ルアーのなかでも水面を割って出てくるような迫力あるバイトシーンが見られる「トップウォータープラグ」。ある程度条件が整ったシーンでしか使えないように思えますが、その奥深い世界に惹かれるアングラーも数多くいます。

そこで今回はトップウォータールアーのおすすめモデルをご紹介。さまざまなジャンルのアイテムを集めたので、買い揃えたい方はぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

トップウォーターとは?

By: megabass.co.jp

「トップウォーター」とは、水面に浮くタイプのルアー。エサに見立てて捕食を促すのはもちろん、威嚇や好奇心などでアタックさせてバイトを誘発することもあります。

タックルはルアーウエイトに合わせるのが基本で、軽いモノであればスピニングタックル、重いタイプであればベイトタックルを使うのが投げやすくおすすめです。

なお、トップウォーターはルアーフィッシングにおいて古くからあり、趣向性の高い分野。オールドタックルに想いを馳せて、専用の短く柔らかいロッドや年代モノのリールを選ぶ方もいますが、特に初心者の方は実際の操作性などを考慮してオールラウンドなタックルを用意しましょう。

ラインは浮力が高く、トラブルが少ないナイロンを選ぶのが基本。なお、候補としてはより飛距離が出せるPEラインもありますが、やや扱いに難があります。その点は留意しておきましょう。

トップウォーターの使い方

トップウォータールアーの使い方としては、タイプによってさまざま。基本的にはキャストして、ロッドでアクションをつけたり、リーリングスピードを変えたりして誘います。

使うタイミングとしては、魚が水面を意識しているとき。例えば、バスに関しては表層水温が20℃を超えてくるあたり、時期としては6〜9月が目安となります。

トップウォーターの選び方

種類で選ぶ

By: megabass.co.jp

トップウォータールアーの種類はさまざまですが、代表的なのは、やや面長のペンシルベイトや、口が大きく開いたポッパー。さらに、ラインナップは少なめですが、プロペラが付いたスイッシャーや、水面を騒がしく動くノイジーも古くからあるタイプです。

また、ブレード付きでガチャガチャと泳ぐバド系と呼ばれるルアーもトップウォーターの仲間。さらに、ウイングが付いてクロールするように泳ぐクローラーベイト(羽根モノ)や、日本独特といえる虫系ルアーのフローティングタイプも同ジャンルに含まれます。

なお、トップウォーターのなかでも人気なのが中空のフロッグとサウンドでアピールするバズベイト。どちらもラインナップが豊富に揃っているので、しっかりとチェックしておきましょう。

カラーで選ぶ

By: rakuten.co.jp

トップウォータールアーのカラーは派手なアピール系から、ベイトフィッシュを意識したナチュラル系までさまざま。基本的に水面に浮いているルアーなので、ルアーの動きやバイトを目視できることが釣るうえで重要になります。アングラーによっては蛍光シールなどを貼ってマーカーとして使う方もいますが、天候や水質などフィールド状況によって見やすい色は異なるので、意識しておきましょう。

なお、魚が見上げた際に直接目に映るカラーもポイント。例えば、お腹がホワイト系カラーであればシルエットをカモフラージュでき、逆にブラック系であればマッディーウィーターでもシルエットを際立たせられます。また、この部分はフックにフェザーフックを用いるかどうかにも関わってくる部分なので、購入する際は確認しておきましょう。

トップウォーターのおすすめ|ペンシルベイト

ヘドン(HEDDON) オリジナルザラスプーク

ヘドン(HEDDON) オリジナルザラスプーク
トップウォーターを覚えたい方におすすめの名作

世界的に知名度が高い王道のペンシルベイト。ロングセラーモデルとして知られており、多くのアングラーのタックスボックスに入っているほど、信頼と実績の高いルアーとして有名です。

浮き姿勢は斜め浮きタイプで、ドッグウォークさせやすいのがポイント。トップウォーターを覚えたい方はまずおさえておきたい不朽の名作です。

メガバス(Megabass) ジャイアントドッグX

メガバス(Megabass) ジャイアントドッグX
高速ターンがリズミカルにできるなど動きが魅力的

国産ペンシルベイトを代表するルアーのひとつ。リアルなフォルムはもちろん、動きも魅力的で、海外でも評価が高いモデルです。

ドッグウォークさせた際の切れ味がよく、鋭くスライドしていくのもおすすめポイント。高速ターンがリズミカルにできるのも魅力です。

ラッキークラフト(Lucky Craft) サミー

ラッキークラフト(Lucky Craft) サミー
海外でも実績の高いおすすめのペンシルベイト

国内だけでなく、海外でも実績の高いおすすめのペンシルベイト。垂直浮きタイプながら、動き出しのキレがよく、扱いやすいのが特徴です。

ラインナップも豊富で、サイズを問わず遠投性能が高いのもポイント。ウエイトは後方に集中しつつも、尾っぽ部分にかけて先細りとなっており、キャスト時の空気抵抗にも配慮しています。

