食材のカットから袋の開封まで幅広く活躍するキッチンバサミ。包丁やまな板を使わずに食材をカットでき、洗い物が少なく済むのが魅力です。しかし、製品によって切れ味や機能などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、キッチンバサミのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- キッチンバサミと普通のハサミの違い
- キッチンバサミのおすすめメーカー
- キッチンバサミのおすすめ|人気
- キッチンバサミのおすすめ|分解できる
- キッチンバサミのおすすめ|多機能
- キッチンバサミの選び方
- キッチンバサミの売れ筋ランキングをチェック
キッチンバサミと普通のハサミの違い

By: amazon.co.jp
キッチンバサミと普通のハサミは、刃の形状や用途に違いがあります。キッチンバサミは波刃やギザギザ加工が施されており、滑りやすい食材もしっかりと切断できる設計です。一方、普通のハサミは文房具用途に作られているため、肉や魚などの食材を切るのには適していません。
さらに、キッチンバサミはまな板を使わずに調理できるため、洗い物を減らし調理時間の短縮につながります。刃の素材にはステンレス刃物鋼など、調理に適したモノが使われており錆びにくく耐久性に優れています。焼き入れ熱処理により切れ味の持続性も高く、長期間使用できて便利です。
キッチンバサミのおすすめメーカー
貝印

By: amazon.co.jp
貝印は、1908年に設立された日本の刃物・生活用品メーカーです。刃物を中心として多角的な製品展開を行っています。100年以上の歴史を持ち、国内外で1万点以上のアイテムを展開する老舗企業です。
キッチンバサミは、ステンレス刃物鋼を使用した高い切れ味と耐久性を実現。両刃仕様で細かい部分から厚い食材まで用途に応じて使い分けができ、分解洗浄にも対応している製品も展開しています。プロも認める機能性とシンプルで美しいデザインが特徴のおすすめメーカーです。
ニトリ(NITORI)

By: rakuten.co.jp
ニトリは、1967年に北海道札幌市で創業された家具・インテリア用品の大手企業です。企画から製造、販売まで一貫して行うメーカー機能を持つ小売企業。「お、ねだん以上。」をブランドメッセージに掲げています。
キッチンバサミにおいては、取り外し可能なギザ刃仕様で滑りにくい切れ味の製品も。耐熱温度140~150℃の素材を使用し、食洗機対応や煮沸消毒も可能です。比較的リーズナブルな価格で衛生的に使えるアイテムを展開しています。
ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS)

By: amazon.co.jp
ヘンケルスは、1731年にドイツ・ゾーリンゲンで刃物職人によって創業された世界的な刃物メーカーです。双子マークは象徴的なシンボルとして知られています。290年以上の歴史を持ち、包丁を中心にキッチン用品や調理器具を世界100カ国以上で展開しているドイツの老舗ブランドです。
1938年には多機能スタイルの万能バサミを提案。フリオデュア製法による特殊ステンレス鋼と大型エルゴノミックハンドルで、切断から栓抜き、缶切りまで幅広く対応しています。伝統技術と実用性を兼ね備えたおすすめメーカーです。
下村工業

