釣りのなかでも大小さまざまなルアーを使う「バス釣り」。特に小さいルアーや軽いリグを使うシーンではスピニングリールが多用されますが、具体的には持ち重りのない小さく軽いタイプが使いやすく、細い糸が十分に巻ける製品がぴったりです。

そこで今回は、バス釣り用スピニングリールのおすすめモデルをご紹介。購入を検討している方はもちろん、まとめて複数タックルのモデルチェンジを考えている方もぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バス釣り用スピニングリールの選び方

番手で選ぶ

By: amazon.co.jp

番手とはリールの大きさを表す言葉のこと。シリーズによって価格や性能に違いはありますが、スピニングリールのサイズはおおむね番手で同じで、巻ける糸の太さも共通しています。

バス釣りにおけるスピニングリールはナイロン・フロロの4lb、PEの0.8号が100m以上巻ける2500番が主流。なお、ここでいうバスとはラージマウスバスのことを指します。

細いラインを巻きたい場合、特にスモールマウスバスに3lb以下のラインを使いたい場合は2000番も候補。一方、太めのラインを使用したい場合、オカッパリから大遠投して広範囲に探りたい場合は3000番も選択肢に入ります。

ギア比で選ぶ

By: purefishing.jp

ギア比とはハンドル1回転あたりの糸巻き量を比率で表したもののこと。スピニングリール全体ではギア比5~6あたりがノーマルギアで、それよりも低い比率をローギア、高い比率をハイギアとしています。なお、バス釣りのスピニングリールにおいてはローギアという表記はほとんどなく、型番が無印であればノーマルギアです。

ギア比の低いモデルは巻き心地が軽いのが特徴。ハンドル1回転あたりの糸巻き量は少なめで、ゆっくりと巻くのに適しています。ただし、糸から伝わる感度がやや鈍いため、手元にしっかりと伝わらないのが懸念点です。

一方、ギア比の高いモデルはハンドル1回転あたりの糸巻き量が多いのがポイント。ライン回収はもちろん、魚の寄せもより早くできます。ルアーの動きやボトムの地形変化もよく分かるため、感度に優れているのも魅力。ただし、ルアーを巻き続ける際にしんどさを感じることがあるので、そこは留意しておきましょう。

バス釣り用スピニングリールのおすすめランキング

第1位 シマノ(SHIMANO) 20 ヴァンフォード C2500SHG

シマノ(SHIMANO) 20 ヴァンフォード C2500SHG
PEラインを巻いたパワーフィネスにも対応できる

軽さと強さを兼ね備えたおすすめのスピニングリール。ライトリグはもちろん、PEラインを巻いたパワーフィネスにも対応できるのが特徴です。

本製品は2500番で、ギア比は6.0:1のハイギア仕様。ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは81cmです。重さは160gで、糸巻き量はナイロン5lbで110m、フロロ5lbで100m、PE0.8号で150mが目安。価格帯としてはミドルレンジに位置するアイテムですが、耐久性が高く、コスパに優れているのが魅力です。

第2位 シマノ(SHIMANO) 19 ストラディック 2500SHG

シマノ(SHIMANO) 19 ストラディック 2500SHG
1台でライトリグからプラッキングまでこなせるモデル

汎用性の高いスピニングリール。巻き心地・耐久性・飛距離・価格帯のトータルバランスに優れており、気兼ねなく使えるのが特徴です。

本製品は2500番で、バス釣りはもちろん、淡水ではトラウト、ソルトではメバリングやエギング、シーバスゲームにも対応。ギア比は6.0:1のハイギア仕様で、ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは89cmと長めです。

重さは220gで、糸巻き量はナイロン5lbで110m、フロロ5lbで100m、PE0.8号で150mが目安。1台でライトリグからプラッキングまでこなせるおすすめモデルです。

第3位 ダイワ(Daiwa) 20 ルビアス FC LT2000S

ダイワ(Daiwa) 20 ルビアス FC LT2000S
粘り強くライトリグを操作し続けたい場合に

ライトゲーム全般で活躍するおすすめのスピニングリール。自重は155gと軽く、バス釣りにおいては軽量なリグを長時間するタフなシーンや、ハイプレッシャーなフィールドでも使いやすいのが特徴です。

本製品は2500番で、ギア比は6.2:1のエクストラハイギア仕様。ラインキャパはナイロン4lbで150m、PE0.6号で200mに対応し、ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは87cmです。

