トップウォータールアーのなかでも比較的サイズが大きい「ペンシルベイト」。フォルムとしては細身から太めまであり、魚種としても淡水・海水を問わず、さまざまなターゲットに対応できるのが特徴です。
そこで今回は、ペンシルベイトのおすすめモデルをピックアップ。使い方や選び方についてもご紹介するので、購入を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- ペンシルベイトとは?
- ペンシルベイトの使い方
- ペンシルベイトのタックル
- ペンシルベイトの選び方
- ペンシルベイトのおすすめ|バス
- ペンシルベイトのおすすめ|シーバス・青物・チヌ
- ペンシルベイトのAmazonランキングをチェック
ペンシルベイトとは?
「ペンシルベイト」とは、細長い形状のトップウォータープラグ。その名の通り鉛筆に似ているのがネーミングの由来で、国内外を問わず、数多くのルアーが発売されています。
タイプとしてはフローティングで、水面で誘うのが基本。なお、派生ルアーとして水面直下を泳ぐ「シンキングペンシル」とは分けて考える必要があるので、留意しておきましょう。
ペンシルベイトの狙いところとしては、橋脚や護岸、立ち木、杭などの縦ストラクチャーが候補。また、フレッシュな水や酸素、ベイトフィッシュが供給される流れ込み、日差しを避けたシェードなども有望です。
使うタイミングとしては、狙う魚が水面を意識しているとき。例えば、バスに関しては表層水温が20℃を超えてくるあたり、時期としては6〜9月が目安です。特に表層をベイトフィッシュが回遊しており、ボイルが発生したタイミングはペンシルベイトの出番となるので、意識しておきましょう。
ペンシルベイトの使い方
ドッグウォーク
「ドッグウォーク」とは、左右に首振りをしながらスライドするアクションのこと。ネーミングは、犬の散歩時の首振り動作に似ているのが由来とされています。
やり方としては、キャストしたらロッドティップを下げ、チョンチョンとロッド先端を動かしつつ、ラインを少しずつ巻き取るのが基本。ラインスラックを出し、ある程度糸をたるませた状態で動作を続けるのがキモです。
ダイビング
「ダイビング」とは瞬間的に潜るアクションのこと。ロッドティップを下げてトゥイッチやジャークを入れれば、お辞儀をするように頭から水面に入っていき、その後浮上していきます。
操作としてはラインスラックを十分にとりつつも、糸の張ったり緩めたりを繰り返すのがコツ。バイトはダイビングの初動や浮き上がり時に多いので、リズムに変化をつけたり、ポーズを入れて喰わせの間をつくったりすることを意識しましょう。
ただ巻き
ペンシルベイトとしてはメインの動かし方ではありませんが、「ただ巻き」も時としてあり。高速巻きやデッドスロー、さらにはストップ&ゴーなど、スピードや緩急の変化をつけることでバイトを誘発できます。
ペンシルベイトのタックル
ペンシルベイトはトップウォータールアーなのでロッドを選ぶ際はオールドタックルに想いを馳せて短く柔らかいロッドを選ぶ方もいます。しかし、実際の操作性などを考慮すると、長さは6.6ftぐらい、パワーはミディアムで、アクションはレギュラー程度がおすすめです。
リールはキャストのテンポを意識してベイトリールをチョイス。ソルトではトラブルレス、遠投性を意識してスピニングリールを使います。ギア比を迷う場合はハイギアでもローギアでもない、ノーマルギアを選ぶのが無難です。
ラインは浮力が高いナイロンが候補。よりロングキャストを求めるのであれば、PEライン+リーダーの組み合わせもおすすめです。
ペンシルベイトの選び方
タイプで選ぶ
垂直浮きタイプ
垂直浮きタイプとはノーアクション時に頭部分が水面より上に出て、ボディの大半が水に浸かるルアーのこと。アクションさせると移動距離が短く、ドッグウォークの幅は小さくなります。
なお、ロッドを下げてトゥイッチやジャークを入れれば、軽く潜るダイビングアクションを演出。この動きは魚が水面に出きらない場面でも効果を発揮することがあるので、ぜひおさえておきましょう。
水平浮きタイプ
