭で使いやすい中華せいろをラインナップしています。
香りが控えめな竹素材を使ったせいろが多く、木の香りが苦手な方におすすめ。竹製のせいろならではのまっすぐな木目が美しく、調理後はせいろごと食卓に出してもおしゃれです。
なかには、懐石料理のようなミニコンロ付きせいろを展開。食卓で蒸し料理を調理し、できたてが食べたい方もチェックしてみてください。
エムケー精工
エムケー精工は、ホームベーカーリー・もちつき機などの調理家電や、キッチン小物の収納アイテムなどを展開するメーカーです。せいろは、電気式のモノを展開。コンセントに挿して使うため、コンロが別の料理で塞がりやすい家庭に向いています。
また、本メーカーが展開する電気式のせいろは、タイマーを細かく設定可能。冷めたご飯を少しあたためたいときや、分厚いかぼちゃにしっかり火を通したいときなどにも便利です。タイマーを設定すれば火の消し忘れも軽減でき、安全性に優れています。
かごや
かごやは「郷愁と古い文化からのもの作り」をテーマに、さまざまなアイテムを展開するブランドです。職人による手仕事を感じられるモノが豊富。ざる・お弁当箱など、キッチンアイテムを幅広くラインナップしています。
せいろも、和せいろや中華せいろを豊富に展開。サイズや使用素材などのバリエーションが多く、好みに合わせて選びやすいのが特徴です。なかには鍋付きのモノがあり、届いた日から手軽に使い始められます。せいろを初めて使う方にもおすすめです。
また、せいろに付属する鍋の多くが、ガス火とIHに対応。引っ越しや買い替えなどで熱源が変わった場合も使い続けられます。長く愛用でき、大切な方へのプレゼントにもおすすめです。
せいろのおすすめ|中華せいろ
パール金属(PEARL METAL) 和ごころ懐石 せいろ付陶器製鍋コンロ付セット HB-5412
重厚感のある陶器製の鍋が付属したせいろです。鍋と自然に調和するミニサイズのコンロが付属。固形燃料を使うことで、食卓の上で手軽にせいろの蒸し料理が楽しめます。
コンロ・鍋・せいろを組み合わせた場合の高さは24cmで、食卓でも使いやすいサイズ。せいろには、竹を使用しています。家庭で手軽に使いたいモノを探している方におすすめです。
パール金属(PEARL METAL) 和の里 中華せいろ24cm H-5715
天然の竹を使ったせいろです。竹製のせいろらしい、まっすぐで美しい木目が楽しめます。せいろの直径は約24cm。小ぶりの肉まんを約4個入れられる大きさです。家族や友人と食卓を囲むことがある方や、2人暮らしの方におすすめです。
サイズは約外径240×高さ105mmで、重さは約420g。軽くて使いやすいのもポイントです。
エムケー精工 TEGARU=SEIRO EM-185
火加減を気にせずに蒸し料理が楽しめる、タイマー付きの中華せいろ。初めてせいろを使う方でも、好みの蒸しあがり方に細かく調節しやすい仕様です。
タイマーは最大60分まで設定可能。パンをあたためるときにも、厚みがある芋を蒸すときにも便利に使えます。せいろは1個あたり直径が18cmあり、一人暮らしの方におすすめです。
2段重ねれば、おかずとご飯を同時調理可能。友人や家族と一緒に食事をするときにも便利です。付属の延長輪を使えば高さ約8cmまでの器を入れられ、高さのある茶碗蒸しも手軽に調理できます。
また、本体から受け皿と蒸気筒が取り外せるため、隅々までお手入れが簡単。油でせいろが汚れやすい肉料理や魚料理にもおすすめです。
かごや 杉 中華せいろ 21cm 鍋セット 0390
2〜4人分の蒸し料理を作るときに便利な中華せいろです。直径21cmのせいろ2段セットで、1段でも使用可能。せいろ1個あたり中華まんなら約2〜3個、シュウマイなら約17個一気に調理できます。
せいろ本体には杉素材を使っており、蒸すときに杉素材ならではのよい香りが漂うのも魅力です。せいろの底には竹製のすのこを固定。洗うときに取り外す手間が省けます。
また、せいろのサイズに合わせたステンレス製の鍋が付属。鍋の内側に段があるため、せいろを隙間なくセットでき、効率よく蒸し料理が作れます。熱源にはガス火とIHの2種類を使用でき、引っ越しや買い替えで熱源が変わった場合も愛用しやすいのがポイントです。
かごや 竹 中華せいろ 24cm 鍋セット 8376
初めてせいろを使う方におすすめの鍋付きセットです。せいろに合わせて鍋を探す手間が省け、せいろが届いた日から使い始められます。せいろ本体には木の香りが控えめな竹を採用。木製せいろならではの木の香りが気になる方も使いやすいアイテムです。