なお、フィネスカスタムというモデルで、ハンドルシャフトは軽量なアルミシャフトを採用。粘り強くライトリグを操作し続けたい方におすすめのモデルです。

第4位 アブガルシア(Abu Garcia) REVO MGX THETA 2500SH

アブガルシア(Abu Garcia) REVO MGX THETA 2500SH

巻き心地が軽いおすすめのスピニングリール。メインシャフトの支持構造を改良した「フリクションフリー」を採用しており、スムーズに巻き続けられるのが特徴です。

本製品は2500番で、ギア比は6.2:1のハイギア仕様。ラインキャパはナイロン・フロロ6lbで100m、PEライン0.8号で150mが巻けます。フィネスな釣りはもちろん、大きな負荷がかかるパワーファイトにも十分対応できるおすすめモデルです。

第5位 ダイワ(Daiwa) 18 タトゥーラ LT2500S-XH

ダイワ(Daiwa) 18 タトゥーラ LT2500S-XH

バス釣りの本場アメリカでのフィールドテストを経て発売されたスピニングリール。本製品はハイギア仕様の2500番で、ラインキャパはフロロ6lbで100m、自重は185gと軽量に仕上がっているのが魅力です。

また、パーフェクトラインストッパーが備わっており、細糸のPE、その先に結ぶ太めのショックリーダーにも対応。使い勝手は良好ながら、比較的リーズナブルなので、コスパ重視でスピニングリールを選びたい方におすすめのモデルです。

第6位 ダイワ(Daiwa) 17 スティーズ type-I

ダイワ(Daiwa) 17 スティーズ type-I

バス釣りに特化して開発された淡水専用のスピニングリール。ZAIONの軽量エアローターとオイルボールベアリング仕様によって、スムーズにラインを巻き取れるモデルです。

ラインナップとしてはスプール径42mm、自重168gの「type-I」とスプール径48mm、自重178gの「type-II」を用意。さらにそれぞれノーマルギアとハイギアがあります。ラインキャパはもちろん、ハンドル1回転あたりの巻き取り量は製品によって異なるので、購入を検討する際はしっかりとチェックしておきましょう。

第7位 アブガルシア(Abu Garcia) Roxani 2500MSH

アブガルシア(Abu Garcia) Roxani 2500MSH

コスパに優れたおすすめのスピニングリール。高強度アルミ鋳造合金を採用することによって、耐久性が高く、安心して使えるのが特徴です。

本シリーズは2500番で、「2500SH」の浅溝スプールと「2500MSH」の深溝スプールに分かれているのがポイント。ギア比が6.2:1のハイギア仕様、ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さが87cmである部分は共通ですが、糸巻き量が異なります。

前者はナイロン・フロロ6lbで100m、PE0.8号で150m、後者はナイロン・フロロ12lbで120m、PE2号で150mが目安。購入する際はラインキャパの違いをしっかりとチェックしておきましょう。

第8位 ダイワ(Daiwa) 17 イージス 2003F-H

ダイワ(Daiwa) 17 イージス 2003F-H

バス釣りはもちろん、ソルト対応でメバリングやアジングもカバーできる2000番のスピニングリール。スプールやラインローラー部にはフロロライン専用の設定を施しており、ライントラブルが少ないのが特徴です。

本製品のギア比は5.6:1のハイギア仕様で、ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは75cm。糸巻き量はフロロ3lbで100mが目安です。より細いライン、より軽量なリグでタフコンディション化やハイプレッシャー化したフィールドを攻略したい方に適しています。

第9位 アブガルシア(Abu Garcia) REVO ALX THETA 3000SH

アブガルシア(Abu Garcia) REVO ALX THETA 3000SH

同ブランドのスピニングリールとしてはミドルクラスに位置するモデル。リトリーブ時の巻き上げの軽さに配慮した構造を採用しており、ルアー操作から魚とのファイトまでの一連の流れがスムーズにできるのが特徴です。

ローター部分にはカーボン繊維で強化されたエンジニアリングプラスチックの「C6カーボンローター」、ハンドルは高弾性のカーボン素材を積層構成した「Duracarbonハンドル」を採用。いずれも耐久性と軽さに配慮されており、使い勝手は良好です。

本シリーズは3000番で、「3000SH」の浅溝スプールと「3000MSH」の深溝スプールに分かれているのもポイント。前者はナイロン・フロロ8lbで100m、PE1.2号で150m、後者はナイロン・フロロ16lbで150m、PE2号で220mが目安です。バス釣りで使う際は、用途を考慮すると浅溝スプールモデルが適しています。

