気軽にできるレジャーとして幅広い世代から人気を集めている「ワカサギ釣り」。大きな魚を狙う海釣りとは違い、初心者でも気軽に楽しめるのが魅力です。ワカサギ釣りには専用の竿が使われますが、さまざまなタイプがあり、どれを選べばよいのか迷ってしまいます。
そこで今回は、おすすめのワカサギ竿をご紹介。選び方のポイントも解説していくので、ぜひ興味がある方はチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。ワカサギ釣りとは?
「ワカサギ」は日本を代表する淡水の小魚。ワカサギ釣りというと湖面に張った氷に穴を空ける穴釣りのイメージが強いですが、北国以外では桟橋やボートの上などで釣るスタイルが一般的です。また、最近では暖房つきのビニールハウスやテントを張ったドーム船が用意されている釣り場もあり、寒さが苦手な方でも気軽に楽しめるフィールドも増えてきています。
釣りとしては竿や仕掛け、エサなどを用意する必要がありますが、フィールドによってはその場での購入やレンタルも可能。高度なテクニックは必要なく、初心者や子どもでも気兼ねなく始められるのも魅力です。また、釣ったワカサギをその場ですぐに調理して食べられるのもポイント。アウトドア感覚で楽しみたい方にもおすすめです。
ワカサギ竿の特徴
ワカサギ釣りは足元から糸を垂らして釣るスタイルが一般的。ルアー釣りのようにキャストすることがないので、竿はかなり短めに作られています。
また、ワカサギは食いついたときの手応えであるアタリが弱いのが特徴。ワカサギ竿はその繊細なアタリを見逃さないよう、軽くて柔らかい素材で作られています。
竿のタイプとしては、穂先が特に柔らかく大きく曲がる先調子と、竿の真ん中あたりまでよく曲がる胴調子の2種類。先調子の竿は操作性がよい分アタリが繊細、一方胴調子はアタリを捉えるスピードがやや劣りますが、竿全体で気持ちよく曲がるのが魅力です。
ワカサギ竿の選び方
タイプで選ぶ
ワカサギ竿には「手バネ竿」「手巻きリール用の竿」「電動リール用の竿」の3つのタイプがあります。手バネ竿とは糸を巻き上げるリールのない竿のこと。手で糸をたぐるのでアタリをしっかり感じられるものの、釣るにはコツがいるので上級者向きといわれています。
初心者の方には竿と手巻き式リールや電動リールがセットになったモデルがおすすめ。特に電動リールはスイッチを押すだけで糸を自動で巻き上げられるので、気軽に釣りを楽しみたい方に向いています。
また、竿にはさまざまなサイズや重さがありますが、初心者の方には小型で軽量の竿を選んだほうが扱いやすいので、こだわりがなければ小型のものを選びましょう。
ワカサギ竿のおすすめモデル
シマノ(SHIMANO) ワカサギマチックシステム穂先竿 SHS00
柔らかいグラス素材を使ったワカサギ竿です。長さは23cmと初心者でも扱いやすいコンパクトなサイズ。ワカサギ専用の穂先は特に柔らかく作られており、繊細なアタリを感じ取りやすくなっています。
糸を通すリング状の金具であるガイドが波型形状になっているのも特徴。糸を巻き上げる際の摩擦を減らしつつ、糸が絡みにくくなっています。ワインレッドを基調としたカラーリングも魅力。初心者から上級者まで幅広い方におすすめの1本です。
シマノ(SHIMANO) レイクマスター SH M02F
穂先が大きく曲がる先調子のワカサギ竿です。穂先が黄色、胴がブラックと塗り分けられているのが特徴。コントラストがはっきりしているので視認性がよく、ワカサギの繊細なアタリをキャッチしやすくなっています。
長さは27cm。同シリーズにはしなり方や長さの違う竿が全16種類あるので、複数の竿を揃えて環境に合わせて使い分けたい上級者におすすめです。
ダイワ(DAIWA) クリスティア ワカサギ オールインワンセット 電動入門 2019モデル
これからワカサギ釣りを始める方向けに作られた入門セットです。ワカサギ竿はもちろん、電動リールや糸、オモリ、仕掛け、道具入れ用のクリアボックスがついているので、エサ以外のワカサギ釣りに必要な道具をひと通り揃えられます。
ワカサギ竿は胴の真ん中あたりまで曲がる胴調子。付属の電動リールは巻き上げるスピードを5段階で調節できるのもポイントです。これから本格的にワカサギ釣りを始めたい方は、ぜひチェックしてみてください。
ダイワ(DAIWA) クリスティア ワカサギ 穂先 先調子 27SSS
穂先の柔らかさにこだわった中・上級者向きのワカサギ竿です。しなり具合は7:3先調子。仕掛けを細かく動かして誘い出したり、タイミングに合わせて仕掛けを深く食いつかせたりと、繊細な操作を楽しめます。
竿の長さは全部で4種類。穴釣りでは扱いやすい小さいサイズ、ボート上から深い場所を狙いたいときには長いサイズを使うなど、状況に合わせて使い分けるのもおすすめです。
プロックス(PROX) クリアロックプラスセット CRPS44SSSC
扱いやすいグラス繊維を使ったワカサギ竿です。手動リールがセットになっているのが特徴。手動リールには10cm単位で深さを計測できるカウンターがついており、ワカサギが泳ぐ深さ(タナ)に合わせれば、効率よく釣れます。
長さは約45cmとスタンダードなサイズ。氷上からの穴釣りはもちろん、ドーム船や桟橋など水面から少し高い場所からでも無理なく釣りを楽しめます。
収納時には穂先を保護する役割を果たすスケルトングリップがついているのもポイント。比較的リーズナブルな価格ながら使い勝手は良好ので、コスパのよいワカサギ竿を探している方におすすめです。
