熱帯魚などの飼育や、自分の世界観を表現するのに欠かせない「水槽」。しかし、サイズや素材、形状などはざまざまで、はじめての方は何を選んだらよいか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの水槽をご紹介します。ろ過フィルターやLEDライトなど必要な備品が揃っている便利なアイテムもあるので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

水槽の選び方

タイプで選ぶ

規格水槽

By: rakuten.co.jp

規格水槽は、大量生産するためにサイズを統一してつくられた水槽です。30・45・60・90・120・180cm水槽があります。最大の水量は、それぞれ約13・32・65・182・243・648Lです。

また、規格水槽のサイズにあわせて照明やフィルターなどは設計されており、備品を揃えるのに便利。ただし、魚や底砂などの体積を含めて、水槽のフチまで一杯に水を入れないのを考慮すると、実質入れられる水量はやや減るので留意しておきましょう。

キューブ水槽

By: amazon.co.jp

キューブ水槽は、横幅・奥行き・高さのサイズが均一になっている立方体の水槽です。なかには、高さだけ横幅や奥行きよりも長いモノもあります。サイズは、25〜60cmのモノを多く展開しているのが特徴です。

見た目がおしゃれなので、インテリアにこだわりのある方にもおすすめ。また、一般的な横長の水槽より入れられる水量が増えるため、水質を安定させたり、魚の個体数を増やしたりできます。

さらに、横幅を取らないことで、狭いスペースでも設置できるのがメリットです。ただし、立方体なので、生物を入れてからレイアウトを変えるとストレスを与える可能性があります。そのため、あらかじめしっかりレイアウトを考えてつくるようにしましょう。

らんちゅう水槽

By: rakuten.co.jp

らんちゅう水槽は、「金魚の王様」とも呼ばれる丸みを帯びた体形の“らんちゅう”を飼うのに適した水槽。らんちゅうは上から観賞するために品種改良された金魚なので、高さは低めにつくられています。

なお、よく食べるため水を汚しやすく、さらに体長も15~20cmほどと大きいので、水量を多く確保できる大きなサイズの水槽がおすすめ。なお、60cm水槽の場合は2〜3匹が安全に飼育できる目安です。

材質で選ぶ

ガラス製

By: rakuten.co.jp

ガラス製の水槽は、昔からメダカや金魚を飼育するのに使われていました。透明度が高く、傷が付きにくいのが特徴です。そのため、使用年数が経っても透明度が変化にしくく、長くアクアリウムを楽しめます。

また、外気温などで歪みにくいのもメリット。ただし、強度面はやや弱く、水換え時や地震などで落下すると割れてしまう場合があります。サイズが大きくなるとガラスの厚みも増して重たくなるので、設置する場所の耐荷重を確認するのも大切です。

価格は、120cmを超えるサイズだとアクリル製より高くなる傾向にあります。小型や中型の水槽を探している方におすすめです。

アクリル製

By: amazon.co.jp

アクリル製の水槽は衝撃に強く、ぶつけたり落下したりしても割れにくいのが特徴です。アロワナなど力が強い大型魚を飼育するのにおすすめ。万が一割れてしまっても破片が飛び散りにくいため、小さな子供がいる家庭でも安心して使用できます。また、ガラス製と比較すると軽量なので、移動させるのがラクです。

ただし、素材自体は柔らかく、レイアウトした流木や石などで小さな傷が付く恐れがあります。掃除する際にも、目の荒いスポンジで強めに擦ると傷付きやすいため、柔らかなスポンジでやさしく洗うのがポイント。高温にも弱いので、夏場の直射日光が当たる場所に置かないようにしましょう。

サイズで選ぶ

By: rakuten.co.jp

水槽のサイズは、基本的に横幅を基準に表記。サイズが大きいほど水量も増し、飼育できる個体や個体数、レイアウトできる水草や流木なども幅が広がります。

30cmの小型水槽は水質維持が難しくなるため、アフリカンシグリッドやアカヒレなどの小さく丈夫な熱帯魚が適しています。60cm水槽はメンテナンス面とコスト面で使いやすく、はじめてアクアリウムを始める方にもおすすめです。

エンゼルフィッシュなどの中型の熱帯魚を飼いたい場合は90cm水槽、アロワナなどの大型の熱帯魚を飼いたい場合は120cm水槽を選んでみてください。ただし、大きい水槽ほどメンテナンスの手間と費用がかかるので、上級者向きです。