第10位 アブガルシア(Abu Garcia) Revo ROCKET 2500MS

アブガルシア(Abu Garcia) Revo ROCKET 2500MS

スピーディーなバス釣りをテンポよく展開できるスピニングリール。サイズは複数用意されていますが、シリーズ共通でギア比7.0:1と高めに設定されているのが特徴です。

本製品は2500番で、重さは208g。ラインキャパはナイロン・フロロ12lbで120m、PE2号で150mとなっており、やや太めのラインもしっかりと巻けます。ギア比の高さを感じられるおすすめの製品です。

第11位 シマノ(SHIMANO) 20 ツインパワー 2500SHG

シマノ(SHIMANO) 20 ツインパワー 2500SHG
パワフルなスピニングリールを探している方に

同社ロングセラーモデルとして知られるスピニングリールの2020年モデル。たわみや歪み、ネジレを抑制する金属ローターを搭載しており、長く安心して使い続けられるのが特徴です。

本製品は2500番で、ギア比は6.0:1のハイギア仕様。ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは89cmです。重さは210gで、糸巻き量はナイロン5lbで110m、フロロ5lbで100m、PE0.8号で150mが目安。大物とのやり取りも十分できるので、パワフルなスピニングリールを探している方はぜひチェックしておきましょう。

第12位 ダイワ(Daiwa) 19 セルテート FC LT2500S-XH

ダイワ(Daiwa) 19 セルテート FC LT2500S-XH
タフさもあり、長期間使い続けられる軽量モデル

軽さとタフさを兼ね備えたおすすめのスピニングリール。耐久性の高いアルミ素材を採用しており、さまざまなシーンで快適な釣りを展開できるのが特徴です。

本製品は2500番で、ギア比は6.2:1のエクストラハイギア仕様。ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは87cmです。重さは205gで、糸巻き量はナイロン4lbで150m、PE0.6号で200mが目安。末長く使い続けられるおすすめのモデルです。

第13位 シマノ(SHIMANO) 17 アルテグラ 2500HGS

シマノ(SHIMANO) 17 アルテグラ 2500HGS

同社スピニングリールにおけるスタンダードモデル。価格帯としては控えめながら、基本性能はひと通り揃っているので、これからバス釣りをはじめようと考えている方におすすめです。

本製品は2500番で、ギア比は6.0:1のハイギア仕様。ハンドル1回転あたりの糸巻きの長さは88cmで、ラインキャパとしてはナイロン5lbで110m、フロロ5lbで100m、PE0.8号で150mが巻けます。なお、自重は240gで上位機種と比べると重いので、気になる方は自重205gの2000番もチェックしておきましょう。

第14位 アブガルシア(Abu Garcia) Revo MGX 2500S

アブガルシア(Abu Garcia) Revo MGX 2500S

繊細な操作が求められるバス釣りでおすすめのスピニングリール。本製品は2500番で、ギア比は5.2:1のノーマルギア仕様、重さは185gです。糸巻き量はナイロン・フロロ6lbで100m、PE0.8号で150m。自重は185gで、軽さにも配慮されています。

また、本シリーズはオプションパーツキットが複数用意されているのもポイント。対応する番手は限られていますが、それぞれ国内で活躍するバスプロが監修しており、カスタマイズも可能です。気になる方は併せてチェックしておきましょう。

第15位 ダイワ(Daiwa) 22イグジスト LT2500S

ダイワ(Daiwa) 22イグジスト LT2500S

同社独自のスピニングリールの設計思想「エアドライブデザイン」により、釣り人が求める快適なルアーの操作性を実現したモデル。魚の引きに合わせてドラグがスムーズに作動する「ATD TYPE-L」を搭載しているため、ドラグ設定を気にせず釣りに集中したい方におすすめです。

2500番のノーマルギア比で、ソフトルアーからハードルアーまでオールラウンドに対応できるバス釣り用モデルを探している方にぴったり。また、ストッパーを取り去ったボディ構造でシンプルに仕上げており、水や異物の侵入を防げるのも魅力です。さらに、海水やホコリをシャットアウトする独自の防水構造「マグシールド」を搭載し、海釣りでも安心して使えます。

第16位 ダイワ(Daiwa) 23レガリス LT2500D

ダイワ(Daiwa) 23レガリス LT2500D

金属よりも軽量化つ高い強度を実現しているカーボンハイブリッド樹脂「ZAION V」を採用したスピニングリール。トラブルの少ない「エアドライブベール」や薄型設計の「エアドライブスプール」などとあいまって、軽快なバス釣りを楽しめるのがおすすめポイントです。

