動画撮影向けに設計された「ビデオカメラ用三脚」。初心者向けのエントリーモデルから映像制作者向けのハイエンドモデルまで、ラインナップは豊富です。製品ごとに機能性や使いやすさが異なるので、あらかじめ特徴を確認しておきましょう。
そこで今回は、ビデオカメラ用三脚のおすすめアイテムをピックアップ。ビデオカメラ用三脚の特徴や選び方も解説するので、ぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
ビデオカメラ用三脚の特徴とは?なんでも合う?
ビデオカメラ用三脚は、動画撮影向けの機能を搭載した三脚。一般的な三脚は静止画撮影を目的とされており、カメラが動かないように固定して撮影を行うためのモノです。一方、ビデオカメラ用三脚は、スムーズに可動する雲台を備えているので、カメラを滑らかに動かしながら撮影が可能です。
ビデオカメラ用三脚は、カメラから手を離しても画角を固定できたり、画角を水平に保ったりする機能を備えているなど、さまざまな便利機能を搭載しているのが特徴。また、三脚穴には1/4インチネジを採用しているモデルが多いため、一部の大型カメラを除く、多くのビデオカメラに対応しています。
ビデオカメラ用三脚の選び方
高さをチェック
ビデオカメラ用三脚は、製品ごとに設定できる高さが異なります。三脚の高さは、撮影する場所やポジション、アングルを考えて選びましょう。座りながら撮影するなら高さは必要ありませんが、立ちながら撮影するときは、目線の高さに合わせて固定できる製品が便利です。
子どもの運動会やスポーツ観戦をするなら、頭よりも高い位置に設定できる製品がおすすめ。人が並んでいる後ろからでも撮影ができます。ただし、周りの迷惑にならないよう注意が必要です。
幅広いシチュエーションで使用したい方は、三脚の段数を細かく調節できる製品を選びましょう。段数が多いほど、三脚を高くしたり低くしたりできます。
雲台をチェック
一般的な静止画撮影用の三脚は、可動性よりも安定性を重視しており、動画撮影をするときに不便に感じることがあります。可動性を決めるのは雲台なので、ビデオカメラ用三脚を選ぶときは、雲台の種類を確認しておきましょう。
動画撮影には「オイルフリュード機構」付きのビデオ雲台がおすすめ。粘性のあるグリスなどが封入されているのが特徴です。動画撮影に欠かせないパンやティルトを定速かつ滑らかに行えるほか、スポーツや野鳥など、動く被写体の撮影でも活躍します。
雲台を取り付けるカメラ台が「ハーフボール機構」を採用しているとより便利。自由雲台のように、雲台の傾きを柔軟に調節できるため、不整地での水平出しも行いやすくなります。
素材をチェック
アルミ
アルミ素材は、使いやすさに優れているのが特徴。軽くて気軽に持ち運びできます。移動が多いときや、荷物を軽くしたいときにもおすすめです。
アルミ素材は、リーズナブルな価格のモノが多いのが特徴。バリエーションも豊富なので、機能性や全高などを考慮しながら、自分好みの製品を選択できるのが魅力です。
ただし、アルミ素材は軽く、周囲の振動や風などの影響を受けやすいので注意しましょう。また、大きいビデオカメラを載せられない場合があります。アルミ素材を選ぶときは、耐荷重もチェックしておくことが大切です。
カーボン
カーボン素材は、軽量ながら耐久性と安定性に優れているのが特徴です。振動が伝わりにくく、ブレをおさえられます。屋外でも安定した画角で撮影を行えるのが魅力です。風や振動を受けやすい屋外で使いたい方にも適しています。
アルミ素材と比べて高価ですが、丈夫な素材なので長く使い続けられるのがポイントです。アクティブに使用するなら、カーボン素材の製品を選びましょう。
耐荷重をチェック
耐荷重とは、三脚がどのくらいの重さまで耐えられるのかを示した値です。たとえば、耐荷重6kgと記載されている場合、6kgまでのビデオカメラを載せられることを表しています。ビデオカメラ用三脚は、製品ごとに耐荷重が異なるので、あらかじめ確認しておきましょう。
