低価格ながら使い勝手に優れた「Chromebook」。スタンダードなモデルからタブレットとしても使える2in1タイプまで、さまざまメーカーから幅広いモデルがラインナップされています。
そこで今回は、おすすめのChromebookをご紹介。メリット・デメリットや選び方のほか、おすすめのメーカーなどもあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- Chromebookとは?
- Chromebookでできること
- Chromebookのメリット・デメリット
- Chromebookの選び方
- Chromebookのおすすめメーカー
- Chromebookのおすすめ|スタンダードノート
- Chromebookのおすすめ|2in1
- Chromebookの売れ筋ランキングをチェック


Chromebookとは?

By: amazon.co.jp
Chromebookとは、Googleが開発した独自のChrome OSを搭載したパソコンのこと。Googleアカウントでログインして使用し、データは基本的に全てGoogleドライブ上に保存されます。
強固なセキュリティと充実したサポートも特徴。Chromebookは自動更新がサポートされているので、長期間最新のセキュリティ状態で利用できます。
Chromebookでできること

By: lenovo.com
Chromebookは、ネットサーフィンやOfficeソフトを利用した資料の閲覧・編集などの用途に適しています。画面が大きめのモデルであれば、マルチウインドウを活用して、より快適に情報の閲覧や映像の視聴が可能です。
Wi-Fiによるインターネット接続はもちろん、Bluetoothによるワイヤレスデバイスとの接続も可能です。そのほか、スクリーンショットの撮影など、WindowsやmacOSを搭載したノートパソコンと同様の機能も多く搭載しています。
Androidスマホと同じようにGoogle Playストアにあるアプリを利用できるのも特徴のひとつ。Gmail・Google Chrome・Googleマップなど、Googleが提供するアプリのほかにも、100万を超えるアプリをダウンロードできます。
Chromebookのメリット・デメリット

By: amazon.co.jp
Chromebookは、起動が早く軽快に使用しやすいのがメリット。OS自体が軽量に設計されているので、一般的なノートパソコンでは控えめなスペックでも、Chromebookでは十分快適に動作しやすい点も魅力です。
一方、利用できるアプリがChromeアプリに限られているのはデメリット。また、基本的にデータはクラウドに保存されるためオフライン環境では使いにくく、内蔵ストレージの少ないモデルが多い点には注意が必要です。
Chromebookの選び方
タイプで選ぶ
ノートパソコンとして使える「スタンダードノートタイプ」

By: amazon.co.jp
スタンダードノートタイプのChromebookとは、名前の通りノートパソコンスタイルでのみ使用できるシンプルなモデルのこと。搭載されているOSがChrome OSである点以外は、通常のノートパソコンとほとんど変わりません。
キーボードを標準搭載しているので、Chromebookで文章作成をメインに行いたい方は、スタンダードノートタイプがおすすめです。
タブレットとしても使える「2in1タイプ」

By: amazon.co.jp
2in1タイプのChromebookは、ノートパソコンとタブレットの2通りの使い方に対応。2in1タイプはさらに、本体からキーボードを取り外せるデタッチャブルタイプと、画面を回転させられるコンバーチブルタイプに分類できます。
デタッチャブルタイプは、スタンドやキーボードを取り外して身軽に扱える点が魅力。コンバーチブルタイプは、いつでもノートパソコンとして使えるのがメリットです。
画面サイズをチェック

By: acer.com
Chromebookの画面サイズは、モデルによってさまざま。小さいモデルだと約10.1インチ程度、大型モデルだと約15.6インチの画面を搭載しています。画面が大きいと表示されている内容を見やすいので、スムーズに作業が可能です。
画面サイズが小さいと本体のサイズもコンパクトに抑えられるため、持ち運びやすいのがメリット。自身の用途に合わせて、適した画面サイズのChromebookを選んでみてください。
「CPU」と「メモリ」のスペックをチェック

