混ぜたり炒めたりとさまざまな調理シーンで活躍する、「料理用木べら」。木のやさしいぬくもりに美しい木目、さらに鍋やフライパンを傷付けずに調理できる使いやすさが魅力のキッチンツールです。

そこで今回は、おしゃれなモノや形状にこだわったモノなど、種類豊富な料理用木べらのなかからおすすめをピックアップ。お気に入りのモデルをみつkて、快適なクッキングライフを過ごしましょう。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

料理用木べらのおすすめ

ル・クルーゼ(LE CREUSET) メープルウッド ターナー lc10101

ル・クルーゼ(LE CREUSET) メープルウッド ターナー lc10101
キッチンで明るく映えるかわいい佇まいが魅力

フランス生まれのキッチンウェアブランド「ル・クルーゼ」の料理用木べらです。鋳物ホーロー鍋が有名ですが、おしゃれで機能的なキッチン小物類も人気を集めているアイテム。本製品は、北米産のメープルウッドを使った耐久性の高さが特徴です。

あたたかみのある色合いの木目に、ル・クルーゼのブランドロゴが刻印されたかわいい佇まいが魅力。ヘラ部分の幅が6.5cmと大きめなので、炒めたり混ぜたりするほか、フライ返しとしても活躍します。

キッチンで明るく映える、ナチュラルな雰囲気の料理用木べらを探している方におすすめです。

市原木工所 樹婦人 穴明きターナー

市原木工所 ターナー 木製 樹婦人 桧 穴明き 4971421113326
抗菌効果が期待できるヒノキを使用したアイテム

美しい木目が目をひく、国産ヒノキを使用した料理用木べらです。混ぜる際の抵抗が少なく、食材がくっ付きにくい穴あきタイプ。炒めモノにはもちろん、シチューなどのトロミが強い料理や大量の具沢山スープなどを作る際にも活躍します。

ヒノキには抗菌効果が期待できるため、清潔に使えるのもポイント。柄の部分に吊り下げ用の穴も付いているので、収納しやすいのも魅力です。

アルテインオリーボ(Arteinolivo) オリーブウッドのクッキングスプーン 39117

アルテインオリーボ(Arteinolivo) オリーブウッドのクッキングスプーン 39117

イタリアの職人がイタリア産のオリーブウッドを使って丁寧に仕上げた、純イタリア製の料理用木べら。先端の形状が平らで、ややくぼみのあるスプーン状のモデルです。

混ぜたり炒めたり、味見用にソースや食材をすくったりと万能に使える優れモノ。鍋底やフチまできれいにすくえるので、ジャムやコンフィチュールなどを作る際にも重宝します。

オリーブウッドの美しい木目が活きた、おしゃれで上品な佇まいも魅力。機能性とデザイン性に優れた、上質な料理用木べらを探している方におすすめです。

スキャンウッド(ScanWood) 穴あきスプーン 30cm オリーブウッド

スキャンウッド(ScanWood) 穴あきスプーン 30cm オリーブウッド

北欧デンマーク生まれの木製キッチンツールメーカー、「スキャンウッド」の料理用木べら。くぼみのあるスプーン部分にスリットが施されたユニークな形状が特徴です。

混ぜたり炒めたりするほか、料理の具材のみを取り分けたい場合などにも大活躍。硬くて丈夫なうえ、油分を豊富に含むオリーブウッドを採用しているため、色やニオイが移りにくいのも特徴です。

また、美しい木目や風合いが使うほどに味わいを増し、オリジナルのキッチンツールへと育てていけるのも魅力。愛着を持って長く使えるモノを探している方は、ぜひチェックしてみてください。

食洗機に対応しているので、ラクにお手入れできるのも嬉しいポイントです。

京都活具 木べら 山桜 30cm オイル仕上げ


京都活具 木べら 山桜 30cm オイル仕上げ 176891
さまざまな調理シーンで活躍する使いやすい長さ

硬くて粘り気のある山桜を使用した、スタンダードな形状の料理用木べらです。全長約30cmと、長すぎず短すぎない仕上がりがポイント。炒める・混ぜる・煮込む・すくうなど、さまざまな調理シーンで活躍する使いやすいモデルです。

木の風合いを活かしたシンプルな佇まいも特徴。白くて美しい木肌は使うほどに深みを増し、濃い飴色へと変わっていく経年変化を楽しめるのも魅力です。職人の手仕事で1点ずつ作られた木べらを、ぜひ試してみてください。

