携帯性に優れており、アウトドアやパーティーなどさまざまなシーンで活躍する「ミニ三脚」。卓上で料理や雑貨などをローアングルで撮影するときに使ったり、自撮り棒代わりに使ったりもできます。スマホやデジタルカメラ向けのモノから、標準レンズの付いた一眼レフカメラ向けのモノまで種類も豊富です。

そこで今回は、おすすめのミニ三脚をご紹介します。三脚の選び方も併せて解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ミニ三脚の選び方

耐荷重をチェック

By: amazon.co.jp

耐荷重は三脚選びの大切なポイント。自分が使用するカメラと装着するレンズの総重量を事前にはかっておくようにしましょう。耐荷重を越えたカメラを設置すると、落下などの危険性があります。

望遠レンズを使う予定がある方は特に注意が必要。標準のレンズと違い、望遠レンズはかなりの重量があります。手持ちのレンズのなかで1番重いモノを装着した重量に耐えられる製品を選ぶことが大切です。

雲台をチェック

By: rakuten.co.jp

雲台にはいくつかの種類があります。水平と垂直の2軸方向に動かせる2ウェイ雲台(ビデオ雲台)は、チルト撮影やパン撮影に対応しやすいのがポイントで、動画撮影にも向いています。

水平と垂直に加えて、カメラを横から縦に移動できる3ウェイ雲台は、微調整がしやすく、手ブレを抑えられます。さらに、自由雲台と呼ばれるモノは別名「ボール雲台」とも呼ばれており、水平・垂直・縦横全てを1つのダイヤルで操作可能。子供や動物、スポーツシーンなどの動く被写体の撮影におすすめです。自分の撮影環境に合わせた雲台を選びましょう。

高さ調節機能をチェック

By: amazon.co.jp

三脚の脚は内部が筒状の多段構造で、各脚の棒を3段階や4段階などに伸ばして使用します。3本タイプは安定性が高く、4本タイプはコンパクトに収納できるのがポイント。脚部のロックにはナットを回して固定する「ナットロック方式」と、レバーを倒す「レバーロック式」があります。

また、デジタルカメラなど軽くて小さいモノ向けの三脚のなかには、脚が自由に動かせる「フレキシブルアーム」タイプも人気。木やパイプなど好きな場所に巻き付けて使えるため、地面からの高さを気にすることなく使用できます。

収納時のサイズも重要

By: amazon.co.jp

三脚を選ぶ際は、使用時の高さや使いやすさも重要ですが、持ち運びのしやすさもチェックしておきたいポイント。カメラやレンズだけでも重量があるため、三脚はできるだけコンパクトに収納できて軽いタイプがおすすめです。

収納したときのサイズ(縮長)を確かめるほか、収納ケースが付属しているかどうかもチェックしておきましょう。

クイックシューが付いているかどうかチェック

By: amazon.co.jp

カメラをミニ三脚に設置することが多い場合、クイックシューと呼ばれる専用の取り付けプレートが付属するモデルを選ぶのがおすすめです。通常は雲台に備え付けのネジを使ってカメラに取り付けますが、ネジを回す動作に時間がかかるのが難点。装着に手間取っている間に貴重なシャッターチャンスを逃してしまう場合もあります。

しかし、クイックシューが付属するミニ三脚であれば安心。事前にクイックシューをカメラの底部に装着しておけば、ミニ三脚の雲台にはめ込むだけで迅速に取り付けが可能です。より手軽に使えるようになるので、ミニ三脚の活用シーンがさらに増えます。

スマホが使えるタイプも人気

By: amazon.co.jp

スマホを写真や動画の撮影で積極的に活用したい方には、スマホにも対応したミニ三脚がおすすめです。付属のスマホホルダーを雲台に取り付けることで、カメラと同じようにスマホをミニ三脚に固定できるのが特徴。脚を閉じればハンドグリップとしても使えるので、歩きながら動画を撮影する際などにも重宝します。

スマホ対応のミニ三脚を選ぶ際は、取り付けられるスマホのサイズに注意。対応したサイズのスマホを使用しないと、しっかりと固定できないので、不意に落下する危険性があります。事前にスマホホルダーの対応サイズを確認してみてください。

