茶葉を加熱して香りを楽しむ「茶香炉」。香材には日本茶のほかに紅茶や中国茶、出がらしの茶葉なども使用でき、茶香炉から醸し出される甘く香ばしい自然のアロマがリラックス空間を演出します。

そこで今回は、豊富に展開されている茶香炉のなかからおすすめのアイテムをピックアップ。選ぶ際のポイントや茶香炉の使い方も詳しく解説します。ぜひ参考に、お気に入りの茶香炉を見つけてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

茶香炉とは?

By: amazon.co.jp

茶香炉とは、茶葉に熱を加えて香りを広めるアロマポットのようなアイテムのこと。お茶にはさまざまな香気成分が含まれており、茶香炉からナチュラルな芳香がやさしく立ち上がるのが魅力です。

香材には、日本茶をはじめ紅茶・中国茶・ハーブティーの茶葉に、挽いたコーヒー豆や出がらしなども使用可能。気分や好みに合わせて、さまざまな香りを楽しめるのが魅力です。

また、香りを満喫したあとに、焚いた茶葉を自家製のほうじ茶として味わえるのもうれしいポイント。素材やデザインにこだわった茶香炉も豊富に展開されているので、センスよくディスプレイすればおしゃれなインテリアアイテムとしても活躍します。

茶香炉の選び方

ライフスタイルに合わせて種類を選ぶ

炎の揺らめきでリラックス空間を演出できるキャンドル式

By: rakuten.co.jp

「キャンドル式」は、ロウソクの火で茶葉を加熱し香りを引き出す、茶香炉のオーソドックスなタイプ。茶香炉から醸し出される香ばしい香りとともに、炎の幻想的な揺らめきで、ムーディーなリラックス空間を演出できるのが魅力です。

ただし、使い方を誤ると火災につながる恐れがあるため注意。火をともす際には周囲に燃えやすいモノがないかをしっかりとチェックし、必ず目の届く範囲で使用するようにしましょう。

子供やペットがいる家庭なら安全性の高い電気式

By: atori-shop.jp

ランプなどの熱で茶葉を加熱するのが「電気式」の茶香炉です。火を使わないため、子供やペットのいる家庭などにもおすすめ。なかには、温度調整機能や転倒時に電源が自動でオフになる機能などを備えた、より高い安全性を謳う製品も展開されています。

また、茶葉があればすぐに香りを楽しめる手軽さも魅力のひとつ。部屋の明かりを落とせば、アロマライトとしても活躍します。

素材やデザインで選ぶ

耐久性が高くデザインが豊富な陶器製

By: rakuten.co.jp

「陶器製」の茶香炉は、ずっしりと重厚感があり、使用する空間に落ち着いた和の雰囲気をプラスできるのが特徴。土が醸す、素朴でぬくもりのある風合いも陶器ならではの魅力です。

また、茶香炉に用いられるスタンダードな素材のため、ほっこりとかわいいモノやインテリアのアクセントになるおしゃれなモノなど、デザインが豊富なのもポイント。なかには、常滑焼や益子焼、信楽焼などといった伝統工芸品の茶香炉も展開されています。

あたたかみがあり照明としても楽しめるガラス製

By: rakuten.co.jp

透明感のある「ガラス製」の茶香炉は、炎の揺らぎや茶葉の色の変化などをより鮮明に楽しめるのが特徴。茶香炉全体から炎の明かりがやわらかく広がるため、幻想的であたたかみのある間接照明としても活躍します。

また、シンプルなデザインのモノが多く、さまざまなテイストの空間になじみやすいのもポイント。ただし、陶器製の茶香炉と比べるとラインナップは少なめな点には留意しておきましょう。

好みに合った茶葉を選ぶ

By: amazon.co.jp

茶香炉では、日本茶をはじめ、紅茶・中国茶・ハーブティーの茶葉や挽いたコーヒー豆などさまざまな香りを楽しめます。新しい茶葉はもちろん、しっかりと乾燥させれば出がらしも使用可能。焦げにくく香りが長持ちしやすい茶香炉専用の茶葉も展開されています。