CPUやメモリなどは、Chromebookのパフォーマンスに影響のあるスペックです。CPUはパソコンの頭脳に、メモリは作業スペースに例えられる場合が多く、メモリは容量が大きいほどよりスムーズかつ安定した動作が期待できます。
パフォーマンスを重視する場合、CPUにインテルのCoreシリーズを搭載したモデルがおすすめ。また、メモリも8GB搭載していると快適に使用できます。性能を重視しない場合は、メモリが4GBでCPUにCeleronを搭載したモデルでも十分使用できます。
重量をチェック

By: acer.com
Chromebookを選ぶ際には、重量もチェックしておきたいポイントです。重めのChromebookは持ち運びが大変なので、自宅用に適しています。外出先で使用したい場合は、できるだけ軽量なモデルがおすすめです。
Chromebookの重量は、1kg以上のモデルが一般的。しかし、モデルによってはキーボードやスタンド込みで1kg以下のモデルもあるため、軽量なモノが欲しい方はチェックしてみてください。
バッテリー駆動時間をチェック

By: acer.com
Chromebookを選ぶときは、バッテリーの駆動時間もチェックしておきましょう。バッテリー駆動時間が長いモデルだと、持ち運んで使用したい場合や、電源が確保できない場合でも安心して使えます。
Chromebookのバッテリー駆動時間は、約10時間前後が一般的。製品によっては、約15時間程度バッテリーが持続するモデルもあります。長時間充電なしで使用したい場合は、10時間以上のバッテリー駆動時間に対応したChromebookを探してみてください。
USBやHDMIなどの搭載インターフェースをチェック

By: amazon.co.jp
搭載されているインターフェースの種類も、Chromebookを選ぶうえで重要なポイント。特に、アクセサリーを接続したい場合はUSBポートの種類と数をチェックしておきましょう。
USB Type-Cポートが複数用意されていると、充電しながら周辺機器を接続できます。また、HDMIポートの有無も重要。外部モニターに出力して大画面でChromebookを使用したい場合は、HDMI搭載モデルがおすすめです。
Chromebookのおすすめメーカー
エイスース(ASUS)

By: amazon.co.jp
「エイスース」は、台湾のパソコンメーカー。ノートパソコンやデスクトップパソコンのほか、自作パソコン用のマザーボードやグラフィックボードなどのパーツも展開しています。また、ゲーミングデバイスを扱う「ROG」も人気のブランドです。
エイスースは、豊富な種類のChromebookを展開しています。スタンダードノートタイプも2in1タイプも充実。多くの選択肢のなかから、用途や予算に合わせて自分にぴったりのモデルを選びやすい点が魅力です。
レノボ(Lenovo)

By: amazon.co.jp
「レノボ」は、大手のパソコンメーカーです。ThinkPadシリーズやYogaシリーズなど、さまざまなノートパソコンをラインナップ。また、ゲーミング用のデスクトップパソコンやノートパソコン、周辺機器などを扱う「Legion」ブランドも展開しています。
レノボのChromebookは、性能だけではなくデザインにもこだわっている点が特徴。ツートンカラーを採用したモデルもあるので、見た目にも妥協したくない方はぜひチェックしてみてください。
ヒューレット・パッカード(HP)

By: amazon.co.jp
「ヒューレット・パッカード」は、米国に本社を構える大手パソコンメーカー。ノートパソコンやデスクトップパソコンのほか、プリンターやモニターなどの周辺機器も取り扱っています。法人向けのパソコンが充実している点も特徴です。
ヒューレット・パッカードからは、スタンダードノートタイプと2in1タイプのChromebookが展開されています。セキュリティ機能が充実したモデルもラインナップされており、安心して使用可能です。


