野菜を水切りする際に活躍する「サラダスピナー」。野菜を1枚ずつ水切りする手間を省け、ドレッシングが薄まらずに美味しいサラダを作るのに役立つ人気調理グッズです。水切り方法や素材などさまざまなので、どれを選べばよいか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、サラダスピナーのおすすめアイテムをご紹介。選び方のポイントもあわせて解説するので、自分にぴったりなモノを見つけてみてください。

サラダスピナーは要らない?必要性を解説

By: amazon.co.jp

サラダスピナーとは、遠心力を利用して野菜の水気を飛ばすアイテムのことです。キッチンペーパーなどで野菜1枚ずつ水気を吸い取ったり、長時間ザルに置いたりする必要がなく、調理時間の短縮に役立ちます。

水分をしっかり飛ばせるのも魅力。手作業だとどうしても水気が残ってしまい、野菜が潰れてしまうケースもあります。サラダスピナーを使えば、野菜のみずみずしさをキープしながら水っぽさをなくし、ドレッシングが薄まらずシャキシャキした食感を楽しめるのが魅力です。

加熱前の野菜を水切りしておけば、炒める際の油はねを軽減。耐熱性のある素材を使ったモデルなら、麺や温野菜の水切りもできます。さらに、フタが付いているため、水切りした状態で冷蔵保管が可能。ボウルのように使えて、洗い物を減らせるのも利点です。

サラダスピナーの選び方

水切り方法をチェック

シンプルな作りで手軽な「ハンドル式」

By: amazon.co.jp

フタに付いたハンドルを手動で回すハンドル式は、サラダスピナーにおいてベーシックなタイプ。ハンドルを回すと中のカゴが回転し、遠心力で素早く野菜を水切りします。回転スピードや回数を調節しやすく、好みの水切り具合で仕上げられるのが魅力です。

シンプルな作りで扱いやすく、リーズナブルなアイテムが多いのがポイント。バリエーションが豊富で、回転を安全に止めるブレーキボタンが付属しているモノもあります。

ただし、ハンドルの柄が長すぎると、回すのに力が必要。逆にハンドル部分が小さすぎると、持ちにくく使い勝手が悪くなってしまう場合があります。手の大きさに合わせながら、握りやすく回しやすい工夫を施したモデルを選ぶのがおすすめです。

一度に複数回転する「プッシュ式・レバー式」

By: amazon.co.jp

プッシュ式やレバー式は、一度の操作で中のカゴが複数回るのが魅力。手の負担を軽減しながら簡単に水切りできるため、効率よく作業を進めたい方にぴったりのタイプです。

プッシュ式は、フタに付いたノブを押すだけで水切りが可能。手が濡れていても操作しやすく、手の大きさを問わず使いやすいのが魅力です。レバー式は、レバーを引いたりスライドさせたりすることで、楽に水切りができます。

ただし、プッシュ式もレバー式も、自分で回転スピードを調節できないのが難点。アイテムによって回転スピードが異なり、回転が長いモノだと止まるまで待つ必要があります。ブレーキボタンなど、停止機能が付いたモデルを選ぶのがおすすめです。

人数に合ったサイズを選ぶ

By: amazon.co.jp

サラダスピナーは、アイテムによって大きさがさまざま。使い勝手をよくするため、家族の人数に合ったサイズを選ぶことが大切です。一人暮らしや二人暮らしなら小さめ、家族の人数が多い方は大きめサイズを選びましょう。

サラダスピナーの一般的なサイズは直径20~25cm程度。2~3人前のサラダを作るのに適しています。1人前なら20cm以下、4人前なら25cm以上を目安にするのがおすすめです。

ただし、サイズが大きいほど収納場所が必要なので、スペースがあまりない方は小さめを選ぶのも選択肢のひとつです。バランスを考慮しながら、使いやすいサイズのモノをチェックしてみてください。

素材をチェック

軽量で扱いやすい「樹脂製」

By: amazon.co.jp

樹脂製のサラダスピナーは、軽量で扱いやすいのが魅力。水が溜まったときも重たくなりにくく、出し入れやお手入れが簡単です。リーズナブルなアイテムが多く、手軽に使えて便利。子供と一緒に料理を楽しみたいときにもぴったりです。