Hiba Lab. 1日に数本しか作れない あーさんが作る 青森ひばの木ベラ


Hiba Lab. 1日に数本しか作れない あーさんが作る 青森ひばの木ベラ
ややコンパクトで手に馴染みやすい料理用木べら

日本三大美林のひとつ、青森ヒバを使った木肌の美しい料理用木べらです。全長25cmとややコンパクトで軽く、手に馴染みやすいのが特徴。表面にはクルミ油がコーディングされており、木目のはっきりとした美しい佇まいに仕上げられています。

青森ヒバは防カビ・抗菌・防虫効果などが期待できる素材。耐久性にも優れているので、長く使いたい方におすすめです。また、右利き用と左利き用の2種類がラインナップされており、利き手に合わせてセレクトできます。

パール金属(PEARL METAL) へら ナチュラル 木製 クッキング C-523


パール金属(PEARL METAL) へら ナチュラル 木製 クッキング C-523
気軽に使えるコストパフォーマンスの高いモデル

シンプルで使いやすい、オーソドックスな料理用木べらです。やわらかめの天然木を採用しているため、デリケートなフッ素樹脂加工のフライパンやホーロー製の鍋でも傷付けずに調理できるのが特徴。

柄に穴が開けられているので、未使用時にはフックなどに吊り下げるディスプレイもできます。また、価格が安いのもポイント。料理用木べらを試してみたい方、気軽に使えるコストパフォーマンスの高いモデルを探している方におすすめです。

マトファー(MATFER) 木べら 300mm

マトファー(MATFER) 木べら 300mm
フランスの一流パティシエも愛用するアイテム

1814年に創業した、フランスの伝統ある製菓・調理道具メーカー「マトファー」の料理用木べら。職人の手仕事で1点ずつ丹念に仕上げられており、機能性の高さが魅力です。

へらの先端から柄の部分にかけて徐々に厚みを増す形状が手にピッタリとフィットして、長く握っていても疲れにくいのが特徴。全体的に細身なので、木べらを思いのままに動かせるのも魅力です。

20~40cmまで、5cm刻みでサイズバリエーションが豊富に展開されているのもポイント。フランスの一流パティシエにも愛されている、ワンランク上の使い心地をぜひ試してみてください。

横浜ウッド(YOKOHAMA WOOD) クリ調理へら

横浜ウッド(YOKOHAMA WOOD) クリ調理へら
素材にこだわり、手作業で丁寧に作られたアイテム

歴史深い小田原漆器箱根細工の伝統工芸技能師によって立ち上げられたプロジェクト工房、「横浜ウッド」。原木の選定から仕上げに至るまで薬剤処理を一切行わない、安全にこだわったやさしい食器や調理器具が豊富にラインナップされています。

本製品は、希少価値の高い原生のクリの木を使った上品な料理用木べらです。柄には角度があり、へら部分は薄い仕上がり。炒めたり混ぜたりするほか、フライ返しやホールケーキなどを取り分けたりする際にも重宝する汎用性の高いモデルです。

純粋漆を6回重ね塗りしているため、耐水性が高く、独特の美しい光沢を放っているのも魅力。「世界一安全でやさしい食器をつくろう」という想いのもと、素材にこだわり、手作業で丁寧に作られている上質な木べらをぜひ試してみてください。

双葉商店 イチョウ料理べら 小

双葉商店 イチョウ料理べら 小
薄い仕上がりで、幅広い料理に活用できる

日本で唯一のイチョウ材専門店、「双葉商店」の料理用木べら。シンプルな形状に薄い仕上がりで、混ぜたり裏ごしをしたり、フライ返しとして使ったりと幅広い料理に活用できるのが特徴です。

丸く加工されたへらの片側部分が鍋肌に程よくフィットするため、隅に溜まったソースや具材も残さずきれいにすくえます。全長31×幅4.5cmと細長く、小回りの利くサイズ感で操作性も良好。吊り下げ用の穴も付いているので場所をとらずに収納できます。

また、年輪が平行にあらわれる柾目で作られているため、丈夫で反りにくいのもポイント。機能性に優れたモデルを探している方におすすめです。

宮島工芸製作所 ナナメターナー 30cm

宮島工芸製作所 ナナメターナー 30cm

広島県産のヤマザクラを使用した料理用木べらです。硬く弾力があるため、長く愛用できます。使い込むほどに、赤みを増した色合いに変化するのも魅力です。

長さは30cmで、26cm程度のフライパンでの使用におすすめ。柄がしっかりと丈夫な形状なので、食材を混ぜたり炒めたりする際に役立ちます。また、柄に穴が開いており、使用後に吊るして収納も可能です。