さまざまな茶葉を焚きながら、自分好みの香りを見つけていくのも楽しみのひとつ。ぜひ、お気に入りの茶香炉と茶葉を選んで、香り空間を演出してみてください。

茶香炉のおすすめ|キャンドル式

ロロ(LOLO) SALIU 茶香炉 さのか 粉引 30611

ロロ(LOLO) SALIU 茶香炉 さのか 粉引 30611

土の風合いを生かした陶器製のおしゃれな茶香炉です。縦長のシンプルなフォルムに、あたたかみのあるやさしい色合いが魅力。和モダンな佇まいで、和洋問わずさまざまなテイストの部屋になじみ、インテリアにナチュラルなぬくもりをプラスします。

茶香炉専用にブレンドされた岐阜県の「美濃白川茶」とキャンドル1点が付属しており、すぐに使いはじめられるのもおすすめポイント。火をともせば、お茶の芳香とともに長方形の小窓から見える小さな炎の揺らぎが、穏やかなリラックス空間を演出します。

カラーバリエーションには、やわらかな白色系の「粉引」と、シックに映える黒色系の「さび」がラインナップ。ぜひ、好みに合わせてセレクトしてみてください。

まるいち本店 信楽焼き 黒砂流し 茶香炉 ty-0012

まるいち本店 信楽焼き 黒砂流し 茶香炉 ty-0012

滋賀県甲賀市信楽町周辺で作られる日本六古窯のひとつ「信楽焼」の茶香炉です。土のあたたかみを感じるザラリとした質感に、ダークグレーの上品な色味が特徴。直径11.5×高さ7.5cmと小さめながらも、丸みのあるフォルムが重厚な存在感を放ちます。

茶香炉の側面にあしらわれた三日月形の小窓もおしゃれ。キャンドルに火をともして部屋の照度を落とせば、三日月から明かりがやわらかく漏れて、幻想的な雰囲気を醸し出します。

茶香炉の下に敷く焼杉板と、専用のキャンドルが10点付属しているのもうれしいポイント。とくに、和の雰囲気あふれる落ち着いたデザインの茶香炉を求めている方におすすめです。

鴻月(KOU-GETSU) 信楽焼 茶香炉 665769

鴻月(KOU-GETSU) 信楽焼 茶香炉  665769

ぽってりと肉厚のフォルムにちょこんした三つ脚がかわいい、陶器製の茶香炉です。ほかのインテリアをジャマしないやさしい色合いも魅力。信楽焼の味わい深さが、置いた空間に気品とやわらかな彩りをプラスします。

約直径8.7×7.5cmの両手に収まるコンパクトサイズで使いやすいのもポイント。サードテーブルや棚の上など、さまざまな場所へ気軽に設置して香りを楽しめるので、茶香炉初心者の方にもおすすめです。

なお、本シリーズには、ほかにもインテリアのアクセントとして映える鮮やかなブルーのアイテムなども展開されています。ぜひ、好みに合わせてチェックしてみてください。

益子焼窯元よこやま 益子焼 癒やしの茶香炉セット 09115

益子焼窯元よこやま 益子焼 癒やしの茶香炉セット 09115

栃木県益子町周辺で作られる伝統工芸品「益子焼」の陶器製茶香炉です。深く渋みのある色合いと、やわらかな曲線を描く優美なフォルムが印象的。表面にあしらわれたデザインが、重厚感のなかに可憐さを添えます。

茶香炉本体に、お茶をのせる上皿とキャンドル用の中皿、さらに5点のキャンドルが付属したセットアイテムで手軽に香りを楽しめるのもうれしいポイント。

また、本体・上皿・中皿はすべてろくろで手作りされた1点モノのため、製品ごとに唯一無二の表情を堪能できるのも魅力のひとつ。自宅用にはもちろん、大切な方へ贈るプレゼントにもおすすめです。