ただし、傷が付きやすく耐久性が低いので、長持ちしにくいのが難点。使用頻度によっては、定期的に買い替える必要があります。軽量なぶん作業中にズレやすいため、滑り止めを施したタイプを選ぶのがおすすめです。

ボウルとしても使いたいなら「ガラス製・ステンレス製」

By: amazon.co.jp

ガラス製のサラダスピナーは、厚みがあってしっかりした作りが特徴。見栄えがよいのでサラダボウルとしても使え、水切りしたあとそのまま食卓に出せて便利です。

耐熱ガラス製であれば、温野菜やパスタなど加熱した食事も入れられ、電子レンジにも対応できます。ただし、ほかの素材と比べると重みがあるので、手軽に使いたい方には不向きです。

ステンレス製のサラダスピナーは、耐久性に優れており、破損する恐れが少ないのがメリット。錆びや雑菌の発生を抑えられ、汚れが付着しても落としやすいため衛生的に使えます。

また、ステンレス製は軽量で扱いやすいので、コスパよく使えるタイプです。一方、種類が少ないのが難点。電子レンジの使用ができないのも留意しておきましょう。

洗いやすさや食洗機に対応しているかをチェック

By: amazon.co.jp

サラダスピナーは野菜など生鮮食品を扱うため、お手入れのしやすさは大切なチェックポイントです。細かいパーツや凹凸が少ないモノだとお手入れが簡単。また、パーツを分解できると細部までしっかり洗えて、カビなどの発生を予防できます。

しかし、分解できるパーツが多すぎると、パーツをなくしたり組み立てに手間がかかったりするのが難点。そのため、フタ・フタ裏・ボウル・ザルなどの3~4パーツ程度に分解できるモノがおすすめです。

なかには、食洗機に対応したモデルもあります。使用頻度が高い方や手軽にお手入れしたい方はチェックしてみてください。

収納のしやすさをチェック

By: amazon.co.jp

サラダスピナーはコンパクトなモデルでも高さがあるので、ある程度の収納スペースが必要。事前に保管場所を確認しておくのがおすすめです。

ハンドルやノブが飛び出していないモノや折りたたみタイプのモノだと、すっきり収納しやすいのがポイント。また、フタを本体にしまえたり、ノブを押し込んでフタをフラットにできたりするモデルもラインナップ。省スペースで保管しやすくて便利です。

なかには、フタにフック掛けが付属し、壁に引っ掛けて収納できるモノもあります。大きめサイズを選びたい方ほど、収納方法をチェックしておきましょう。

調理に役立つアタッチメント付きもチェック

By: amazon.co.jp

アタッチメントが付属したサラダスピナーは、水切り以外でも活躍するのがメリット。みじん切り・混ぜる・泡立てるといった下ごしらえで使えて、調理の効率化をサポート。ドレッシング・お菓子・離乳食を作るのにも役立ち、調理の幅が広がって便利です。

なかには、お米も洗えるアタッチメントが付いたモデルもあります。時短につながったり洗い物を減らせたりするため、気になる方はチェックしてみてください。

野菜の下ごしらえができる「電子レンジ対応」も便利

By: amazon.co.jp

電子レンジ対応のサラダスピナーなら、水切りしたあとそのままあたためられて便利。蒸し野菜や温野菜を作ったり下ごしらえに使ったりなど、使用シーンが広がります。耐熱性があるので、あたたかい野菜やパスタを入れてドレッシングやソースなどと和えることも可能です。

ほかの容器に入れ替える必要がないため手間や時間を軽減でき、洗い物も減らせます。さらに、電子レンジ対応モデルは食洗機にも対応しているモノが多いのが特徴。使い勝手がさらに向上するので、効率よく調理をしたい方におすすめです。

サラダスピナーのおすすめメーカー

オクソー(OXO)

By: amazon.co.jp

「オクソー」は、1990年に創業したニューヨーク発のキッチンツールメーカーです。多くの方にとって使いやすいユニバーサルデザインをコンセプトに、日常のなかで活躍する1000以上の製品を開発。デザイン・機能性・使いやすさを兼ね備えたアイテムが揃っています。