滑らかな回転が長続きする「タフデジギア」を搭載し、過酷な状況で優れた耐久性を発揮。また、同シリーズ初のネジ込み式ハンドルを採用しており、好みのハンドルに変えられるカスタマイズ性を有しているのも魅力です。

2500番のノーマルギア比でオールラウンドに使いたい方にもぴったり。エギングにも適しているほか、ナイロンライン12lbを150m巻けるのでエサ釣りでも活躍します。

第17位 ダイワ(Daiwa) 21 カルディア FC LT2500S

ダイワ(Daiwa) 21 カルディア FC LT2500S

自重180gの軽量化を実現している2500番のスピニングリールです。ライトリグを駆使できるバス釣り用モデルを求めている方におすすめ。PE0.6号を200m巻けるスプールを搭載しているため、ライトソルトウォーター系の釣りにも柔軟に対応できます。

エアローターと大口径のタフデジギアとの組み合わせにより、軽く滑らかな回転を実現。また、ボディとローターの素材に耐久性に優れている「ZAION V」を使用し、軽さとパワーを両立している点にも注目です。

スムーズなライン放出でキャスト性を向上させる「ロングキャストABS」を搭載しているのもポイント。従来のABSⅡと比較してトラブルが少ないので、釣果アップが期待できます。

第18位 シマノ(SHIMANO) 22 ステラ 2500S

シマノ(SHIMANO) 22 ステラ 2500S

独自のギア歯面の設計・製造技術を駆使したシマノのスピニングリールです。負荷を分散することによって耐久性を向上させているのがポイント。高負荷がかかった状態でもパワフルに巻き上げできる「インフィニティドライブ」の搭載とあいまって、大物と安心してやり取りできます。

ギア比は5.1で、スローな釣りを展開したいシーンにおすすめ。また、ライントラブルを抑制する構造「アンチツイストフィン」によってラインのたるみを抑え、スプール下部への脱落やよれたまま巻き付けてしまうトラブルを軽減しているのも特徴です。さらに、超密巻きでスプールが上下動する速度を抑えられる「インフィニティループ」を搭載しているため、快適なキャストフィールを体感できます。

第19位 シマノ(SHIMANO) 21 コンプレックスXR 2500 F6

シマノ(SHIMANO) 21 コンプレックスXR 2500 F6

回転の軽さと操作性、感度を追求しているバス釣り用スピニングリール。同社の先進技術を惜しみなく投入しており、快適で楽しいバスフィッシングをサポートするおすすめモデルです。2500番スプールで、フロロ4~6lbやPEラインを多用する方に適しています。

瞬時にドラグを調節したいシーンで役立つ「ラピッドファイアドラグ」を搭載しているのもポイント。障害物まわりで魚を止めたい場面や、足元で急に突っ込まれたときなどに対応しやすくなっています。また、糸巻き部の幅を長くした「ロングストロークスプール」により、心地よいキャストフィーリングと飛距離アップを実現している点にも注目です。

第20位 シマノ(SHIMANO) 23 ヴァンキッシュ C2500SXG

シマノ(SHIMANO) 23 ヴァンキッシュ C2500SXG

シマノの金属加工技術を生かして設計した「HAGANEギア」や「HAGANEボディ」を採用しているスピニングリールです。軽量なカーボン素材を組み合わせているのが特徴。軽量化・低慣性化・感度アップを追求しながら高い耐久性も実現しています。ドラグの耐摩耗性にも優れているなど、過酷な状況で快適な釣りをサポートします。

つなぎ目のない一体成型の「ワンピースベール」により、ライントラブルを軽減できるのもおすすめポイント。また、特殊防錆処理をペアリングに施しており、バス釣り用としてはもちろんライトソルトウォーター系の釣りでも使えます。

第21位 アブガルシア(Abu Garcia) ZENON 2500S

アブガルシア(Abu Garcia) ZENON 2500S

アブガルシアのテクノロジーをふんだんに採用しているバス釣り用スピニングリール。軽量化と低慣性モーメントを実現している「C6 V-Rotor」を備えており、滑らかな回転を実感できます。

左右非対称ボディを採用しているのも特徴。不要なスペースを排除したデザインにより、強度を落とさずにコンパクトボディを実現しているおすすめモデルです。2500番のノーマルギアで、さまざまなスタイルの釣りに対応可能。シンカーやジグヘッドを引っ掛けておける「シンカーキーパー」が付属しているのも便利です。