エーアンドケー(A&K) 生宝陶苑 茶香炉 和 Nagomi

エーアンドケー(A&K) 生宝陶苑 茶香炉 和 Nagomi

創業100年以上の老舗窯元「生宝陶苑」がプロデュースした茶香炉。本製品は生宝陶苑の4代目である加藤勝利氏が、瀬戸の地層から採れる粘土を独自に調合し、一つひとつ丹念に焼き上げたこだわりのアイテムです。

土のぬくもり感じるやさしい色合いと素朴な佇まいは、和洋問わずさまざまなテイストにマッチ。ほかのインテリアをジャマせず、自然と溶け込みながら、置いた空間で気品と上質感を放ちます。

約全幅12.5×高さ8.5cmの小さめサイズで、気軽に使いやすいのもおすすめポイント。茶葉をのせて火をともせば、ほのかに香るお茶のアロマと透かし穴からこぼれる明かりが、静寂で穏やかなひとときを演出します。

せともの本舗(SETOMONO HONPO) 茶香炉 島ねこ

せともの本舗(SETOMONO HONPO) 茶香炉 島ねこ

茶香炉の見た目にこだわる方におすすめの製品です。茶香炉の小窓から気持ちよさそうに顔を出す、猫の置物がキュート。茶葉をのせる上皿は魚をモチーフとしており、ゆるめのデザインが置いた空間にほっこりとした遊び心をプラスします。

高さ約11.5cmとコンパクトなのも特徴。場所を取りにくく自室やリビングなど、さまざまな場所で気軽にお茶のアロマを楽しめるのがうれしいポイントです。

せともの市場 ふくろう 茶香炉

せともの市場 ふくろう 茶香炉

出しっぱなしでもサマになるかわいい茶香炉です。木の上にちょこんと止まるふくろうのコロンと丸いフォルムと、くりくりとした愛くるしい表情が魅力的。置いた空間で存在感を放ち、ユニークなインテリアオブジェとしても活躍します。

比較的リーズナブルでコスパがよいため、茶香炉を試してみたい初心者の方にもぴったり。高さ約12cmのコンパクトサイズで、テーブルや棚の上などさまざまな場所へ手軽にディスプレイできるのもメリットです。

なお、ふくろうは「不苦労」や「福来郎」などの当て字が用いられ、古くから縁起物としても知られるモチーフのひとつ。自宅用にはもちろん、ちょっとした贈り物にもおすすめです。

HIGHAWK 茶香炉

HIGHAWK 茶香炉

急須のようなフォルムが目をひく、おしゃれでモダンな茶香炉です。取っ手付きの上皿は持ち運びしやすく、深さがあるので、茶葉をたっぷりと入れたりかき混ぜたりしやすいのが特徴。注ぎ口がついているため、焚いた茶葉を取り出す作業も簡単です。

また、素焼きのナチュラルであたたかみのある佇まいも魅力的。さまざまなテイストの空間になじみながら、お茶の繊細な香りを引き立てます。

カラーバリエーションには、本製品の素焼きのほかに、マットな黒釉がラインナップ。ぜひ、好みや部屋のテイストに合わせてセレクトしてみてください。

新日本製陶所 茶香炉 有田焼 花柄

新日本製陶所 茶香炉 有田焼 花柄

佐賀県有田町周辺で製造される伝統的な「有田焼」の茶香炉です。白く美しい磁肌に映える、鮮やかな花柄がおしゃれ。和室とも洋室とも相性がよく、さまざまなテイストになじみながら空間に洗練された印象をもたらします。

