削りたてのかつお節を手軽に作れる「鰹節削り器」。最近では、おしゃれで高級感がある木製のモノや、使い勝手がよいプラスチック製のモノまで、さまざまなモデルが発売されています。

初めて鰹節削り器を買う方は、どれを選べばよいか迷ってしまうこともあるのではないでしょうか。そこで今回は、鰹節削り器の選び方やおすすめモデルをご紹介します。用途に合うモデルを探すためにも、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

鰹節削り器の選び方

刃の分厚さと大きさをチェック

By: rakuten.co.jp

鰹節削り器は、刃の厚さと大きさに注目して選ぶのがおすすめです。より刃に厚みがあるモノは耐久性に優れ、長年にわたって愛用することが可能。頻繁にお手入れする必要もなく、よい切れ味が長続きします。

さらに、刃の幅が広いモノは研ぎやすくお手入れが簡単です。特に、長く使える鰹節削り器を探している人におすすめ。しかし、刃が厚く、大きいモノほど価格も高くなる傾向があるので、使い勝手も考慮しながら自分に合ったモノを選びましょう。

刃の素材をチェック

SK全鋼

By: rakuten.co.jp

鰹節削り器を選ぶ際は、刃の材質をチェックするのも重要なポイントです。SK全鋼とは、鋼からできており、多くの鰹節削り器に使われている素材。価格も比較的安いのがメリットです。

柔らかくて研ぎやすく、お手入れがしやすいのも魅力。鰹節削り器を気軽に取り入れたい方は、ぜひチェックしてみてください。

青紙

By: amazon.co.jp

青紙は、SK全鋼から不純物を取り除き、より硬く丈夫になるよう強化した素材。SK全鋼よりも硬いので、頻繁にお手入れをしなくても、切れ味のよい状態を保てるのが魅力です。

SK全鋼よりも値段が高いのがデメリットですが、多少価格が高くても、長持ちするモノがほしい方にはおすすめです。

箱や鉋台の素材をチェック

木製

By: amazon.co.jp

風合いが魅力的な木製の鰹節削り器。さまざまなキッチンに馴染むモダンな佇まいで、道具を大切に使いたい方に適しています。

なかでもおすすめなのは、鉋台に白樫の木材を使用しているモデル。白樫は非常に丈夫で硬い木材なため、耐久性があります。さらに、箱部分に桐が使われているモノだと湿気に強く害虫を寄せ付けにくいので、衛生的にも安心して使用可能です。

プラスチック製

By: amazon.co.jp

プラスチック製の鰹節削り器は、水洗い可能で乾きやすいのが特徴。削り器の角に鰹節のカスがたまってしまうこともないので、害虫が付きにくいのもポイント。虫が付くのが特に心配な方はぜひ購入を検討してみてください。

また、値段も比較的買い求めやすいため、コストパフォーマンスが高いモデルを探している方にもおすすめ。なかには外側と鉋台は木製で、鰹節を受ける箱のみプラスチックになっているモデルもあるので、見た目の雰囲気が気になる方はチェックしてみてください。

ステンレス製

By: amazon.co.jp

ステンレス製の鰹節削り器は、耐久性が高いうえに、臭い移りしにくいのが特徴です。長い期間使用できるモデルを探している方や、鰹節そのものの香りを楽しみたい方に適しています。水で丸洗いできるため、手入れも簡単です。

また、コンパクトなモデルの多い傾向があるため、収納しやすいのもおすすめポイント。ステンレス製のモデルは扱いやすい傾向があるので、初めて鰹節削り器を購入する方にもぴったりです。

簡単に鰹節を削れるハンドルタイプもチェック

By: rakuten.co.jp

ハンドルタイプは、鰹節をセットしてハンドルを回すと鰹節が削れるという仕組みで、通常の鰹節削り器のように、刃が外にでていないモデル。ほとんどのモデルが鉛筆削りのように鰹節をセットしてハンドルを回すだけなので、初心者におすすめです。

力に自信のない方やお年寄りの方でも簡単に扱えます。また、刃が外にでていないので怪我をするリスクが少ないのもおすすめポイントです。

鰹節削り器のおすすめ

川本屋 特選 鰹節削り器 弁次郎 特大

川本屋 特選 鰹節削り器 弁次郎 特大
小さな力でも削れる使い勝手のよいモデル

鉋台に非常に丈夫で硬い白樫を使用しているのが特徴の鰹節削り器です。一般的に白樫は反りが発生しやすいといわれていますが、当モデルの白樫は反りが出なくなるまでじっくり自然乾燥を行なっており、長期間快適に使えます。

