臨場感のある映像を撮影可能な「GoPro」。単体でも十分楽しめますが、対応アクセサリーを活用すると、より快適に使えます。
そこで今回は、GoProとセットで使いたいおすすめのアクセサリーをご紹介。種類別に便利なアイテムをピックアップしたので、興味がある方はぜひチェックしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- GoProアクセサリーの選び方
- GoProアクセサリーのおすすめ製品|マウント
- GoProアクセサリーのおすすめ製品|ハウジング・ケース
- GoProアクセサリーのおすすめ製品|グリップ
- GoProアクセサリーのおすすめ製品|その他
GoProアクセサリーの選び方
対応モデルをチェック

By: amazon.co.jp
GoPro用のアクセサリーを選ぶ際は、必ず対応モデルに合ったモノを選びましょう。せっかくアクセサリーを購入しても、使用しているGoProに適応していないと無駄になってしまいます。
GoProのアクションカメラは、超広角撮影タイプのHEROシリーズと360°全天球撮影タイプのMAXをラインナップ。マウントやグリップなどのアクセサリーは、基本的に両方のタイプで使用可能です。
ただし、ハウジングやバッテリーなどは専用設計になるので、どちらか片方にしか対応しません。同じHEROシリーズでも、メディアモジュラーやバッテリーグリップなど新型のアクセサリーは、HERO9以降のモデルにのみ対応している場合も多いため、注意が必要です。
純正品か互換製品かチェック

By: amazon.co.jp
GoProのアクセサリーは、メーカーが正規に販売している純正品と互換性のあるサードパーティ製品(非純正)に分かれます。
安心して使いたいのであれば、純正品がおすすめ。ただし、純正品の方が価格は高くなる傾向にあります。互換製品はラインナップが豊富なほか、純正品に比べてリーズナブルなのがポイント。しかし、あくまで非純正品であることは留意しておきましょう。
装着方法をチェック
固定式

By: amazon.co.jp
固定式のアクセサリーは、ヘルメット・胸に固定するモノや、手首・腕・足首などに巻きつけて固定するモノなどさまざま。いずれもカメラの向きや角度を変えられるので、シーンや状況に合わせて調節可能です。
また、装着するユーザーの体形に合わせてベルトの長さを調節できるのもポイント。ユーザー目線で撮影する場合は、視聴者が追体験しているような映像を撮影できます。
クリップ式

By: amazon.co.jp
クリップ式のアイテムは装着が簡単。いずれもGoProをマウントに取り付け、クリップで挟んで好きな場所に固定するだけで使えます。
リュックなどに取り付ければ、両手を空けた状態で撮影できるので、旅行中の町歩きやハイキングでの使用に便利。なお、クリップ式は取り付けが容易な分、動きや振動が強い場合には映像が大きくブレてしまったり、カメラ本体が脱落してしまったりする恐れがあるので注意しましょう。
粘着式

By: www.amazon.co.jp
粘着式は、面ファスナーなどでGoProを取り付けるタイプ。車のボディやヘルメット、サーフボードなど凹凸のない面に取り付け可能です。
粘着テープで取り付ける製品を選ぶ際は、防水対応かどうかをチェック。なかには、マリンスポーツや水辺での撮影に特化したアクセサリーもあるので、シーンに合わせて選ぶのがおすすめです。
なお、粘着テープで取り付けた場合はドライヤーであたためることで取り外せますが、テープの再利用はできない点に注意。取り付けるたびに新しいモノと交換する必要があります。
使用シーンをチェック

