香りを楽しめるだけでなく、インテリア性も高い「アロマストーン」。火や電気を使わずに手軽にアロマを楽しめるアイテムとして注目が集まっています。アロマストーンは、自宅で使えるモノから、車など好きな場所に持ち運んで使えるモノまで幅広く展開されているため、どれを選べばよいか悩んでしまう方も多いはず。
そこで今回は、おすすめのアロマストーンをご紹介します。選び方も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
アロマストーンとは?

By: amazon.co.jp
アロマストーンは、素焼きや石膏で作られたストーンに、アロマオイルを垂らすことで香りを楽しめるディフューザーの一種です。電気や火を使わないのでどこにでも設置でき、簡単に使えるのが魅力。小さな子供がいる家庭にもおすすめのアイテムです。
使用するアロマオイルの種類や香り、設置場所によって違いはありますが、数滴で1~3日ほど香りが持続。香りを感じなくなったらその都度オイルを足すだけで、いつでも好きな香りを楽しめます。電気代がかからないのもうれしいポイントです。
アロマストーンの選び方
使い方に合わせて種類を選ぶ
インテリアに馴染む「置き型」

By: amazon.co.jp
置き型のアロマストーンは、最も一般的なタイプ。インテリア性が高く、平らな面さえあればどこにでも設置できます。シンプルな形のモノからおしゃれなモノ、かわいらしいモノまで、デザインの種類が豊富なのも魅力です。
なお、自宅のリビングや寝室以外にも、玄関やトイレの芳香剤代わりとして使用するのもおすすめです。置き場所を選ばず手軽にアロマを楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。
車に取り付けられる「吊り下げ型」

By: amazon.co.jp
吊り下げ型は、紐やリボンが付いていたり、紐を通せるよう穴が開いていたりするタイプです。壁やドアノブにかけて使えるのはもちろん、クローゼット用や車用としても適しています。
高さのある場所にも吊り下げられるので、子供やペットがいる家庭にもぴったり。省スペースで設置できるので、置き場所が限られる方にもおすすめです。
持ち運びに便利な「缶入り型」

By: amazon.co.jp
フタ付きの缶に入ったアロマストーンです。フタを開けているときだけ香りを楽しめるため、オフィスや旅行先など外出先にも好きな香りを持ち運べるのが魅力。使用するときは缶がトレー代わりになるので、テーブルを汚さずどこでもすぐに使用できます。
缶そのものがおしゃれなモノが多く、プレゼントにも人気のアイテム。中に入っているアロマストーンの形状もさまざまで、プレートタイプやビーズタイプなど好みに合わせて選べます。
素材で選ぶ

By: amazon.co.jp
アロマストーンを選ぶ際は、素材もチェック。インテリア性に優れたモノが欲しい場合は、天然石を採用したおしゃれなアロマストーンをチョイスするのがおすすめです。
石膏で作られたアロマストーンも、デザイン性が高いおしゃれなモノが豊富。また、吸水性や吸湿性に優れた製品を探しているなら、珪藻土のアロマストーンがおすすめです。ぜひ好みや使い勝手に合わせて素材を選んでみてください。
アロマストーンのおすすめ|天然石
生活の木 pucarito クリスタルディフューザー hodokeru 060137020
クリスタルのアロマストーン・ルームフレグランスオイル・ガラス容器のセット。鮮やかな色合いのアロマストーンで部屋をおしゃれに彩ります。コンパクトなので、玄関やデスク周りなどの限られたスペースで使用したい方におすすめです。
アロマオイルは天然精油配合。オレンジとグレープフルーツの香りに落ち着いたアンバーが溶け合った、優しく包み込むような香りが魅力です。“ふわっとほどける綿毛のように、軽やかに、わたしらしく。”をコンセプトにしています。
生活の木 鋳銅 溶岩石楕円香器
溶岩石のアロマストーンと真鍮鋳物の容器のセット。伝統工芸「高岡銅器」の街である富山県高岡市で生まれたアイテムです。器は1つずつ色味や細かい模様が違うので、世界で1つだけの風合いを楽しめます。
器の色はゴールド・黒の2種類がラインナップ。ゴールドは真鍮素材の生地色仕上げとなっており、経年劣化で色のくすみを感じられます。黒は伝統技法を用いて着色された、真っ黒ではないムラを残す色味です。
荒々しさのある溶岩石と鋳物特有の風合いを生かした存在感溢れるアイテム。高級感のある箱に入れられているため、自分用としてだけではなく、プレゼント用としてもおすすめです。
Poven アロマセット
アロマストーン400g・アロマオイル10ml・ ガラス容器のセット。アロマオイルの香りを楽しむためのアイテムが一式揃うので、初心者にもおすすめです。アロマストーンにオイルを垂らすだけで、簡単に使い始められます。
天然石のカラーは3種類ラインナップ。クリアはクチナシの香り、グリーンはシダーウッドの香り、ピンクは白桃の香りと、色によってそれぞれ異なる香りのアロマオイルが付属しています。
かわいい見た目で、部屋のインテリアと合わせやすいのも魅力です。自分用としてだけではなく、プレゼント用としても人気があります。穏やかな香り方をするため、強い香りが苦手な方でも使いやすいアイテムです。
Kahuro アロマストーン ギフトセット
クリアとピンクの2種類のアロマストーンがラインナップされているアイテム。色によって付属するアロマオイルの香りが異なります。
熱なしでもゆっくりと香りを拡散させられるのが特徴。オイルを数滴垂らすだけで使用できます。穏やかな香り立ちのため、強い香りが苦手な方や狭い空間で使用したい方におすすめです。
アロマランプは暖色・昼白色・暖色+昼白色の3つの点灯モードに切り替えが可能。さらに、明るさも自由に調節できるので、部屋の雰囲気や気分に合った空間を作れます。
CITTA アロマストーン アロマオイル セット
天然石のアロマストーン・アロマオイル・ガラス容器のセット。天然石のカラーはオレンジ・グリーン・パープル・ピンク・ホワイトの5種類です。また、天然石の種類ごとに異なる香りのアロマオイルが付属します。
アロマオイルを自然に気化させるため、穏やかな香りを楽しめるのが魅力です。芳香剤などの強い香りが苦手な方でも使いやすく、アロマ初心者にも適しています。さらに、見た目もおしゃれで、場所を問わずに置きやすいのもポイントです。
トイレ・洗面所・玄関などの狭い空間での使用がおすすめ。部屋の空気や季節に合わせて受け皿を変えるなど、さまざまなアレンジも楽しめるアイテムです。
SILEN クリスタルストーンディフューザー

