あつあつのホットサンドを手軽に作れる直火式ホットサンドメーカー。キャンプはもちろん、自宅で朝食やランチを用意する際にも活躍する便利なアイテムです。製品によって素材やプレートの形状などが異なるため、どれを選ぶか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、直火式ホットサンドメーカーのおすすめモデルをご紹介します。選び方のポイントもあわせて解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

直火式ホットサンドメーカーのメリットは?

By: p-life-house.jp

直火式ホットサンドメーカーは、高火力で調理できるのが魅力です。熱伝導がよいタイプであれば、外はカリッと中はジューシーなホットサンドに仕上がります。また、火力を自分で調整できるのもメリット。好みの焼き加減にできます。

電源が不要で、キャンプやピクニックなどのアウトドアシーンで活躍。シンプルな構造で扱いやすいのもうれしいポイントです。鉄板部分を取り外して丸洗いできる製品が多く、お手入れが簡単で衛生的に使えます。

深さがある製品を選べば、具材をたっぷり挟んだボリュームのあるホットサンドを調理可能。製品によってはミニフライパンとしても活用でき、焼いたり炒めたりと調理の幅が広がり便利です。焼き目が付くタイプもあり、見た目でも楽しめます。

直火式ホットサンドメーカーの選び方

サイズをチェック

By: smorecamp.jp

直火式ホットサンドメーカーを選ぶときは、6枚切り・8枚切り・10枚切りなど使用する食パンの厚さに対応しているか確認しましょう。

また、一度に作りたい量に合わせて、シングルタイプかダブルタイプかを選ぶのがおすすめです。シングルタイプは仕切りがなく、具材をたっぷり挟めるのが特徴。一方、ダブルタイプは中央に仕切りがあり、2つのホットサンドを同時に作れます。

持ち運びや収納のしやすさも考慮して、自分の使い方に合ったサイズを選んでみてください。

仕切りの有無をチェック

By: amazon.co.jp

仕切りがあるタイプは、焼き上がったホットサンドを中央で簡単に2つに分けられるのが魅力です。半分に切り分ける手間がなく、子どもでも食べやすいサイズに仕上がります。軽食として楽しみたい方や、家族でシェアしたい方におすすめです。

仕切りがないタイプは、パン全体に具材をたっぷり挟めます。大きな具材も入れやすく、ボリューム満点のホットサンドを作りたい方にぴったり。焼き上がりの断面がきれいに見えやすいのもポイントです。

仕切りがある製品は、フライパンとして使うときに別々の料理を同時に調理できて便利。自分の作りたいホットサンドや使い方をイメージして、仕切りの有無を選んでみましょう。

深さをチェック

By: amazon.co.jp

ボリュームのあるホットサンドを味わいたい場合は、プレートの深さを要チェック。プレートが深いほど、厚切りのハムやコロッケ、野菜など多くの具材を挟めます。

耳までしっかりとプレスするタイプだとパンの耳がカリカリに仕上がりやすく、中の具材がこぼれにくいのも魅力。さまざまな具材を使ったアレンジを楽しみたい方におすすめです。

セパレートタイプはお手入れが簡単

By: amazon.co.jp

お手入れのしやすさを重視するなら、セパレートタイプの直火式ホットサンドメーカーがおすすめです。上下のプレートを分離できるため洗いやすく、お手入れが簡単。汚れをきれいに落としやすいので、衛生的に使いたい方にぴったりです。

なかには、分離した片側のプレートをミニフライパンとして使えるモノも。卵やソーセージを焼くなど、ホットサンド以外の調理もできるのが魅力です。特にキャンプのようなアウトドアシーンで調理の幅が広がり重宝します。

IHにも対応しているとさらに便利

By: wahei.co.jp

自宅のキッチンがIHコンロの方は、IH対応モデルを検討してみましょう。IHは、均一な加熱が特徴。細かい火力調整が可能で、焦げ付きにくいのがメリットです。ホットサンド作りが初めての方でも扱いやすい傾向があります。

直火とIHの両方に対応している製品は、自宅でもキャンプでも使えて便利。野外調理だけでなく普段の朝食作りなど、さまざまな場面で活躍します。汎用性の高さを求める方におすすめです。