ストーム(STORM) アラシ ラトリン トップウォーカー

ストーム(STORM) アラシ ラトリン トップウォーカー
ランカークラスを仕留めるのにおすすめ

トレブルフックが3本付いた大型のペンシルベイト。アメリカのバスプロ大会でウイニングルアーになるほどの実績をあげており、ランカークラスを仕留めるのにおすすめです。

サイドをフラット面にすることでドッグウォーク時のローリングを抑えられているのがポイント。さらに、フックハンガーを横アイにすることでフックがブレにくく、フッキングミスが少ないのも魅力です。波立った水面でも動かしやすいので、興味がある方はぜひ試してみてください。

トップウォーターのおすすめ|ポッパー

レーベル(REBEL) ポップR

レーベル(REBEL) ポップR
同ジャンルにおける教科書的な存在のアイテム

世界的に有名なポッパー。同ジャンルにおける教科書的な存在で、多くの製品がこのルアーを参考にするほど、影響力が高いのが特徴です。

ベイトフィッシュが逃げ惑う際に発するポップ音や、バスが捕食する際に出すチャガー音がしっかりと出せるのもポイント。強めのトゥイッチやジャークを入れてスプラッシュを出すのも効果的です。ポッパーに限らず、トップウォータールアーに疎い方はぜひチェックしておきましょう。

ハンクル(HMKL) K-0 ポッパー

ハンクル(HMKL) K-0 ポッパー
前方にしっかりとスプラッシュするのが特徴

国内のルアービルダーとして有名な泉和摩氏が開発したおすすめのポッパー。カップの深さとシャープな形にこだわって設計されており、前方にしっかりとスプラッシュするのが特徴です。

浮き姿勢は水平に近く、連続してアクションさせやすいのもポイント。ポッパーをマスターしたい方は、ぜひタックルボックスに入れておきましょう。

メガバス(Megabass) ポップX

メガバス(Megabass) ポップX
人気のロングセラーモデル

国産ポッパーの代表格。ロングセラーモデルとして知られる逸品ですが、発売当初は爆発的な人気で、入手困難が続くほど話題になったトップウォータールアーです。

釣果実績は十分で、リアルなカラーリングも同ブランドのお家芸。また、エラを設けることで水を流しつつも、バブルと控えめなポップサウンドを発するのもおすすめポイントです。

オーエスピー(O.S.P) ラウダー

オーエスピー(O.S.P) ラウダー
多くのスプラッシュを出し存在感をアピール

上顎が伸びたカップ形状を採用したポッパー。ロッドアクションをつけると前方に多くのスプラッシュを出し、存在感をしっかりとアピールできるのが特徴です。

また、飛距離が出て、引ける距離が長いのもポイント。ストライクゾーンが広いので、バイトチャンスを多く拾えるのも魅力です。本製品は70mmですが、ほかにも60mm・50mmのタイプが揃っています。

トップウォーターのおすすめ|スイッシャー

ヘドン(HEDDON) タイニートーピード

ヘドン(HEDDON) タイニートーピード
コンパクトながらキャストしやすい

コミカルな見た目が特徴的なルアー。見た目とは裏腹に高いポテンシャルを秘めているのが特徴です。コンパクトな形状ながらキャストしやすいのが魅力。また、シングルプロップからやさしく出る波紋もポイントです。

シリーズとしては3タイプあり、ラインナップとしてはひと回り大きい「ベビートーピード」や、ひと回り小さい「ティニートーピード」もあるので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。

スミスウィック(SMITHWICK) デビルズホース

スミスウィック(SMITHWICK) デビルズホース

ハンドメイドにこだわったウッド仕様のプロップベイト。前後にプロップが付いたダブルスイッシャーで、古くから多くのアングラーに親しまれているのが特徴です。

浮力が高く、ロッドアクションによるレスポンスも良好。また、水平姿勢を保つように設計されており、スピード変化による対応力にも優れています。クラシカルなデザインながら実績十分なおすすめのルアーです。

トップウォーターのおすすめ|ノイジー

アーボガスト(Arbogast) ジッターバグ

アーボガスト(Arbogast) ジッターバグ

ノイジーを代表するトップウォータープラグ。ロングセラーモデルとして知られているアイテムで、バスはもちろん、ナマズ釣りでも有名なルアーです。

リトリーブすると大きな独自形状のカップで水を掴み、小刻みに揺れ、音と波紋を発するのが特徴。種類としてはサイズ別に豊富なラインナップが揃っているほか、通常タイプとジョイントタイプにも分かれています。