オクソーのサラダスピナーは、プッシュ式を展開。特許を取得したブレーキボタンやノブを収納したままフタを開閉できるシステムなどを採用し、効率のよい調理をサポートします。スタイリッシュなデザインで、キッチンをおしゃれに彩れるのも魅力です。

パール金属(PEARL METAL)

By: amazon.co.jp

「パール金属」は、新潟県三条市に本社を構える1967年創業のメーカー。キッチン・リビング用品を中心に、レジャー用品・パーティ用品・ファンシー用品など幅広いジャンルを手掛けています。

パール金属のサラダスピナーは、豊富なラインナップが特徴。サイズや使い勝手など、お気に入りを見つけやすいのが魅力です。リーズナブルなアイテムも多いため、コスパ重視の方はチェックしてみてください。

ケユカ(KEYUCA)

By: amazon.co.jp

「ケユカ」は、1974年に誕生したライフスタイルショップです。キッチン雑貨・家具・食器・バス用品・服飾雑貨など幅広いアイテム展開。「Simple&Naturalに暮らす。」をテーマにしたオリジナルデザインで、快適な日々の暮らしをサポートしています。

ケユカのサラダスピナーは、ステンレス製モデルを展開。スタイリッシュなデザイン性と、さまざまな使い方ができる汎用性を兼ね備えています。耐久性が高く衛生的に使いやすいため、長く愛用できるモノを探している方におすすめです。

サラダスピナーのおすすめ|人気

オクソー(OXO) サラダスピナー 小 11230500

プッシュ式のサラダスピナーです。片手でノブを押すだけでカゴが回転し、簡単に水切りできるのが魅力。濡れた手でも滑りにくく、手に馴染みやすい形状です。底面には滑り止めを施し、スムーズに水切りできます。

ノブはフタに押し込んで収納でき、フラットな状態で保管が可能。場所をとらず、上にモノを置けて収納スペースを有効活用できます。また、ノブを収納したままフタを開けられ、フタはクリアで中を確認しやすいのがポイント。効率のよい調理をサポートします。

さらに、特許を取得しているブレーキボタンを搭載。ブレーキボタンは大きめで押しやすく、効きがよいのがポイントです。低温設定であれば、食洗機に対応可能。フタをしたまま、冷蔵庫の保存もできて便利です。

本製品は直径約20.5cmですが、直径約27cmの大サイズもラインナップされています。おしゃれで使いやすいモノを探している方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) Rotary Fresh 野菜水切り器 C-57

人気メーカー「パール金属」のサラダスピナーです。約直径20.5×高さ14cmと使いやすいサイズ感で、ポリプロピレンを使って約350gと軽いのが特徴。シンプルなハンドル式を採用して扱いやすく、効率のよい調理をサポートします。

野菜以外にも、パスタ・麺類・天ぷらなどの下ごしらえに活躍。価格が安いため、コストを抑えたい方や気軽に使えるモノを探している方におすすめです。

ケユカ(KEYUCA) スリム サラダスピナー 3300166

幅21×奥行15.5×高さ20cmとスリム設計のサラダスピナーです。省スペースで収納でき、少量だけサラダを作りたいときにおすすめのサイズ感。取っ手付きなので排水しやすく、冷蔵庫に保管する際もスムーズに持ち運べます。

ハンドル式でつまみが大きいため、握りやすくスムーズに水切りが可能。底部には滑り止めのシリコンが付属し、優れた安定感を発揮します。また、ポットには目盛りが付いているのがポイント。カレーやラーメンなどを作る際、軽量カップとして使えて便利です。

汚れが気になるパッキン部分など、細かく分解できるのが特徴。隅々までしっかり洗いやすく、衛生的に使えます。

和平フレイズ スティージー サラダスピナー ME-7125

ハンドルを横にスライドさせるだけで、中のカゴが高速回転するレバー式のサラダスピナー。少ない力で素早く水切りできるのが魅力です。また、ブレーキボタンが付いているため、好みの水切り具合に調節可能で、時間も有効活用できます。

本体だけでなくフタもクリアなので、中の様子を確認しやすいのがメリット。本体はサラダボウルとしても使えて、洗い物を減らせて便利です。サイズは約直径25.2×高さ18cmの大型タイプ。家族が多い方におすすめです。