直火式ホットサンドメーカーのおすすめ

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 具だくさんホットサンドメーカーシングル ガス火専用 NGHS-SG

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) 具だくさんホットサンドメーカーシングル ガス火専用 NGHS-SG

深さ約4cmの鉄板を採用した、直火式ホットサンドメーカー。特殊な構造の蝶番を採用しており、ボリュームのある具材を上からしっかりプレスしやすいのが魅力です。ふっ素樹脂塗膜加工を施しているので焦げ付きにくく、お手入れは簡単。ガス火専用で家庭はもちろん、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。

厚切りハムやコロッケなどを挟んでも余裕があるのがポイント。ボリューム満点のホットサンドを楽しみたい方におすすめのモデルです。

和平フレイズ あつほかダイニング IH対応ホットサンドパンAM-9868

和平フレイズ あつほかダイニング IH対応ホットサンドパンAM-9868

内面がフラットな直火式ホットサンドメーカー。IH・ガス火の両方に対応しています。本体はアルミニウム合金製で、表面にシリコン樹脂塗装を施しているのが特徴です。

分解できる構造のため、使用後のお手入れは簡単。食パンに具を挟んで焼くだけで熱々のホットサンドが完成します。忙しい朝にもおすすめのアイテムです。

コンパクトかつシンプルな作りなので、手軽に扱えます。内面に仕切りがなく好みの具材を入れやすい仕様。IHでも使える製品を探している方にぴったりです。

イワタニ(Iwatani) ホットサンドグリル CB-P-HSG

イワタニ(Iwatani) ホットサンドグリル CB-P-HSG

カセットコンロで直火調理が楽しめる、直火式ホットサンドメーカー。セパレート式のプレート構造で、上下を取り外すとミニフライパンとしても活用できます。フラット面と波型面の2種類があり、焼き目を付けたホットサンドから目玉焼きまで幅広い調理が可能です。

内側はふっ素樹脂加工されているため焦げ付きにくく、お手入れは簡単。別売りの「イワタニカセットこんろ」専用で、「イワタニカセットフー」のごとくにぴったりはまる安全設計を採用しています。屋内外で直火の美味しさを味わいたい方におすすめのモデルです。

ロゴス(LOGOS) ホットサンドパン-BA 81062245

ロゴス(LOGOS) ホットサンドパン-BA 81062245

食パンの耳まで調理可能なワイドサイズの直火式ホットサンドメーカー。2枚のパンで2つのホットサンドが一度に作れるため、複数人分の朝食作りにもおすすめです。主な素材はアルミとスチールで、重量は約490g。メイプルリーフとブランドロゴの焼き印が付くおしゃれな仕上がりが魅力です。

ハンドルは着脱できる仕様で、収納時のサイズは約縦14×横20×高さ4cmとコンパクトにしてしまえます。直火に対応しているので、キャンプ・バーベキューなどのアウトドアシーンで手軽にホットサンドやミニケーキを楽しみたい方にぴったりです。

イタリア商事(Italia-shoji) バウルー サンドイッチトースター・ダブル XBW02

イタリア商事(Italia-shoji) バウルー サンドイッチトースター・ダブル XBW02

真ん中に分割ラインがあり、2等分しやすい直火式ホットサンドメーカーです。直火で使えるため、家庭はもちろん、アウトドアでも活躍。きれいな焼き上がりを実現しやすいのが特徴です。

内面はふっ素樹脂加工が施されているのでこびり付きにくく、お手入れは簡単に行えます。日本製で、約420gと扱いやすい重さ。家庭での朝食作りやキャンプでのホットサンド調理におすすめのモデルです。

ハック(Hac) 1枚専用グリル&ホットパン HAC3599

ハック(Hac) 1枚専用グリル&ホットパン HAC3599

食パン1枚で焼き上げられるソロサイズの直火式ホットサンドメーカー。重量は約285gで、キャンプや登山での持ち運びに便利です。

プレートは着脱が可能で、ミニフライパンとしても活用できます。プレート内面はふっ素加工が施されているため焦げ付きにくく、お手入れは簡単。ツートンカラーのデザインで、ひっくり返したときに焼き目を確認しやすい仕様です。