ミニ三脚のおすすめメーカー

マンフロット(Manfrotto)

By: amazon.co.jp

マンフロットは写真・映像・演劇のサポート製品を製造しているイタリア北部のメーカーです。カメラ用雲台やスタジオライティング用のスタンドなどのプロユース製品から、三脚などのカメラアクセサリーまで幅広い製品を展開しているのが特徴。世界65カ国以上の販売会社によって販売されています。

ミニ三脚は、本格的な写真や映像作品を撮影するモノから、カメラ初心者向けの使いやすいモノまでラインナップ。これからミニ三脚を使いはじめたい方におすすめのメーカーです。

スリック(SLIK)

By: rakuten.co.jp

スリックは1948年にスタートした日本の三脚メーカーです。軽量かつ頑丈なアルミ合金素材の三脚を展開しており、官公庁やプロフォトグラファー、報道関係者などの間で幅広く使われているのが特徴。持ち運びしやすいカーボン素材の三脚も製造されています。

スマホ向けのミニ三脚もラインナップが豊富。スマホで写真や動画を楽しみたい方は、ぜひチェックしてみてください。

ジッツオ(GITZO)

By: amazon.co.jp

1917年にフランスで設立されたジッツオは、三脚・一脚・雲台を展開するカメラアクセサリーのメーカーです。堅牢性に優れた高品質な製品を開発しているのが特徴。本格的な写真撮影を好む愛好家や、険しい自然環境下で撮影するプロの写真家に人気です。

耐荷重に優れたミニ三脚も展開しており、卓上で本格的な撮影を楽しみたい方にも適しています。

ミニ三脚のおすすめ|カメラ用

マンフロット(Manfrotto) PIXI EVO 5段階調節ミニ三脚

マンフロット(Manfrotto) PIXI EVO 5段階調節ミニ三脚

細かい段数調節ができるカメラ用ミニ三脚。脚部分の角度調節にも対応しており、ローアングルの撮影がしやすいのが魅力です。また、縦位置撮影も行えます。

全方位に回せる自由雲台が採用されており、カメラの角度を柔軟に変更できます。微調整がしやすく、構図がずれにくいので、初めて三脚を使う方におすすめです。ミニ三脚の色はブラック・レッド・ホワイトの3種類を展開しており、好みのデザインから選べます。

マンフロット(Manfrotto) テーブルトップ三脚キット

マンフロット(Manfrotto) テーブルトップ三脚キット

アルミニウム素材を採用しているカメラ用ミニ三脚です。耐荷重は4kgで、コンデジやミドルクラスのミラーレスカメラを固定して撮影する際に便利。ボールヘッドタイプの雲台を搭載しており、カメラのアングルを自由に変えられます。

本体重量は0.33kgで、コンパクトに折りたたんで楽に持ち運びが可能。付属の専用ケースに収納することで、リュックの中などにも気軽に入れられます。軽量モデルながら使い勝手のよいおすすめの製品です。

ジッツオ(GITZO) ミニトラベラー三脚 GKTBB1

ジッツオ(GITZO) ミニトラベラー三脚 GKTBB1

耐荷重に優れたカーボン素材とアルミニウム素材が採用されたカメラ用ミニ三脚。265gの軽量ボディを実現しています。最大耐荷重は3kgです。

センターポールを搭載していないため、コンパクトに収納ができるのもポイント。折りたたんだ際の全長が約17.5cmで、リュックの外ポケットなどにもスマートに入れられます。

レオフォト(Leofoto) ミニ三脚 MT-04

レオフォト(Leofoto) ミニ三脚 MT-04

高さ調節がしやすいカメラ用ミニ三脚です。開脚角度を3段階で調節可能。脚の開き具合によって高さの変更ができます。高さを変えるだけでなく、段差違いの場所で水平を保ちたい場合も活躍。設置面の環境に左右されずにカメラを固定できるため便利です。

1/4インチのネジ穴が42箇所にあいているのもポイント。簡易式のLEDライトやスマホホルダーなど、手持ちの撮影アクセサリーを取り付けて撮影できるのが魅力です。耐荷重が5kgまでなので、本格的なミラーレスカメラや一眼レフも取り付けできます。