貝印 アットミジン2 DH0288

みじん切りや泡立てができるアタッチメントが付属したサラダスピナーです。専用のアタッチメントを取り付けてハンドルを回すだけで、野菜のみじん切りやメレンゲなどが完成。ハンドルを回す回数で、材料の細かさを調節できるのがポイントです。

サイズは18×17.5×21.5cm。ハンドル部分が大きくて回しやすいため、素早く水切りできます。ボディはクリアで、中の様子を確認できて便利。さまざまな用途で使え、調理の幅を広げられるモノを選びたい方におすすめです。

竹原製缶 簡単野菜水切りスピナー A-84

レバーを引っ張ったり緩めたりして回転させるサラダスピナーです。勢いよく引っ張ると内側のカゴが回り、遠心力で水切りします。カゴが回転しているあいだに緩めると、紐が巻き取られる設計です。

紐が伸びきって戻らなくなっても、本体裏面の回転板を回せば巻き取れます。少ない力でしっかり野菜の水気を飛ばせるパワフルさが魅力です。ハンドルや紐はフタに収納でき、コンパクトに保管が可能。フタがフラットになるので、上にモノを置くこともできます。

フタの裏面を覆っているため、内部に汚れが付きにくいのがポイント。お手入れがスムーズに行え、衛生的に使えます。サイズは直径20×高さ13cm。効率よく水切りできるモデルを探している方におすすめです。

大作商事 ウォッシュ&フレッシュ サラダスピナー 米洗い機能付き DOSW 01

野菜の水洗いと水切りを同時に行えるサラダスピナーです。ボウル自体を斜めに傾けており、バスケットの回転に合わせて野菜を上下左右に撹拌。しっかり丁寧に洗えるのに加えて、傾けているので水の量が少なく済むのがポイントです。

水洗い後はボウルを傾けるだけで排水でき、再度バスケットを回せば水切りが完了します。ハンドルを1回転させれば中のバスケットは3回転半回る設計のため、少ない力でスピーディに水切りできるのが魅力です。

野菜・果物・パスタ・麺類などに対応でき、お米洗いアタッチメントが付属。約1~3合のお米を洗え、排水口から研ぎ汁を捨てられます。寒い季節など、冷たい水に触れたくないときに便利です。

ブレーキを搭載して回しすぎを予防。側面はクリアで、中の様子を伺いやすいデザインです。サイズは直径28×高さ20cm。マルチに使える多機能モデルを探している方におすすめです。

プログレッシブ(PROGRESSIVE) サラダスピナー 10CSS2

折りたたみ式のサラダスピナーです。使用時のサイズは約直径24.1×高さ15cmですが、ボウルもバスケットも高さ約8cmと半分程度まで折りたたみ可能。省スペースで収納でき、スペースを有効活用できるのが魅力です。

ハンドル式で簡単に水切りでき、中のバスケットはそのままサラダボウルとして食卓に出せます。ポリプロピレン・ABS樹脂・エラストマーを採用しており、重さ約567gと軽量。キッチンまわりの収納スペースが狭い方におすすめです。

サラダスピナーのおすすめ|コンパクト

パール金属(PEARL METAL) Simplice カット野菜水切り器 ミニ C-1102

ミニサイズで、カット野菜や1人分の水切りにぴったりのサラダスピナーです。シンプルなハンドル式のため、簡単に水切りが可能。時計回りでも反時計回りでも使えるので、利き腕を問わず使いやすいのが特徴です。

素材はポリスチレンを採用。バスケットは取り外せて、ストレーナーとしても活躍します。さらに、容器はアク抜きやサラダの盛り付けに使えるなど、洗い物を減らせて便利です。水抜き穴が付いて、フタをしたまま排水が可能。一人暮らしの方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) ENJOY KITCHEN グリップ式野菜水切り器 C-4698

サイズが約幅22.5×奥行17×高さ16.5cmのサラダスピナーです。ポリプロピレンを採用し、304gと軽量。持ち手も付いて扱いやすく、水切り口が付属してそのまま水を流せて便利です。