また、使い勝手がよいのも当モデルの魅力。箱の下に滑り止めのゴムが装着されており、削っている最中に箱が動くのを防ぎます。さらに、外箱の内側にも鉋台の衝撃を吸収する金属製のクッションが付いているので、がたつきを軽減できるのも特徴です。

鉋台に傾斜が付いているのもポイント。小さな力でも削れるため、初心者にもおすすめのモデルです。

ナガオ(Nagao) 燕三条 鰹節削り器 TAMO

ナガオ(Nagao) 燕三条 鰹節削り器 TAMO
使用方法等が載った冊子付きで、初心者にも

新潟県三条市で、各種調理器具を製造・販売している小柳産業が手がける鰹節削り器です。鉋に、硬度の高い藤秀炭素鋼を採用しているのが特徴。長い期間使用し続けられるのが魅力です。

また、器本体にはタモの木を採用しています。不規則な木目模様の、高級感がある見た目もポイントです。

鰹節の基本知識・使用方法・お手入れ方法が載ったカラー冊子も付属します。初めて鰹節削り器を使用する方にもおすすめです。

桐製鰹箱 けずりっ子

桐製鰹箱 けずりっ子
削り節にムラが出にくいのも人気の理由

日本全国の鰹節などが加盟する「一般社団法人日本鰹節協会」推奨の鰹節削り器です。桐たんすで有名な加茂の職人が製造した、引き出しを省略したデザインが特徴。刃には付鋼を採用しており、コンパクトながら、本格的な鰹節を削ることが可能です。

また、外箱には恒湿性が高い桐を使用しています。害虫を寄せ付けにくいため、安心して使いやすいのが魅力です。さらに、鉋台には頑丈な白樫が使用されているため、耐久性にも優れています。厚さ23mmと、削り節にムラが出にくいのも人気の理由です。

川本屋 鰹節削り器

川本屋 鰹節削り器
高品質ながら手軽な価格で人気

幅5.2×高さ6.5×奥行き12cmとミニサイズの鰹節削り器です。一人暮らしの方や、省スペースで収納したい方におすすめのモデル。国産の材料を使い、職人がひとつひとつ丁寧に仕上げているため、品質の高さにこだわりたい方にも人気があります。

コスパのよい製品なので、価格の安さを重視したい方も、ぜひ購入を検討してみてください。

台屋(DAIYA) 台屋の鰹節削り器 SK×ブナ

台屋(DAIYA) 台屋の鰹節削り器 SK×ブナ
本格的な削り節をすぐ楽しめる

継ぎ目のない見た目が特徴の鰹節削り器です。試し削りされた状態で出荷されるため、鉋刃の調節をすることなく到着後すぐに使えます。

また、刃にはSK全鋼が使用されています。柔らかくて研ぎやすく、お手入れしやすいのもポイント。削った鰹節が取り出しやすいよう、「すべり台」が設置されているのも特徴です。本格的に鰹節が削れるモデルを探している方は購入を検討してみてください。

台屋(DAIYA) 鰹節削り器 赤香 青紙×ブナ

台屋(DAIYA) 鰹節削り器 赤香 青紙×ブナ
切れ味を保ちやすい青紙鋼を使用

スタイリッシュな見た目が魅力の鰹節削り器。厳選した無垢材を、継ぎ目のないすっきり美しい箱に仕上げています。和モダンなデザインなので、見た目にこだわりたい方にもおすすめです。

また、サイズが幅6.5×奥行き20.5×高さ5.8cmとコンパクトなのもポイント。省スペースで収納したい方にもぴったりです。さらに、刃には高級刃物鋼の青紙鋼が使用されています。頻繁にお手入れをしなくても、切れ味のよい状態を保ちやすいのも人気の理由です。

エルグラードおぐら 削り名人

エルグラードおぐら 削り名人
見た目・使いやすさ・耐久性が揃ったモデル

外箱に木目の美しいタモ材を採用したモデル。高級感のある鰹節削り器を探している方におすすめです。鉋刃には、最高グレードの「日立ヤスキ鋼青紙2号」を使用しているため、鋭い切れ味が持続します。