ミニ三脚の脚を折りたためばセルフィースティックとして活用できるのも魅力。汎用性に優れたおすすめのアイテムです。

スモールリグ(SmallRig) ミニ三脚 BUT2664

スモールリグ(SmallRig) ミニ三脚 BUT2664

汎用性の高いボールヘッド雲台タイプのミニ三脚です。コンデジ・ミラーレスカメラの両方に対応しているのが特徴。約2kgまでの耐荷重をもっており、エントリーモデルのカメラを使用している方におすすめです。チルト方向に0〜135°までの角度調節ができるボールヘッド雲台は、微調節が必要な物撮りやマクロ撮影時に活躍します。

パンニングベースにはメモリが印字されており、パノラマ撮影が可能。活用の幅が広いので、さまざまな撮影を楽しみたい方におすすめです。

ミニ三脚本体はアルミニウム合金素材が採用されており、堅牢性に優れているのもポイント。重量は約410gで、旅行やアウトドアなどの外出に持っていくのに便利です。

ベルボン(Velbon) テーブルミニ三脚 ウルトラ 353 ミニ

ベルボン(Velbon) テーブルミニ三脚 ウルトラ 353 ミニ

標準マクロ撮影がしやすい接写用のカメラ用ミニ三脚です。セミオートラチェット式の脚が採用されており、フル開脚ができるためローポジションの撮影をする際に活躍します。センター棒は取り外しが可能で、撮影状況に合わせて柔軟に対応できるのが魅力です。

また、ミニ三脚の脚をひねることで固定できるウルトラロック機構が搭載されており、脚を伸ばして素早く固定できるのもポイント。直感的に扱えるので初めて三脚を使う方でも安心です。

ベルボン(Velbon) ミニ三脚 3段 EX-マクロII

ベルボン(Velbon) ミニ三脚 3段 EX-マクロII

テーブルフォトやマクロ撮影ができるカメラ用ミニ三脚。雲台とミニ三脚が一体化している一体型タイプです。フル開脚ボタンを搭載しているのが特徴。脚を開けば、接写に便利なローポジションを実現できるため便利です。

上下・左右・縦位置の調節ができる3ウェイ雲台が採用されており、構図の変更がしやすいのもメリット。初心者でも簡単に扱えます。

付属ホルダーを使用すると、スマホを取り付けられるのも魅力。カメラとスマホの両方で三脚を使いたい方におすすめです。

ハクバ(HAKUBA) ミニ三脚 eポッド3 H-EP3

ハクバ(HAKUBA) ミニ三脚 eポッド3 H-EP3

シンプルな機能を備えたカメラ用ミニ三脚です。雲台は1/4インチのネジ穴が空いており、幅広い機材の取り付けが可能。全天球カメラなど特殊なタイプのカメラを取り付けたい方にも適しています。

また、本製品は360°回転する自由雲台を採用。構図やアングルの自由度が高く、快適に撮影を楽しめます。直角に雲台を傾けられるため、縦構図での撮影にも対応可能です。

三脚部は伸縮式で、3段階の長さ調節ができるのが特徴。14cmから25cmまでの高さに変えられます。比較的安い価格ながら、使い勝手に優れたおすすめのアイテムです。

Ulanzi MT-46 F38 クイックリリースメタルVlog三脚 2583

Ulanzi MT-46 F38 クイックリリースメタルVlog三脚 2583

機材をスムーズに着脱できるカメラ用ミニ三脚です。付属のクイックリリースモジュールをカメラに付けることで、雲台に素早く取り付けられます。

センターポールを伸ばすことで、長さの調節ができるのも特徴。ミニ三脚の脚を閉じることで、セルフィースティックとしても活用できます。自由雲台を搭載しており、角度調節がしやすいのも魅力です。また、別途スマホホルダーを取り付ければ、スマホ用のミニ三脚としても活躍します。

ジョビー(JOBY) ゴリラポッド 325 JB01542-PKK

ジョビー(JOBY) ゴリラポッド 325 JB01542-PKK

形状を自由に変えられるミニ三脚です。脚を曲げられるゴリラポッドが採用されているのが特徴。ポールや手すりに巻きつけて固定できるため、地面に置けない状況でもカメラを固定できるのがメリットです。耐荷重は325gで、コンデジを支えるときに活躍します。