ビデオカメラ用三脚のなかには、耐荷重10kgの製品も存在します。耐荷重の数値が大きいほど、大きなビデオカメラを載せたり、ライトやマイクなどの機材を拡張したりできるのが魅力です。
安定性をチェック
ねじれ剛性が高いモノを
撮影時のブレをなるべくおさえたい方は、ビデオカメラ用三脚のねじれ剛性を確認してみましょう。ねじれ剛性が高い製品だと、カメラを左右に振った際のブレが少ないのがポイントです。揺り戻しを効果的に抑制し、安定して動画を撮影できます。
加えて、三脚のパイプ構造にも注目。脚の1節が左右2本のパイプから作られたモノは、とくにブレに強いのが特徴です。また、ねじれ剛性は素材も影響しています。カーボン素材だとねじれにくいため、チェックしてみてください。
ビデオカメラ用三脚を店頭で選ぶ際は、脚を両手でにぎって左右にひねるように動かせば、ねじれ剛性の簡易チェックが可能です。ぐねぐねと動く場合、ねじれ剛性が低いといえるので注意しましょう。
脚の段数に注目
ビデオカメラ用三脚の脚の段数は3~4段が一般的ですが、なかには5段以上のモデルも販売されています。撮影時の安定性を求めるのか、それとも携帯性を重視したいのか、使用シーンに適した段数のモノを選びましょう。
撮影時の安定性を求める場合、脚の段数は3段がおすすめ。使用時にブレにくい点がメリットです。一方、4段以上は脚の先端が細いぶん、収納時の縮長が短くなるのがポイント。3段に比べてコンパクトに持ち運びやすい点がメリットとして挙げられます。また、カメラ位置の自由度が高く、ローアングル撮影を好む方からも人気です。
運動会用なら軽量コンパクトで持ち運びやすいモデルを
ビデオカメラ用三脚は、製品ごとに大きさや重量が異なります。運動会や発表会、スポーツ観戦などで使用するなら、持ち運びやすいコンパクトサイズかつ軽量モデルを選びましょう。
ビデオカメラ用三脚は、段数が多いほど本体サイズや重量がアップする傾向があります。本体サイズを確認するときは、折りたたんだときの寸法を確認しておくことも大切です。
屋外で使用するなら、三脚を収納するためのキャリングケースが付属した製品がおすすめ。持ち運びしやすいほか、本体の傷付きをおさえられます。
機能性をチェック
レベリング機能
レベリング機能は、カメラの水平を保つ役割があります。安定した画角で撮影をするなら、レベリング機能を搭載した製品を選びましょう。
不整地で撮影する場合、水平を保つのが難しく、それぞれの脚を伸ばしたり角度を変えたりする必要があります。撮影時にカメラの画角が水平でない場合、左右に動かすとさらに画角がズレてしまうので注意しましょう。
レベリング機能を備えている三脚なら、不整地でも画角を水平に保って動画撮影を行えます。
カウンターバランス
カウンターバランスとは、カメラが上下に傾くときに反発して安定化をはかる機能です。大きくて重量のあるビデオカメラを載せるときに役立ちます。
カウンターバランスを備えた三脚は、重いビデオカメラでも画角を細かく調節しやすいのが特徴。撮影中にカメラが傾いたり、上下にグラついたりするのを防ぎます。ビデオカメラから手を離しても画角を保つため、狙った構図で撮影を行えるのが魅力です。
カウンターバランスは、ビデオカメラの重量に影響を受けます。カウンターバランスを搭載したモノを選ぶときは、あらかじめ耐荷重を確認しておきましょう。
カメラ取り付けプレート
ビデオカメラ用三脚を選ぶときは、カメラ取り付けプレートの種類をチェックしておきましょう。カメラ取り付けプレートは、主にネジ式とクイックシュー式の2種類です。
ネジ式は、三脚とビデオカメラを着脱するたびにネジを回してカメラを取り付けるタイプ。撮影をはじめるまでに時間がかかりますが、リーズナブルな価格帯の三脚に採用されている傾向があります。
クイックシュー式は、ワンタッチでビデオカメラを着脱可能。あらかじめビデオカメラの底部に接続用プレートをセットしておくことで、スピーディにセッティングできます。
ビデオカメラ用三脚のおすすめメーカー