水平浮きタイプとは、ノーアクション時にお腹部分が水面につき、背中部分が水面から出ているルアーのこと。アクションさせると移動距離が長く、ドッグウォークの幅は大きくなります。
ペンシルベイトのなかではアピール力の高いタイプで、遠くからでも魚を呼ぶことが可能。連続したアクションで広範囲をスピーディーに探る際に適しています。
斜め浮きタイプ
斜め浮きタイプとは垂直浮きタイプと水平浮きタイプとの中間に位置するルアーのこと。浮き姿勢の角度は製品によって異なり、それによってアクション時の移動距離やドッグウォークの幅も変わります。
また、浮き姿勢の角度は水面からルアーの先端までを示しており、15°や30°などさまざま。なお、ラインアイの位置は操作性を考慮してルアー先端よりも一段下にセットされているのがほとんどです。
カラーで選ぶ
ペンシルベイトは実在するベイトフィッシュカラーから、シルエットをはっきりと見せられるブラック系、アングラーからの視認性が高い派手系などさまざま。適した色は天候や水質など、フィールド条件にもよりますが、いずれにせよ信じて投げ続けられるカラーをチョイスすることが重要です。
なお、ペンペルベイトはフックのカラーにこだわるのもアリ。特に赤針に変えて、効果を実感するアングラーもいます。気になる方はぜひ試してみてください。
ペンシルベイトのおすすめ|バス
メガバス(Megabass) ジャイアントドッグX
国産ペンシルベイトを代表するルアーのひとつ。ロングセラーモデルとして知られる逸品で、国内はもちろん、海外でも評価が高いのが特徴です。
ドッグウォークさせた際の切れ味がよく、鋭くスライドしていくのもおすすめポイント。高速ターンがリズミカルにできるのも魅力です。
メガバス(Megabass) ドッグX Jr. コアユ
細身でコンパクトなペンシルベイト。やや小ぶりながらドッグウォークさせた際の動きはダイナミックで、水面を逃げ惑う小魚などを演出できるのが特徴です。
ウエイトは1/5ozとあまり聞き慣れない絶妙な重さで、タックルとしてはベイトはもちろん、遠投性を意識したい場合はスピニングで扱うのもアリです。気になる方は、ぜひベイトとスピニングで投げ比べしてみてください。
ラッキークラフト(Lucky Craft) サミー
国内だけでなく、海外でも実績の高いおすすめのペンシルベイト。垂直浮きタイプながら、動き出しのキレがよく、扱いやすいのが特徴です。
また、サイズを問わず遠投性能が高いのもポイント。ウエイトは後方に集中しつつも、尾っぽ部分にかけて先細りとなっており、キャスト時の空気抵抗に配慮しています。ペンシルベイトをマスターしたい方は、ぜひチェックしておきましょう。
エバーグリーン(EVERGREEN) コンバットペンシルジャスティーン
ロングセラーモデルの「コンバットペンシル」を同社USAスタッフのジャスティン・カーのリクエストによって誕生したルアー。クリアウォーターでも見切られにくいペンシルベイトを目指し、スリムサイズかつノンラトル仕様になっているのが特徴です。
また、アクションのスライド幅を短めに設定し、クイックに動くのもポイント。浮き姿勢は45°の斜め浮きタイプで、安定してドッグウィークができるのも魅力です。
エバーグリーン(EVERGREEN) シャワーブローズ
大きめのタングステンウエイトボールを搭載したおすすめのペンシルベイト。後方にかけてボディサイズが太くなっており、遠投性能が高いのが特徴です。
ラトルサウンドも大きいめで、広範囲に存在感をアピールできるのもポイント。浮き姿勢は水平に近い斜め浮きで、アクションレスポンスが高いのも魅力です。
ティムコ(TIEMCO) レッドペッパー マイクロ
垂直浮きタイプの国産ペンシルベイト。ロングセラーモデルとして知られており、スタンダードなフォルムながら根強いファンが多くいるルアーの代表格です。
特にダイビングアクション時の水しぶきが秀逸で、小魚が水面で逃げ惑うようなパニックアクションを演出可能。シリーズとしてはラインナップも豊富で、オリジナルモデルのほか、ジュニア、ベイビー、マイクロ、ナノとサイズ順に分かれているのもポイントです。
オーエスピー(O.S.P) YAMATO Jr.
