「アイスペール」はアイスバケットとも呼ばれる、ゆっくりお酒を楽しみたいときに活躍する便利なアイテムです。ステンレス製・ガラス製・プラスチック製に加え、デザイン性の高い木製や陶器製など、豊富に展開されています。
そこで今回は、おすすめのアイスペールをご紹介。素材の違いや容量など選び方についても解説するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
アイスペールとは?

By: amazon.co.jp
アイスペールとは、氷を保管する容器のことで、お酒を扱っている飲食店などでよく見かけるモノです。卓上に氷をストックしておけるので、グラスの氷が溶けるたびに冷蔵庫まで取り行く手間が掛かりません。
自宅での晩酌やパーティーなど室内での使用はもちろん、キャンプやバーベキューなどアウトドアシーンでも活躍。また、インテリアに映えるおしゃれなモノが多く、置いてあるだけで雰囲気が盛り上がるので1つ持っておくと重宝します
アイスペールの選び方
素材で選ぶ
金属製

By: amazon.co.jp
保冷力重視の方には、金属製のアイスペールがおすすめです。主流となっているステンレス製は、丈夫でサビにくくお手入れが簡単。軽くて扱いやすい利点もあります。二重構造や真空断熱構造であれば、より断熱性が高まり結露もしにくくなるので、濡れが気になる方は要チェックです。
銅製のアイスペールは高級感があり、いつもと違う雰囲気を演出できるのが魅力。黒く変色しやすいためお手入れが必要ですが、使うほど深みが出てくるので経年変化が楽しめます。
プラスチック製

By: rakuten.co.jp
プラスチック製のアイスペールは、落としても割れにくいのが特徴。軽いので氷をたっぷり入れても重くなりにくく、子供が冷たいドリンクを飲むときにも手軽に使えます。お手入れも簡単なため、気軽に使えるアイスペールを求めている方におすすめです。
金属製のアイスペールに比べて保冷力は低いですが、二重構造など保冷力を高める工夫をしているモノも存在します。比較的リーズナブルな製品が多く、丈夫で長持ちするのでコスパも良好です。
ガラス製

By: amazon.co.jp
デザイン性重視の方にはガラス製のアイスペールがおすすめ。シンプルなモノだけでなく、カットガラスなど凝ったデザインのアイスペールが豊富に展開されています。ロックグラスとの相性も良く、上質な空間を演出するのが魅力です。
重いモノが多く、衝撃を与えたり落としたりすると割れやすいので取り扱いには注意が必要ですが、汚れが付きにくくお手入れしやすいメリットもあります。
陶器製

By: amazon.co.jp
陶器製のアイスペールは、趣があり上品な和の雰囲気を感じられるのが魅力。日本酒や焼酎との相性がよく、卓上に置いてあるだけで料亭や旅館にいるような気分でお酒が楽しめます。
多くの場合が手作りで、色の出方や微妙に形が異なるなど個体差があるのもおすすめポイントです。ただし、ガラス製と同様、重量があるモノが多く割れやすいので、注意して扱いましょう。
木製

By: amazon.co.jp
木製や竹製のアイスペールは、和テイストのインテリアや和食などに合わせて使うのがおすすめ。天然素材ならではのぬくもりが感じられ、あたたかみのあるおしゃれな食卓が演出できます。木材は吸湿性が高く調湿性に優れており、結露しにくいのが特徴です。
ただし、水滴が付いたまま放置するとカビてしまう場合があるので、使用後は水分を拭き取りしっかりと乾燥させましょう。衝撃にも弱く割れやすいため、扱いには注意が必要です。
容量で選ぶ

By: amazon.co.jp
アイスペールは場所を取るアイテムなので、使用シーンに合ったサイズを選びましょう。1500ml前後の容量がスタンダードで、複数人で使うのにおすすめの大きさです。少人数で使用するなら、1000mlのコンパクトなアイスペールでも必要な氷が十分入れられます。
ホームパーティーやバーベキューなど大人数で使う場合は、2000ml以上の大容量サイズがおすすめ。氷をたっぷり入れられるだけでなく、ワインやシャンパンなどボトルごと入れて冷やせるので、シーンに合わせた使い方ができます。
機能性で選ぶ

By: amazon.co.jp
アイスペールを購入するなら、専用トングがセットになっているモノがおすすめ。冷たい氷を素手でつかむ必要がなく、別でトングを購入する手間も省けます。一般的なトングでは滑りやすく氷がつかみにくいですが、付属されているトングは氷専用なので、氷の取り出しがスムーズです。
また、より保冷力を高めたいなら蓋付きのアイスペールがおすすめ。金属製やガラス製など素材によって保冷力は異なりますが、蓋があればより長く氷が保存できます。ゆっくり晩酌を楽しみたいときやバーベキューなど屋外での使用におすすめです。
複数穴が空いた水切り用のプレートが付属している製品もあるのでチェックしておきましょう。アイスペールの底部分にセットすれば氷がより溶けにくくなるため便利です。
アイスペールのおすすめアイテム
サーモス(THERMOS) 真空断熱アイスペール JIN-1300

