淡水魚のなかでも大型クラスであればメーターオーバーにまで成長する「雷魚(ライギョ)」。国内に生息する魚種はマッディーウォーターのシャローカバーに潜んでいることが多く、ルアーで狙う際はスナッグレス性能の高い「フロッグ」をチョイスするのが王道です。
そこで今回は、雷魚用フロッグのおすすめモデルをご紹介。おさえておくべきアイテムをピックアップしたので、気になる方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
雷魚用フロッグとは?
雷魚用フロッグとは名前の通り淡水の「雷魚(ライギョ)」を狙うためのフロッグ。「フロッグ」は日本語で「蛙」のことですが、釣りにおいては水面に浮くトップウォータールアーの1ジャンルを指し、ずんぐりとしたフォルムが特徴です。
また、ボディが中空であることや、素材に柔らかいゴムを使用していることもポイント。さらに、上向きのフックを備えているので障害物回避能力が高く、ほかのルアーではアプローチしにくい場所でも積極的に攻められます。
なお、雷魚用フロッグのフックはほとんどがバーブレス。魚をいたわるという側面もありますが、雷魚自体口を開閉する力が強いこと、歯が鋭いなどにより、ルアーの取り出しが困難なためです。バーブ(返し)があるとフロッグが外しにくくなるので、その場合は事前にフィッシングプライヤーやペンチなどで潰しておきましょう。
雷魚用フロッグの選び方
雷魚用フロッグのなかでもオーソドックスなのがノーズタイプ。先端が三角形、または先細りになっており、水面に浮く草やゴミをかき分けながら引けるのが特徴です。
一方、口が大きく開いているのがポッパータイプ。カップで水を受け、飛沫や泡を出したり、ポップ音を発したりするのが特徴です。動きに緩急をつけるのはもちろん、ショートキャストで手返しよく撃って、細かくアクションを入れるのも効果的。ただし、フローティングカバーが多いところで使うとゴミを拾いやすく、動きに支障が出るので、その点には留意しておきましょう。
雷魚用フロッグのおすすめ
バレーヒル(Valleyhill) X.O.SR
雷魚用フロッグの定番モデル。オードドックスなフォルムで、障害物に対するすり抜けのよさと水面での滑りやすさに配慮しているのが特徴です。
ツインテールが備わっており、水面で波紋を発するのもポイント。サイズは72mm、重さは1/2ozです。根強いファンのいるロングセラーモデルなので、ぜひチェックしてみてください。
バレーヒル(Valleyhill) A.M.G.R(アマガエル)
やや丸みのあるボディを採用した雷魚用フロッグ。その名の通り、アマガエルを意識してデザインされた製品です。カラーバリーションが豊富で、単色系からラメ系、マーブル系などが揃っています。
レングスは62mm、重さは3/8ozですが、サイズに対して容積が大きいのもポイント。十分な浮力があるため、キビキビと動かせるのが魅力です。
バレーヒル(Valleyhill) D.O.G
先細りのロングノーズを採用した雷魚用フロッグ。すり抜け重視のデザインによって障害物をかき分けながらトレースできるのが特徴です。
サイズは71mm、重さは1/2oz。入り組んだカバーに対して臆することなくキャストできるほか、フローティングカバーの切れ目に差し掛かった際はしつこく誘えるのも魅力です。
バレーヒル(Valleyhill) Coma.NZ(コマネズミ)
名前の通り、ネズミを意識してデザインされたモデル。使い方は雷魚用フロッグと同じですが、より小刻み動かすことで逃げ惑う様子を演出できるのが特徴です。
サイズは62mmで重さは3/8ozと、やや小ぶりなのもポイント。カバー奥にキャストしてタイトに攻めるのはもちろん、ある程度オープンウォーターにまで出して追い喰いを狙うのもおすすめです。
スミス(SMITH) グロッサ ORG
オールマイティに使える雷魚用フロッグ。フッキング率の向上を図るため、バイト時にボディがしっかりと潰れるよう設計されているのが特徴です。
サイズは62mmで重さは16.5gと、大きさに対して十分なウエイトがあるのもポイント。キャスタビリティが高く、飛距離が稼げるのも魅力です。ロングキャストを駆使して、広範囲をサーチしたい方はぜひチェックしておきましょう。
スミス(SMITH) グロッサ AGS
サイズ79mm、重さ18.5gで、やや細長い形状を採用した雷魚用フロッグ。アクション時のスライド幅が大きいほか、ポーズを入れるとロールし、アピール力が高いのが特徴です。
また、ボディが厚すぎないのもポイント。バイトした際のボディ潰れから、フッキングへの移行がスムーズなのも魅力です。警戒心の強い魚と対峙する際やバラシが多発する場合で活躍するおすすめのアイテムです。
