動画撮影向けに設計した「ビデオカメラ用三脚」。初心者向けのエントリーモデルから映像制作者向けのハイエンドモデルまで、ラインナップは豊富です。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるので、あらかじめ特徴を確認しておきましょう。

そこで今回は、ビデオカメラ用三脚のおすすめアイテムをピックアップ。ビデオカメラ用三脚の特徴や選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ビデオカメラ用三脚の特徴とは?なんでも合う?

By: amazon.co.jp

ビデオカメラ用三脚は、動画撮影向けの機能を搭載した三脚です。一般的な三脚は静止画撮影を目的としており、カメラが動かないように固定して撮影をおこないます。一方、ビデオカメラ用三脚は、スムーズに可動する雲台を備えているので、カメラを滑らかに動かしながら撮影が可能です。

ビデオカメラ用三脚は、カメラから手を離しても画角を固定したり、画角を水平に保つ機能を備えていたりと、さまざまな便利機能を搭載しているのが特徴。また、三脚穴には1/4インチネジを採用しているモデルが多いため、一部の大型カメラを除く、多くのビデオカメラに対応しています。

ビデオカメラ用三脚の選び方

高さをチェック

By: rakuten.co.jp

ビデオカメラ用三脚は、製品ごとに設定できる高さが異なります。三脚の高さは、撮影する場所やポジション、アングルを考えて選びましょう。座りながら撮影をするなら高さは必要ありませんが、立ちながら撮影するときは、目線の高さに合わせて固定できる製品が便利です。

子どもの運動会やスポーツ観戦をするなら、頭よりも高い位置に設定できる製品がおすすめ。人が並んでいる後ろからでも撮影ができます。ただし、周りの迷惑にならないよう注意が必要です。

幅広いシチュエーションで使用したい方は、三脚の段数を細かく調節できる製品を選びましょう。段数が多いほど、三脚を高くしたり低くしたりできます。

雲台をチェック

By: manfrotto.com

一般的な静止画撮影用の三脚は、可動性よりも安定性を重視しており、動画撮影をするときに不便と感じることがあります。可動性を決めるのは雲台なので、ビデオカメラ用向けの三脚を選ぶときは、雲台の種類を確認しておきましょう。ビデオカメラ用向け三脚は、「オイルフリュード機構」付きや「ボール雲台」などの雲台を採用。それぞれ特徴が異なるので、あらかじめ特徴をおさえておくことが大切です。

「オイルフリュード機構」付きの雲台は、粘性のあるグリスなどで特殊な加工を施しています。動画撮影には欠かせない低速かつ滑らかな動きを発揮するのが特徴です。上下左右にカメラの向きを変えられるため、動きまわる被写体も撮影できます。

「ボール雲台」は、球状の雲台です。360°全方向にカメラを向けられるのがポイント。予測できない動きをする被写体を追いかけながら撮影するときにも便利です。

素材をチェック

アルミ

By: rakuten.co.jp

アルミ素材は、使いやすさに優れているのが特徴。軽くて気軽に持ち運びできます。移動が多いときや、荷物を軽くしたいときにもおすすめです。

アルミ素材は、リーズナブルな価格のモノが多いのが特徴。バリエーションも豊富なので、機能性や全高などを考慮しながら、自分好みの製品を選択できるのが魅力です。

ただし、アルミ素材は軽く、周囲の振動や風などの影響を受けやすいので注意しましょう。また、大きいビデオカメラを載せられない場合があります。アルミ素材を選ぶときは、耐荷重もチェックしておくことが大切です。

カーボン

By: amazon.co.jp

カーボン素材は、軽量ながら耐久性と安定性に優れているのが特徴です。振動が伝わりにくく、ブレをおさえられます。屋外でも安定した画角で撮影をおこなえるのが魅力です。風や振動を受けやすい屋外で使いたい方にも適しています。

アルミ素材と比べて高価ですが、丈夫な素材なので長く使い続けられるのがポイントです。アクティブに使用するなら、カーボン素材の製品を選びましょう。

耐荷重をチェック

By: amazon.co.jp

耐荷重とは、三脚がどのくらいの重さまで耐えられるのか示した値です。たとえば、耐荷重6kgと記載されている場合、6kgまでのビデオカメラまで耐えられることを表しています。ビデオカメラ用三脚は、製品ごとに耐荷重が異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。

ビデオカメラ用三脚のなかには、耐荷重10kgに対応した製品も存在します。耐荷重の数値が大きいほど、大きなビデオカメラを載せたり、ライトやマイクなどの機材を拡張したりできるのが魅力です。