クリスタルのアロマストーン200g・アロマテラピーエッセンシャルオイル10ml・専用容器のセット。香りを飛ばしつつ、消臭効果も期待できます。アロマの香りでリラックスタイムを過ごしたい方におすすめです。
リビング・寝室・トイレなどの生活空間だけではなく、オフィス・レストラン・車などさまざまな空間にマッチします。アロマストーンのカラーは5種類をラインナップ。おしゃれな見た目で空間を彩るアイテムです。
シュロ(SyuRo) Poroes stoneアロマディフューザー
多孔質の天然石を使用したアロマストーン。空気中の水分を吸収するため、蒸散効果でアロマの香りが広がるのが特徴です。使用する際は、石を水に通してからアロマを数滴垂らします。
天然石のため、1つずつ形や色が異なるのも魅力。気軽にインテリアに天然石を取り入れられるように、オブジェのようなフォルムで作られています。
オイルが馴染むと全体的に黒っぽく変化するのもポイント。天然石ならではの風合いを楽しみながらアロマの香りを感じたい方におすすめです。
アロマストーンのおすすめ|石膏
グローバルプロダクトプランニング(GLOBAL PRODUCT PLANNING) アロマストーンディフューザー 995-06-002
石膏のアロマストーンと木製のコースターのセット。中央のくぼみにアロマオイルを数滴垂らすだけで簡単に使用可能です。手軽に使えるアロマストーンが欲しい方に適しています。
カラーはホワイトとグレーの2種類が展開されています。シンプルでおしゃれなデザインなので、さまざまな空間に馴染みやすいのが魅力です。また、コンパクトなサイズなので、置き場所にも困りません。
価格が安いのもメリット。複数購入して部屋ごとに設置するのもおすすめです。
Sin. アロマストーン サヴァラン
缶入りで持ち歩きしやすいアロマストーン。コンパクトなサイズなので、どこにでも置きやすいのが魅力です。また、使用しない際は、汚さず簡単に収納できます。
ドーナツ型になっており、中央のくぼみに精油やアロマオイルを数滴垂らすだけで使用可能です。ゆっくりと揮発し、ふんわりとした優しい香りを楽しめます。寝室・玄関・トイレ・書斎などの狭い空間で使用するのに適しています。
価格がリーズナブルなのもポイント。手軽にアロマオイルの香りを楽しみたい方におすすめです。
ナゴミアロマ(NAGOMI AROMA) アロマストーン サークル
サークルタイプのアロマストーン。サイズが直径4cm程度なので、置き場所に困りません。中央のくぼみにオイルを垂らすだけで使用でき、ゆっくりと揮発して優しい香りを広げます。
付属のサシェに入れれば、さまざまなところへ持ち運び可能です。玄関・キッチン・デスクの上・ベッドサイド・子供部屋など、身近な場所に置いて楽しめます。また、車の中でぶら下げて使用するのもおすすめ。気軽にアロマオイルの香りを楽しんでみたい初心者の方に適しています。
ニールズヤードレメディーズ(The NEAL’S YARD REMEDIES) アロマチャームNYR 90019
チャーム式で、好きなところにつけて使用できるアロマストーン。ドアノブや車の中などにぶら下げたり、エアコン・扇風機・サーキュレーターといった風の通り道に設置したりするのがおすすめです。
おしゃれなデザインも魅力。「目に見えないものも、見えるものと同じくらい重要なことがある」というブランドポリシーを表したニールズヤードのロゴが目を惹きます。手軽にアロマを楽しみたい方や、プレゼントを探している方におすすめです。
ペットフードみらい アロマストーン 肉球のチャーム