マンフロット(Manfrotto)
マンフロットは、1972年に創業したメーカーです。三脚やカメラバッグ、照明など、さまざまな製品を取り扱っています。品質の高い製品を展開しているのが特徴です。
マンフロットのビデオカメラ用三脚は、ラインナップが豊富。エントリーモデルから映像制作者向けのハイエンドモデルまで、数多くの製品が揃っています。軽量ながら、堅牢性や安定性に優れた製品が多いのもポイントです。環境の影響を受けやすいアウトドアシーンでもアクティブに活用できます。
ベルボン(Velbon)
ベルボンは、ハクバ写真産業が展開する三脚ブランド。60年以上の歴史がある技術力を活かして、三脚や一脚などの製品を手がけています。
ビデオカメラ用三脚は、機能性と使いやすさを兼ね備えているのが特徴です。なかには、グリス加工を施した「オイルフリュード雲台」を採用したモデルもあり、定速かつ滑らかな動きをサポートします。
スリック(SLIK)
スリックは、技術者の白石尚稔氏が創業したメーカーです。同氏の友人であり、カメラ専門誌「写真工業」を立ち上げた北野邦雄氏が「スリック」と名付けました。スリックには「滑らかに動く三脚」という意味が込められています。
スリックのビデオカメラ用三脚には、「2ウェイ雲台」「3ウェイ雲台」など、高性能な雲台が採用されているのが特徴。滑らかな動きをサポートします。予測できない動きをする被写体を追いかけながら撮影するときにも便利です。運動会や発表会、スポーツ観戦にも活用できます。
ビデオカメラ用三脚のおすすめ
マンフロット(Manfrotto) befree live アルミニウムT三脚ビデオ雲台キット MVKBFRT-LIVE
トラベル向けに開発されたビデオカメラ用三脚。脚を180°上に折りたためる設計により、コンパクトな収納を実現しています。本体にはアルミ素材を採用しており、重量は1.64kgと軽量。耐荷重は4kgに対応しています。
脚ロックの方式には、ツイストロックシステム「Mロック」を採用。スピーディな操作性が魅力で、まとめてロック解除して脚の先端を引っ張れば一気に脚を引き出せます。突起部のない形状のため、バッグへの出し入れも簡単です。
付属のビデオ雲台には「フルードドラッグシステム」を採用しています。滑らかな動きに加え、スライディングプレートによりカメラの前後バランスの調節も可能。雲台の下にはレベリング機能を備えており、不整地でも安定して撮影できます。
また、本体部にはアームなどを介してライトやリフレクターなどを接続できる「イージーリンクコネクター」を搭載。より高度な撮影を求める方にもおすすめです。
マンフロット(Manfrotto) ナイトロテック612ビデオ雲台+536カーボン三脚 MVK612CTALL
充実の機能性で、安定感のある動画撮影を可能にしたビデオカメラ用三脚です。4~12kgの範囲に対応する、高精度のカウンターバランス機能を搭載。カメラや機材の重さによる影響を受けにくい、コントロール性を実現しています。
フルードテクノロジーを備えた「可変連続フルードドラッグシステム」を搭載している点も魅力。振動に強く、パンやティルトの動きを滑らかに行えます。雲台の重心高は55mmで、最大耐荷重は18kgとパワフルな設計がポイントです。
脚パイプには軽量化と人間工学に基づく使いやすさを両立した、シングルチューブ構造のカーボン素材を採用。脚の段数は4段で高く伸びるため、子供の運動会やスポーツ観戦にもおすすめです。
ベルボン(Velvon) 中型ファミリービデオ三脚 4段 EX-647V2
操作性に優れ、さまざまな用途で使いやすいビデオカメラ用三脚です。「オイルフリュード雲台」を備えており、定速で滑らかな動きを実現。パンとティルトのストッパーは側面の同軸に配置されているので、片手でも快適に水平・上下の2方向の制御が可能です。
ビデオカメラのほか、デジタル一眼レフや望遠レンズによる動画撮影にも対応。スマホ用のホルダーとBluetoothリモコンも付属しており、気軽にVlog撮影などを楽しみたい方にもおすすめです。キャリングケース付きのため、持ち運びにも適しています。