丸いフォルムの鍋には錆に強いステンレス素材を使用。せいろの留め具にも丈夫なステンレス釘を採用しているため頑丈で耐久性に優れ、長く愛用したい方におすすめです。鍋はガス火とIHに対応しています。
せいろ本体は直径24cmと大きめで、3〜5人以上の家庭におすすめ。せいろ1個あたり中華まんなら約3~4個、おこわなら約3合調理できます。2段重ねることで異なる料理を一気に調理でき、時短調理にもおすすめです。
萬洋 竹の精 杉 中華セイロ ステン補強入 17.5cm 19-052
ステンレスの補強を施した、頑丈なせいろです。長く使い続けたい方におすすめです。せいろは17.5cmとコンパクト。1人分の蒸し料理を作るのに丁度よく、一人暮らしの方がメインのおかずを作るときや、夕飯のおかずを1品追加したいときなどにおすすめです。せいろ本体には杉を使用しています。温野菜やおこわ、茶碗蒸しなど、さまざまな料理作りに便利です。
萬洋 竹の精 杉 中華セイロ 24cm 19006
蒸すときに杉のよい香りが楽しめるせいろです。直径24cmと比較的大きいサイズで、3〜4人の家庭におすすめ。シンプルな1段タイプで、使わないときはコンパクトに収納できます。
本格的な木製のせいろながらも、比較的リーズナブルな価格で展開。予算が限られている方や、せいろ料理にチャレンジしてみたい方、コスパを重視する方などにおすすめです。
市原木工所 ミニ中華セイロ2段セット 111230
直径15cmで、一人暮らしの方におすすめの中華せいろです。2段式なのでおかずとご飯を同時に調理でき、忙しい朝の時短調理にも役立ちます。
2段式ながらも、高さは13.8cmと小型。使わない間はキッチンの戸棚へ省スペースで収納できるため、ときどきせいろ料理を楽しみたい方にもおすすめです。
また、まっすぐな木目も魅力。あたたかみがあるデザインで、キッチンの隅に出したままでもおしゃれなインテリアとして楽しめます。
遠藤商事 安心コート加工 杉 中華セイロ 身 10cm
安全性が高いフッ素樹脂を全体に染み込ませたせいろです。撥水性があるため魚や肉の油がこびりつきにくく、簡単にお手入れできます。また、フッ素樹脂を染み込ませたことで強度がアップ。耐久性に優れており、せいろを頻繁に使う方やせいろを長く清潔に使い続けたい方におすすめです。
せいろのサイズが直径10cmとコンパクトなので、1人分の蒸し料理を作るときにぴったり。メインの素材には、杉を使っています。
高さが低く重さも軽いので、使わないときはコンパクトに収納できます。頑丈で使い勝手がよいせいろながらも、比較的手頃な価格で展開。初めてせいろを使う方も手軽に使えます。
アピックス(APIX) 電気せいろ蒸し器 AMZ-450
卓上でも手軽に使える、電気タイプのせいろです。コンロが埋まっている場合も手軽に蒸し料理を作れるのがメリット。複数の料理を同時調理したい方におすすめです。
せいろを乗せるベースにはダイヤル式タイマーが付いており、調理時間を30分まで設定可能。長時間蒸せるため、肉にしっかり火を通したいときにも、冷めたご飯を少しあたためたいときにも役立ちます。
せいろは直径が約20cmあり、1人分の料理作りに便利。2段重ねることで、友人や家族を呼び食卓を囲むときにも役立ちます。朝の忙しい時間に、おかずとご飯を同時調理したいときにも便利です。まっすぐな木目をした竹製のせいろは、キッチンインテリアとしてもおしゃれに楽しめます。
酒井産業 せいろ 21cm
一人暮らしの方や2人暮らしの方に向いている、直径21cmのせいろ。中華まんを約3個並べて蒸せるサイズ。肉・魚なども入れやすいのが特徴です。
せいろ本体には、杉のほかに竹と桃皮を使用しています。細部まで木製ならではのあたたかみのあるデザインを楽しめるので、ナチュラルなキッチンインテリアとしてもおすすめです。
せいろのおすすめ|和せいろ
ヤマコー 用美 特撰 和せいろ 十字仕切付 04154
4品のおかずをまとめて作れる、仕切り付きの和せいろです。十字型の仕切り板が付属し、せいろの内部を4つに区切れるのが特徴。さまざまなおかずを同時調理でき、出勤時間が迫っている朝にも、2人分の朝食を素早く調理できます。
十時型の仕切り板は取り外し可能。おこわ・赤飯などをまとめて炊きたいときにも便利です。せいろは直径が約21cmあり、一人暮らしの方や2人暮らしの方に向いています。
高さが12cmと高いので、背が高い茶碗蒸しや厚みがある芋も手軽に調理可能。直径約7.5cmまでの器を入れられます。
ヤマコー 用美 和せいろ 05420
直径約33cmの大きな和せいろです。約3.5升もの容量があり、複数人でのパーティーシーンや、食べ盛りの子供がいる家庭におすすめ。蒸すとボリュームが出るおこわや赤飯なども手軽に調理できます。