重さで選ぶ

By: amazon.co.jp

水槽を選ぶ際は、サイズだけでなく重さもチェックしておきましょう。水や底に敷く砂利、フィルター、照明などを考慮すると、一般的に60cm水槽だと約80kg、90cm水槽だと約180kgになるといわれています。

そのため、水槽を設置できる耐荷重の水槽台が必要です。さらに、水槽台の重さを含めたうえで、床が重さに耐えうるかもしっかり確認してみてください。

デザインで選ぶ

フレーム付き

By: amazon.co.jp

フレーム付きの水槽は上下の補強がしっかりしているので、強度が高いのが特徴です。そのため、水圧に対して強く、水漏れや破損の恐れが少なく安心して使用できます。また、フレームが付いている分、板の厚さが薄いのもポイントです。

さらに、開口部にフレームがあるモノは、上部フィルターや重い照明を設置できます。外観の見た目には劣るものの、水草などのレイアウトを凝ったり、大型の熱帯魚を飼ったりしたい方におすすめです。

フレームレス

By: gex-fp.co.jp

フレームレスの水槽は上下にフチが付いていないので、見た目がおしゃれでインテリア性が高いのが魅力です。水草や流木などのレイアウトもフレームに邪魔されずに眺められます。デザイン性を重視する方におすすめです。

ただし、フレーム付きのモノに比べて強度は低く、角を家具などにぶつけると亀裂が入ったり欠けてしまったりするのがデメリット。そのため、板の厚い製品を選ぶか、セーフティマットなどを敷いて水槽底を保護してみてください。

曲げ加工

By: rakuten.co.jp

角を丸く仕上げた曲げ加工の水槽は、接合部の角で視界が遮られないので、観賞できる角度が増え魚がよく見えます。また、外観も美しいのが魅力。そのため、部屋の中央寄りに設置して360°から楽しみたい方におすすめです。

ただし、平面の水槽に比べて衝撃に弱いので、モノをぶつけないように気をつけましょう。価格は、耐久性を高める加工が必要なので、高くなる傾向にあります。

オールインワン水槽もあわせてチェック

By: amazon.co.jp

アクアリウムを始める際は、水質を維持するろ過フィルターや、魚や水草を健康的に飼育するための照明が必要。そのため、はじめての方は、水槽単体でなく飼育をすぐ始められる備品が付属しているオールインワン水槽がおすすめです。

備品を探す手間が省けるだけでなく、水槽のサイズに合わないモノを購入してしまうトラブルも防げます。また、必要なモノを単品で揃えるよりも、価格が割安な傾向にあるのがメリットです。

水槽のおすすめメーカー

ジェックス(GEX)

By: amazon.co.jp

ジェックスは1977年に大阪で創業し、観賞魚を中心とした小動物・犬猫・爬虫類の飼育用品メーカーです。特に、観賞魚用品市場は国内トップシェアを誇ります。ジェックスラボラトリー研究所を活かし、ペットと飼育者に目を向けて製品開発や製造に取り組んでいるのが特徴です。

水槽は、高品質なガラスを使用したフレームレスのモノや、飼育に必要な備品がセットになったオールインワン水槽まで幅広く展開しています。

寿工芸(KOTOBUKI)

By: amazon.co.jp

寿工芸は、1955年に大阪で創業した観賞魚用水槽や付属器具メーカー。企画からデザイン、設計、生産までを一貫して自社で行うことにより、顧客の求めるニーズを的確に反映できるのが強みです。アクアリウムを通じてうるおいのある暮らしを提案しています。

フレームレス水槽やアクアリウムスターターセットだけでなく、豊富な種類のフィルター、ヒーター、底砂など備品もバラエティーに富んでいるのが魅力です。自分好みの水槽や備品を揃えられます。

テトラ(Tetra)

By: amazon.co.jp

テトラは、1951年にドイツのベンシュ博士によって創設されたアクアリウム用品メーカーです。「つねに最高のアクアリストであれ」という理念のもと、世界中のアクアリストから支持されています。

水槽はおしゃれなモノが多く、デザイン性を重視したい方にもおすすめです。また、魚の主食である「テトラミン」や魚種別フード、おやつフードなども豊富に取り扱っています。

プレコ(PLECO)

By: rakuten.co.jp

プレコは、1998年に埼玉で設立されたアクアリウム用品専門のメーカーです。ベテランの職人がひとつひとつ丁寧に手作業で仕上げている製品は、国産トップの信頼性を誇ります。既製品だけでなく、オリジナルサイズや特注仕様の水槽も製造しているのが特徴です。

