離れた場所からでもシャッターが切れる便利なアイテム「レリーズ」。三脚と併用することで手ブレを抑え、花火や星空、夜景などをキレイに撮影できます。レリーズは、本格的な見た目に反して使い方はシンプルなので、カメラ初心者でも手軽に使えるアイテムです。

今回は、レリーズの選び方をはじめ、各メーカーの特徴とおすすめの製品をご紹介します。購入を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

レリーズとは?

By: amazon.co.jp

レリーズとは、カメラ本体のシャッターを使わずに、離れた場所からシャッターを切れるカメラアクセサリーのことです。ケーブルタイプや無線タイプなどさまざまなモノが販売されており、シャッターを押す際にカメラをほとんど揺らさず撮影ができます。

夜景や花火など手ブレしがちな被写体を撮影したいときや、長時間露光することで星空を明るく撮影する際にも活躍するのがポイント。最近は、カメラ本体に手ブレ補正機能が搭載された製品も多く販売されていますが、ワンランク上の撮影を楽しみたい場合はレリーズをチェックするのがおすすめです。

カメラ用レリーズのおすすめメーカー

キヤノン(Canon)

By: rakuten.co.jp

キヤノンは、東京の大田区に本社を置く総合映像機器メーカー。一眼カメラやコンパクトカメラ、プリンターなど、映像関連の機器を幅広く展開しているのが特徴です。

キヤノンでは、無線タイプのリモートコントローラーと有線タイプのリモートスイッチをラインナップ。どの製品も対応機種が幅広いため、無線や有線、タイマー機能など、使用目的に合わせて製品を選べます。シンプルなモノが多く、初心者でも使いやすいのもポイントです。

ニコン(Nikon)

By: rakuten.co.jp

ニコンは、デジタルカメラや測定器、光学素材などを開発する大手光学機器メーカー。軍用の光学兵器を製造していた背景もあり、頑丈で操作性に優れたカメラを製造していることで有名です。

レリーズに関しては、キヤノンと同様に無線と有線のどちらもラインナップ。なお、カメラのグレードによって角形コネクタタイプと丸型コネクタタイプの2種類に分かれているため、対応機種の確認が必要です。

ペンタックス(PENTAX)

By: amazon.co.jp

ペンタックスは、大手光学機器メーカーのリコーイメージング株式会社が展開しているブランド。ミラーレスや一眼レフなど各種デジタルカメラのほか、双眼鏡も展開しています。

ペンタックスのレリーズは、キヤノンやニコンに比べると種類は多くないものの、小雨でも使用できる防水タイプの製品をラインナップしているのが特徴。屋外での撮影が多い方におすすめです。

カメラ用レリーズのおすすめ|有線

キヤノン(Canon) タイマーリモートコントローラー TC-80N3

キヤノン(Canon) タイマーリモートコントローラー TC-80N3 2007

タイマー機能を内蔵したカメラ用レリーズです。タイマー機能は、1秒〜99時間59分59秒まで1秒ごとに設定できます。セルフタイマー・インターバルタイマー・長秒露光タイマーなどを撮影するときにも便利です。撮影回数は1〜99回まで調節できます。

本体はコンパクトサイズかつ軽量化を実現。携帯性にも優れているため、アウトドアシーンでもアクティブに使用できます。

ケーブルの長さは約80cm。取り回しやすく、さまざまな撮影現場で活用できます。EOS R3やEOS R6 Mark IIとの互換性も良好です。別売りのリモートコントローラーアダプターを接続することで、EOS Kiss X10i・EOS 90D・EOS M6 Mark IIなどの一眼レフカメラも使用できます。

キヤノン(Canon) リモートスイッチ RS-60E3

キヤノン(Canon) リモートスイッチ RS-60E3 2023

機能性と使いやすさを両立したカメラ用レリーズです。被写体に自動でピントを合わせるAF機能を搭載。レリーズのシャッターボタンを半押しすると、AFと測光ができます。被写体にピントが合ったタイミングでボタンを全押しすることで撮影が可能です。

レリーズボタンにはロック機能を搭載。長時間露光撮影時や連続撮影時も、シャッターボタンを押し続ける必要はありません。長時間の撮影でも手にかかる負担を軽減できます。

コードの長さは約60cm。本体のグリップには凹凸が設けられており、握りやすいのがポイントです。EOS 70DやEOS Kiss X10iなど、一眼レフカメラとの互換性もあります。

ニコン(Nikon) リモートコード MC-DC2

ニコン(Nikon) リモートコード MC-DC2 2008

幅広いカメラで使えるレリーズです。D750やDfなどの一眼レフカメラや、Z 7IIやZ 7などのミラーレスカメラに対応しています。カメラに接続してボタンを押すだけでシャッターを切れるため、使いやすさも良好です。