カメラ取り付けプレートは、ワンタッチで着脱できるクイックシュー式を採用。縦・横どちら向きでも取り付けられるのに加え、カメラ装着時のネジ緩みによる回転を防ぐ、ビデオボスを装備しているのもポイントです。
ベルボン(Velvon) 小型ファミリービデオ三脚 4段 EX-447V2
小型・軽量で扱いやすく、動画撮影初心者の方にもぴったりのビデオカメラ用三脚です。ハンディビデオカメラに適したサイズ感で、どこでも気軽に持ち運べます。スマホでの撮影に役立つ、ホルダーとBluetoothリモコン付きなのもおすすめのポイントです。
コンパクトな設計ながら機能性にも優れているのが特徴。滑らかな操作性を実現する「オイルフリュード雲台」に加え、片手でパン・ティルトの動きを制御できる「パン・ティルト同軸機構」も採用しており、さまざまなシーンで快適に使えます。
スリック(SLIK) GX-S 7500 GXS7500
自由度の高い動画撮影を実現した「3ウェイ雲台」を備えたビデオカメラ用三脚です。上下・左右に加え、縦・横位置も個別に調節可能。調節の際は付属のハンドルとツマミを用いるだけと、操作性の高さが魅力です。
独自構造のクイックシューを採用しているのもポイント。カメラは縦長・横長のいずれにも対応しており、カメラ底の長手方向にも安定して装着できます。クイックシューのホルダー部分を起こせば、そのままスマホの取り付けも可能です。
脚ロックはレバー式で、見た目で脚の固定がわかりやすい設計。三脚初心者の方でも伸縮しやすい点がおすすめポイントです。開脚の幅を調節できるステーストッパーを装備しているため、三脚を広げて設置できないシーンでも問題なく使えます。
スリック(SLIK) GX-S 6400 Video GXS6400V
コンパクトなデザインで持ち運びにも適したビデオカメラ用三脚です。脚の段数は4段。最伸高は158cmと十分な高さを確保できるものの、収納時の縮長は50cmとバッグにも入りやすい設計。安い価格で購入できるため、動画撮影初心者の方にもおすすめです。
オイルの抵抗によりスムーズな動きを実現した、ビデオ専用の「2ウェイ雲台」を搭載。ロングタイプのハンドルを備えているので、ハイアングルからローアングルまで柔軟に対応します。
カメラ取り付けプレートはクイックシューで、そのままスマホも取り付けられる設計を採用。着脱はレバーのロックを外すだけと、手軽に使える点が魅力です。
スモールリグ(SmallRig) FreeBlazerヘビーデューティー三脚 AD-100 3989
ワンアクションで脚パイプを伸縮できる機能を採用したビデオカメラ用三脚です。特許取得のフリースピードテクノロジーにより、94~197cmまで高さを素早く調節できます。
最大8kgまでの範囲に対応するカウンターバランスを備えており、スムーズなパンやチルトの動きを実現。ハンドルは取り外し可能なため、右利き・左利き両方のユーザーにおすすめです。ハンドルの長さは、23~36cmに調節できます。
スモールリグ(SmallRig) ヘビーデューティフルード雲台三脚 AD-01 3751B
頑丈なアルミ製三脚を採用したビデオカメラ用三脚です。重量は4kg。広々としたキャリングハンドル付きで、優れた携帯性を実現しています。専用のキャリングケースも付属しており、自由に持ち運んで使える点もおすすめです。
高さは85~186cmの範囲内で調節可能。脚の先端には滑り止めのゴム付きで、安定感のある設計です。カメラフルードヘッドには、サイドボタンでロックを解除する側圧式のクイックリリースを採用。カメラの着脱もスムーズに行えます。
スモールリグ(SmallRig) ビデオ三脚 CT180 3760B
5mmアルミ製脚パイプを備えたビデオカメラ用三脚。最大耐荷重15kgを実現しています。2フルードヘッドの撮影角度は柔軟に調節でき、水平360°・垂直+90°/-55°の動きが可能です。