ぷっくりと丸みを帯びた、上品でかわいいフォルムも魅力的。キャンドルに火をともせば、炎の明かりが丸い小窓から四方に漏れて、幻想的な間接照明としても活躍します。

とくに、モダンなスタイルや北欧風のボタニカルデザインなどを好む方におすすめ。カラーバリエーションには、レッドとブラックの2種類が展開されています。

川本屋茶舗 はじめて茶香炉セット

川本屋茶舗 はじめて茶香炉セット

茶香炉の入門用におすすめの製品です。茶香炉本体に、専用茶葉60gとキャンドル10点が付属した便利なセットアイテム。手元に届いたら、すぐに茶香炉が醸す心地よいアロマを堪能できます。

本体は、約直径8×高さ11cmのコンパクトサイズで、設置場所や収納場所を取りにくいのが特徴。白一色のモダンなデザインのため、センスよくディスプレイすれば空間を彩るインテリアアクセサリーとしても活躍します。

また、付属の茶葉は葉肉の厚い茶葉と水分量の低い茎茶がブレンドされた茶香炉専用で、香りも長く楽しめるのがポイント。ただし、飲用には適していないため留意しておきましょう。

副千製陶所 茶香炉 水玉

副千製陶所 茶香炉 水玉

水玉模様がポップに映える、かわいい茶香炉です。佐賀県嬉野市の吉田地区で400年以上にわたり焼かれ続ける肥前吉田焼の上質なアイテム。水玉は、肥前吉田焼の代表絵柄で、「掻き落とし」という伝統技法を用い1点ずつ手彫りされているのが特徴です。

どこかノスタルジックな雰囲気を醸す、ネイビーとホワイトのバイカラーデザインも魅力的。火をともして部屋の照度を落とせば、キャンドルの明かりが水玉からやさしくこぼれて、ムーディーなリラックスタイムを演出します。

約直径12.5×高さ9.5cmの小さめサイズで扱いやすく、使い勝手がよいのもうれしいポイント。茶香炉の質とデザインの両方にこだわる方におすすめです。

メタフィス(METAPHYS) saen サエン 茶香炉 25080

メタフィス(METAPHYS) saen サエン 茶香炉 25080

老舗メーカーが手がける、鋳鉄製のおしゃれで上品な茶香炉です。かまくらを連想させるスタイリッシュな球体フォルムに、ブラック一色でまとめたクールな色味が魅力的。鋳鉄の質感が、高級感と重厚感ももたらします。

茶香炉本体は、上下を分割できる構造で、使い勝手も良好。キャンドルの熱が底に伝わりにくいため、防熱用の床敷き不要で設置でき、別の場所へ移動させる際にも安心して動かしやすいのが特徴です。

茶葉の代わりにアロマオイルを垂らすとアロマポットとしても使えるので、アロマ好きの方にもおすすめ。火をともせば、鉄のクールな質感に炎の明かりがやわらかさをプラスして、空間を味わい深く彩れます。

TOKIIRO 茶香炉 4点セット

TOKIIRO 茶香炉 4点セット

ナチュラルな風合いを好む方におすすめの茶香炉です。竹製の香炉台に、香炉皿とキャンドル受けを組み合わせた、シンプルでおしゃれなアイテム。専用のキャンドルが1点付属しているので、手元に届いてすぐに好みの香りを楽しめるのもメリットです。

また、香皿は取り外して洗えるので扱いやすく、清潔に使えるのもおすすめポイント。茶葉のほかにアロマオイルや花粉、コーヒーの粉なども使用できるため、気分やシーンに合わせてさまざまな香り空間を演出できます。

茶和家 木村園 茶香炉 耐熱ガラス製 キャンドル一個付

茶和家 木村園 茶香炉 耐熱ガラス製 キャンドル一個付

耐熱ガラスを用いた透明感あふれる茶香炉です。さまざまなテイストになじんでやわらかな雰囲気を醸し出す、コロンと丸いフォルムが印象的。側面にあしらわれた緑色の葉っぱモチーフもキュートなアクセントを添えます。