太めのボディ形状を採用したおすすめのペンシルベイト。ジャンルとしてはフロントカップが用意されたペンシルポッパーで、フェイスサイドに溝が入っており、首振り時にバブルを出せるのが特徴です。
浮き姿勢はほぼ水平で、クイックなターンを支えるべく、顎下にボードがセットされているのもポイント。さらに、ラインアイが2箇所あり、上部はダイビングを、下部はドッグウォークを行う際に適しています。
なお、本製品は「Jr.」ですが、ラインナップとしてはひと回り大きいオリジナルモデルも用意されているので、気になる方は併せてチェックしておきましょう。
ダイワ(Daiwa) スティーズ ペンシル 60F
スタンダートなシルエットのペンシルベイト。浮き姿勢は垂直に近く、ボディのほとんどが水に浸かり、ノーアクション時は顔がちょこんと出る仕様です。
また、ボディ内部の後方にウエイトボールが3つ用意されているのもおすすめポイント。さらに、尻すぼみ形状を採用することにより、キャスト時の空気抵抗を減らし、遠投性能を高めています。
シマノ(SHIMANO) バンタム ラウドノッカー
ウエイトボールの前後運動によってサウンドが発生するペンシルベイト。重心移動システムを相まって、しっかりと広範囲にアピールできるのが特徴です。
また、エラを設けることによってドッグウォーク時の行き過ぎたスライドを抑え、ラインのフック絡みが軽減できるのもポイント。ストレスなくキャスト&アクションができるおすすめのルアーです。
デプス(deps) ブラキオスティック
ビッグサイズのペンシルベイトです。スプリングウェイトを搭載。ノーアクション時でも振動し、微波動が出せるのが特徴です。
浮き姿勢は約15°の斜め浮きタイプ。ウエイトは十分かつ後方重心なので、しっかりとロングキャストができるのも魅力です。大きめのフックが3本付いているのもポイント。ランカー狙いの方におすすめのルアーです。
ノリーズ(Nories) アッパーカッター
リズミカルにドッグウィークができるペンシルベイト。やや細身の形状を採用しており、クイックなスライドアクションでバイトを誘発できるのが特徴です。
さらに重低音を発するラトルボールのセッティングされているのもポイント。周囲の魚にしっかりとアピールできます。
デュオ(DUO) レアリス ペンシル 100
扱いやすいペンシルベイト。ドッグウィークはもちろん、ダイブなど多彩なアクションを演出できるのが特徴です。
本製品は100mmとややサイズ感がありつつも肉薄させているのがポイント。首振り時はそれほど大きくないスライド幅で、小気味よく操作できます。
また、ウエイトボールのサウンド効果によって魚が呼べるのも魅力。トータルバランスに優れたおすすめのルアーです。
テッケル(Teckel) キックノッカー
テール部分にウエイトボールが搭載されたワンノッカータイプのペンシルベイト。サウンドにこだわっており、特殊な樹脂マテリアルを採用することによって、甲高いラトル音を発するのが特徴です。
浮き姿勢は水平に近い斜め浮きで、風が吹いて水面が波立ってもダイブしにくい仕様。知る人ぞ知るルアーなので、気になる方はぜひチェックしておきましょう。
ヘドン(HEDDON) オリジナルザラスプーク
世界的に知名度が高い王道のペンシルベイト。ロングセラーモデルとして多くのアングラーのタックスボックスに入っており、信頼の実績の高い逸品です。
浮き姿勢は斜め浮きタイプで、ドッグウォークさせやすいのがポイント。ペンシルベイトを覚えたい方は、おさえておきたい不朽の名作ルアーです。
レーベル(REBEL) ジャンピンミノー
ロングセラーモデルのペンシルベイト。垂直浮きタイプにおける定番のルアーで、素早いロッドワークに対してもしっかりと動いてくれるのが特徴です。
また、連続でトゥイッチやジャークを入れるとダイブし、水中に潜り込むのもポイント。サイズは小さめのT10と大きめのT20の2種類をラインナップしています。