雲台には1/4インチのネジ穴が採用されており、一般的なカメラのネジ穴に対応しているのがメリット。本体重量はわずか52gで、外出時に持ち運びやすいのも魅力です。

ミニ三脚のおすすめ|スマホ用

マンフロット(Manfrotto) PIXI MII Smart

マンフロット(Manfrotto) PIXI MII Smart

手持ちにも対応しているスマホ用ミニ三脚です。人間工学に基づいて作られており、三脚を閉じればしっかりとグリップして安定した自撮りが行えます。スマホで写真を撮るのはもちろん、動画を撮りたい方にもおすすめです。

本製品は幅8.35cmまでのスマホの取り付けに対応。プッシュボタン式のロック機構が採用されているため、楽に角度調整が行えます。スマホホルダーの底面と背面には1/4ネジ穴が備えられているため、外付けのアクセサリーを取り付けたいときにも便利です。

折りたたんだときの全高は約18.5cmで、携帯性が高いのもポイント。小型で使いやすいミニ三脚を探している方におすすめです。

スリック(SLIK) 伸びる!マルチポッド スマホ8R

スリック(SLIK) 伸びる!マルチポッド スマホ8R

8段階で長さを伸ばせるスマホ用ミニ三脚です。自由雲台は1/4ネジ穴に対応しているため、スマホホルダーをはじめとする多くのアクセサリーの取り付けができます。

Bluetoothリモコンが付属しているため、スマホに直接触れずにシャッターを切れるのがメリット。幅5.8cm~9cm、厚さ1.2cmまでのスマホに対応可能です。

スリック(SLIK) マルチポッドR II

スリック(SLIK) マルチポッドR II

スマホホルダー内蔵の自由雲台を採用したスマホ用ミニ三脚です。雲台からスマホホルダーを引き出すことで、アクセサリーなしでスマホを取り付けられるのが特徴。2箇所のアクセサリーシューを搭載しており、LEDライトや外付けのマイクを組み合わせた本格的な撮影ができます。

ミニ三脚の脚は6段階の伸縮に対応しており、センターポールとあわせると最大79cmまで伸ばせます。コンパクトながら、伸縮可能で撮影しやすいミニ三脚を探している方におすすめです。

ジョビー(JOBY) MagSafe対応 グリップタイト マウント ゴリラポッド JB01753

ジョビー(JOBY) MagSafe対応 グリップタイト マウント ゴリラポッド JB01753

MagSafeに対応したスマホ用ミニ三脚です。MagSafe対応のiPhoneをスピーディーに着脱できるのが特徴。雲台にクランプが搭載されており、通常のスマホも挟んで使用できるため、汎用性が高いのがメリットです。

360°回転ができるマウントにより、縦撮影・横撮影を柔軟に切り替え可能。撮影のしやすさを重視したい場合にもおすすめです。

ゴリラポッドが採用されており、立てるだけでなく巻きつけての撮影にも対応。地面に置けない状況でも撮影できます。

Fotopro UFOミニ

Fotopro UFOミニ

脚の形状を自在に変えられるスマホ用ミニ三脚です。ポールや手すりに三脚を巻きつけて撮影できるのが特徴。雲台には水準器が搭載されており、機材を垂直に保てられるのがメリットです。

スマホホルダーを取り外せば、アクションカメラやミラーレス一眼などのカメラ機材を付けられる点も便利。本体重量は145gで、持ち運びやすい設計であるのも魅力です。

耐荷重は1.2kgで、小型ながらも安定感があるのがポイント。Bluetoothリモートシャッターが付属しているため、スマホに直接触れずにシャッターを切れるのも魅力です。

ミニ三脚の脚を折りたたむと自撮り棒としても活用でき、Vlogや集合写真を撮影する際に便利。旅行で気軽に撮影したい方におすすめです。

ミニ三脚のAmazonランキングをチェック

ミニ三脚のAmazonの売れ筋ランキングをチェックしたい方はこちら。