真空魔法瓶のパイオニア「サーモス」ならではの保冷力に優れたアイスペール。内瓶と外瓶の間が真空状態になったステンレスの二重構造により、氷が長持ちしやすく、結露しにくいのがおすすめのポイントです。
本体サイズ幅15.5×奥行き13.5×高さ16.5cm、容量1300mlで、少人数で使うのに適したサイズ。蓋・トング・水切りが付属しているので、購入してすぐに使用できます。また、蓋は本体のハンドルにセットできるため、卓上で邪魔にならず置く場所に困りません。
タイガー魔法瓶(TIGER) アイスペール IPG-140P

真空断熱ボトルや炊飯器などを製造する家電メーカー「タイガー魔法瓶」のアイスペールです。衝撃やサビに強い丈夫なオールステンレス製で、お手入れしやすく使い勝手が良好。シンプルかつ清潔感のある見た目も魅力です。
本体サイズ幅15×奥行き15×高さ19.4cm、容量1350mlで、カップルや家族など少人数で家飲みするときなどにおすすめ。蓋付きで氷が長持ちしやすいのもポイントです。
ピーコック アイスペール IBT-280

ガラス製魔法瓶やステンレスボトルを主軸に展開するメーカー「ピーコック」のアイスペール。本体サイズは幅19.5×奥行き19.5×高さ14.3cm、容量は2750mlで、ロックアイスなど大きめの氷もたっぷり保存可能。ワインやシャンパンをボトルごと冷やすクーラーとしても使用できます。
ステンレス製であるのに加え、真空断熱構造のため氷が溶けにくく、結露しにくいのが魅力。氷がつかみやすい長めのトングが付属しているのもポイント。ホームパーティーなど大人数で使うときにおすすめです。
ピーコック アイスペール IBS-1500

胴部にステンレス鋼を採用した頑丈で保冷力の高いアイスペール。蓋と水切りが付属しており氷が長持ちするので、ゆっくり晩酌を楽しみたい方におすすめです。トングも付いているため、購入したらすぐに使用できます。
容量は1600mlで氷がたっぷり入る大きめサイズながら、約430gと軽いのも魅力。ただし、丸洗いできないため、乾いた布などで水分を拭き取ってから保管する必要があります。複数人で使用できるアイスペールを探している方はチェックしてみてください。
パール金属(PEARL METAL) ビンテージバー アイスペール1500 HB-5178

キッチン用品からアウトドア用品まで幅広く展開する「パール金属」のアイスペールです。ビンテージ風の加工が施されたシンプルなデザインで、落ち着きのある空間を演出します。使いやすさとデザイン性を兼ね備えたおすすめのアイスペールです。
ステンレス二重構造で氷が溶けにくく結露しにくいのもポイント。本体はハンドルを立てた状態でも約幅16×奥行き14×高さ21cmとコンパクトながら、1500mlと大容量なのでたっぷり氷が入れられます。
仔犬印(KOINU) アイスバスケット

シンプルかつモダンなデザインの調理器具を製造する本間製作所のアイスペールです。スタイリッシュなデザインが魅力。インテリアを問わずさまざまな空間にマッチするおすすめのアイスペールです。
結露しにくく氷が溶けにくい断熱二重構造に加え、蓋が付いているので氷が長持ちします。トングと水切りが付いたオールステンレス製でお手入れも簡単。容量1000mlと、一人で晩酌するときなど少人数での使用に適したモデルです。
新光金属 純銅製 アイスペールバビロア B-705

銅製品を専門に取り扱う新光金属のアイスペール。熱伝導率が高い純銅製で、氷を入れるとアイスペールが素早く冷えるため保冷効果も良好です。品のある光沢感でゴージャスな雰囲気が演出できるのもポイント。高級感のあるアイスペールを探している方におすすめです。
銅製は黒く変色しやすいのでお手入れに手間が掛かりますが、経年変化による独特の風合いを楽しめるのが魅力。本体サイズ直径11×高さ12cm、容量1100mlと、少人数でゆっくりお酒を楽しみたいときに適しています。
サントリー(SUNTORY) T型プラスチック 二重アイスペール 50690

洋酒・ビール・清涼飲料水などの製造・販売を行う日本を代表するブランド「サントリー」のアイスペール。衝撃に強く落としても割れにくいプラスチック製で、気軽に使えるのが魅力です。本体重量約555gと軽量で、持ち運びに便利なハンドルが付いています。
また、二重構造で氷が溶けにくい仕様も魅力。専用のトング付きのため購入してすぐに使用できます。リーズナブルで使いやすいので、試しにアイスペールを使ってみたい方にもおすすめです。
東洋佐々木ガラス アイスペール トッカータ