デリケートな野菜の形を損なわず水切りでき、つまみをくるくる回すだけの簡単操作で使えるのも魅力。食洗機に対応しており、お手入れもスムーズに行えます。手軽に使いやすく、少量のサラダを作るのに適したモデルを探している方におすすめです。

ニトリ 野菜水切り シャッキリサラダ 8978061

人気メーカー「ニトリ」のサラダスピナーです。ハンドル式で、くるくる回すだけでシャキシャキの生野菜が完成します。つまみが太いので握りやすく、スムーズに作業できるのがポイントです。

素材はポリプロピレンを採用。重さは約370g、サイズは直径19×高さ16cmと軽量コンパクトなため、扱いやすく省スペースで収納できます。外ブタ・中ブタ・ザルに分解でき、お手入れが簡単。価格が安いので、気軽に購入しやすいモノを探している方におすすめです。

ゆとりの空間(yutori no kukan) 栗原はるみ サラダスピナー

料理研究家の栗原はるみ氏プロデュースによるサラダスピナーです。持ち手を含んだ奥行きが22.5cm、フタのつまみを含む高さが16.7cmと、レタス1玉程度の大きさ。重量は約350gと軽く、手軽に使いやすいのが魅力です。

小さめサイズながら、付属のザルにはサニーレタスを約半玉入れられ、複数人分のサラダも作れます。冷蔵庫のちょっとしたスペースにも保管しやすく、使い勝手に優れているのがメリットです。

フタは裏側を取り外せ、しっかり洗えて衛生的に使えます。取っ手が付いているので、水切り後にスムーズに排水が可能。普段使いしやすいシンプルなモデルを選びたい方におすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy 3WAYサラダスピナー K-HC3

3つのアタッチメントが付属したサラダスピナーです。3枚カッターを取り付ければ、好みの粗さで食材を刻めます。ブレンダーは、泡立てたり混ぜ合わせたりする際に活躍。サラダだけでなく、コールスローやメレンゲ作りにも役立ちます。

シンプルなハンドル式を採用し、軽い力で水切りが可能。サイズは約幅23.5×奥行16.5×高さ28cmとスリムなため、省スペースで保管できて便利です。キッチンをおしゃれに彩る、レトロ感のあるデザインを採用。キッチンスペースを有効活用したい方におすすめです。

ヨシカワ ニューキッチンベーシック サラダスピナー SJ2966

直径が約16cmと小さめサイズのサラダスピナーです。重さが約330gと軽量で、取っ手が付いて扱いやすいのが特徴。コンパクトで保管もしやすいため、一人暮らしの方におすすめです。

ハンドル式で、手軽に水切りが可能。つまみは波型に設計し、握りやすくスムーズに回しやすいのがメリットです。少量のサラダ作りに適しており、米とぎにも対応します。リーズナブルな価格のため気軽に購入しやすく、毎日使いにぴったりです。

サラダスピナーのおすすめ|おしゃれ

オクソー(OXO) ステンレスサラダスピナー 1071497

人気メーカー「オクソー」のステンレスタイプのサラダスピナーです。エレガントで美しいステンレスボディは、キッチンに高級感をプラス。サイズが約直径27×高さ15cmの大型タイプで、家族が多い方におすすめです。

サービングボウルとしても活躍し、食卓をおしゃれに彩りながら取り分けがスムーズに行えます。さらに、フタをすれば冷蔵庫で保管できる1台3役。さまざまな用途で役立ちます。

片手でノブを押すだけで水切りできるプッシュ式。手に馴染みやすい設計で、手が濡れていても操作しやすいのがポイントです。底面には滑り止めを施し、作業中も優れた安定感を発揮します。

ブレーキボタンを搭載し、効率のよい水切りが可能。ノブはフタに押し込んでフラットにでき、ノブを収納したままでもフタを開けられます。低温設定であれば食洗機に対応し、衛生的に使えるのが魅力です。

ケユカ(KEYUCA) フォーウェイ・サラダスピナーII 35491

ボウルに18-8ステンレス鋼を採用したサラダスピナーです。丈夫で錆びに強く、食洗機の使用が可能。ザルとフタは耐久性に優れた樹脂を採用しており、長く愛用しやすいのが魅力です。