内寸の高さが約13.5cmと高く、カップに入れて調理する茶碗蒸しやプリン、厚みがある芋・とうもろこしなどの調理に便利。竹すが付属し、サイズの合う鍋があれば届いた日から使い始められます。
萬洋 竹の精 和セイロ 13cm スダレ付 19011
一人分の蒸し料理を作るときに丁度よい、コンパクトな和せいろです。直径13cmと小型で、一人暮らしの方におすすめ。小型ながらも本体の高さが7cmあり、茶碗蒸し・蒸かし芋など高さのある蒸し料理にも手軽に挑戦できます。
フタ・本体・底板がセットになっており、さまざまな鍋に置きやすいのもポイント。和せいろを初めて使う方にもおすすめです。
にちにち道具 和せいろ 十字桟の蓋付 18cm
木目が美しい国産ひのきを使った和せいろです。熟練した職人が1つずつ丁寧に製作。「十字桟の蓋」は作れる職人が少ないといわれており、希少性の高いデザインです。シンプルながらも高級感があり、料理が好きな方へのプレゼントにも向いています。
「十字桟の蓋」は、さまざまな角度から手に取りやすいのも便利な点。フタをひっくり返したときに傾かず、食卓や作業スペースにフタ裏の水滴が落ちにくいなど、使い勝手のよさにも優れています。
フタの高さは3cm、本体の高さは8cmと、「十字桟の蓋」を採用したモデルながらも高さを抑えており、コンパクトに収納できます。本体サイズは18cmと小型で、一人暮らしの方におすすめです。
栗久 セイロ5合 137
明治時代に創業した老舗メーカー、栗久の和せいろです。栗久は、国の伝統工芸品に指定された「大館曲げわっぱ」を作ったメーカーとしても知られています。
本製品は、栗久を代表する「大館曲げわっぱ」のせいろ。木目が美しい無塗装の白木を使った明るい色合いが特徴です。せいろを丸ごと食卓に出す場合も、和風のおしゃれなテーブルウェアとして映えます。
また、穴が空いた蒸し板が付属するのも便利。蒸し板を鍋とせいろの間に噛ませるだけで、さまざまなサイズの鍋にセットできます。せいろ本体は直径約21cmとコンパクト。一人暮らしの方や2人暮らしの方におすすめです。
足立茂久商店 わっぱせいろ5寸
曲げわっぱのせいろです。足立茂久商店は、江戸時代からわっぱ・ふるいなどを手作業で作っている節屋。長岡市無形文化財にも指定された伝統の技で作られています。本製品には、国産の天然素材のみを贅沢に使用。胴がひのきでできています。
本体は、直径15cmのコンパクトサイズ。大きめの中華まんを蒸すのにも丁度よく、一人暮らしの方におすすめです。また、本製品はお湯を沸かした鍋の上にせいろを置いて蒸す方法のほか、電子レンジに対応。より手軽にせいろ料理が楽しめます。
ドクターハウス(Dr.HOWS) ヒノキ蒸し器2段フルセット セイロ 26cm
具材を整えて並べやすい、角形のせいろです。26cm四方の大容量タイプで、お盆・お正月・誕生日などのパーティーシーンにおすすめ。2段重ねて使用でき、複数のおかずを同時に調理できます。
せいろ本体には、樹齢50年以上のひのきを使用。蒸し始めると木のよい香りが漂います。ひのきを使ったせいろは木目が美しく、せいろをテーブルウェアとして楽しみたい方にもおすすめです。
またステンレス製のスクエア鍋が付属。小さな段差があり、せいろをしっかり固定できます。鍋に仕切りが付いているため、しゃぶしゃぶ・おでんなどの鍋料理で便利に使えるのもポイントです。
スクエア鍋は、IH・ガスコンロ・ラジエントヒーター・ホットプレートなどの幅広い熱源に対応。引っ越しで熱源が変わった場合も活躍します。
ナガノ産業 和せいろ 鍋付セット1升用 20609
届いた日から使える、鍋付きの和せいろです。せいろ・フタ・鍋のほか、蒸し布・竹すが付属。蒸し料理に必要なアイテムが揃うので、初めてせいろを使う方にもおすすめです。
付属の鍋は、IH対応のステンレス製。頑丈で耐久性に優れており、長く愛用できます。せいろがぴったりフィットするので、餅やおこわを効率よく蒸しあげたい方にぴったりです。
本体容量は1升と大容量。4人以上の大家族や、お盆・お正月などのパーティーシーンにも向いています。
せいろの売れ筋ランキングをチェック
せいろのランキングをチェックしたい方はこちら。
せいろは、食べる量や食べたい料理などに合わせて選ぶのがおすすめです。たとえば、4人家族の家庭で茶碗蒸しを作る場合、大きめの和せいろがおすすめ。一方、中華まんを1個だけあたためたい一人暮らしの方には、小さめの中華せいろが向いています。使い方に合わせて適したモノを選んでみてください。