また、一脚変換機能付きなので、多彩な撮影を楽しみたい方におすすめ。スマホホルダー付きで、自撮り撮影を手軽に行えるのもメリットです。丈夫で使いやすいモノを探している方はチェックしてみてください。
リーベック(Libec) 三脚システム 650EX
カメラ取り付け時の前後バランスを調節しやすい、スライドプレート構造を採用したビデオカメラ用三脚です。互換性も高く、さまざまなメーカーの機材から、プレートを変えずにスムーズなセッティングができるよう設計されています。
脚ロックの方式はワンタッチレバー式を採用しており、撮影中でも素早く高さを調節可能。収納時に三脚をまとめられるトランスポートロック機能により、脚がかさばらずコンパクトに持ち運べます。
脚の先端には、収納式のスパイク付きゴム製フットパッドを搭載。不整地での撮影でも安定感をキープしやすい点もおすすめです。
リーベック(Libec) 三脚システム TH-X
汎用性の高いデュアルヘッド構造を採用したビデオカメラ用三脚です。写真用三脚として使えるほか、スライダーやスケータードリーなどを取り付けて使用が可能。プレートは、スライド式のワンタッチ着脱機構を採用しており、素早く装着できます。
デザインはコンパクトかつ堅牢。キャリングケースには、ショルダーストラップや小型ポケットを搭載しているため、持ち運びにもおすすめです。
ザハトラー(sachtler) System Ace XL flowtech75 MS Mk II 1016MS
プロの撮影現場にもおすすめの多用途・軽量タイプのビデオカメラ用三脚です。三脚を瞬時に展開して調節できる独自の「クイックリリースブレーキ」をはじめ、低い位置や高い位置からでも快適に撮影できる、ヒンジロックシステムも採用しています。
脚パイプは軽量でねじれ剛性の高いカーボンファイバー製で、高度な撮影もしっかりサポート。過酷な環境を想定した耐久テストを繰り返し行うことにより、優れたパフォーマンスを実現しています。
ニューワー(NEEWER) プロビデオ三脚 TP75
ダンピング調節用ノブを備えたビデオカメラ用三脚です。パン・ティルトのスムーズな動きをサポートするほか、ロック機能付きで、より柔軟な動画撮影を実現しています。
プレートには1/4インチネジをはじめ、3/8インチネジを標準装備しているのもポイント。家庭用カメラだけでなく、業務用カメラやスライダーもそのまま取り付け可能です。
ベンロ(BENRO) シアンバード カメラ用三脚 TCBA15FS20PROC
軽量でコンパクトな設計ながら、耐荷重や安定性にも優れたバランスのよいビデオカメラ用三脚です。脚の段数は5段で、収納時の縮長は43.5cmとスリムなのが特徴。重量も1.22kgと軽いので、持ち運びの際にも荷物になりにくい設計です。
脚パイプの素材には、強度に優れたアルミ合金を使用。20°・55°・80°の3種類の開脚角度を設定できるのに加え、センターポールは2段式を採用しており上段を分離可能です。ローアングル撮影時にもおすすめです。
レオフォト(Leofoto) マンバMシリーズ 三脚ビデオ雲台セット LVM-324C+BV-15
脚パイプに10層のカーボンチューブを採用したビデオカメラ用三脚です。振動に強いだけでなく、見た目も美しくデザインされているのが特徴。機能性とスタイリッシュな外観を併せ持っています。
カメラ台には「ハーフボール機構」を搭載。±20°の調節に対応しており、不整地での水平出しもスムーズに行えます。本体側面には1/4・3/8インチネジを備えているため、複数の機材を同時に装着できるのもおすすめのポイントです。
ビデオカメラ用三脚は、動画撮影する方におすすめです。屋外でアクティブに使いたい方にはカーボン素材が適しており、安さを重視するならアルミ素材が適しています。また、購入前にあらかじめ耐荷重を確認しておくことも大切です。ぜひ、今回の記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。