Chromebookのおすすめ|スタンダードノート
エイスース(ASUS) Chromebook CX1 CX1500CKA-EJ0015
| CPU | インテル Celeron N4500(Jasper Lake) | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 15.6 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 361.3×18.9×249.9 mm | 重量 | 1.8 kg |
コスパに優れたパソコンで人気のメーカー「エイスース」が販売するChromebookです。動画の視聴やネットサーフィンにおすすめのモデル。フルHDタイプの15.6インチディスプレイを搭載しているため、大きくキレイな画面で見られます。表面にノングレア処理が施されており、外光の反射が抑えられるのも便利です。
最長約11時間駆動するバッテリーを内蔵。ACアダプターを使わずに、リビング・寝室・キッチンと好きな場所で長時間使用できます。ミリタリーグレードの耐久性を備えているので、落下した際も安心です。防滴仕様のキーボードを採用しているのもポイントです。
エイスース(ASUS) Chromebook Plus CX34 CX3402CBA-MW0151
| CPU | 第12世代 インテル Core i3 1215U(Alder Lake) | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | UFS:128GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 326.4×18.7×214.3 mm | 重量 | 1.46 kg |
AIを活用できるChromebook。ニュース記事やメールを要約する文章読解サポートや、写真を手軽に編集できる編集マジック、さまざまなコンテンツを素早く通訳してくれるリアルタイム翻訳などの機能が使えます。幅広いシーンで活躍するモデルです。
使いやすいディスプレイも強み。タッチ操作が可能な14インチのディスプレイは、180°まで開けるフラットヒンジに対応しています。卓上に平らに置けるので、画面を共有したりメモをとったりする際に便利です。1920×1080ピクセルの鮮明な画面で、映像作品の視聴にも適しています。
CPUはCore i3-1215U、メモリは8GB、ストレージは128GBあります。アメリカ国防総省が定めるMIL規格に準拠した堅牢性に加え、1回の充電で最大約9.6時間の使用が可能。壊れにくく充電のもちがよいので、外出先に持ち運んで使いたい方にもおすすめです。
エイスース(ASUS) ExpertBook CX5403CMA-QM0272
| CPU | インテル Core Ultra 5 115U(Meteor Lake) | メモリ容量 | 16GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | M.2 SSD:128GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 313.7×16.9×222.8 mm | 重量 | 1.4 kg |
性能の高さが魅力のChromebook。CPUにはCore Ultra5-115Uを採用しているので、高い処理性能とスピーディな動作を実現できます。メモリは16GB、ストレージは128GBを確保しているため、マルチタスクや画像データの保存なども可能。仕事にも使えるハイスペックなモデルです。
高画質な画面も魅力。2560×1600のWQXGA ディスプレイが採用されているので、資料や画像のディティールまでクリアに描写ができます。アスペクト比は16:10と表示領域が広いのも特徴。きれいかつ大きな画面で作業ができるので、映像鑑賞や動画編集などにおすすめです。
携帯性に優れているのもポイント。1.69cmの薄さでカバンの中でもかさばりにくく、通勤通学にぴったりです。また、1.4kgと軽いので、持ち運びしやすいモデルを探している方にも適しています。
エイスース(ASUS) Chromebook CX1405CKA-NK0087
| CPU | インテル Celeron N4500(Jasper Lake) | メモリ容量 | 標準8GB(オンボード)/最大8GB[増設・交換不可] |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 324.5×19.9×214.4 mm | 重量 | 1.39 kg |
快適な視認性を実現したChromebook。14インチのディスプレイは画面占有率86%を実現し、広い作業領域を確保できます。1920×1080ピクセルの解像度で文字も画像も鮮明に映し出せるので、動画視聴やWeb閲覧、文書作成など日常的な作業を快適に行えるのが強みです。
充実したインターフェースも魅力。映像出力や給電に対応したUSB Type-Cポートに加え、Type-AポートやHDMIポートも搭載しています。モニターやマウスなど、周辺機器を活用しながら作業を進めたい方におすすめです。
安全性が高いのも特徴。Googleが設計した「Titan Cセキュリティ」により、個人情報をしっかり保護できます。また、約1.39kgと軽量なため、持ち運びやすいのもメリット。通勤通学などで持ち歩く頻度が高い方はぜひチェックしてみてください。
レノボ(Lenovo) Chromebook Plus IdeaPad Slim 3i Gen8 83BN002WJP