魚釣三昧 ワカサギ ドーム船完全セット
エサ以外のワカサギ釣りに必要な道具を集めた入門セットです。ワカサギ竿の長さは23cm。先端が特に柔らかい先調子の竿は操作性がよいので、数釣りを楽しみたい方におすすめです。
電動リールは単4乾電池2本で動くタイプ。5分に1回のペースで40gのオモリを10m巻き上げた場合、12時間以上使用できます。
竿を置くためのストッカーは、桟橋やボート上などから釣る際に便利。必要な道具を手早く揃えたい初心者の方や、子どもでも扱いやすいワカサギ竿を探している方はぜひチェックしておきましょう。
バリバス(VARIVAS) 公魚工房 ワカサギ穂先 ワークスリミテッド VAR-275LT
白を基調としたスタイリッシュなデザインが魅力のワカサギ竿です。反発力の低い特殊な素材を用いることで、ワカサギの繊細なアタリでも大きくしなり、しっかりと手応えを感じ取ることができます。
柔らかさがありながらも耐久性に優れているため、10~12gの重めのオモリも装着可能。深い場所にいるワカサギも狙えるので、さまざまな天候や環境に対応できます。アタリを見やすい敏感な竿を探している方におすすめです。
ライズウェイ(RISEWAY) わかさぎスペシャル 40cm 偏平ソリッド仕様
持ちやすい大きなグリップがついたワカサギ竿です。使用時の長さは約40cm。使わないときは分解して穂先をグリップ内に収納できるので、持ち運びに便利です。
オレンジカラーの穂先を採用することによって、マーカーの役割を果たしてくれるのもポイント。繊細な当たりを目で確認しやすいのも魅力です。
オルルド釣具 ウルトラソフトコンパクトロッド トラルド 超柔軟仕様振出竿 qb300084
収納時にコンパクトになる携帯性に優れたワカサギ竿です。使用時の竿の長さは120・150・180cmの3種類。グリップ部分は手にフィットしやすい形状になっており、使い勝手は良好です。
胴部分にさり気なくあしらわれたブランドロゴもおしゃれ。持ち運びやすいので、2本の竿を同時に使って釣りたい方にもおすすめです。
ナカジマ(NAKAZIMA) ワカサギサンタ 55 NPK1145
オレンジと赤を組み合わせたカラフルなデザインが印象的なワカサギ竿です。糸を通すための金具であるガイドは口が大きめに作られており、低温環境でも凍りにくく、糸をスムーズに巻き上げられます。
グリップに指をかけるための穴が設けられているのもポイント。手袋をしたままでもしっかりと握れるので、使い勝手は良好です。コスパのよいワカサギ竿を求めている方は、ぜひチェックしてみてください。
ナカジマ(NAKAZIMA) ワカサギPululu T-50UL(手羽根) NPK9275
リールを使わないスタイルが好みの方のために作られた手ばね専用のワカサギ竿です。竿の長さは50cm。穂先は特に柔らかく作られおり、ワカサギの繊細なアタリでも竿が大きく振動します。
価格がリーズナブルなのも魅力。ただしうまく釣るにはコツが必要なので、ワカサギ釣りに慣れてきた中・上級者の方におすすめです。
アルファタックル(alpha tackle) マスターハンド ワカサギ55 S/SS
鮮やかなブルーが印象的なワカサギ竿です。長さは40cmと氷上での穴釣りやボートから釣るのにぴったりなサイズ。グリップは簡単に取り外せるので、使わないときにはコンパクトに収納できます。
グリップの素材の一部にコルクを使っているのも特徴。コルク製のグリップは使い込むほどに手になじみ、水に濡れても滑りにくいので雨の日でも安心して使えます。汎用性の高いおすすめの1本です。
アルファタックル(alpha tackle) WIZZ ワカサギ名人セット並継 40 竿+リール セット
手動リールがセットになったワカサギ竿です。オレンジカラーで統一されたカジュアルなデザインが特徴。リールには糸があらかじめ巻かれているので、竿に装着すればすぐに使えます。
長さは40cmと、穴釣りでもボート上でも使いやすいサイズ。初心者でも扱いやすいリール付きの竿を探している方におすすめです。
ゴクスペ(Gokuspe) メガ電動ワカサギセット
電動リールと取替用の穂先が4本セットになったワカサギ竿です。竿の長さは32cm。4本の竿はそれぞれにしなり具合やオモリの耐荷重量が異なった仕様となっています。
穂先がカラフルなので、ワカサギの繊細なアタリが分かりやすいのも魅力。さらに、電動リールには水深カウンターもついているので、ワカサギがたくさんいる水深を狙って効率のよい釣りを楽しめます。
竿の落下を予防できる尻手ロープがついているのもポイント。戦略的にワカサギを釣りたい方におすすめのアイテムです。
宇崎日新(NISSIN) ワカサギ竿 オールマイティー120cm
メタリックなレッドにブラックのグリップを組み合わせたワカサギ竿です。長さは120cmとワカサギ竿としては長め。桟橋やボートなどからのワカサギ釣りに適しています。
使わないときには73cmまで縮められるのも魅力。穂先は極細仕様になっておりワカサギのアタリも分かりやすいので、幅広い方におすすめです。
ワカサギ釣りは一人でも家族でも気軽に楽しめるので、冬のレジャーにぴったり。繊細なアタリを感じ取れる上級者向けの竿や、子供でも扱いやすい軽い竿などバリエーションも豊富なので、今回ご紹介した選び方を参考に楽しみながら選んでみてください。