キャンドルが1点付属しており、すぐに使いはじめられるのもうれしいポイント。上皿にティースプーン2杯程度の茶葉をのせキャンドルに火をともせば、お茶のやさしい香りと茶香炉全体から見える炎の揺らめきが安らぎの空間を演出します。

ガラス工房の職人が手がける日本製で、品質も良好。とくに、シンプルで繊細なデザインの茶香炉を探している方におすすめです。なお、耐熱ガラスを使っているのは茶香炉本体と上皿のみで、ソーサーは通常のガラス製のため留意しておきましょう。

茶香炉のおすすめ|電気式

山房窯 常滑焼 山房石風電気式茶香炉

山房窯 常滑焼 山房石風電気式茶香炉

愛知県常滑市を中心に古くから作られている日本六古窯のひとつ「常滑焼」の茶香炉です。常滑焼ならでは美しい質感と静謐な佇まいが魅力。とくに、落ち着いた雰囲気を演出できる、和テイストの茶香炉を求めている方におすすめのアイテムです。

電気式なので、火の扱いが心配な場合や、小さな子供がいる家庭で使いたい場合などにもおすすめ。部屋の照明を落とせば間接照明としても使用できます。インテリアオブジェとしても活躍するおすすめのアイテムです。

山房窯 常滑焼 電気式茶香炉 ふくろう

山房窯 常滑焼 電気式茶香炉 石風ふくろう

ふくろうをモチーフにした電気式のユニークな茶香炉です。茶香炉本体は常滑焼で、陶器ならではの気品あふれる風合いと重厚感が魅力。ふくろうの愛くるしい見た目とあいまって、オブジェのような存在感を放ちます。

茶香炉のほかに、部屋の間接照明として活用できるのもおすすめポイント。ふくろうの胴体部分には透かし穴がいくつも設けられており、部屋の照度を落とせば、穴からこぼれる小さな明かりが作り出す幻想的な空間を堪能できます。

小栗農園 茶香炉 ティーセラピーライト 洋

小栗農園 茶香炉 ティーセラピーライト 洋

By: rakuten.co.jp

安全性と実用性を兼ね備えた、電気式の茶香炉です。温度調節機能が搭載されているので茶葉が焦げにくく、お茶の芳香を長時間楽しめるのが特徴。さらに、万が一本体が倒れた際には自動で電源が切れる仕様のため、小さな子供やペットのいる家庭でも安心です。

また、さまざまな空間に溶け込みやすい、ホワイト一色のシンプルで清楚な佇まいも魅力のひとつ。電球のみでの使用もできるため、おしゃれなテーブルライトやベッドサイドライトなどとしても活躍します。

とくに、茶香炉の機能面にこだわる方におすすめ。茶香炉初心者の方でも手軽にはじめられるので、大切な方へのプレゼントにもぴったりです。

茶香炉の売れ筋ランキングをチェック

茶香炉のランキングをチェックしたい方はこちら。

茶香炉の使い方

By: rakuten.co.jp

キャンドル式、電気式ともに基本的な茶香炉の使い方は同じです。まず、茶香炉を風の当たりにくい平らな場所に設置し、上皿に好みの茶葉をティースプーン1~2杯程度のせましょう。

茶葉の準備ができたら、キャンドルに火をつける、または電気のスイッチを入れるなどして茶香炉に明かりをともしましょう。しばらくすると、部屋にお茶のやさしい香りが漂いはじめます。

お茶のアロマを長く楽しむためには、スプーンなどでときどきかき混ぜて、茶葉の焦げ付きを防ぐのがポイント。30分程度焚くと、茶葉が香ばしい茶色に色づくので、好みで自家製のほうじ茶を味わうのもおすすめです。

なお、茶香炉を焚き終えたら火や電気の消し忘れに注意。とくに、キャンドル式は火災につながる恐れがあるので、消火できているかを必ず確認しておきましょう。