安定性をチェック

By: amazon.co.jp

ビデオカメラ用三脚を選ぶときは、安定性もチェックしておきましょう。「ねじれ剛性」に優れているほど、ねじれやたわみが少なくなるため、カメラを左右に動かしたときにブレをおさえられるのがポイント。また、脚パイプが1本の三脚よりも2本の方が「ねじれ剛性」が高いといえます。

加えて、高さを調節する「段数」が多いほど三脚を高く伸ばせますが、足元が不安定になりやすいので注意しましょう。ビデオカメラ用三脚の段数は、一般的に3〜4段です。

運動会用なら軽量コンパクトで持ち運びやすいモデルを

By: amazon.co.jp

ビデオカメラ用三脚は、製品ごとに大きさや重量が異なります。運動会や発表会、スポーツ観戦などで使用するなら、持ち運びやすいコンパクトサイズかつ軽量モデルを選びましょう。

ビデオカメラ用三脚は、段数が多いほど本体サイズや重量がアップする傾向があります。本体サイズを確認するときは、折りたたんだときの寸法を確認しておくことも大切です。

屋外で使用するなら、三脚を収納するためのキャリングケースが付属した製品がおすすめ。持ち運びしやすいほか、本体の傷つきをおさえられます。

機能性をチェック

レベリング機能

By: rakuten.co.jp

レベリング機能は、カメラの水平を保つ役割があります。安定した画角で撮影をするなら、レベリング機能を搭載した製品を選びましょう。

不整地で撮影する場合、水平を保つのが難しく、それぞれの脚を伸ばしたり角度を変えたりする必要があります。撮影時にカメラの画角が水平ではない場合、左右に動かすとさらに画角がズレてしまうので注意しましょう。

レベリング機能を備えている三脚なら、不整地でも画角を水平に保って動画撮影をおこなえます。

カウンターバランス

By: amazon.co.jp

カウンターバランスとは、カメラが上下に傾くときに反発して安定化をはかる機能です。大きくて重量のあるビデオカメラを載せるときに役立ちます。

カウンターバランスを備えた三脚は、重いビデオカメラでも画角を細かく調節しやすいのが特徴。撮影中にカメラが傾いたり、上下にグラついたりするのを防ぎます。ビデオカメラから手を離しても画角を保つため、狙った構図で撮影をおこなえるのが魅力です。

カウンターバランスは、ビデオカメラの重量に影響を受けます。カウンターバランスを搭載したモノを選ぶときは、あらかじめ耐荷重を確認しておきましょう。

カメラ取り付けプレート

By: amazon.co.jp

ビデオカメラ用三脚を選ぶときは、カメラ取り付けプレートの種類をチェックしておきましょう。カメラ取り付けプレートは、主にネジ式とクイックシュー式の2種類です。

ネジ式は、三脚とビデオカメラを着脱するたびにネジを回してカメラを取り付けるタイプ。撮影をはじめるまでに時間がかかりますが、リーズナブルな価格帯の三脚に採用されている傾向にあります。

クイックシュー式は、ワンタッチでビデオカメラを着脱可能。あらかじめビデオカメラの底部に接続用プレートをセットしておくことで、スピーディにセッティングできます。

ビデオカメラ用三脚のおすすめメーカー

ベルボン(Velbon)

By: amazon.co.jp

ベルボンは、ハクバ写真産業が展開する三脚ブランド。60年以上の歴史がある技術力を活かした三脚や一脚などの製品を手がけています。

ビデオカメラ用三脚は、機能性と使いやすさを兼ね備えているのが特徴です。なかには、グリス加工を施した「オイルフリュード雲台」を採用したモデルもあり、低速かつ滑らかな動きをサポートします。

マンフロット(Manfrotto)

By: rakuten.co.jp

マンフロットとは、1972年に創業したメーカーです。三脚やカメラバッグ、照明など、さまざまな製品を取り扱っています。品質の高い製品を展開しているのが特徴です。

マンフロットのビデオカメラ用三脚は、ラインナップが豊富。エントリーモデルから映像制作者向けのハイエンドモデルまで、数多くの製品が揃っています。軽量ながら、堅牢性や安定性に優れた製品が多いのもポイントです。環境の影響を受けやすいアウトドアシーンでもアクティブに活用できます。

スリック(SLIK)

By: rakuten.co.jp

スリックは、技術者の白石尚稔氏が創業したメーカーです。同氏の友人であり、カメラ専門誌「写真工業」を立ち上げた北野邦雄氏が「スリック」と名付けました。スリックには「滑らかに動く三脚」の意味が込められています。