かわいい肉球型のアロマストーン。チャーム式を採用しており、カバンなどに取り付けて持ち運ぶこともできます。小さめサイズなので、かさばらないのもメリットです。
本製品はハンドメイドで1つずつ丁寧に作られたアイテム。アロマオイルを数滴垂らしたあと、マスクに付けてふんわりとした香りを楽しむといった使い方もおすすめです。
Felimoa クマ型 アロマディフューザー
かわいいクマの形をした北欧風デザインのアロマストーン。首に付いている星形のチャームがアクセントになっています。
好みのアロマオイルやエッセンシャルオイルを数滴垂らし、設置するだけで使用できます。垂らしたオイルは自然に揮発して香るため、穏やかで優しい香りを楽しめるのが魅力。また、オイルの量で香りの強さの調節も可能です。
自分用としてだけではなく、プレゼントとしてもぴったりなアイテム。さまざまな部屋の雰囲気と合わせやすく、インテリアとしても楽しめます。リビング・寝室・玄関・洗面所・トイレのほか、車に設置するのもおすすめです。
アロマストーンのおすすめ|珪藻土
アンドエヌイー(&NE) プレート付き珪藻土アロマストーン NAO-111
珪藻土のアロマストーンとプレートがセットになったアイテム。オイルを多めに垂らしてしまっても、プレートが受け止めるので安心です。珪藻土の特性である自立呼吸を利用し、アロマの香りをゆっくりと放出します。
おしゃれでかわいいデザインも魅力です。アロマストーンの形はスターとリーフの2種類が展開されています。また、限られたスペースにも置きやすいコンパクトなサイズのため、玄関・飾り棚・デスク・車などさまざまな場所で使用可能です。
ナオミファクトリー(Naomi Factory) 天使のアロマプレート ローズエンジェル
缶入りで持ち運びしやすいアロマストーン。デスク・パソコン脇・ベッドサイド・トイレ・玄関など、さまざまな場所で使用可能です。蓋を開ければ優しい香りが広がります。
バラにもたれてまどろむ天使のイラストが施されたかわいいデザインも魅力。アロマの香りを気軽に楽しみたい方におすすめです。
MYUOOT アロマストーン
珪藻土のアロマストーンとケヤキの土台から構成されたアイテム。雪の降り積もった富士山のような見た目で部屋を彩ります。コンパクトでどこにでも置きやすいので、リビング・玄関・洗面所・トイレなどさまざまな場所で使用可能です。
使用の際は頂上のくぼみにアロマオイルを数滴垂らします。余分なオイルは木の毛穴に浸透するため、香りが長持ちするのが特徴。おしゃれなアロマストーンが欲しい方におすすめです。
ほんやら堂 アールグレイティーアロマストーンオイルギフト RLK38568
珪藻土のアロマストーンとアロマオイルのセット。かわいいクマのデザインで、インテリアとしても楽しめます。自分用としてだけではなく、プレゼント用としても適したアイテムです。
付属のアロマオイルはアールグレイティーの香り。使用する際は、クマの持つ器にオイルを注ぎます。遊び心のある個性的なアロマストーンが欲しい方におすすめです。
ほんやら堂 アロマストーン ひつじ RLK38577
かわいい羊のデザインのアロマストーン。付属の台座も珪藻土で作られています。背中のくぼみにオイルを数滴垂らすだけで使用可能です。染み込んだオイルが徐々に揮発することで、ゆっくりと香りが広がります。
デザイン性が高く、インテリアとして楽しめるのも魅力。自分用としてだけではなく、プレゼント用としてもおすすめです。
トスレ(tosle) 珪藻土アロマストーン 花浮紋
菊の花をモチーフにデザインされたアロマストーン。和菓子のようなフォルムで、空間をおしゃれに彩ります。和モダンのおしゃれなアロマストーンが欲しい方におすすめです。
アロマストーン本体のほかに、木製台座とアロマオイルがセットになっています。自分用としてだけではなく、プレゼント用のアロマストーンを探している方も、ぜひチェックしてみてください。
アロマストーンの売れ筋ランキングをチェック
アロマストーンのランキングをチェックしたい方はこちら。
火も電気も使わずに楽しめるアロマストーンは、おしゃれなデザインのモノが多く、プレゼントにも喜ばれるアイテムです。自宅でのくつろぎタイムに使いたいのか、香りを持ち運びたいのかなど自分のニーズに合わせて好みのアイテムを選んでみてください。