創業140年以上の歴史を有する国産ガラス食器メーカー「東洋佐々木ガラス」のアイスペールです。シンプルなデザインのオーソドックスなタイプで、シーンを選ばず使えるのがおすすめポイント。素材にセミレッドクリスタルを採用しており、透明度が高く、美しく輝くのも魅力です。
本体サイズ直径12.1×高さ12cmで、一人で晩酌を楽しみたいときにぴったり。頑丈でサビに強いステンレス製の専用トングが付属しており、衛生的に長く使えるのがポイントです。
東洋佐々木ガラス 八千代切子 氷入れ

千葉県八千代市で生まれた八千代切子のアイスペールです。縁起物のひとつ「宝船」をアレンジした柄が大きくカットされているのに加え、専用木箱に入っているので大切な方へのプレゼントにもおすすめ。抗菌性に優れた竹製の専用トングが付いているのもポイントです。
直径11.5×高さ12.2cmとテーブルに置いても邪魔にならないサイズ感も魅力。素材に「レッドクリスタル24%PbO」を採用しており、光沢感と透明感に優れているのが特徴。伝統工芸士の資格を持つ職人の手でひとつひとつ丁寧に作られています。
アデリア(ADERIA) アイスペール M6801

ガラス食器を代表するブランド「アデリア」のアイスペールです。直径12.8×高さ11.5cm、容量925mlで、一人で使うのにぴったりなサイズ。シンプルなデザインでシーンを問わずに使えるのがおすすめのポイントです。
付属のトングや水切り、吊り手など本体以外はステンレス製なので、ガラス製ながら約675gと軽量。本体のガラスは汚れが付きにくいため、衛生的に使用できます。
三陶 萬古焼 アイスペール 11813

三重県四日市市を代表する伝統工芸「萬古焼」を取り扱う三陶のアイスペール。ひとつひとつ手作業で作られているため、色味や模様の出方、形に個体差があり、ひとつとして全く同じモノはなく特別感があります。自分だけのアイスペールで晩酌を楽しみたい方におすすめです。
また、持ち運びに便利なハンドルが付属。約直径12.5×高さ10.7cmの大きさで、友人や家族と家飲みするのにぴったりです。テーブルに置くだけであたたかみのある和の雰囲気を演出します。
松助窯 アイスペール

爽やかなトルコブルーが美しい美濃焼のアイスペール。熟練の職人の手によって丁寧に作られており、ひとつひとつ印象が異なります。直径17.6×高さ95mmと小ぶりなサイズなので、一人やパートナーとの晩酌におすすめです。
約1300℃の高温焼成により電子レンジやオーブンはもちろん、食洗機の使用もできるため、お手入れが簡単。普段使いから大切な人のおもてなしまで幅広いシーンで活躍します。
栗久 曲げわっぱ アイスペール

秋田県大館市の老舗曲げわっぱメーカー「栗久」の木製アイスペール。素材に使われている天然の秋田杉は、火山灰を栄養に育っているため白く、かつ木目が明るく美しいのが特徴です。直径15.2×高さ12cmの大きさで、少人数で使うのに十分な量の氷が入れられます。
内側と外側はウレタン塗装が施されており、水に強く汚れが付きにくいのに加え、熱伝導に優れ結露しにくいのがポイント。専用トングと水切りが付属しているので、購入したらすぐに使用できます。実用性とデザイン性を兼ね備えたおすすめのアイスペールです。
山下工芸(YAMASHITA KOGEI) ロクロ片手桶アイスペール 1801596

竹や木材などの天然素材を使用した製品を中心に展開する「山下工芸」のアイスペールです。ウレタン塗装仕上げで水を弾き、汚れが付着しにくいのが特徴。ただし、竹はカビやすいため、使用後はよく乾燥させてから収納する必要があります。
竹の風合いが美しい片手桶タイプのアイスペールは、和の雰囲気にぴったり。高級感がありながらあたたかみも感じさせてくれるおすすめのアイスペールです。
ヤマコー(YAMACO) 椹・アイスペール 12302

素材にナチュラルな木目が美しいサワラが採用されたアイスペール。木特有の香りが少なく、クセがないのが特徴です。
サイズは直径13.8×高さ13.5cmで、竹製の専用トングと持ち運びに便利な大きなハンドルが付属しています。中には保冷力に優れたステンレスが使われており、氷が溶けにくいのがポイント。頑丈でサビにも強いので衛生的に使いやすい製品です。
アイスペールのAmazon・楽天市場ランキングをチェック
アイスペールのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
お酒の種類や食器に合わせてアイスペールを選ぶと、ワンランクアップした雰囲気で晩酌が楽しめます。ガラス製や陶器製はインテリア性が高くおしゃれなモノが多いのでプレゼントにおすすめです。今回ご紹介したアイテムや選び方を参考に、お気に入りのアイスペールを見つけてみてください。