スリックのビデオカメラ用三脚は、「2ウェイ雲台」「3ウェイ雲台」など高性能な雲台を採用しているのが特徴。滑らかな動きをサポートします。予測できない動きをする被写体を追いかけながら撮影するときにも便利です。運動会や発表会、スポーツ観戦にも活用できます。

ビデオカメラ用三脚のおすすめ

ベルボン(Velbon) 小型ファミリービデオ三脚 4段 EX-447V2

ベルボン(Velbon) 小型ファミリービデオ三脚 4段 EX-447V2

ハンディカメラに適した、人気のビデオカメラ用三脚です。粘性のある特殊なグリス加工を施した「オイルフリュード雲台」を搭載しており、動画撮影には重要な低速かつ滑らかな動きが可能。上下左右に雲台を動かしやすく、動きまわる被写体を捉え続けられるのが魅力です。

ベルボン「EXビデオシリーズ」のなかでも軽量化を実現。小型軽量なので、子どもの運動会や発表会などにも簡単に持ち運べます。専用のキャリングケースが付属しているため、持ち運び以外にも三脚を保管するときにも便利です。

エレベーターの操作は、ランクルハンドルによるギア式。撮影状況に合わせてスムーズに高さを変更できます。また、視認性に優れた丸型の水準器を標準搭載しているので、安定した構図を保ちやすいのがポイントです。

マンフロット(Manfrotto) ビデオキット ツイン3段アルミ MSタイプ MVK502AM-1

マンフロット(Manfrotto) ビデオキット ツイン3段アルミ MSタイプ MVK502AM-1

機能性と使いやすさを兼ね備えたビデオカメラ用三脚です。シンプルかつスタイリッシュデザインが魅力。安定性の高いツインチューブ脚を採用しています。三脚の素材にはアルミニウムを使用。安定性や剛性に優れている雲台が付いています。

機材の傾きに反発する「カウンターバランス機能」を搭載。撮影中にカメラが傾いたり、上下にグラついたりするのを防ぎます。手を離しても一定の画角を保つので、繊細なカメラワークが可能です。

耐荷重は7kg。ビデオカメラだけでなく、望遠レンズを装着したミラーレス一眼カメラなどにも対応します。三脚の先端はゴムスパイクを搭載しており、荒れた地形でも三脚をグリップできるのがポイントです。

マンフロット(Manfrotto) befree live アルミニウムL三脚ビデオ雲台キット MVKBFRL-LIVE

マンフロット(Manfrotto) befree live アルミニウムL三脚ビデオ雲台キット MVKBFRL-LIVE

使いやすさを追求したトラベル用ビデオ三脚です。脚を180°に折りたためるのが特徴。使わないときはコンパクトに収納できます。一眼レフカメラ・ミラーレスカメラ・小型ビデオカメラに対応。さまざまなカメラ機材を使用できるため、動画撮影をおこなう映像制作者やビデオブロガーにもおすすめです。

センターポールの上部には「レベリング機構」を配置。雲台を動かしても水平を保ちやすく、安定した画角で撮影に臨めます。ビデオカメラを左右に動かしながら撮影するときにも便利です。低速かつ滑らかな動きをサポートする「フルードビデオ雲台」を備えています。

三脚はレバーロック式です。レバーを閉じたり開いたりするだけなので、簡単に操作できます。また、三脚の開脚角度を3段階で調節可能です。

スリック(SLIK) 三脚 GX-S 7500

スリック(SLIK) 三脚 GX-S 7500

全高約1720mmを実現したビデオカメラ用三脚です。目線よりも高い位置にビデオカメラをセッティングできます。目の前に人が並んでいる状況でも、高い位置から被写体を撮影可能。運動会などのシチュエーションにも便利です。三脚の高さは5段階で切り替えられます。

クイックシューは横長と縦長の位置に装着できます。ビデオカメラだけでなく、ミラーレス一眼カメラなどにも対応。用途に合わせて機材を使い分けられます。クイックシューのホルダー部分を起こすことで、スマートフォンを装着可能です。

脚ロックはレバー式を採用。レバーを開いたり閉じたりして三脚の長さを調節できます。シンプルな構造なので、三脚をはじめて使う方にもおすすめです。また、ステーストッパーを搭載しており、狭いスペースでも三脚を広げられます。

スリック(SLIK) 三脚 GX-m 7500 Video

スリック(SLIK) 三脚 GX-m 7500 Video

スリック「GXシリーズ」のなかで上位機種に該当するビデオカメラ用三脚です。上下左右の方向に滑らかな動きをサポートする「2ウェイ雲台」を搭載。予測できない動きをする被写体を撮影するときにも便利です。運動会やスポーツ観戦などの撮影でも活用できます。