取っ手にはロック機能が付いているので、安心して調理できます。ソロキャンプや一人暮らしの朝食作りにおすすめのモデルです。

ソト(SOTO) トーストサンドパン ST-951

ソト(SOTO) トーストサンドパン ST-951

挟んだまま両面を焼ける直火式ホットサンドメーカー。鉄製の本体にサビやキズに強い窒化加工を施しているので、アウトドアでも自宅でも安心して使えます。サイズは幅15.5×厚さ3.3×全長36.5cm。フックを外せばフライパンとしても活用でき、調理の幅が広がります。

直火やIHなどオール熱源に対応。さまざまな場面で活躍します。付属のレシピブックを参考に、オリジナルのホットサンドを楽しみたい方におすすめです。

ヨシカワ あつあつホットサンドメーカー ダブル SJ2703

ヨシカワ あつあつホットサンドメーカー ダブル SJ2703

2等分できるダブルタイプの直火式ホットサンドメーカー。直火専用モデルで、外側をサクサクに焼き上げられるのが魅力です。ふっ素樹脂加工を施しているため焦げ付きにくく、お手入れは簡単。好きな具材を挟んで直火で焼くだけで、こんがりとあたたかいホットサンドが完成します。

重量は約466gで、キャンプやアウトドアでの調理にもぴったり。朝食やおやつを手軽に楽しみたい方におすすめです。

スモア(S’more) ホットサンドメーカー SMOhotsand003a

スモア(S'more) ホットサンドメーカー SMOhotsand003a

耳付きパンをそのまま挟んで焼ける、直火専用のホットサンドメーカー。具材をたっぷり入れても美味しく仕上がりやすいのが魅力です。焼き上がると程よい焦げ感とともにブランドロゴが印字され、見た目も楽しめます。

本体はふっ素樹脂加工のアルミニウム合金製で、天然木のハンドルを採用。上下のプレートは取り外せるため、フライパンとしても使えます。付属の収納袋は耐熱仕様でちょっとした鍋掴みとしても活用可能。キャンプやバーベキューでホットサンドを手軽に味わいたい方におすすめのモデルです。

パール金属(PEARL METAL) おやつDEっSEII ふっ素加工ツインホットサンドトースター D-6538

パール金属(PEARL METAL) おやつDEっSEII ふっ素加工ツインホットサンドトースター D-6538

ガス火で一度に2個焼ける直火式ホットサンドメーカー。内面にふっ素樹脂加工を施しているため焦げ付きにくく、できあがったホットサンドをきれいに取り出しやすいのが魅力です。

取っ手には耐熱温度150℃のフェノール樹脂を採用。安全に調理できます。朝食や軽食、子どものおやつを作る際に活躍する、おすすめのモデルです。

イワノ(IWANO) ホットサンドメーカーFT

イワノ(IWANO) ホットサンドメーカーFT

楽天レビューを見る

フチに段差を設けており、パンの耳を圧着できる直火式ホットサンドメーカーです。具材をしっかり閉じ込めつつ、耳はサクサクの食感に仕上げます。中身がこぼれず、食べやすいのがポイントです。

優れた熱伝導性を発揮し、熱ムラが生じにくいのがメリット。また、内側はフラットで凹凸がないため汚れが付着しにくく、お手入れは簡単です。

取り外し1秒と謳うほど、スムーズに上下を分離できるのが特徴。ミニフライパンとしても活躍します。

Latuna 上下分離式 ホットサンドメーカー 圧着式

Latuna 上下分離式 ホットサンドメーカー 圧着式

楽天レビューを見る

IHにも対応している直火式ホットサンドメーカーです。圧着式で中身がこぼれるのを防いだり上下分離式でフライパンとして使ったりできるのが魅力。使い勝手に優れています。さまざまな場所・シーンで活躍するおすすめのモデルです。

ハンドルロック機能を搭載し、留め具はやや緩めに設定。具材をたっぷり挟みやすいのがメリットです。また、内面はふっ素コーティングが施され、焦げ付きやこびり付きを抑制。スムーズにお手入れできます。

フードコーディネーター監修のレシピが付属しており、多彩なアレンジ料理を楽しめるのがうれしいポイント。本製品のほか、上下一体式や耳圧着をしないタイプなど、バリエーションが豊富に展開されています。