| CPU | インテル Core i3 N305 | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:128GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 324.4×19.3×216.2 mm | 重量 | 1.5 kg |
作業しやすい画面が魅力のChromebook。14インチと大きめの画面は1920×1080ピクセルのフルHDかつ、sRGBの色域を100%カバーしています。また、タッチスクリーンにも対応しているので、操作性も良好。画像や動画をきれいに映し出せるうえ、扱いやすさも備えたモデルです。
インターフェースが豊富なのも強み。USB Type-Aポートを2つ、Type-Cポートを1つ搭載しているため、スマホや周辺機器を手軽に接続できます。HDMIポートも備えているので、モニターに接続して作業環境を拡張することも可能。コネクティビティに優れたモノが欲しい方にもおすすめです。
CPUはインテルのCore i3-N305、メモリは8GBのモノが採用されており、複数ウィンドウでのマルチタスクもこなせます。ストレージは128GBあるので、ある程度のデータの保存も可能。日常使いしやすいChromebookを探している方に適しています。
ヒューレット・パッカード(HP) HP Chromebook 14 14a-nf0008TU

| CPU | インテル N100 プロセッサー | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 325.7×18.2×215.5 mm | 重量 | 約1.45 kg |
コストパフォーマンスに優れた14インチChromebook。Intel Celeron N4020プロセッサと4GBメモリを搭載し、Webブラウジングや文書作成などの基本的な作業を快適にこなせます。フルHDのタッチスクリーンディスプレイで、直感的な操作にも対応しています。
約1.45kgの軽量設計により、持ち運びに便利です。セラミックホワイトの美しい外観で、傷がつきにくく長期間の使用にも配慮されています。またChrome OSにより、GoogleサービスやAndroidアプリが利用でき、さまざまな用途に活用できます。
約12時間のバッテリー駆動により、外出先での長時間作業も安心。64GBのeMMCストレージを内蔵し、クラウド中心の使い方に適しています。学生やビジネスの軽作業、Webライティングなどを手軽に始めたい方におすすめのChromebookです。
エイサー(Acer) Chromebook 314 CB314-4H-F14N
| CPU | インテル プロセッサー N100 | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:32GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 326.9×20.5×224.9 mm | 重量 | 1.43 kg |
Web会議に適したChromebook。本体のWebカメラに顔の自動露出機能が搭載されているので、画面に映る顔の明るさを自動で調整できます。照明や天気の具合で顔が見えにくくなるシーンや、さまざまな場所でWeb会議をする場合におすすめです。
CPUはインテルのN100、メモリは4GB、ストレージは32GBを搭載しており、軽い事務作業やネットサーフィン程度には十分なスペックです。14インチと使いやすい画面を備えていながら価格が安いので、コスパに優れたノートパソコンを探している人にもぴったりです。
壊れにくいのもポイント。ミリタリーグレードのMIL-STD 810Hに準拠しており、高い耐久性を備えています。また、USB Type-AポートとType-Cポートを2つずつ搭載しているため、周辺機器の活用やスマホの充電も可能。使い勝手のよいモデルが欲しい方はぜひチェックしてみてください。
エイサー(Acer) Chromebook CB514-4HT-N38Q
| CPU | インテル Core i3 N305 | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | M.2 SSD:128GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 326.87×20.5×224.93 mm | 重量 | 1.43 kg |
AIツールを使用できるChromebook。写真の編集やタスク管理、画像の自動生成、翻訳など、多彩なAIの機能を活用できるのが特徴です。仕事から趣味まで幅広いシーンで使えるので、AIのサポートを受けながら作業を効率的に進めることができます。
耐久性の高さも魅力。アメリカ国防総省が定めるMIL規格をクリアしており、衝撃や温度変化に強いモデルです。また、25000回の開閉テストと1000万回のキーボード打鍵テストにも合格。長期的に使えるモノを探している方におすすめです。
CPUにはCore i3-N305を採用しており、複数のウィンドウでの作業や負荷のかかるアプリの使用も可能。メモリは8GB、ストレージは128GB確保しているので、日常使いには十分なスペックです。
富士通(FUJITSU) モバイルノートPC FMV-Chromebook FCB143FB
| CPU | 第11世代 インテル Core i3 1115G4(Tiger Lake) | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | SSD:128GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 323.8×19.9×216 mm | 重量 | 1.29 kg |
作業しやすい14インチのディスプレイが魅力のChromebook。高輝度かつフルHDの画面で、映像作品の視聴に適しています。タッチ操作にも対応しているので、指先で画面の拡大やスクロールが可能。操作性が高く、仕事や趣味の作業に使えるモデルを探している方におすすめです。
インターフェースが充実しているのも強み。USB3.2のType-AとType-Cのポートを2つずつ備えているほか、microSD・SDXCにも対応しています。HDMIケーブルも直接差し込める仕様のため、モニターやテレビと直接つなぐことも可能。周辺機器を活用しやすいモデルです。
CPUはCore i3-1115G4、メモリは8GB搭載しているため、軽い作業やコンテンツ視聴には十分なスペック。また、高レスポンスで入力抜けが起こりにくいのもポイントです。軽いタッチでも反応するのでキーを押し込む必要がなく、手の負担を軽減できます。
Chromebookのおすすめ|2in1
エイスース(ASUS) Chromebook Flip C434TA C434TA-AI0116
| CPU | インテル Core m3 8100Y(Amber Lake Y) | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 320.9×15.7×202.3 mm | 重量 | 1.45 kg |