By: amazon.co.jp
下村工業は、1874年に新潟県三条市で鍛冶屋として創業された刃物・調理器具メーカーです。140年以上続く三条刃物鍛冶の伝統技術を継承し、家庭用から業務用まで幅広い製品を展開しています。グループ内で企画から製造、販売まで一貫対応し、海外にも積極的に進出する燕三条の代表的なメーカーです。
キッチンバサミにおいては、つかむ・しぼり出す・割る・栓抜きなど5つの機能を備えたモデルを展開。分解洗浄可能で衛生的に使えます。ステンレス製の刃は、やわらかい食材から硬い食材まで力を入れずにサクサク切断可能。多機能性と切れ味を両立したおすすめメーカーです。
キッチンバサミのおすすめ|人気
貝印 関孫六 レギュラーカーブキッチン鋏 DH3354
使いやすさと衛生面を両立させたキッチンはさみ。セパレート仕様なので刃とハンドルを分解でき、細かい部分まで丁寧に洗えます。カーブしたセレーション刃を採用しており、肉類や野菜、包装紙までさまざまな食材や素材をしっかりとカットできるのが特徴です。
食器洗浄機にも対応しているため、日頃のお手入れが簡単で長く愛用できます。握りやすい形状のハンドルで、手にしっくりと馴染むのが特徴。料理の下ごしらえから盛りつけまで幅広い場面で活躍してくれるため、調理効率を高めたい方におすすめです。
ヘンケルス(ZWILLING J.A.HENCKELS) キッチンバサミ 11515-001
用途が多彩な万能型のキッチンバサミです。高品質なステンレス鋼を刃に採用。マイクロエッジング加工が施されているため、鋭い切れ味を実現しています。ハンドル部分には抗菌加工が施されており、衛生面でも安心して使えるのが特徴です。
カニなど硬い食材のカットにも対応できる頑丈な設計で、食材の下ごしらえから料理の仕上げまで幅広いシーンで活躍。全長約20.5cmのサイズ感で扱いやすく、キッチンでマルチに使えるハサミを探している方に適しています。
金鹿工具製作所 キッチンハサミ 084041
分解してすみずみまで洗えるキッチンバサミです。オール金属製の構造。ステンレス刃部と亜鉛ダイキャストハンドルを組み合わせており、清潔感のある仕上がりが特徴です。取り外し可能なので、汚れやすい接合部分までしっかり洗浄できます。
肉や野菜のカットはもちろん、栓抜きや缶あけとしても活用可能。燕三条の金鹿工具製作所が手がける日本製で、煮沸消毒にも対応しています。衛生面を重視したい方におすすめです。
プラス(PLUS) キッチンバサミ 35-719
ストレスのない切れ味を追求したキッチンバサミ。独自のベルヌーイカーブ刃と板厚刃、マイクロギザ刃加工により、食材をしっかりとつかまえて快適に切断できます。分解して丸ごと水洗いでき、食洗機にも対応しているため衛生的です。
あんしん分解設計でうっかり外れることが少なく、がたつき防止リングがなめらかな使い心地を実現。刃の表面は電解研磨仕上げで汚れが落ちやすく、野菜から肉まで幅広い食材に対応しています。調理の下ごしらえを効率化したい方にぴったりのアイテムです。
LeLante キッチンバサミ
専門家が推薦するギザ刃加工のキッチンバサミ。オールステンレス製で耐久性に優れており、硬い肉の筋や骨、乾燥食品も綺麗にカットできると謳っています。
重さは140gと軽量で、長時間の作業でも疲れにくい仕様。分解してすみずみまで洗浄でき、食洗機にも対応しているため衛生的に保てます。栓抜きや蓋開け機能も備えた万能タイプで、効率よく調理を行いたい方におすすめです。
キッチンバサミのおすすめ|分解できる
ニトリ(NITORI) 取り外せるキッチンバサミ 5897287
分解して清潔に保てるキッチンバサミ。ギザ刃仕様でカニの殻や小魚から昆布まで、すべらずにしっかりと切れます。刃とハンドルが簡単に取り外せるため、すみずみまで丸洗いできて衛生的です。
ステンレス刃で切れ味がよく、袋の封切りから食材のカットまで幅広く活躍します。食洗機にも対応しているため、手入れが楽で忙しい調理中にもぴったり。清潔さと機能性を重視するキッチンツールを探している方に適したアイテムです。
下村工業 ヴェルダン キッチンバサミ OVK-2
分解して丸洗いできるオールステンレス製のキッチンバサミ。鍛造品ならではの優れた切れ味で、さまざまな食材をスムーズにカットできます。刃を90°以上開けば簡単に分解し、洗浄できる衛生的な設計が魅力です。
缶開けや栓抜き、ネジキャップ開けとしても使える多機能タイプ。カニの殻から肉、野菜まで幅広い食材に対応できるため、料理の効率を向上させたい方におすすめです。
SAVAQ キッチンバサミ
