叩くだけですぐに冷たくなり、手軽に体を冷やせる瞬間冷却パック。夏の暑さ対策はもちろん、急な発熱やケガへの応急処置にも役立ちます。しかし、製品によって冷却時間や持続性などが異なるので、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、瞬間冷却パックのおすすめをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
瞬間冷却パックとは?保冷剤との違いは?

By: rakuten.co.jp
瞬間冷却パックは、叩くだけですぐに冷たくなる便利な冷却アイテムです。冷却効果が長時間持続するモノもあり、夏の暑さ対策グッズとして人気。自宅や職場ではもちろん、スポーツやアウトドアシーンでも活躍します。
製品の内部には水と化学物質が入った袋が別々に入っており、叩く衝撃で中の袋が破れて混ざり合います。そのときに起こる吸熱反応が周りの熱を奪うことで温度を下げる仕組みです。
一般的な保冷剤との大きな違いは、冷凍庫で冷やす手間が不要な点。必要なときにすぐ冷却を開始できます。災害時の防災用品としてもおすすめのアイテムです。
瞬間冷却パックの選び方
冷却持続時間をチェック
レジャーやスポーツには60分以上持続するモノがおすすめ

By: amazon.co.jp
レジャーやスポーツ観戦など、屋外で長く過ごす方には、冷たさが60分以上続くタイプがおすすめ。なかには90分以上とさらに長時間持続するモノも展開されています。屋外で過ごす時間も考えて選んでみましょう。
ただし、冷却持続時間は気温や使い方によって変動する点に注意が必要。特に気温が高い場所では、表示されている時間より短くなることがあります。万が一に備えて、予備をいくつか用意しておくとさらに安心です。
発熱やケガなどの応急処置には30分前後のモノがベター

By: rakuten.co.jp
急な発熱や軽いケガなどの応急処置には、冷却時間が30分前後の製品がぴったり。患部を冷やす氷嚢の代わりとして十分に機能します。外出先での暑さや熱中症対策として、一時的に体を冷やしたい場面でも便利です。
ただし、冷却時間が長いタイプと同様に、使用する環境の気温によって変化する点には留意しておきましょう。予備として複数個ストックしておくのもおすすめです。
サイズをチェック

By: amazon.co.jp
瞬間冷却パックを外出先やアウトドアシーンなどで使いたい場合には、軽量コンパクトなモノを選ぶのがおすすめ。バッグに入れてもかさばりにくく、手軽に持ち運べます。ジョギングやハイキングなど、できるだけ身軽でいたいシーンにもぴったりです。
体の広い範囲を冷やしたい場合には、20cm以上の大判サイズが便利。冷却時間が長いモノが多く、家族や友人とシェアしながら使えます。自分の使いたいシーンを考えて、ぴったりのモノを選んでみてください。
冷却機能を重視するなら尿素配合タイプがおすすめ

By: lotte-shop.jp
しっかりと冷えるモノがほしい方には、冷却成分として尿素を配合したタイプがおすすめ。尿素は水に混ざると冷たくなる特徴があり、製品によっては氷点下まで温度が下がるほどの冷却力を発揮します。発熱やケガなどの緊急時に素早く冷やしたい場面に便利です。
ただし、直射日光が当たる場所や高温になる場所で保管すると、中身の品質に影響を与える可能性がある点には注意が必要。特に気温が上がりやすい夏場は、風通しのよい涼しい場所で保管し、記載された使用期限内に使い切るようにしましょう。
防災備蓄用なら使用期限の長いモノを選ぼう

By: amazon.co.jp
防災用に瞬間冷却パックを備蓄するなら、使用期限が長いモノを選びましょう。一般的な製品は製造から2〜3年が目安ですが、購入するタイミングによって異なります。冷却力の高い尿素配合タイプは使用期限が短いモノが多く、長期保管には不向きな点も押さえておきましょう。
防災用に準備したあとは、定期的に使用期限をチェックするのがおすすめ。期限が切れる前に計画的に入れ替えることで、いつでも安心して使える状態を保てます。
再冷凍できるタイプなら環境にやさしい