数ある製品のなかでも「グラシアシリーズ」は、透明度の高い国産のガラス板を使用しており、さまざまなアクアリストに支持されています。

水槽のおすすめ

ジェックス(GEX) グラステリア サイレント 200キューブH


ジェックス(GEX) グラステリア サイレント 200キューブH
コンパクトサイズで狭い場所にも置きやすい

幅20cmのコンパクトなサイズのフレームレス水槽です。小型なので狭いスペースに設置しやすいのが魅力。ガラスの厚さは0.4cmと薄く透明感が良好です。接合面には独自の製造技術でシリコンを塗布しているため、境目が美しく仕上がっています。

ガラスは鏡面加工を施されており、接合の強度を向上させているのもポイント。また、静音フィルターの「サイレントフロー」が付属しており、水質管理に役立ちます。

ジェックス(GEX) AQUA-U


ジェックス(GEX) AQUA-U
すっきりとしたデザインで機能性も良好

効率よく水を循環させる独自の機構「U-system」を搭載した水槽です。水槽隣のタワー内にモーターやヒーターなどを収納できるため、水槽内をすっきりレイアウトできます。

本製品には2種類のろ過材や活性炭スリムマット、ベースフィルターが付属されており、水をしっかりろ過するのも特徴。そのため、頻繁に掃除する必要がなくメンテナンスがラクです。

また、水草などの育成に欠かせないLEDライトも付いています。水量は約9L。機能性とデザイン性を兼ね備えるモノを探している方におすすめです。

ジェックス(GEX) アクア360アール


ジェックス(GEX) アクア360アール
360°いろいろな角度から楽しめるデザイン

どの角度からでも眺められる丸型の水槽です。サイズは幅25.6×奥行26×高さ28cmとコンパクトなので、コンセントがある玄関やリビング、寝室などさまざまな場所に設置できます。インテリアにも溶け込むおしゃれなモノを探している方におすすめです。

本製品には、LEDライトとろ過フィルターが一体化した装置が付属しています。LEDライトの色はホワイトモードとブルーモードがあり、シーンによって使い分けられるのも魅力です。

ジェックス(GEX) サイレントフィット 300

ジェックス(GEX) サイレントフィット 300
静音性の高い水槽で音が気にならない

幅30cmのコンパクトなフレーム付き水槽です。フレームはホワイトカラーなので、透明感のあるガラスとの相性がよく、爽やかな印象を与えます。白を基調とした部屋とマッチしやすいのもポイントです。

本製品には、ハイブリッドフィルター「サイレントフロー」が付属。静音性に優れているため、リビングなどに設置しても音が気になりにくいのがメリットです。また、ろ過材の交換などメンテナンスがラクなので、はじめての方でもアクアリウムを快適に楽しめます。

ジェックス(GEX) グラステリアスリム 450水槽

ジェックス(GEX) グラステリアスリム 450水槽
境目が美しくいろいろな角度から熱帯魚を観察できる

世界最大手のガラスメーカー「AGC」のガラスを使用した45cm水槽です。フレームレスなので、部屋の背景に溶け込むのが魅力。接合部分は独自の製造技術で接着しているため、境目の見た目が美しく仕上がっています。熱帯魚の観察もしやすいのがポイントです。

水量は約17L。また、サイズは幅45×奥行20×高さ22cmと奥行きが狭いスリム形状なので、省スペースで設置できます。水槽単体なので、自分で備品を揃えてカスタマイズしたい方におすすめです。

ジェックス(GEX) グラステリア サイレント 900スリム

ジェックス(GEX) グラステリア サイレント 900スリム
シャワーパイプ付きで水槽内を緩やかに循環

幅90cmのフレームレス水槽です。奥行きは約22cmとスリムなつくりなのが特徴。水量は約54Lと90cm規格水槽よりもやや少ないため、その分軽量です。

本製品には、静音性に優れたフィルター「サイレントフローデュアル」が付属しています。シャワーパイプ付きなので、水槽全体に水が循環する水流をつくれるのもポイント。ゆるやかな水流で、水草のレイアウトが映えます。

寿工芸(KOTOBUKI) ビュース ホワイト

寿工芸(KOTOBUKI) ビュース ホワイト
インテリアになじみやすく、おしゃれな雰囲気を演出

フィルターやガラスブタなどが付属しているガラス製の水槽セットです。フィルターは底面と側面に搭載されているダブルろ過方式で、水質をきれいに保ちやすいのが特徴。また、側面フィルターのろ過材は簡単に交換できます。