360°回転するディスプレイを搭載した多用途Chromebook。14型のフルHD画面で高い画面占有率87%を実現し、ノートPCからタブレットまで幅広いスタイルで活用できます。インテル Core m3プロセッサー搭載により、Chrome OSの軽快さと組み合わせて快適な処理性能を実現可能です。
超狭額ベゼルデザインが特徴で、コンパクトな筐体に大画面を搭載。Google Playストア対応でAndroidアプリも利用でき、ブラウジングや動画視聴だけでなく多彩なアプリケーションを楽しめます。約10時間のバッテリー駆動時間で長時間の作業にも対応します。
重量約1.45kgの軽量設計で持ち運びに優れ、ZenBookシリーズのような上質な質感を持つデザインです。日常のWeb閲覧から軽い作業まで幅広くこなしたい方におすすめのモデルです。
エイスース(ASUS) Chromebook Detachable CM3 CM3000DVA-HT0019
| CPU | MT8183 | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | 128GB | 画面サイズ | 10.5 インチ |
| 幅x高さx奥行 | 255.44×7.9×167.2 mm | 重量 | 本体:約506g 本体+デタッチャブルキーボード:約748g |
キーボードとディスプレイ、スタンドカバーがセットになったChromebook。着脱可能なデタッチャブルキーボードにより、ノートPCスタイルとタブレットスタイルを使い分けられます。マグネット式のフレックスアングルスタンドカバーは縦横どちらの向きにも対応可能。シーンに合った使い方ができるモデルです。
取り回しに優れているのも魅力。ディスプレイのみなら厚さ約7.9mmで重量約506g、キーボード装着時でも約16.9mmの薄さと約915gの軽量さを実現しています。10.5インチのコンパクトサイズでカバンの中でもかさばりにくく、外出先に持ち運んで使いたい方におすすめです。
長時間の使用が可能なのもポイント。1回の充電で約12時間の稼働が可能なバッテリーを搭載しており、外出先でも安心して使えます。また、高品質5マグネットステレオスピーカーがクリアなオーディオを生成。音楽や動画を楽しむのにも適しています。
エイスース(ASUS) Chromebook Flip CX5 CX5601FBA-MC0042
| CPU | 第12世代 インテル Core i3 1215U(Alder Lake) | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | SSD:128GB | 画面サイズ | 16 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 358.2x19x261.6 mm | 重量 | 2.15 kg |
ハイスペックな製品を探している方におすすめのモデルです。第12世代のCore i3プロセッサと8GBメモリを実装しているため、処理性能は非常に強力。プライベートからビジネスまで、幅広い用途で快適に使用することが可能です。128GBのSSDを内蔵しているので、容量不足で困る心配もほとんどありません。
16インチの大型ディスプレイを採用しているのもポイント。動画の視聴やネットサーフィンが大きな画面で楽しめます。パソコン作業も効率的にこなせるなど、使い勝手は良好です。
エイスース(ASUS) Chromebook CM30 Detachable CM3001DM2A-R70006
| CPU | MT8186 | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | 128GB | 画面サイズ | 10.5 インチ |
| 幅x高さx奥行 | 259.5×8.95×169.2 mm | 重量 | タブレット:約609g タブレット+デタッチャブルキーボード+スタンドカバー:約988g |
高い汎用性と機動性を兼ね備えた製品です。脱着できるスタンドカバーとキーボードが付属しているため、使用シーンに合わせてノートパソコンとしてもタブレットとしても、変形させながら使えるのがメリット。170°までの角度に細かく調整可能な、柔軟性がポイントです。
「ASUS USI Pen」は本体に格納でき、4096段階の筆圧を検知します。ペン先の微妙な圧の違いも正確に反映し、初めての方でも簡単に使えるのが特徴です。重さは約609gと軽量で、持ち運びも楽にできます。あちこち場所を変えながら作業したい方におすすめです。
エイスース(ASUS) Chromebook Plus CM34 Flip CM3401FFA-LZ0211
| CPU | AMD Ryzen 5 7520C | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | M.2 SSD:128GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 319.6×20.7×235.3 mm | 重量 | 1.85 kg |
タブレットとしても使える、2in1タイプのChromebookです。ディスプレイが360度回転し、シーンに合わせた使い方ができるのが特徴。タッチ操作に対応しており、指や付属のペンを使って直感的に扱えます。タッチペンは付属しており、本体に約15秒本体に差し込んで充電すれば、約45分の使用可能です。
CPUにはAMDのRyzen5 7520Cを採用し、メモリは8GB搭載。文書作成だけではなく、写真や動画の編集も可能なスペックです。Chromebookでクリエイティブな作業も行いたい方はチェックしてみてください。
豊富なインターフェースも魅力のひとつ。USB Type-Aポートが1つ、USB Type-Cポートが2つ設けられています。また、HDMIも使用可能なため、デュアルディスプレイを構築できます。周辺機器を活用する方にもおすすめです。
エイスース(ASUS) CHROMEBOOK FLIP CM1402FM2A-EC0046
| CPU | MediaTek Kompanio 520 | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 14 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 324.6×20.8×226.7 mm | 重量 | 1.56 kg |
360度ディスプレイが回転する使い勝手のよい2in1Chromebook。回転の度合いを調節すればシーンに合った使い方ができ、タブレットとしても使用可能です。18.3mmと薄く仕上がっており、携行性に優れているのも特徴。外出先でスケッチやメモを取るのにも便利です。
Web会議に適した性能が備わっているのも強み。ユーザーの顔をより明るく、はっきりと映す「Face AE」機能を搭載しています。また、プライバシーシールドがあるため、会議中にカメラを素早く確実に遮断可能。リモートワークで使いやすいモデルを探している方にもおすすめです。
CPUは「MediaTek Kompanio 520」、メモリは8GB。マルチタスクもおこなえるスペックがあります。また、最長約12.1時間のバッテリー駆動で、短時間であれば充電ケーブルを持ち歩かなくても作業ができるのもメリット。コスパに優れた1台なので、ぜひチェックしてみてください。
エイスース(ASUS) Chromebook Flip CX1 CX1102FKA CX1102FKA-MK0012