にちにち道具 すす竹調理へら 穴明き 00219372

にちにち道具 すす竹調理へら 穴明き 00219372

カレーやシチューなどのかき混ぜに適した穴開きタイプの料理用木べらです。食材がくっ付きにくく、炒め物にもぴったり。濃茶色の味わい深いすす竹を使用しており、丈夫で長く使えるのが魅力です。軽いので扱いやすく料理初心者の方に適しています。

角は丸く磨かれており、フライパンや鍋を傷付けにくい仕様。鍋底にフィットするので、使い勝手に優れたモノを探している方にもおすすめです。

ティファール(T-fal) インジニオ ウッド ターナー K24033

ティファール(T-fal) インジニオ ウッド ターナー K24033

硬く耐久性のあるブナの木を使用した料理用木べらです。ナチュラルで上品な色合いが魅力。熱伝導率が低く調理中も柄が熱くなりにくい点もおすすめです。フライパンや鍋のコーティングを傷付けにくいため、安心して使えます。

食材がくっ付きにくいスリットが入っているのもポイント。シリコンストッパーが付属しており、調理中に木べらをフライパンのフチに立てかけても滑らず便利です。

モリクル(Morikuru) 日本製 ターナー スス竹 TK04-14

モリクル(Morikuru) 日本製 ターナー スス竹 TK04-14

天然素材の竹で手作りされた料理用木べらです。長さは約25.5cmとやや短めで、力加減の調節がしやすいのが魅力。マッシュポテト作りなど幅広いシーンで役立ちます。

柄には穴が開いているので、使用後に吊り下げて乾かせるのもポイント。角が丸く、調理中にフライパンや鍋を傷付けにくい点もおすすめです。

アーネスト(Arnest) 逸品物創 計ってよそえる ぬくもり木べら A-77964

アーネスト(Arnest) 逸品物創 計ってよそえる ぬくもり木べら A-77964

大さじ・小さじの計量もできる料理用木べらです。計量スプーンを使わずに済むため、洗い物を減らせるのがメリット。鍋の隅にフィットしやすい形状で食材を集めやすく、調理後にそのままお皿に盛り付けられて便利。計量から盛り付けまで1本で行えるため、時短調理におすすめです。

職人が1本1本手作りで作った木べらは、木のぬくもりを感じられる無塗装仕上げ。素材には硬く丈夫なブナを使用しています。また、きめ細かな木目は手触りもよく、使い込むほど味わいが出てくるのも魅力です。

工房アイザワ 調理ベラ斜め 小 No.71002

工房アイザワ 調理ベラ斜め 小 No.71002

先端の形状が斜めで、鍋底の丸みにフィットしやすい料理用木べらです。素材には天然の竹を使用しており、硬く耐久性に優れていながらしなやかさもあります。軽量なので扱いやすいのもメリットです。

フライパンなどの調理器具を傷付けにくい丸みを帯びたフォルム。長さ約21cmと短いので、扱いやすいのも魅力です。使い込むほどに手になじむ、おすすめの料理用木べらです。

ゆとりの空間(yutori no kukan) 調理用スプーン 大 WXXX037551091

ゆとりの空間(yutori no kukan) 調理用スプーン 大 WXXX037551091

木べら・お玉・菜箸の特徴を併せ持った料理用木べらです。1本で炒める・混ぜる・すくうが可能。柄が長く、深い鍋をかき混ぜるときにも役立ちます。

また、スプーンのような窪みがあり、食材や調味料を入れる際にも使えます。少量の炒め物や煮物を作るときだけでなく、味見するときにも便利です。おしゃれなデザインなので、プレゼントとしてもおすすめの料理用木べらです。

かのりゅう へら SoliD. Turner Round S19-20-11s

かのりゅう へら SoliD. Turner Round S19-20-11s

食洗機に対応している料理用木べらです。後片付けの手間がかかりにくいモノを探している方におすすめ。素材には高級木材として有名なマホガニーを使用しています。木目を活かしたデザインで、ナチュラルな雰囲気のキッチンと馴染みやすいのが魅力です。

また、先が丸くなっているため、鍋やフライパンのフチにフィットして食材をしっかりと混ぜられます。柄の形状は手に馴染みやすく、長時間の使用にもおすすめです。

みよし漆器本舗 天然木製 ターナー 炒めへら ka-581

みよし漆器本舗 天然木製 ターナー 炒めへら ka-581

赤みかかったシックな色合いのアカシア素材を使用した料理用木べらです。はっきりとした木目がおしゃれで、吊るして見せる収納にもおすすめ。硬く耐久性に優れているため、長く使用できます。使い込むほど、つややかな風合いが加わるのも魅力です。