ガラスブタは、水の蒸発や魚の飛び出しを防ぐのがメリットです。サイズは幅32×奥行き18×高さ22.2cmで、約10Lの水を入れられます。本製品には拡散式吐出口が付いており、柔らかい水流をつくり出せるのもポイント。カラーはホワイトでインテリアになじみやすく、おしゃれな雰囲気を演出できます。

寿工芸(KOTOBUKI) アーク500 CFセット

寿工芸(KOTOBUKI) アーク500 CFセット
個性的なアクアリウムを楽しみたい方にぴったり

曲げ加工が施されたスモークガラスを使用した水槽です。底が浮いたようなデザインで、スタイリッシュな印象を与えます。水槽の前後がズレないようにストッパーが付いた木目ボードは、シルバーでシックな色合いなのもポイント。個性的なアクアリウムを楽しみたい方におすすめです。

サイズは幅50×奥行き21.5×高さ24.9cmで、約14Lの水が入ります。本製品にはコーナーフィルターが付属しており、縦横どちらの向きでも設置可能です。また、下部にポンプがあるので、低水位でも可動します。さらに、ガラスブタも付いており、水の蒸気や魚の飛び出しを防ぐのもメリットです。

寿工芸(KOTOBUKI) プログレ600 8点 LED

寿工芸(KOTOBUKI) プログレ600 8点 LED
省エネかつ長寿命でライトの交換が少ない

曲げ加工が施されたフレーム付きの水槽です。サイズは幅60×奥行き30×高さ36cmで、約57Lの水を入れられます。上部にはろ材が入るポンプが搭載されており、3つのろ過槽で水質を保ちやすいのが特徴です。

本製品には高輝度LEDライトが付属しているため、省エネかつ長寿命でライトの交換が少ないのもポイント。また、白・赤・青のLEDを配置することでムラのない光を発し、水草の光合成を促す効果を期待できます。さらに、蛍光灯に比べて熱をほとんど発しないので、水温上昇するのを防げるのもメリットです。

そのほか、水温計やカルキヌキ、ガラスブタなども付属。充実した水槽セットが欲しい方は、ぜひチェックしてみてください。

寿工芸(KOTOBUKI) レグラスポニックス 600セット

寿工芸(KOTOBUKI) レグラスポニックス 600セット
ユニークな水槽を探している方におすすめ

植物と観賞魚を楽しめる水槽セットです。水槽の下部には観賞魚を飼うスペース、上部には植物を植えるスペースがあります。下部には循環ポンプがあり、魚から出た老廃物を含んだ水を吸い上げ植物に与えるのが特徴。植物スペースを通過した水は浄化されて水槽内へ戻ります。

上部から滴る水が、心地よい音を響かせ水面を揺るがすのも魅力です。サイズは幅60×奥行き30×高さ30cmで、約21Lの水が入ります。ほかと違うユニークな水槽を探している方におすすめです。

寿工芸(KOTOBUKI) 1200L SVX 4点 LED

寿工芸(KOTOBUKI) 1200L SVX 4点 LED
大型の熱帯魚を飼育したい方におすすめ

高輝度LEDライトと外部式フィルターが付属された120cmの大型水槽です。水は約205L入れられるので、アロワナなど大型の熱帯魚を飼育したい方に適しています。

高輝度LEDライト「フラットLED1200ブラック」は、非常に薄いため見た目を損わないのが特徴。外部フィルター「パワーボックスSV900X」は高性能ろ過マットなどにより、濁りや黄ばみ、ニオイなどを吸着して水をきれいにします。

テトラ(Tetra) ウォーターフォール アクアリウムカラー WG-25LC

テトラ(Tetra) ウォーターフォール アクアリウムカラー WG-25LC
カラフルなLEDライトで気軽にナイトアクアリウムを楽しめる

光と水の音を楽しめるガラス水槽です。カラフルなLEDライトが付いており、自動で色が変化します。価格はリーズナブルで、ナイトアクアリウムを気軽に堪能したい方にもおすすめです。

本製品には水中モーターと一体型のフィルターを搭載しているため、手を汚さず簡単にろ材を交換できます。フィルターとライトの電気コードは1本にまとめられており、コードがすっきりしているのもポイントです。サイズは幅25×奥行き28×高さ32cm。水量は約7Lなので、小型魚を飼育するのに適しています。