| CPU | インテル Celeron N5100(Jasper Lake) | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 11.6 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 292×18.8×205.3 mm | 重量 | 1.32 kg |
多彩なスタイルで使える2-in-1Chromebook。360°回転するヒンジ機構により、ノートパソコンからタブレットまで用途に応じて自在に変形できます。11.6インチのタッチスクリーンは指先での直感的な操作が可能で、プレゼンや動画視聴にも便利です。
8GBメモリとインテルCeleron N4500プロセッサーを搭載し、Webブラウジングや文書作成をスムーズに処理。Wi-Fi 6対応により高速で安定したインターネット接続を実現します。約1.32kgの軽量設計で持ち運びやすく、バッテリー持続力もよい製品です。
Chrome OSを採用し、Googleアプリやクラウドサービスとの連携が得意。日本語キーボードは打鍵感がよく、長時間のタイピングでも疲れにくい設計です。学習やビジネス、普段使いまで幅広く対応できるおすすめのChromebookです。
レノボ(Lenovo) IdeaPad Flex 3i Chromebook Gen 8 82XH001KJP
| CPU | インテル プロセッサー N100 | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 12.2 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 284×18.4×210 mm | 重量 | 1.25 kg |
12.2インチのIPS液晶を搭載した製品です。16:10と縦長のアスペクト比を採用しているため、ウェブサイトの閲覧が快適。コンパクトながら視認性に優れたおすすめのモデルです。視野角が広いため斜めからでも鮮明な画像が見られます。テントモードに切り替えれば画面の内容に集中できて便利です。
インテルの最新プロセッサ「N100」を搭載しているのもポイント。高い省電力性能を備えつつ快適な操作性を実現しています。フル充電で最長12時間駆動するため、ACアダプターを繋がずに1日中使用するシーンでもバッテリー切れの心配はほとんどありません。
レノボ(Lenovo) Chromebook Flex 5 13インチ 82B80006UX