By: amazon.co.jp
GoProのアクセサリーは、使用シーンに応じてさまざまなアイテムをラインナップ。アクティビティの環境や特性を考慮して選ぶことが大切です。
例えば、シュノーケリングやスキューバダイビングといった水中のアクティビティで撮影するなら、防水性を要チェック。スノーボードやサーフィン、マウンテンバイクなどの激しいアクティビティにおいては、耐衝撃性が重要です。
また、プレイヤー自身を撮影したいのか、アクション中に見える風景を一人称視点で撮りたいのかなど、被写体や撮影したいシーンによっても適したアイテムは異なります。まずは、グリップやアームなど汎用性の高いアクセサリーから始め、必要に応じて専門性の高いアクセサリーを買い足すのもおすすめです。
GoProアクセサリーのおすすめ製品|マウント
ゴープロ(GoPro) Gumby フレキシブルマウント AGRTM-001
さまざまな場所に取り付けられるGoPro純正のフレキシブルマウント。長さ約41cmの柔軟なタイが2本付属し、手すりやフェンスなどに巻き付けて固定できます。堅牢性に優れ、安定感のある装着が可能です。
360°回転するベースを採用。90°ごとに固定でき、マウントの位置を変えることなく撮影アングルを調整できます。カメラの取り付けやタイの交換に工具は不要。扱いやすさを重視したい方にもおすすめの製品です。
ゴープロ(GoPro) マグネティック スイベルクリップ ATCLP-001
荷物や機材に取り付けやすいGoProのクリップマウント。リュックのストラップに取り付ければ、一人称視点での撮影を楽しめます。また、クリップの底面にマグネットが内蔵されているので、家電やトレーニング機器などの金属面にも設置可能です。
360°回転機能を搭載。カメラをしっかりと固定しながら、柔軟なアングルで撮影できます。自撮りや定点撮影にも活用しやすく、タイムラプス撮影用のキックスタンドとしてもおすすめの製品です。
コンパクトなデザインを採用しているので、収納しやすいほか、手軽に持ち運べます。
ゴープロ(GoPro) バイトマウント+フローティ ASLBM-003
シリコン製マウスピースを口にくわえて撮影するバイトマウント。ハンズフリーで臨場感あふれる撮影が楽しめるおすすめのGoProアクセサリーです。
GoPro用ライフジャケットが付属するのも特徴。クッション素材のパッドにより、衝撃やキズからGoPro本体をしっかりと保護可能です。水に浮きやすく、水上での視認性にも優れています。
一人称視点での撮影に適しているので、シュノーケリングやサーフィンといったウォーターアクティビティにぴったりです。
アマゾンベーシック(AmazonBasics) GoPro用防水ヘッドストラップカメラマウント GP-TD

ハンズフリーで自分目線の映像を撮影できるGoProアクセサリー。ヘッドストラップは直径15~30cmまで伸縮します。帽子やヘルメットの上からでも装着可能。滑り止め加工が施されているので、安定感も良好です。
ポリカーボネート製のバックルを採用しており、頭の大きさに合わせてフィット感を調節できます。防水仕様なのもポイントです。
エレコム(ELECOM) アクションカメラ用ネックレス式マウント AC-MBNE01BK
ネックレスのように首に掛けて使えるGoProアクセサリー。GoProのHEROシリーズやMAXなど、幅広いアクションカメラに対応しています。ネックバンド部分に弾性素材を用いており、スムーズな着脱が可能です。
一人称視点での撮影に活躍。調理中など、手元の近距離撮影にも重宝します。顔に近い位置に装着できるので、声を録音しやすいのもメリットです。
Dreampick STICK iT
特殊な粘着パッドで凹凸のある場所にも貼り付けられるGoProアクセサリー。水洗い可能で繰り返し使えるのもメリットです。手のひらサイズかつ重量35gと軽いので、楽に持ち運べます。
スマホを車に固定する際などにも活躍。汎用性の高いモノが欲しい方におすすめです。
GoProアクセサリーのおすすめ製品|ハウジング・ケース
ゴープロ(GoPro) 保護ハウジング ADDIV-001
水深60mまでの防水性を備えたハウジング。スキューバダイビングで水中撮影を楽しみたい方などに適しています。泥や汚れからGoPro本体を保護するほか、耐久性に優れているため、保護ケースとして活用したい方にもおすすめの製品です。
HERO9 Black・HERO10 Black・HERO11 Blackに対応。本製品を装着した状態でも、フロントLCDスクリーンを操作できるのがメリットです。スムーズに映像を確認できます。
ゴープロ(GoPro) Caseyセミハードカメラケース ABSSC-002
GoProとアクセサリーの保護に便利なカメラケースです。ケース内部に柔軟性のあるパッドを搭載しており、落下の衝撃によるダメージを軽減。柔らかなトリコット生地を裏地に用いているのもポイントです。
内部のパッドは、自由に取り外し可能。収納するカメラやアクセサリーに合わせてカスタマイズできます。そのほか、着脱可能なメッシュポーチ付きで、バッテリーやSDカードなどの小物を収納したい場合にも便利。使い勝手のよいおすすめの製品です。
エレコム(ELECOM) GoPro HERO11/10/9用防水ハウジングケース AC-GP9BWPCCR
IPX8相当の防水性を備えたハウジング。透明度が高く、耐衝撃性に優れたポリカーボネートを採用しています。ハウジングを装着した状態でも、シャッターや電源などの操作が可能です。
防水パッキンとロック機構により、優れた防水性能を発揮します。レンズ部分には、クリアな強化ガラスを採用。水中でも鮮明な映像を撮影したい方におすすめの製品です。
FiTSTILL 防水ハウジングケース