プロ料理人の監修により生まれた軽量設計のキッチンバサミ。重さが140gと軽量ながら、オールステンレス素材で耐久性を実現しています。先細刃とギザ刃加工が施されており、狙ったポイントを的確にカットできるのが特徴。食材の断面も綺麗に仕上がります。
さらに、分解して洗浄できるので、衛生的に保ちやすいのが魅力。キッチンでの調理はもちろん、栓抜きや殻割りなど万能機能も搭載しています。料理の効率性と清潔さを両立させたい方におすすめです。
パール金属(PEARL METAL) キッチン バサミ シンプルベーシック C-8901
刃先を取り外して丸洗いできるキッチンバサミ。分解式で刃の接合部分まで清潔に洗浄でき、衛生的に使えます。ステンレス鋼の刃は切れ味がよく、シンプルなデザインでキッチンに馴染むのが魅力です。
肉や魚、野菜などの食材カットはもちろん、袋の開封にも活躍。約80gの軽量設計で、ソフトハンドル仕様なので長時間使用時の手への負担を軽減できます。さまざまな用途に活用できるアイテムを探している方にぴったりの製品です。
セキコーポレーション (Seki Corporation) さかなクンのキッチンバサミ SKC-6001
さかなクンプロデュースによる多機能なキッチンハサミ。ギザ刃付きの刃部で滑りやすい昆布や肉類もしっかりとキャッチし、切れ味よく調理できます。分解洗浄が可能なため、衛生的な状態で使用可能です。
ネジ蓋開けや栓抜き、缶蓋開けの機能も備えており、ひとつで複数の役割を担える便利さが魅力。ステンレス刃物鋼を使用した本体は錆びにくく、ハンドル部分はノバロイ樹脂で握りやすい設計です。細かい作業を効率的に行いたい方に適しています。
キッチンバサミのおすすめ|多機能
髙儀(Takagi) アウトドア多機能ハサミ TKG-4143034
8通りの使い方に対応した多機能ハサミ。アウトドアシーンで活躍するさまざまな機能を搭載しており、ひとつで複数の作業をこなせます。ステンレス刃物鋼を使用した刃部は切れ味がよく、キャンプや釣りなど屋外での使用に適しています。
分解できる設計により、細かい部分まで洗浄可能でお手入れが簡単。専用のサヤが付属しており安全に持ち運べます。重さは151gと軽量で扱いやすいので、アウトドアレジャーを楽しむ方におすすめです。
髙儀(Takagi) 多機能キッチンハサミ マグネット収納ケース付き
ひとつで8つの調理作業をこなす便利なキッチンハサミ。ハサミ・うろことり・骨切り・ナイフ・皮むき・殻割り・栓抜き・缶開けの機能が付いており、料理の下ごしらえがスムーズになります。分解できるため細部まで洗いやすく、衛生的な管理が可能です。
刃物鋼にはステンレスを採用し、耐久性と切れ味の良さを両立。マグネット収納ケース付きで、冷蔵庫やレンジフードに貼り付けて収納できるのもメリットです。キッチンでの本格的な調理はもちろん、アウトドアでも活躍します。多用途に使える道具を求めている方におすすめです。
パール金属(PEARL METAL) ベジクラ レトルト多機能はさみ C-9105
6つの役割を1本でこなすキッチンバサミ。切る・割る・つかむ・しぼる・小口切り・栓抜きの機能を備え、熱湯で温まったレトルトパックの取り出しや中身の絞り出す際に便利です。ぎんなん割りやねぎの小口切りなど、調理シーンでも活躍します。
ステンレス鋼を使用した日本製で、耐久性と切れ味を両立。分解して洗浄できる構造により、衛生的な管理できます。レトルト食品を頻繁に利用する方や、便利なキッチンツールを探している方におすすめです。
ヤクセル(Yaxell) れとらくはさみ 21096
手軽さが魅力のレトルト食品の袋処理に特化した多機能ハサミです。ひとつで「つかむ・切る・しぼる」の3つの機能を併せ持っており、レトルトパウチの扱いにくさを解決してくれるのが嬉しいポイント。先端のギザギザ加工により熱いパウチを安全につかめるほか、中央部分で袋を挟んで中身を残さずしぼり出せるのが魅力です。
レトルト食品はもちろん、離乳食や洗剤の詰め替えなど幅広い用途に応用可能。キャップ付きでコンパクトに収納できるため、キャンプや旅行にも携帯できます。レトルト食品を利用する機会が多い方にぴったりの製品です。
丸辰(Marutatsu) キッチンばさみ
12通りの使い方ができる多機能キッチンハサミ。ステンレス鋼とABS樹脂を組み合わせた構造で、さまざまな調理シーンで活躍します。約22×8cmのサイズ感で手になじみやすく、日常使いにぴったりです。
左右の刃が分解できる設計により、細かな部分まで洗浄可能。キッチンでの調理はもちろん、アウトドアでも活躍します。料理のレパートリーを広げたい方におすすめです。
キッチンバサミの選び方
刃の材質をチェック
切れ味のよさならステンレス製