スミス(SMITH) キャタピー

スミス(SMITH) キャタピー

イモムシのような見た目のノイジープラグ。リトリーブすると金属のカップで水を受けてボディをくねらせ、サウンドを発してアピールするのが特徴です。

本製品はナマズ釣り専用に開発されたルアーですが、淡水魚全般に効果を発揮。なお、発光体を挿入して使用することもできるので、視認性が高く、ナイトゲームにも使用可能です。

トップウォーターのおすすめ|バド系

ヘドン(HEDDON) ビッグバド

ヘドン(HEDDON) ビッグバド

おもちゃのようなコミカルさがありながらも、高いポテンシャルを秘めているルアー。もともとはアメリカのビールメーカー「バドワイザー」のノベルティでしたが、現在では名称とフォルムが継承され、さまざまなカラーが販売されています。

大きなリップと高い浮力を備えており、水面で深い前傾姿勢をとるのが特徴。頭下がりで泳ぐことでお尻のブレードがボディに当たり、サウンドと引き波を発して強烈にアピールするのがポイントです。

また、ブレードを接地するヒートンの位置を変えたり、板オモリを貼ってウエイトバランスを調節したりと、チューンナップを楽しむ愛好者も数多くいます。「バド系」というジャンルをつくったアイテムなので、まだ投げたことのない方はぜひ試してみてください。

イマカツ(IMAKATSU) ワドルバギー

イマカツ(IMAKATSU) ワドルバギー

水面でもがくように動かすことでバイトを誘発できるバド系ルアー。リアフックにワドルブレードを装着しており、リトリーブ時に不規則に泳ぐ「千鳥アクション」を出せるのが特徴です。

ブレードが2枚になっていたり、サウンドを強調すべく金属リベットが埋め込まれていたり、ボディ内部にウッドラトルが入っていたりと、従来のビッグバドとは異なる仕様なのもポイント。よりトップウォーター的に使えるおすすめアイテムです。

トップウォーターのおすすめ|クローラーベイト

ヘドン(HEDDON) クレイジークローラー

ヘドン(HEDDON) クレイジークローラー

左右に金属製のウイングが付いたトップウォータールアー。同ジャンルにおける元祖で、リトリーブすると水面で揺れながらヨタヨタを動くのが特徴です。

コンパクトなフォルムにまとまっているのもポイント。オーバーハングの下などにキャストして震えるように小刻みに動かせば、水中でもがく虫を演出できます。

ハイフィン(HI-FIN) クリーパー

ハイフィン(HI-FIN) クリーパー

ビッグサイズのクローラーベイト。ウッド製のトップウォータールアーで十分な浮力があり、きっちりと水を押してアピールできるのが特徴です。

なお、本製品は「羽根モノ」とも呼ばれるルアーのハシリで、知る人ぞ知るルアーのひとつ。ラインナップとしては通常モデルのほか、ジョイント仕様のボディにプロップがリア部分に備わった「ホグバスター」もあります。気になる方はぜひチェックしておきましょう。

ジャッカル(JACKALL) ポンパドール

ジャッカル(JACKALL)  ポンパドール

豊富なカラーラインナップが揃っているクローラーベイト。左右のウイングのほか、リア部分にプロップが備わっており、複雑な波紋を出すのが特徴です。

マグネット固定重心移動システムを採用しており、キャスタビリティも良好。立ち木のような縦ストラクチャーやシェードができているオーバーハング下など、ピンスポットに投げ込みやすいのも魅力です。

トップウォーターのおすすめ|虫系

ティムコ(TIEMCO) シケイダーオリジン

ティムコ(TIEMCO) シケイダーオリジン

虫系ルアーを代表するアイテム。昆虫を多く捕食している湖や野池などの環境で、落下してもがく虫を演出できるのが特徴です。

左右のウイングは透明なソフトプラスチックできており、耐久性がありながらも柔らかい波紋と音を発するのがポイント。軽いロッドアクションでもしっかりと動いてくれるのも魅力です。

デュオ(DUO) レアリス 真虫

デュオ(DUO) レアリス 真虫

ハードなボディ素材に柔らかいラバーを組み合わせた虫系ルアー。プラグでありながらナチュラルな波紋を出してバスにアピールできるのが特徴です。

左右のウイングにはソフトな弾力性があるエラストマー素材を使用。リトリーブ時におけるストッパーの役割も担っており、1点でネチネチと誘うことができるのも魅力です。

ダイワ(Daiwa) ドラウンシケーダ REV.

ダイワ(Daiwa) ドラウンシケーダ REV.