テトラ(Tetra) ラウンド グラスアクアリウム300 LEDセット RG-30LE

テトラ(Tetra) ラウンド グラスアクアリウム300 LEDセット RG-30LE

前面に曲げ加工が施されたキューブ水槽です。サイズは幅32×奥行き22×高さ30cmとコンパクトで、省スペースで設置できます。水量は約16Lなので、小型魚の飼育におすすめです。

水槽の素材はガラス製なため、傷が付きにくく長く使用できます。本製品には、フィルターとLEDライトが付属しているのもポイントです。はじめての方でもすぐにアクアリウムを楽しめます。

テトラ(Tetra) ホワイトアクアリウム スリム 520

テトラ(Tetra) ホワイトアクアリウム スリム 520

スリムな形状のフレーム付き水槽です。サイズは幅52×奥行き21×高さ30cmと薄型なので、奥行きがあまりない場所にも設置できます。ホワイトカラーのフレームにより爽やかな印象で、部屋のインテリアとマッチしやすいのも魅力。

本製品には、ワンタッチで設置できる「テトラ オート ワンタッチフィルター AT-50」が付属されています。魚にやさしい水流システムなのがポイント。また、水中モーターにより音が静かです。購入してからすぐに魚の飼育をはじめたい方にも適しています。

プレコ(PLECO) ワイド GL-450W

プレコ(PLECO) ワイド GL-450W

数多くのアクアリストから人気を集める「グラシアシリーズ」のガラス水槽です。国産の高級ガラス板を採用しており、透明度が高いのが特徴。また、厚みも0.5cmと薄いので、魚や水草などをしっかりと観察できます。

本製品はフレームレスなため、部屋に溶け込みやすいのもポイント。サイズは幅45×奥行き40×高さ36cmなので、中型魚を飼育したい方に向いています。

鈴木製作所 らんちゅう水槽 600

鈴木製作所 らんちゅう水槽 600

金魚のらんちゅうを観賞するのに適したロータイプの水槽です。上から優雅に泳いでる姿を楽しみたい方におすすめ。サイズは幅59.9×奥行き29.5×高さ23cmとスタンダードな大きさで、2〜3匹のらんちゅうを飼育できます。

ガラスの厚さは0.3mmと薄いながらも、フレーム付きで強度を高めているのが特徴です。水量は約36Lと少なめなので、らんちゅうのほかに亀やウーパールーパーなども飼えます。

アズワン(As One) アクリル水槽 PW60

アズワン(As One) アクリル水槽PW60

厚さ5mmのアクリル製水槽です。透明度の高いアクリル樹脂を使用しているので、水槽内の観察がしやすいのが特徴。また、衝撃に強いため、家具などにぶつけても割れにくいのがメリットです。ただし、高温に弱いので、直射日光が当たる場所に置かないよう注意しておきましょう。

サイズは幅60×奥行き45×高さ45cmで、容量は約102L。水量の多い水槽を探している方は、ぜひチェックしてみてください。

番外編:水槽のメンテナンス方法

苔掃除

By: amazon.co.jp

苔掃除は、水槽の素材によって使用する道具が異なります。ガラス製の場合は、スクレイパーやマグネットクリーナーがおすすめです。スクレイパーのブレードは樹脂製と金属製があり、金属製のほうが硬い苔もラクに取り除けます。マグネットクリーナーは、腕を水槽内に入れずに苔掃除できるのがメリットです。

アクリル製の場合は、柔らかなスポンジが適しています。なかには、硬い網目のメラミンスポンジがありますが、傷付けてしまう恐れがあるので使わないよう注意しておきましょう。コーナーは、歯ブラシなどでやさしく擦るように掃除します。

水換え

By: pixabay.com

水換えの頻度は、水槽の大きさや飼育している生物によって変動しますが、2週間に水量の3分の1を交換するのが目安です。まず、水槽内の水温や塩分濃度と同じ水を用意します。

次に、水槽内の3分の1を排水しましょう。このとき、生物は水槽内に入れたままでも大丈夫です。最後に用意しておいた水を入れたら完了。水槽の様子を確認しながら、バランスよく水換えをしてみてください。

水槽用ライトもあわせてチェック

本格的なアクアリウムを始めるには、水槽だけでなく備品も揃えましょう。特に、水槽用ライトは熱帯魚や水草の生育に必要不可欠です。下記の記事では水槽ライトの種類や選び方をはじめ、おすすめ製品をご紹介しているので、あわせてチェックしてみてください。