HERO9 Black・HERO10 Black・HERO11 Blackに対応するハウジング。水深60mまでの深さに耐え得る防水性を有しており、水中撮影を行いたい方に適しています。
レンズ部分には、高透過率の鋼化ガラスを採用。鮮明な映像を撮影できます。GoPro純正品と比較して価格が安いので、コスパのよさを重視したい方にもおすすめの製品です。
Taisioner 防風スポンジケース

カメラ全体を覆うように装着する防風スポンジケースです。HERO9 Black・HERO10 Black・HERO11 Blackに対応。強い風や激しい運動による雑音を軽減可能です。
落下による衝撃やキズからGoProを保護できるのもメリット。ケースを装着したままでもボタンやタッチパネルを操作できます。使い勝手のよいおすすめのGoProアクセサリーです。
GoProアクセサリーのおすすめ製品|グリップ
ゴープロ(GoPro) バッテリー内蔵グリップ Volta APHGM-001-AS
バッテリーを内蔵したグリップ。本体の標準バッテリーと組み合わせることで、5.3K30fpsで約4時間撮影可能です。GoProはもちろん、USB Type-Cポートを搭載したさまざまなデバイスに充電できるのもメリットです。
グリップには、片手で操作しやすいカメラボタンを搭載。電源のオン・オフやモードの切り替えなど、撮影を妨げることなくスムーズに操作できます。長時間のVLOG撮影などで重宝するおすすめの製品です。
グリップは、ワイヤレスリモコンとしても活用できます。最大30m離れた場所からカメラを操作できるので、集合写真を撮る場合などに便利です。
ゴープロ(GoPro) 3-in-1グリップ 3-Way 2.0 AFAEM-002
グリップ・三脚・延長アームを1台にまとめたGoProアクセサリー。自撮りやタイムラプス撮影など、さまざまな用途に使えます。汎用性の高いモノが欲しい方におすすめです。
ボールジョイントを内蔵しているため、自由に角度を変更可能。最長49.53cmまで伸ばせるので、自撮りでも広範囲を写せます。防水構造で水中撮影にも対応。人間工学に基づいたデザインを採用しているので、長時間でも快適に使えます。
ゴープロ(GoPro) フローティングハンドグリップ The Handler AFHGM-003
水中や水辺での撮影に活躍するGoPro純正のグリップです。浮力のあるハンドグリップで撮影をアシスト。鮮やかなオレンジ色のキャップを採用しているので、水中に落としてしまっても見つけやすく便利です。
グリップに滑り止め加工が施されているのもポイント。サーフィンやウェイクボードなど、ウォータースポーツの撮影にもおすすめです。リストストラップ付きなので、アクティビティの最中に紛失するリスクを軽減できます。
エレコム(ELECOM) アクションカメラ用ハンドグリップ AC-MBGG01BK
手振れの低減に効果的なアクションカメラ用のグリップです。指にフィットする凹凸形状と滑りにくいマットな質感が特徴。スポーツやアウトドアなど、さまざまなシーンで活用できます。
水平方向に360°の回転が可能。また、上下方向も自由に角度を調整できます。好みのストラップを取り付けられるのもポイント。使い勝手のよいGoProアクセサリーが欲しい方におすすめの製品です。
FiTSTILL 防水モノポッドフローティングハンドグリップ
サーフィンやカヤックなど、マリンスポーツ時の撮影に役立つグリップ。浮力のあるグリップを採用しており、水中での操作性に優れたおすすめの製品です。グリップエンドには、明るく目立ちやすいカラーを採用しており、紛失のリスクを軽減します。
重さは57gと軽量かつコンパクト。長時間の撮影でも腕が疲れにくく、快適に使えます。そのほか、手首のサイズに合わせて長さを調整できるリストストラップが付属。持ち運びやすく便利です。
GoProアクセサリーのおすすめ製品|その他
ゴープロ(GoPro) メディアモジュラー ADFMD-001
VLOG撮影やライブストリーミングに便利なGoProアクセサリー。集音性能に優れた内蔵指向性マイクがクリアな音質を実現します。取り外し可能なフォームマイクカバーを備えているのもポイント。風の音や周囲の雑音を軽減可能です。