逃げ惑うベイトフィッシュを演出できるのはもちろん、水面に出きらない魚に対しても効果を発揮するので、気になる方はぜひ試してみてください。
ストライクキング(Strike King) KVD Mega Dawg
ランカーを狙うのにおすすめの大型ペンシル。レングスは6in(約15cm)、ウエイトは2ozとビッグベイト並で、手に収まり切らないほどのサイズとなっているのが特徴です。
なお、使用する際はしっかりとキャストができるようにヘビーなタックルを用意。ルアーの重さに負けないように硬めのロングロッドと、太いラインを巻いたベイトリールの組み合わせで挑むようにしましょう。
ストーム(STORM) アラシ ラトリン トップウォーカー
トレブルフックが3本付いたペンシルベイト。日本での知名度はそれほどありませんが、アメリカのバスプロ大会でウイニングルアーになるほどの実績をあげており、大いに試す価値のあるルアーです。
サイドをフラット面にすることでドッグウォーク時のローリングを抑えられるのもポイント。さらにフックハンガーを横アイにすることでフックがブレにくく、フッキングミスが少ないのも魅力です。
ペンシルベイトのおすすめ|シーバス・青物・チヌ
メガバス(Megabass) メガドッグ
メータークラスのシーバスを獲るのにおすすめのペンシルベイト。レングス220mm、ウエイト130gのビッグルアーで、捕食しているベイトのサイズが大きい時に威力を発揮するのが特徴です。
特にコノシロパターンで使用が効果的。フックアイには強度の高いパワースイベルを、一体化させた貫通ワイヤーには1.4mm径の太いステンレスを採用しており、耐久性が高いのも魅力です。
ラッキークラフト(Lucky Craft) スーパーサミー
ロングセラーペンシルベイトの「サミー」を巨大化したモデル。日本の場合はベイトサイズがより大きいソルトシーンで使うのがおすすめで、水面が炸裂するような強烈なバイトを得られるのが特徴です。
アクション時の動きも大きく、ボイルシーンを演出できるのもポイント。ラトルによるサウンドも大きく、アピール力がかなり高いのが魅力です。
シマノ(SHIMANO) エクスセンス コノシロペンシル 185F
その名の通り、コノシロを意識して開発されたペンシルベイト。アゴ下部分を丸く削った「カップスリット」を採用しており、飛沫を上げながらアピールするのが特徴です。
レングス185mm、ウエイト95g。浮き姿勢は80°と垂直に近いので、速く動かすか、大きく動かすかを意識するのがおすすめです。ランカーシーバスを狙いたい方はぜひチェックしておきましょう。
シマノ(SHIMANO) コルトスナイパー ロックウォーク 110F
耐久性が高く、磯場でも扱いやすいペンシルベイト。スピーディーに操作するのがコツで、リズムの変化でバイトを誘発するのがポイントです。
十分なウエイトがあるので、広範囲を探りやすいのも特徴。特に青物狙いで効果を発揮するおすすめのルアーです。
ブルーブルー(Blue Blue) フォースガイル160F
シーバス狙いにおすすめのペンシルベイト。ドッグウォークというよりは水面直下をダイブするS字アクションでバイトを誘えるのが特徴です。
ゆっくりめに動かすと左右にフラフラと揺れ、やや早めに動かすとパタパタとくねるようにアクションするのがポイント。トゥイッチやジャークはもちろん、よりルアーの動き幅が大きいリッピングもおすすめです。ロッドを横倒しして引くほか、静と動のメリハリをつけるのがコツなので、ぜひ試してみてください。
ブルーブルー(Blue Blue) ガチペン200
太く丸みを帯びたボディが特徴のビッグペンシルベイト。レングス200mm、ウエイト90gとかなり大きめで、青物やGT狙いにおすすめのルアーです。
ヘッド部分に入れられた8mmサイズのウエイトボールが動くことによって、アクション時にS字が描けるのもポイント。サウンドも大きく響き、周囲に存在感をしっかりとアピールできるのが魅力です。