すっきりとしたスタイリッシュなデザインが特徴。5~6回程度回せば、自然に止まる頃にはしっかり水切りできます。また、ボウルやザルの単体使い、ボウルとザルを組み合わせなど、4WAY仕様で使い勝手に優れているのがメリットです。

フタの内側は、細かい凹凸や溝などを最小限に抑えています。すべてのパーツを簡単に取り外せ、隅々までしっかり洗いやすいのがポイント。フタは薄型でフック掛けを搭載し、場所を選ばず収納できて便利です。

サイズは幅24.2×奥行21.7×高さ15cm。おしゃれで使いやすいモノを選びたい方におすすめです。

ラドンナ(LADONNA) Toffy サラダスピナー K-HC8

レトロ感のあるデザインがおしゃれなサラダスピナーです。シンプルなハンドル式で、手軽に使いやすいのがポイント。底面には滑り止めを施し、優れた安定感を発揮します。水切り穴が付属しているため、野菜を取り出さなくても水を流せて便利です。

容器とバスケットは単体でも使用可能。組み合わせても使え、さまざまな下ごしらえで活躍します。サイズは約幅20.5×奥行20×高さ19cmとコンパクトなので、収納に便利。容量は3Lあるため、2~3人分のサラダ作りに適しています。

回転板は取り外せてお手入れが簡単。見た目にもこだわりたい方におすすめです。

リス リベラリスタ サラダスピナー 30_GLIB

おしゃれな4色展開で、好みやインテリアに合わせて選びやすいサラダスピナーです。本体にはポリスチレンを採用し、サイズは幅21.1×奥行17.7×高さ16.7cmとコンパクト設計。ハンドル式で手軽に使いやすく、2人分のサラダ作りにぴったりです。

底面には滑り止めが付属し、安定感のある操作が可能。水切りが終わったら、そのまま排水できて便利です。また、フタはパーツごとに分解して洗えるのがポイント。しっかり洗いやすい設計で、清潔に保てます。普段使いしやすいモノを選びたい方におすすめです。

キーストーン(KEYSTONE) アップル サラダスピナー GHAPSS

リンゴ型フォルムがかわいいサラダスピナーです。キッチンにそのまま飾っておいても、インテリアとして活躍。見せる収納に役立つ、おしゃれなキッチン雑貨が好きな方におすすめです。

ヘタ部分がハンドルで、軽く回すだけで簡単に水切りが完了します。サラダボウルとしても使えて、調理の効率化に役立ちます。また、ボウルはクリアなので、中の様子を伺いやすいのがポイントです。

ボウル・ザル・フタの3つのパーツだけで構成。お手入れや組み立てがしやすいのがメリットです。ポリプロピレン・スチール・PETを採用し、サイズは直径20.5×高さ18cm。プレゼントとしてもぴったりです。

ワールドクリエイト viv キッチンシリーズ サラダスピナー 68201

ハンドルがフタにすっきり収まるサラダスピナーです。フタがフラットになり、ハンドルが飛び出さないのがポイント。上にモノを重ねやすく、収納スペースを有効活用できます。

外ブタやボウルにはAS樹脂を採用し、重さ約442gと軽量。シンプルなハンドル式で、軽い力で水切りできます。また、滑り止めを施したりそのまま水切りできたり、使いやすさにこだわった設計がポイントです。

分解して洗えるため、お手入れしやすく衛生的に使えます。サイズは約直径21×高さ14cm。スタイリッシュなデザインのモノを探している方におすすめです。

サラダスピナーのおすすめ|食洗機対応

オクソー(OXO) ガラスサラダスピナー 11262700

ボウルにホウケイ酸ガラスを採用したサラダスピナーです。丈夫で美しく、高級感のあるデザインが魅力。底面の突起が付いたプレートは着脱可能なので、そのまま食卓にサーブできます。

プッシュ式で水切りが簡単。片手でノブを押すだけでカゴが回転します。ノブは柔らかくて手に馴染みやすく、濡れた手でもスムーズに作業できるのがポイント。底面には滑り止めが付いているので、回転中も優れた安定感を発揮します。