By: amazon.co.jp
瞬間冷却パックは基本的には使い捨ての製品ですが、再度冷凍することで繰り返し使えるモノも展開されています。通常の保冷剤として繰り返し使用できるので、コスパが高く環境にやさしいのが魅力です。
何回再利用できるかは製品によって異なるため、パッケージの表示を確認してみてください。ただし、袋に破損があるなど劣化がみられる場合には、無理に使わず処分しましょう。
瞬間冷却パックのおすすめ
扶桑化学 瞬間冷却パック ひえっぺ 四角 F-3331
コンパクトな四角型で持ち運びしやすい瞬間冷却パックです。袋を叩くだけで瞬間的に冷却が始まり、室温25℃の環境下で約20分冷たさが持続します。1回分使い切りタイプで衛生的に使えるのもメリットです。
外出時の暑さ対策や発熱・ケガなどの応急処置、レジャー、眠気覚ましなどさまざまな用途で活躍。保管期限は購入後3年と長めなので、防災備蓄用の瞬間冷却パックを探している方にもおすすめです。
・1個
・12個セット
扶桑化学 瞬間冷却パック ひえっぺ デラックス F-3341
大容量タイプの瞬間冷却パック。室温30℃で冷たさが100分程度長持ちすると謳われています。冷却持続時間が長いモノを求める方におすすめです。
約23×14cmの大きめサイズで、広い範囲を冷やしたいときにも便利。家族や友人とシェアして使いたい大人数でのレジャーなどでも活躍します。
1回分使い切りタイプで、衛生面も良好。保管期間は3年間と長めに設定されています。長時間冷たさが持続するモノを防災・非常用に備えておきたいという方はチェックしてみてください。
・1個
・12個セット
サンケイ商事 非常用!クイックフリーズ クールレスキュー
室温30℃の環境下で約90分冷たさが長持ちする瞬間冷却パックです。アウトドアやレジャー、スポーツなどでの暑さ対策や、ケガなどの応急処置用としても活躍します。約23×14cmの大判サイズで、広い範囲を冷やせるのもおすすめポイントです。
使用後は冷凍庫に入れておけば、保冷剤として数回程度繰り返し利用可能。環境にやさしく、コスパにも優れています。
・1個
・6個セット
サンケイ商事 冷っ子 ミニ 5個セット
携帯用にもぴったりなミニサイズの瞬間冷却パックです。約18×11cmのサイズ感は、バッグに入れてもかさばりにくく快適に持ち運び可能。スポーツやレジャー、発熱・ケガなどの応急処置、眠気覚ましなどさまざまな用途で活躍します。
室温25℃の環境下において、30分程度冷たさが持続。使用後は冷凍庫に入れておけば、保冷剤として繰り返し使用できるエコ設計です。尿素を配合しているため、しっかり冷えるモノがほしい方にもおすすめです。
紀陽除虫菊 速攻冷却 携帯用冷却パック K-2001
スピーディーに冷却される携帯用の瞬間冷却パックです。約17.3×11cmのコンパクトサイズで、バッグに入れてもかさばりにくいのが魅力。レジャーやスポーツシーンでの暑さ対策や救急用におすすめです。
使用後は外側の水分を拭き取って冷凍庫で冷やすことで、保冷剤として再利用可能。繰り返し使えるエコな製品がほしい方はチェックしてみてください。
・1個
・5個セット
アイスジャパン 瞬間冷却パック パンチクール
約18×11cmのサイズ感で、持ち運びやすい瞬間冷却パック。レジャーやスポーツシーンでの熱中症対策にも活躍します。
保冷時間は約30分。尿素を配合しているので、しっかり冷えるモノがほしい方にもおすすめです。冷たさが60分ほど持続するロングタイプも展開されているので、シーンに合わせて選んでみてください。
ロッテ(LOTTE) ヒヤロン
幅広い方に使いやすく設計された瞬間冷却パックです。片手で握るタイプなので強く叩く必要がなく、子どもや力に自信がない方でも簡単に使用できます。1回使い切りタイプなので衛生的に使えるのもメリットです。
水と硝安に加え、尿素を配合。しっかりと冷えるため、アウトドアやスポーツシーンでの暑さ対策にもおすすめです。
サイキョウ・ファーマ 瞬間冷却パック
叩くだけで急速に冷却する瞬間冷却パックです。冷却持続時間は、およそ45分~1時間程度。スポーツ時の暑さ対策から急な発熱・ケガの応急処置まで、幅広いシーンで活用できます。1回使い切りタイプなので、衛生的なのも魅力です。
使用期限はおよそ3年程度と長め。防災備蓄用の瞬間冷却パックを探している方にもおすすめです。
・1個
・10個セット
コモライフ 叩いてクールパック 5個入
眠っているシロクマのイラストがかわいい瞬間冷却パック。室温20℃の環境下で、表面温度が最大10℃下がると謳われています。冷却効果は2時間程度持続。お得な5個セットなので、まとめ買いしてストックしておきたい方にもおすすめです。
使用後は再冷凍することで、保冷剤として繰り返し使用可能。コスパの高い瞬間冷却パックを求める方はチェックしてみてください。
オールスタジアム 白くま瞬間冷却パック 長時間クール
冷却持続時間が長いモノを探している方におすすめの瞬間冷却パック。室温30℃の環境で、冷たさが約60分持続すると謳われています。夏の暑さ対策や、スポーツ時のケガへの応急処置など、さまざまな場面で活躍します。
細かな点にも配慮されているのも魅力。パッケージにアルミ素材を使用したことで、冷却効果をより実感できると謳われています。また、角が丸いため、子どもにも安心して持たせられるのも嬉しいポイントです。
12~240個セットから選べるため、まとめ買いしたい方にもおすすめ。使用期限は購入後約3年と長持ちするため、災害備蓄用にストックしておきたい方もチェックしてみてください。
瞬間冷却パックの捨て方は?

By: icejapan.jp
使い終わった瞬間冷却パックは、多くの自治体で「可燃ごみ」として処分できます。捨てる際は中身を出さずに、袋のままゴミ袋に入れるのが基本です。ただし、自治体によっては「不燃ごみ」に分類される場合もあるため、地域のゴミ分別ルールを確認してみてください。
万が一袋が破れて中身が出てしまったときに、中身をトイレや排水口に流すのは避けましょう。内部の成分が水分を吸って膨らみ、配管詰まりの原因になります。その際には新聞紙などに包んでから可燃ごみとして捨てると安全です。
叩くだけで急速に冷たくなり、暑さ対策や発熱・ケガなどの応急処置に役立つ瞬間冷却パック。アウトドアやスポーツに携帯したい場合は、持ち歩きやすいコンパクトサイズがおすすめです。大人数でのレジャーでは、使いまわしやすい大判サイズが活躍します。ぜひ本記事を参考に、自分に適したアイテムを探してみてください。