使い方としては強く、速く引くのがコツ。また、時折ジャークを入れてダイブさせ、浮き上がりと当時に喰わせるイメージをもっておくのもおすすめです。
マングローブスタジオ(Mangrove Studio) ストライクプロ ビッグバンディット
知る人ぞ知るビッグペンシルベイト。フローティングのビッグベイトとも呼べるルアーで、大型シーバスや青物を狙えるのが特徴です。
フラットな側面を採用しているのがポイントで、軽めの連続トゥイッチを入れると軽快にドッグウォークするほか、強めのジャークを入れれば左右にダートにし、ただ巻きであればクネクネとボディを揺らせてアピールします。カラーは派手系のラインナップが多いので、購入を検討する際は意識しておきましょう。
マルジン(marujin) UKビッグベイト160F
製品名としてはビッグベイトですが、ペンシルベイトとして使うのにおすすめのビッグルアー。浮き姿勢はやや背中が出る程度の水平浮きで、水押しが強いのが特徴です。
ただ巻きではゆったりとロール、水を受けるとS字アクションでアピールするのもポイント。ボディは貫通ワイヤーを採用しており、耐久性も良好です。
マリア(Maria) ローデッドF180
オードソックスなソルトペンシル。波動の強いウォブリングが特徴で、遠くや深場にいる魚にも存在を示すことができます。
ショア・オフショアを問わず、さまざまなシーンで活躍してくれますが、いずれも潜りと浮き上がりを繰り返すダイビングアクションがおすすめ。逃げ惑うベイトフィッシュをイメージして使うようにしましょう。
ジップベイツ(ZIP BAITS) ザブラペンシル コノハ230
引き心地の軽さが特徴のビッグペンシルベイト。オカッパリはもちろん、広大なフィールドでのサーチが必要となるボートシーバスでも扱いやすいのが魅力です。
レングスは230mm、ウエイトは134gとかなり大きいので、それに耐えうるタックルを用意するのがおすすめ。フックはオーナーばり・カルティバの「ST-36TN」の#3/0が付いています。
ダイワ(Daiwa) モアザン ソルトペンシル-F
ソルトシーンで大いに活躍するペンシルベイト。弱った魚を演出する軽快なドッグウォークアクションと、エラを模した「ウォータースルーギル」構造によるスプラッシュ&ポップサウンドで、魚を誘えるのが特徴です。
ターゲットが表層を意識しているときに最適なアイテムで、ボイルにしっかりと対応できるのもポイント。ベイトフィッシュをしっかりとイミテートできる、おすすめのルアーです。
アムズデザイン(AMS Design) アイマ ポッキー
シーバス用に開発されたペンシルベイト。ロッドアクションに対するレスポンスがよく、ドッグウォークやダイビングはもちろん、ただ巻きでも効果を発揮するのが特徴です。
ラインナップは4種類。オリジナルモデルの120mm・16gを筆頭に、100mm・12gや80mm・9g、さらにはラトル入りの68mm・8gが用意されています。
デュエル(DUEL) 3D インショア ペンシル
サウンドと波動、さらにフラッシング効果でバイトを誘発できるペンシルベイト。ウエイトは固定重心仕様で、動き出しからしっかりと泳いでくれるのが特徴です。
口元の小口径カップによってアクション時にバブルを出せるのもポイント。 100mm・14gとソルトシーンのベイトフィッシュに適したサイズ感のほか、広大なエリアを幅広くチェックできる遠投性能を備えているのも魅力です。
ペンシルベイトのAmazonランキングをチェック
ペンシルベイトのAmazonの売れ筋ランキングもチェックしたい方はこちら。
ペンシルベイトは、国内魚種はもちろん、海外の怪魚狙いにも有効なルアーです。なお、その際はフックを太軸に交換するのがおすすめ。国内のフィッシュイーターはそのままでも十分ですが、海外の怪魚はパワフルな魚種が多く、フックが伸ばされたり、折られたりすることがあるので、注意が必要です。その点はぜひ留意しておきましょう。