特許を取得したブレーキボタンを搭載し、効率のよい調理をサポートします。フタは透明で、上から中身を確認しやすいのが特徴です。また、ノブを下げて固定できるため、フタがフラットになって収納に便利。内側のフタは取り外せ、お手入れしやすい設計です。

サイズは約直径27×高さ16cm。スタイリッシュで使い勝手のよいモノを探している方におすすめです。

パール金属(PEARL METAL) Just right 野菜水切り器 C-8492

ポリプロピレンを採用した軽量コンパクトなサラダスピナーです。重さは約348g、サイズは約幅22.5×奥行17×高さ16.5cm。持ち手が付属して水をスムーズに流せるなど、子供も使いやすくておすすめです。

つまみを回すだけで水切りでき、好みの水切り具合に調節できるのがポイント。サラダだけでなく、マカロニ・天ぷらの材料などの水切りにも活躍します。

少量の野菜を入れるのにぴったりのサイズ感で、縦長なので場所をとらず収納可能。パーツはすべて分解でき、食洗機でも洗えるので衛生的に使えます。

イワキ(iwaki) サラダスピナー K345SS

耐熱ガラスを採用したサラダスピナーです。食洗機・電子レンジ・オーブンに対応でき、下ごしらえや後片付けをスムーズに進められます。サラダなどを入れてそのまま食卓に出せるため、洗い物が減るのもうれしいポイントです。

酸や塩分に強く、色やニオイ移りを予防。マリネ作りや下ごしらえに使いやすく、カレーやケチャップのように色やニオイが強いモノも入れられます。パーツは細かく分解でき、洗いやすい設計です。

ハンドル式で、サイズは幅27×奥行23×高さ14cm。サラダ作りから下ごしらえまで、幅広い用途で使えるモノを選びたい方におすすめです。

チリス(Zyliss) スウィフトドライ サラダスピナー 大 E940013

スイス発の人気キッチンツールブランド「チリス」のサラダスピナーです。サイズが直径26×高さ15.4cmの大型タイプで、4~6人前のサラダ作りに適しています。家族の人数が多い方におすすめです。

特許を取得している「アクアベント」を採用しているのがポイント。回転すると空気を効率よく送り込み、ボウルの波型の溝に分散させて水を排出します。水気を多く取り除け、ドレッシングと馴染みやすいシャキシャキ食感の野菜を楽しめるのが魅力です。

ハンドル式で、フタに収納できてフラットな状態で保管が可能。パーツは細かく分解できて、洗いやすい設計です。さらに、ボウルはそのまま食卓にサーブできるなど、使い勝手に優れています。

チェリーテラス(CHERRY TERRACE) オールラウンドボウルズ サラダスピナーセット 631

ボウルに耐熱ガラスを採用したサラダスピナーです。電子レンジにも対応しており、炒め物や天ぷらなどの下ごしらえにも使えて便利。3つのパーツをセットするだけで手軽に使え、スタッキングして省スペースで収納できます。

柔らかい素材を入れても、押し潰さずに水切りできるのがポイント。イチゴやぶどうなど、フルーツにも対応できます。ボウルはシンプルですっきりしたデザインなので、そのまま食卓に出せるのも魅力です。

スピナーのフタは分解でき、隅々までしっかり洗えます。サイズは直径23.6×高さ13.8cm。さまざまなシーンで活躍する、汎用性に優れたモノを選びたい方におすすめです。

ドリームファーム(Dreamfarm) サラダスピナー

シンク内で水切りできる、ユニークなデザインのサラダスピナーです。ハンドルを伸ばしてザルと垂直になるまで立て、ハンドルを押し込むとザルが回転して遠心力で水切りします。吸盤が付属しているため、シンクに吸着して優れた安定感を発揮するのがポイントです。

ザルとしても使い勝手がよく、ハンドル付きなので片手で楽に扱えます。ハンドルは短く押し込め、コンパクトに収納可能。スタッキングもしやすく、省スペースで保管できて便利です。

シリコン樹脂とナイロンを採用しており、サイズは約幅11.5×奥行22×高さ39.5cm。手軽に使いやすいので、一人暮らしの方にもおすすめです。

サラダスピナーの売れ筋ランキングをチェック

サラダスピナーのランキングをチェックしたい方はこちら。