羽の開閉にこだわったおすすめの虫系ルアー。内部にバネを仕込むことによって羽が水面で開きっぱなしにならず、よりセミのような状態をキープできるのが特徴です。

キャスト時もコンパクトなシルエットのまま飛ぶので、余計な空気抵抗を受けないのもポイント。サイズは41mm、重さは4.6gで、カラーは6色をラインナップしています。

トップウォーターのおすすめ|フロッグ

デプス(deps) スリザーク

デプス(deps) スリザーク

積極的にさまざまなカバーを攻略できるおすすめのフロッグ。サイドの彫りが深く、首振り時にしっかりと水を押せるのが特徴です。

また、ウエイトバランスをセンターにもってくることでロッドアクションに対するレスポンスがよく、ワンストロークあたりの動きがきっちりと出せるのもポイント。さらにテールにラビットゾンカーを採用することにより、ナチュラルな波紋が出せるのも魅力です。

ボディにはソフトマテリアルを採用しており、フッキングのしやすさにも配慮。使い勝手のよいおすすめのトップウォータールアーです。

デプス(deps) バスターク

デプス(deps) バスターク

ポッパータイプのフロッグ。おちょぼ口を備えており、ジャークを加えると大きくスプラッシュを出して水面で強烈にアピールできるのが特徴です。

ルアー内部には重心移動式のウエイトボールが仕込まれており、しっかりと飛距離が出せるのもポイント。また、ソフトマティアルを採用しており、フッキングに配慮しているのも魅力です。

また、テールにはラビットゾンカーを2本用意。アクション時の抵抗となり、移動距離を抑える仕様です。実績の高いおすすめルアーなので、ぜひ試してみてください。

ダイワ(Daiwa) スティーズ フロッグ

ダイワ(Daiwa) スティーズ フロッグ

水押しの強いドッグウォークアクションを得意とするフロッグ。スナッグレス性能とフッキング性能の両立を図っており、トータルバランスに優れているのが特徴です。

本製品は60mmのオリジナルモデルですが、55mmのJr.サイズもラインナップ。扱いやすいモデルなので、フロッグをマスターしたい方におすすめのルアーです。

ダイワ(Daiwa) スティーズ ポッパーフロッグ

ダイワ(Daiwa) スティーズ ポッパーフロッグ

浅めのカップを採用したポッパータイプのフロッグ。ボディをやや細身にすることで、ポッピングだけでなく、ドッグウォークをしやすいよう、デザインされているのが特徴です。

入り組んだエリアはもちろん、ライトカバーでもしっかりとアピールできるのもポイント。汎用性の高い芸達者なおすすめルアーです。

トップウォーターのおすすめ|バズベイト

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ジャンボバズベイト

ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ジャンボバズベイト

バズベイトにおける定番ルアー。心地よいサウンドや飛沫を上げるスプラッシュ、水をかき回す波動など、トータルバランスに優れているのが特徴です。

基本的にバズベイトはサマータイムの日の出や日の入りで多投されるルアーですが、本製品は春先のポストスポーンや秋口のターンオーバー時にも有効。ロングセラーモデルとして知られており、実績の高さは折り紙付きです。

オーエスピー(O.S.P) BUZZ ZERO TWO BEAT

オーエスピー(O.S.P) BUZZ ZERO TWO BEAT

大音量サウンドを発するクラッカータイプのバズベイト。クラッカー素材に真鍮を使っているのがポイントで、魚に強烈にアピールするのが特徴です。

ヘッド形状を偏平にすることで、立ち上がりの早さとカバー回避性能に長けているのも魅力。直進性も高いので、例えば護岸と杭の間もきっちりと通せます。スピーディな展開にもしっかりと対応できるおすすめのルアーです。

ノリーズ(Nories) ボルケーノ グリッパー

ノリーズ(Nories) ボルケーノ グリッパー

大きな引き波を出して強烈にアピールするバズベイト。ビッグサイズのシンプルペラに4枚羽を採用しており、ゆっくりと引いてもしっかりと水を噛んでくれるのが特徴です。

ペラはあえてセンターから外したオフセットセッティングをしたことで左右非対称となり、バイブレーションが強いのも魅力。バズベイドできっちりと結果を出したい方におすすめのルアーです。

ハンクル(HMKL) ダイナモバズベイト

ハンクル(HMKL) ダイナモバズベイト

強烈なサウンドを放つロングセラーモデルのバズベイト。ヘッドの先端に真鍮ビーズが埋め込まれており、ペラの先端が当たることで大音量を発するのが特徴です。

一般的なバズベイトに比べ、やや細く軟らかいワイヤーを採用しているのもポイント。よりペラとヘッドを当たりやすくしているほか、サウンドクオリティのアップを図っているのも魅力です。

さらに、ペラとフックポイントの距離が近いため、ペラ付近に目がけてアタックした場合も有効。こだわりがつまったおすすめのルアーです。

トップウォーターのAmazon・楽天市場ランキングをチェック

トップウォーターのAmazon・楽天市場の売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。