ライトやマイク、LCDスクリーンを外付けできるコールドシューマウントも採用。純正のモジュラー製品に加え、サードパーティ製アクセサリーとも併用できます。HDMI端子を搭載しているので、撮影した映像を外部モニターで確認したい方にもおすすめの製品です。
ゴープロ(GoPro) ライトモジュラー ALTSC-001-AS
GoProのマウントに取り付け可能なスタンドアローン型LEDライト。同社のメディアモジュラーを使用して、HERO10 Black・HERO11 Blackに接続できます。
4段階の明るさ調節機能を搭載。最大200ルーメンを実現し、夜間はもちろん、室内でのライトアップにも便利です。水深10mまでの防水性を備えているので、水中での光源確保にもおすすめ。本製品は、最長6時間の連続稼働が可能な充電バッテリーを内蔵しています。
そのほか、最大光量を30秒間まで持続するオーバードライブモードや、信号を発信して視認性を高めるストロボモードなどを採用。幅広いシーンに活躍するおすすめのGoProアクセサリーです。
ゴープロ(GoPro) デュアルバッテリーチャージャー + Enduroバッテリー ADDBD-211-AS
2台のバッテリーを同時に充電できるGoProアクセサリーです。Enduroバッテリーが2台付属。標準的なGoProバッテリーと比較して、常温環境下で最大38%、ハイパフォーマンス設定時には最大40%も長く撮影できると謳っています。
充電器は標準的なGoProバッテリーにも対応。パワーを最適化することで充電時間を短縮します。予備バッテリーの購入を検討している方にもおすすめの製品です。
エレコム(ELECOM) GoPro HERO11/10/9用超親水衝撃吸収フィルム AC-GP9BFLPAFFG
水に濡れても画面が見やすい液晶保護フィルム。親水性の高い防曇コーティングが施されています。フィルム表面に水滴が残りにくく、水中撮影を快適に楽しめます。
また、衝撃を吸収するマルチペット構造を採用。100cmの高さから150gの鉄球を落とす耐久試験をクリアしています。さらに、鉛筆硬度3H相当のハードコート加工により、フィルム表面へのキズを防ぎます。
フィルムの貼り付け面には、シリコン皮膜をコーティング。自己吸着タイプで接着剤や両面テープを必要としないうえ、手軽に貼り直しできるのがメリットです。
エレコム(ELECOM) GoPro HERO11/10/9用ガラスフィルム AC-GP9BFLGG
なめらかな指滑りで快適に使える液晶保護フィルム。表面硬度9Hの強化ガラスを採用し、フィルム表面をキズから保護します。ラウンドエッジ加工が施されているので、フィルムの引っ掛かりが気になる方にもおすすめの製品です。
フィルムを貼った状態でも本体のタッチスクリーン操作が可能。表面には指紋防止加工が施されており、フィルムに付着した指紋もスムーズに拭き取れます。
自己吸着タイプを採用しているので、接着剤や両面テープを使わずスムーズに貼り付け可能です。端末サイズにカット済みなので、パッケージから取り出してすぐに使えます。
INKEE アクションカメラ用ジンバルスタビライザー EA098006
振動を抑えながらカメラを安定したポジションに固定できるGoProアクセサリー。重さ約300gと軽量かつコンパクトで、手振れの少ない滑らかな映像を撮影できます。子供やペットが遊んでいる様子をローアングルで撮影したい方にもおすすめの製品です。
また、GoPro HEROシリーズであれば、Bluetoothによるワイヤレス接続も可能。ケーブルを接続したり持ち運んだりする手間を軽減できます。2500mAhの大容量バッテリーを内蔵しており、付属のケーブルを用いてGoPro本体に充電できることも魅力です。
スポーツやアウトドアなどで動きのあるシーンを撮影するのに便利な「GoPro」。SNS映えする映像が手軽に撮影できます。GoProはアクセサリーが豊富で、用途に合わせて選べるのがメリット。本記事を参考に、お気に入りのアイテムを見つけてみてください。