また、バネ式クッションが搭載されているので、削っている最中の衝撃を軽減することが可能。鉋台の揺れを抑えることで、本体の劣化も避けられます。さらに、鉋台には傾斜が付いているため、初心者でも簡単に削れるのも魅力。付属の押さえ木を使えば、鰹節が小さくなっても手を怪我するリスクが軽減します。

なお、鉋台には白樫が使用されているので、耐久性に優れているのもポイント。見た目・使いやすさ・耐久性の3拍子が揃った鰹節削り器です。

ほんまもん 永切れ一番 最高級桐箱 ハイス鋼 鰹節削り器 寿

ほんまもん 永切れ一番 最高級桐箱 ハイス鋼 鰹節削り器 寿
鋭い切れ味が持続し、刃研ぎの頻度を減らせる

刃に耐摩耗性と靭性を兼ね備えている、モリブデン系高速度工具鋼を使用しているのが特徴の鰹節削り器です。サイズは幅12.5×奥行き28.5×高さ14.5cmで重量は約1600gと大きめのモデル。鋭い切れ味が持続するため、頻繁に刃研ぎをする必要がありません。

また、外箱には湿気に強く害虫を寄せ付けにくい桐が使われているので、鰹節削り器を清潔に保ちたい場合にも適しています。

柳屋本店 高級かつお節削り器

柳屋本店 高級かつお節削り器
美しい木目に家具調のデザインが施されている

高級感のある見た目が特徴の鰹節削り器です。美しい木目に家具調のデザインが施されているため、おしゃれなデザインのモデルを探している方にぴったり。ひとつひとつが職人の手作りで作られているので、モデルによって色調が異なります。

また、鉋刃には鋭い切れ味がある超鋼刃を使用。おしゃれな見た目と切れ味を兼ね備えているモデルです。

パール金属(PEARL METAL) 鰹節 削り器 中 味一番 日本製 H-5046

パール金属(PEARL METAL) 鰹節 削り器 中 味一番 日本製 H-5046

本体部分に天然の木を、引き出し部分にプラスチックを採用した鰹節削り器。おしゃれな見た目を演出しつつ、プラスチックの引き出しを採用することで使いやすさを向上させているのが特徴です。

引き出しのプラスチック部分は洗えるのがポイント。削りカスがたまり、害虫が寄り付くリスクを軽減します。清潔に保ちやすいモデルを探している方におすすめです。

貝印 鰹ぶし削り器 DH0108

貝印 鰹ぶし削り器 DH0108

貝印はカミソリや包丁等の刃物や、調理用品を販売するメーカーです。当モデルは、鉋台に天然木、ケースにAS樹脂を採用しているのが特徴。おしゃれな風合いながらも、清潔に保ちやすいモデルを探している方におすすめです。

底部分に滑り止めが付いているので、削っている最中に箱が動くのを抑えられます。また、刃が出荷前に調節されているため、到着後すぐに使えるのも魅力です。

穂岐山刃物 ハンディ鰹節削り器 太郎

穂岐山刃物 ハンディ鰹節削り器 太郎

幅5.5×高さ3.8×奥行き18.5cmとコンパクトな鰹節削り器です。箱の素材にはステンレスが使用されているので、水洗いできます。臭い移りが少なく、鰹節本来の香りを楽しめるのが魅力。また、蓋が付いているため、使用後は清潔にしまっておけます。

箱が透明なプラスチックなので、削り量がわかりやすいのも魅力。木製のモデルに比べて価格が安いため、コストパフォーマンスに優れたモデルを探している方におすすめです。

愛工業 かつおぶし削り オカカ 22011

愛工業 かつおぶし削り オカカ 22011

ハンドルタイプの鰹節削り器です。手軽に鰹節を削りたい方におすすめ。装置を押さえながらハンドルを回すだけで、簡単に鰹節が作れます。吸着盤が付いているため、安定して削ることが可能。鰹節が残ることなく最後まで削れます。

また、指先が刃に触れることがないので、安全性を考慮したい方にもおすすめ。さらに、特異な形の3枚の間欠刃によって最大4ミリ程度の幅で花削りができるのもポイントです。