31.5cmの程よい長さで、食材を炒めたりかき混ぜたりするのに便利。おしゃれなデザインの木べらを探している方もチェックしてみてください。

ロロ(LOLO) SALIU 山桜 木べら 炒め用 27cm 31605

ロロ(LOLO) SALIU 山桜 木べら 炒め用 27cm 31605

岐阜県中津川市で育った山桜を使用した料理用木べらです。使い込むほどに飴色になる経年変化を楽しめます。オイル仕上げが施された美しい木肌も魅力です。

また硬く傷が付きにくい素材なので、毎日使用するのにも適しています。滑らかなカーブを描いた先端部分は、鍋のフチにもしっかりフィットします。柄の部分に入ったロゴもおしゃれで、見た目にこだわりたい方にもおすすめの料理用木べらです。

きくすい 無塗装 国産スス竹 ターナー 右利き

きくすい 無塗装 国産スス竹 ターナー 右利き

炭化加工を施した右利き用の料理用木べらです。防虫やカビ予防効果が期待できるのが魅力。清潔に使いたい方におすすめです。素材には軽量かつ丈夫な国内産の竹を使用しているため、扱いやすいのもメリットです。

先端が斜めになっており、フライパンや鍋の底にフィットします。柄には穴が開いているため、吊り下げて省スペースで収納できるのもポイントです。

料理用木べらを使うメリット・デメリット

メリット

料理用木べらは、ステンレスなどの金属製へらと比べて当たりがやわらかく、力を込めて使ってもフライパンや鍋の表面を傷付けにくいのがメリット。金属同士が擦れる際の不快な音が出ないのも特徴です。

また、木製ならではの自然なぬくもりや、手にしっくりと馴染むやさしい質感も魅力。長く使い込むほどに色味や味わいが深まって、自分だけの木べらへと育てていけるのもポイントです。

デメリット

By: amazon.co.jp

料理用木べらを長時間水に付けたり濡れたまま放置したりすると、黒ずみやカビが発生してしまう場合があるので注意が必要です。洗った後は吊るす、立てかけるなどの自然乾燥でしっかりと乾かし、湿気の少ない場所に保管しましょう。

また、無塗装の木べらなどは、料理の色やニオイがしみ込みやすいのもデメリット。軽く水で濡らすか薄く油を塗るなど、使用前のひと手間が必要です。

さらに、食洗機に対応しているモデルが少ないのも懸念点。お手入れのしやすさを重視する場合には、食洗機使用の可否も事前に確認しておきましょう。

料理用木べらの選び方

素材をチェック

By: amazon.co.jp

料理用木べらは、ヒノキ・ヒバ・オリーブ・イチョウなど、製品によって多種多様な素材が使われています。素材によって使用感や見た目が変わるので、特徴を押さえて用途や好みにぴったり合うモデルをセレクトしましょう。

ヒノキやヒバは、料理用木べらのスタンダードな素材です。耐久性が高く、水に強いのが魅力。抗菌作用も期待できるので、木べらを清潔に使っていきたい方にもおすすめです。

また、イチョウは当たりがソフトなので傷付きやすいフッ素樹脂加工のフライパンやホーロー鍋とも好相性。適度に弾力を含んでおり、水はけがよいのもポイントです。

さらに、オリーブは、マーブル模様なようなユニークで美しい木目が人気。ほかにも、サクラやクリなどを使った木べらもあるので、ぜひチェックしてみてください。

柄の長さをチェック

使いやすい料理用木べらを選ぶためには、柄の長さも要チェックポイントです。柄の長い木べらは、鍋からの距離があるため、油がはねにくく手が熱くなりにくいのが特徴。煮込み料理などで深さのある鍋をかき混ぜる際にも重宝します。

一方、柄の短い木べらは、力を加減しやすいのがポイント。ホワイトソースやシュー生地を作ったり、裏ごしをしたりする際に便利です。

形状をチェック

By: amazon.co.jp

料理用木べらの形状も忘れずにチェックしましょう。たとえば、先端が斜めの木べらは、鍋底にフィットして混ぜやすいのが特徴。また、中央などに穴が開いているモデルは、ヘラに食材がくっ付きにくくまんべんなく混ぜ合わせられるのがポイントです。

四角く平らな形状の木べらが一般的ですが、丸くてややくぼみの付いたスプーン状のモデルも人気。かき混ぜるのはもちろん、鍋からスープをすくったり具材を取り出したりする際にも重宝します。