| CPU | インテル Core i3-10110U | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | 64GB | 画面サイズ | 13.3 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 309.9x17x214.1 mm | 重量 | 1.35 kg |
CPUにインテルのCore i3プロセッサを採用した、処理性能に優れた製品です。快適に操作できるChromebookを探している方におすすめのモデル。64GBのストレージを内蔵しているため、たくさんのファイルを本体に保存しても容量不足で困る心配が少なく済みます。360°回転するヒンジを備えており、タブレットモードにも切り替えられるなど使い勝手は良好です。
13インチのタッチディスプレイを搭載。別売りのデジタルペンを使用すればスケッチやメモが書き込めます。直感的に操作ができるので、パソコンに不慣れな方でも安心です。
レノボ(Lenovo) IdeaPad Duet 560 Chromebook 82QS001VJP
| CPU | Snapdragon 7c Gen 2 | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | 256GB | 画面サイズ | 13.3 インチ |
| 幅x高さx奥行 | 305.86×7.23×186.74 mm | 重量 | タブレット本体:約700g フォリオキーボード&スタンドカバー装着時:約1.2kg |
フルHD表示が可能な、13.3インチの有機ELディスプレイを採用した製品です。映画鑑賞などの用途におすすめのモデル。メリハリの効いた鮮明な映像が見られます。100%のDCI-P3色域に対応するなど、色の再現性も良好です。
キーボードが分離できるデタッチャブル仕様なのもポイント。軽量なタブレットになるため、ソファでくつろいだりベッドに寝転んだりと好きな姿勢で利用できます。2.5GHzで駆動する「Snapdragon 7c Gen 2」プロセッサと8GBのメモリを実装するなど、処理性能の高さも魅力です。
レノボ(Lenovo) Chromebook Duet 11 83HH000TJP