コールマン(Coleman) ホットサンドイッチクッカー 1709435

コールマン(Coleman) ホットサンドイッチクッカー 1709435

楽天レビューを見る

本体にアルミニウム、ハンドルにスチールとウッドを採用したおしゃれなデザインが魅力の直火式ホットサンドメーカーです。内部にノンスティック加工を施しており、こびり付きを抑制します。

仕切りがあり、切り分けやすいのが特徴。それぞれにランタンマークの焼き印を付けられるため、見た目も楽しめます。

ハンドルは取り外し可能で、コンパクトにまとめられるのが便利なポイント。また、持ち運びやすいよう収納ケースが付属しています。

下村企販 IH対応ホットサンドパン ダブル 38266

下村企販 IH対応ホットサンドパン ダブル 38266

楽天レビューを見る

仕切りが付いたホットサンドメーカーです。食パンの耳を切らなくてもプレートに収まるため、一度の調理で2種類のホットサンドを作れます。ハンドルロック機能を搭載しており、しっかりプレスしながら焼き上げられるのがメリットです。

セパレートタイプで、フライパンとしても活躍。左右で別々の食材を焼けるので、朝食や弁当を作る際にも役立ちます。

素材は鉄でIHにも対応。表面にエンボス加工を施し無数の凹凸があるため、焦げ付きを抑制します。普段の料理にも重宝するモデルを求める方におすすめです。

スケーター(Skater) ホットサンドメーカー スヌーピー23 ALHOS1

スケーター(Skater) ホットサンドメーカー スヌーピー23 ALHOS1

楽天レビューを見る

人気キャラクターのスヌーピーの焼き印を付けられる直火式ホットサンドメーカーです。本体にはアルミを採用しており、軽量で扱いやすいのがポイント。かわいく仕上がるため、スヌーピー好きの方や子どもと一緒にホットサンド作りを楽しみたい方におすすめです。

食パン1枚がそのまま入り、手間なく作れて便利。プレートには仕切りがなく、具材をたっぷり入れやすい構造です。また、セパレートタイプで、ミニフライパンとしても使用可能。両面に焼き印加工を施しているので、分離しても焼き印を付けられます。

外側・内側はふっ素樹脂塗装加工済み。スムーズに調理やお手入れができ、手軽に使いやすいのが魅力です。

直火式ホットサンドメーカーの売れ筋ランキングをチェック

直火式ホットサンドメーカーのランキングをチェックしたい方はこちら。

直火式ホットサンドメーカーのおすすめレシピ

トマトとアボカドのパニーニ

By: iwatani.co.jp

直火式ホットサンドメーカーを使って作る、簡単パニーニのレシピ。用意する材料は、イングリッシュマフィン1個・卵1個・トマトの輪切り1枚・アボカド1/4個・きゅうりの薄切り適量・スライスチーズ1枚・バター適量です。

まずはイングリッシュマフィンを半分にカットし、内側にバターを塗りましょう。ホットサンドメーカーを加熱しバターを塗って溶かしたら卵を落とします。その上からトマトなどの具材をサンドしたマフィンを乗せ、上下を挟み焼き上げてみてください。両面がこんがり焼き上がったら完成です。

じゃがいものガレット

By: iwatani.co.jp

少ない材料でひと品作りたいときにおすすめの、直火式ホットサンドメーカーを使ったレシピです。まずはじゃがいも2個を細めの千切りにします。そのあと、ボウルに切ったじゃがいも、ピザ用チーズ10g、塩コショウ適量を入れよく混ぜ合わせましょう。

直火式ホットサンドメーカーの両面に10g程度のバターを塗ったら、混ぜ合わせた具材を敷き詰め蓋をします。中火で4分ほど焼いたら裏返し、再度4分程度焼けば完成です。

大学芋

By: coleman.co.jp

さつまいもをメインに使ったレシピです。事前にホットサンドメーカーに入るくらいのサイズにさつまいもをカットし、10分程度水にさらしておきましょう。

さつまいもの水を切ったら、ホットサンドメーカーの中に敷き詰め、上からサラダ油大さじ1をかけて蓋をしめます。両面を5~6分程熱し、さつまいもが焼けたら醤油小さじ1/2とはちみつを回しかけ、全体的に蜜が絡まったら完成。好みで黒ゴマをかけるのもおすすめの食べ方です。