スミス(SMITH) ライギョデントス
イボイボとしたボディが特徴的な雷魚用フロッグ。本製品は同シリーズのバス用「デントス」のフォルムをもとに、雷魚用として開発されました。
フックには、ボディラインにフィットするダブルフックを採用。サイズは71mm、重さは20gと比較的ウエイトがあるのもポイントです。また、キャスト時の空気抵抗となるパーツも少なく、飛距離が出しやすいのも魅力。汎用性の高いおすすめのアイテムです。
スミス(SMITH) ポトフ
バス用ながら雷魚用としても使えるフロッグ。シングルフックによって重心が集約されているほか、フックと一体型のウエイトを採用することによって後方重心が顕著化し、サイズに対して飛距離を出しやすいのが特徴です。
本製品はオリジナルモデルで、サイズは59mm、重さは15.5g。フックの根元にはコネクタースイベルが付属しており、コロラドブレードも標準装着。フラッシング効果と引き波で、より存在感をアピールできます。
スミス(SMITH) K.O.Zポッパー
ポッパータイプの雷魚用フロッグです。カバーとオープンウォーターが隣接するエリアで使用するのがおすすめ。シェードに潜んでいる魚を誘き出せるのが特徴です。
大きめのカップによってサウンドとバブルを出すのはもちろん、移動距離を抑えたアピールが可能。サイズは60mm、重さは19.5gとサイズに対してウエイトがあるのも魅力です。
ティムコ(TIEMCO) ヴァジュラ フロッグ HSP-55 “フッキングスペシャル”
フッキングを重視して開発された雷魚用フロッグ。ボディとフックに若干の間隔があり、バイトした際に深く刺さるよう配慮されているのが特徴です。
また、ボディを潰れやすくするために側面にスリットを入れているのもポイント。警戒心の強い魚のショートバイトやナーバスな魚による浅めのバイトであっても、しっかりとフックポイントが出るようになっています。
サイズは55mmで、重さは16.5g。ラインナップにはオリジナルモデルのほか、よりスリムなラビットタイプも用意されているので、気になる方はあわせてチェックしておきましょう。
ティムコ(TIEMCO) 野良ネズミ エンペラー
中空ではなく、ソフトベイト感覚で使えるルアー。オフセットフックをセットするタイプで、キビキビとした連続アクションで捕食スイッチを入れられるのが特徴です。
もともとバス用のアイテムですが、国内外の雷魚にも有効。素材には張りと弾力のあるエラストマーを採用しており、ハリ持ちがよいのも魅力です。
なお、本製品はシリーズでもっとも大きい「エンペラー」で、サイズ160mm、重さ27gのビッグ仕様。オフセットフックは#7/0前後が推奨されているので、フックの購入もあわせて検討しておきましょう。
フィネス(Finesse) タンク コヨーテ
汎用性の高いおすすめの雷魚用フロッグ。余計なパーツを排除したシンプルな仕様で、飛距離・アピール力・フッキングなど、トータルバランスに優れているのが特徴です。
また、サイドの彫りが深いのもポイント。アクションを入れれば首を振り、しっかりと水を押せるのも魅力です。一方で直進性も高く、ロングディスタンスによるただ引きでも効果を発揮します。
本製品のサイズは79mmで、重さは24g。ラインナップも複数あるので、大きさやウエイトで使い分けたい方はほかのモデルもおさえておきましょう。
フィネス(Finesse) 黒魚Jr JIB
小粒で丸みのあるボディを採用した雷魚用フロッグ。小規模河川や野池、狭い用水路やちょっとした流れ込みなどのクリークで使いやすいのが特徴です。
サイズは65mm、重さは18gで、ピンスポットに撃ち込みやすい仕様。ボディマテリアルはしなやかながら張りがあります。ルアー着水時で気づかせ、ポーズで寄せ、ワンアクションめで喰わせるといった使い方がおすすめです。
フィネス(Finesse) タンク アナコンダ ベビー
スリムな顔とファットな後部のティアドロップ形状を採用した雷魚用フロッグ。サイズラインナップが豊富で、使い分けることで遠距離戦から接近戦までをカバーできるのが特徴です。
本製品は「ベビー」と名がついているものの、サイズ87mm、重さ33gと大きめ。オリジナルモデルはサイズ120mmで重さ46g、ひと回り小さい「ジュニア」は100mmで重さ36g、もっとも小さい「タイニー」は69mmで22gです。気になる方はあわせてチェックしておきましょう。
雷魚は魚体がヌルヌルしている、歯が鋭い、噛む力が強く口の開閉に手間取るなど、注意しておきたい点がいくつかあります。また、下顎を掴むときはフィッシュグリップを、フロッグを取り出すときはマウスオープナーを使うのがおすすめ。雷魚釣りをする際はぜひ用意しておきましょう。