雲台を動かすのに使用するパンハンドルを上向きや下向き・前後反転など、使いやすい位置に移動できるのもポイント。また、パンハンドルを取り外した状態でも三脚を使用可能です。

ハンドルの回転でエレベーターが上下に動く「ギア式エレベーター」を採用しています。構図に応じて、三脚の高さを細かくコントロールできるのも魅力です。

Libec 三脚システム TH-X

Libec 三脚システム TH-X

耐荷重4kgを実現した、プロフェッショナルな方にもおすすめのビデオカメラ用三脚です。軽量性・堅牢性・操作性に優れており、重量のあるビデオカメラにも対応します。

ビデオカメラをワンタッチで着脱できる「スライドプレート」を採用。すばやくビデオカメラをセッティングしやすく、決定的瞬間を逃しません。カメラプレートは「マンフロット」や「ザハトラー」などのメーカーとの互換性があります。

収納時の直径は約105mm。コンパクトサイズを実現しています。専用の三脚ケースにはショルダーストラップが付属しているので、持ち運びも簡単です。専用ケースの前面には小型ポケットが付いており、小物類の収納もできます。携帯性にも優れているため、屋外でもアクティブに使えるのがポイントです。

SmallRig ビデオ三脚

SmallRig ビデオ三脚 BS-01

約85〜186cmまでの高さ調節をおこなえるビデオカメラ用三脚です。ローアングルからハイアングルまで、さまざまな構図で撮影を楽しめます。三脚の素材には、高品質のアルミニウム合金を使用しており、安定性に優れているのが特徴です。

2Wayフルード雲台には「ダンピングバランスシステム」を内蔵しているので、水平360°・垂直+90°/-75°の動きを実現します。カメラフルードヘッドは、側圧式のクイックリリースを採用しており、サイドボタンを押すだけでビデオカメラの着脱が可能です。

三脚には、複数のネジ穴があります。モニターなどの機材の装着も可能です。シチュエーションに応じて機材を拡張できます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カメラ三脚 200-CAM021N

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カメラ三脚 200-CAM021N

約542gの軽量化を実現した、価格が安い三脚です。三脚を折りたたむことで、気軽に持ち運びできます。屋内だけでなく、屋外でも快適に使用可能。ミラーレス一眼カメラにも対応するため、用途に合わせてカメラ機材を使い分けられます。

41〜125cmまでの4段階伸縮が可能です。ローアングルからハイアングルまで、多彩な構図で撮影を楽しめます。水平器が付いているため、カメラの画角を水平に保ちながら撮影をおこなえるのもポイントです。

三脚からビデオカメラをすばやく着脱できる「クイックシュー」を備えているのも特徴。長時間撮影するときは三脚を使って撮影、被写体が動き回るときは手持ち撮影にするなど、シーンに応じて、撮影方法を切り替えられます。

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カメラ三脚 200-DGCAM011

サンワサプライ(SANWA SUPPLY) カメラ三脚 200-DGCAM011

約29〜134cmまで伸縮できる三脚です。三脚の脚は5段階で調節可能。通常の手持ちに近い高さで撮影をおこなえます。運動会や発表会、スポーツ観戦など、長時間の撮影をするときにもおすすめです。

ロック部分をひねるだけで、高さを調節できます。360°回転する「ボール雲台」を搭載。好みの角度でカメラの角度を固定できます。被写体が移動するときもすばやく対応できるのが特徴です。

カメラの取り付けネジは「1/4-20UNC」を採用。コンパクトデジタルカメラや一眼レフカメラ、ビデオカメラなども装着できます。また、三脚およびプレートはアルカスイス互換です。カメラ機材の付け替えもスムーズにおこなえます。

Manbily カメラ三脚 YS-254C

Manbily カメラ三脚 YS-254C

耐久性に優れたカーボン製のカメラ用三脚です。本体は、コンパクトサイズかつ軽量モデルのため、屋外でもアクティブに活用可能。ビデオカメラだけでなく、望遠レンズを装着したミラーレスカメラにも対応しています。

約30mmの大きな「パノラマボールヘッド」設計を採用。水平方向だけでなく、上下方向にもビデオカメラを動かせます。滑らかな動きをサポートするため、手ブレが少なく、安定した映像を撮影できるのが魅力です。

フル開脚時の最低高は約20cm。ローアングルの撮影もおこなえます。また、開脚角度を調節する機能を備えており、それぞれの脚の角度を自由に設定可能です。