| CPU | MediaTek Kompanio 838(A78+A55) | メモリ容量 | 8GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | 128GB | 画面サイズ | 10.95 インチ |
| 幅x高さx奥行 | 255.37×7.6×166.92 mm | 重量 | タブレット:510g フォリオキーボード&フォリオスタンド装着時:1kg |
着脱式のキーボードが付いたChromebook。ノートパソコンとして使えるほか、キーボードを外せば手軽にタブレットとして使えます。画面裏にはスタンドが付いているので、タブレットを立てかけて動画コンテンツを楽しめるのもポイント。使い勝手のよいモノが欲しい方におすすめです。
快適にWeb会議ができるのも特徴。インカメラは500万画素の解像度に対応しているうえ、プライバシーシャッター機能も搭載しています。クリアな映像を届けられるほか、離席時に手早くカメラをオフにできるのが魅力です。
CPUはMediaTek Kompanio 838、メモリは8GB、ストレージは128GB。AIの使用やマルチタスクも可能なほか、写真・動画の保存もできるモデルです。また、Wi-Fi 6に対応しており、高速な通信が可能。作業をスムーズに進められるモデルが欲しい方もぜひチェックしてみてください。
レノボ(Lenovo) 500e Chromebook Gen 4s 83L5S00100
| CPU | インテル プロセッサー N100 | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 11.6 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 289.6×20.3×202.4 mm | 重量 | 1.33 kg |
日常使いに耐える堅牢性を備えたChromebook。画面にはCorning Gorilla Glass 3.0を採用し、キズや衝撃から保護します。ほかにも、水こぼれに強いキーボードや損傷を防ぐこじ開け防止キーキャップを搭載。壊れにくく、教育現場での使用におすすめのモデルです。
優れた接続性も魅力。周辺機器を活用しやすいUSB Type-Aポートが1つとType-Cポートが2つあるほか、映像出力に便利なHDMIポートも備えています。また、Bluetooth 5.2やWi-Fi 6などの無線接続にも対応。使い勝手のよいモノが欲しい方にもぴったりです。
2in1の設計も強み。360度回転するヒンジ設計により、ノートPCだけでなくタブレットとしても使えるため、用途や場面に応じて使い分けられます。
レノボ(Lenovo) 500e Yoga Gen 4 82W40004JP
| CPU | インテル プロセッサー N100 | メモリ容量 | 4GB |
|---|---|---|---|
| ストレージ容量 | eMMC:64GB | 画面サイズ | 12.2 型(インチ) |
| 幅x高さx奥行 | 287×18.9×208 mm | 重量 | 1.35 kg |
鮮やかな画面が魅力のChromebook。12.2インチのWUXGA IPS液晶は高い解像度と約1677万色に対応し、コンテンツを美しく表示します。マルチタッチ対応で直感的な操作が可能なうえ、360°ヒンジにも対応しているので、タブレットとしても使えるモデルです。
高い耐久性も特徴。ゴム製のバンパーやゴリラガラスの採用に加え、ポートやヒンジの補強、防滴キーボードの搭載など、壊れにくい工夫を施しています。また、机からの落下や屋外での使用を想定したMIL-SPECに準拠。丈夫なモノが欲しい方にぴったりです。
Wi-Fi 6Eに対応しているのも強み。高速通信により、作業や学習をスムーズに進められます。さらに、プライバシーシャッター付きのWebカメラも搭載。使わないときはカメラを物理的に遮断でき、リモート会議やビデオ通話の際にも活躍します。
Chromebookの売れ筋ランキングをチェック
Chromebookのランキングをチェックしたい方はこちら。
