By: amazon.co.jp
ステンレス製のキッチンバサミは、切れ味がよいので肉や魚などの硬い食材もスムーズに切断できます。錆びにくく耐久性に優れているため、長い期間愛用できて便利です。熱にも強く、調理済みのあたたかい料理にも使用できます。
さらに、焼き入れ熱処理により切れ味が長持ちするのもメリットです。分解可能なオールステンレス製は衛生面も安心。ただし、重めの材質のため長時間使用すると手が疲れやすい点に注意しましょう。
軽くて扱いやすいセラミック製

By: p-life-house.jp
セラミック製のキッチンバサミは、金属より軽量で長時間使用しても疲れにくいのが魅力です。錆びにくく、食材に金属臭が移らないため、生のフルーツや野菜の調理にぴったり。においや味を重視する調理に適しています。
さらに、水洗いや食洗機での洗浄が可能でお手入れも簡単です。ただし、衝撃に弱く硬い食材の切断には不向き。刃の耐久性はステンレスに劣るため、使い方に注意して長く愛用しましょう。
持ち手の素材をチェック

By: amazon.co.jp
キッチンバサミの持ち手素材は、安全性と使いやすさを左右する重要なポイントです。滑りにくく手にフィットする素材を選ぶことで、調理中の事故を防げます。エラストマー製など疲れにくい材質のハンドル設計なら、長時間の作業でも快適に使えて便利です。
滑り止め加工の有無でも安全性が変わるため、購入前にしっかりと確認してみてください。また、材質により清潔性や耐久性も異なるので、お手入れのしやすさも考慮しましょう。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
キッチンバサミのサイズ選びでは、刃渡り6cm以上のモノが細かい作業や力のいる作業に適しています。一般的な刃の長さは7~8cmが標準的で、幅広い調理に対応できて便利です。用途に応じた刃の長さを選ぶことで、作業効率が向上します。
長い刃は大きく硬い食材の切断に適している一方、短い刃は細かい作業や精密な切断作業にぴったり。手の大きさにあわせたサイズ選択も快適な使用感につながります。
分解できるとお手入れが簡単

By: amazon.co.jp
分解可能なキッチンバサミは、接続部まで洗えて衛生的に使えて便利。刃の付け根など通常洗いにくい部分までしっかり洗えるのが嬉しいポイントです。
さらに、分解により細部まで洗えるだけでなく、組み立ても簡単で日常使いがしやすいのもメリット。長期間清潔に使い続けたい方は、分解機能の有無をチェックしてみてください。
食洗機に対応しているかどうか

By: rakuten.co.jp
食洗機対応のキッチンバサミなら、日常のお手入れの手間が軽減されるのがメリット。耐熱温度は約110℃〜140℃程度が一般的で、食洗機で洗浄してもハンドルが変形しにくく長期使用が可能です。
また、食洗機対応のキッチンバサミは分解できるタイプが多く、刃とハンドルを分けて洗浄できるのが魅力。分解可能な構造により隙間に汚れが残りにくく、衛生的な状態を保ちやすいのがポイントです。
栓抜き・缶開けなど機能性にも注目

By: amazon.co.jp
キッチンバサミには、肉や魚の骨を切る基本機能に加えて、栓抜きや缶開け機能を備えたアイテムも展開されています。フォーク・スプーン・ナイフ・栓抜き・缶開けなど、ひとつの道具でさまざまな作業に対応できて便利です。
さらに、ハサミ・ドライバー・ペンチなど追加機能を備えた製品が豊富。携帯性を重視したコンパクト・軽量設計が主流で、マグネット機能や専用収納袋付きモデルは使い勝手がさらに向上します。
収納ケース付きなら安全に持ち運べる

By: amazon.co.jp
収納ケース付きのキッチンバサミは、安全な保管と持ち運びが可能です。刃先を保護することで事故防止と切れ味維持に繋がります。アウトドアや外出先への持ち運びにも便利。ケースにより刃の損傷や劣化を防げるため、長期間使えます。
引き出し内での安全な収納もできるため、家庭でも安心して使用できるのが魅力。ケースの有無も選択の際に確認してみてください。
キッチンバサミの売れ筋ランキングをチェック
キッチンバサミのランキングをチェックしたい方はこちら。
キッチンバサミは、分解して洗える衛生的なモデルや食材を切りやすいカーブ刃のモノなど種類が豊富です。切れ味のよさはもちろん、グリップの握りやすさもチェックしたいポイント。用途にあわせて選ぶことが大切です。ぜひ本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。