シャッターボタンは、押したまま固定できます。花火や夜景の長時間露出を撮影するときにも便利です。コードの長さは約1m。カメラから離れてレリーズ操作をしたいときにもおすすめです。

別売りのGPSユニットとの互換性にも優れています。撮影時の地図情報を連携したり、オリジナルマップを作成したり、さまざまな便利機能を利用可能です。

ニコン(Nikon) リモートコード MC-36A

ニコン(Nikon) リモートコード MC-36A 2012

多彩な機能が利用できるニコン純正のカメラ用ケーブルレリーズです。半押しでのピント合わせにも対応するシャッターボタンを搭載。ロック付きでバルブ撮影にも対応するため、花火や星空の撮影にも重宝します。

インターバルタイマーの設定に対応するのもポイント。レリーズ中に1秒ごとに電子音で知らせる機能も備えており、タイムラプスなどの撮影にも活躍します。表示パネルには照明が内蔵されているので、夜間など暗いシーンでの使用にもおすすめです。

D3桁シリーズ以上の中・上級一眼レフのほか、ミラーレス一眼のZ 8やZ 9などに対応。電源にはアルカリ乾電池2個を使用します。電池残量がない状態でも遠隔シャッター操作だけは有効。アウトドアでも安心して使えます。

ペンタックス(PENTAX) ケーブルスイッチ CS-205

ペンタックス(PENTAX) ケーブルスイッチ CS-205 2006

ペンタックスのデジタル一眼レフに対応するカメラ用レリーズです。互換性のあるデジタル一眼レフのレリーズソケットに装着するだけで、簡単に使用できます。

コードの長さは約50cm。ロングコードのため、レリーズをカメラから離して撮影を行えます。シャッターを押すときに振動が伝わりにくいので、夜景や長時間露光もブレの少ない安定した描写を得られるのも魅力です。

純正品ながらリーズナブルな価格帯を実現。コスパを重視している方にもおすすめです。

ペンタックス(PENTAX) ケーブルスイッチ CS-310

ペンタックス(PENTAX) ケーブルスイッチ CS-310 2016

PENTAX KF・PENTAX KP・PENTAX K-70に対応するカメラ用レリーズです。シャッターボタンを軽く押すと、カメラの露出計やAFスイッチが入ります。さらに、シャッターボタンを押し込むことで、シャッターを切れるのが特徴です。

シャッターボタンを押しながら「HOLD」側にスライドさせることで、シャッターボタンが開き続けます。夜景や天体撮影時など、バルブ機能を使うときにも便利です。

長さ約1mのロングケーブルのため、取り回しやすさも良好。さまざまな構図で撮影を楽しめます。機能性だけでなく、使いやすさにこだわっているのもポイントです。

ソニー(SONY) リモートコマンダー RM-VPR1

ソニー(SONY) リモートコマンダー RM-VPR1 2013

ソニーのデジタルスチルカメラや一眼カメラとの互換性に優れたレリーズです。静止画撮影だけでなく、動画撮影にも対応しています。録画スタートとストップボタンを搭載。ズームボタンを活用することで、レリーズ側から被写体のズーミングを行えます。

シャッターボタンをロックする機能を内蔵。星空や花火などの長時間露光撮影時の利便性が向上します。機能性と使いやすさを兼ね備えているのが魅力です。

付属のリモート端子用接続ケーブルを使用することで、「Aマウントカメラ」でも静止画撮影が可能。リモコン部分がスライドするため、静止画と動画撮影どちらでも快適に操作できます。また、付属のクリップを使って、三脚に取り付けられるのもポイントです。

富士フイルム(FUJIFILM) リモートレリーズ RR-100

富士フイルム(FUJIFILM) リモートレリーズ RR-100 2018

富士フイルム純正のカメラ用ケーブルレリーズです。X-T50・X-T5・X-H2・GFX100 IIなどの現行品を含む、大半のXシリーズやGFXシリーズに対応。安心して使えるレリーズを求める富士フイルムのミラーレス一眼ユーザーにおすすめです。

2.5mm-2.5mmのL字変換ケーブルが付属するのも魅力。レリーズのケーブルがカメラの側面から飛び出ないため、使用中に引っかけるリスクを軽減可能です。ただし、GFX100 II・X-T50・X-S20などで使う場合、市販の2.5mm-3.5mm変換アダプターが必要になる点は注意しましょう。

シャッターボタンにはスライドロック機構も用意。花火や星空などのバルブ撮影や、野生動物などの連写撮影にも対応可能です。半押しによるピント合わせも行えます。

オリンパス(OLYMPUS) レリーズケーブル RM-CB2

オリンパス(OLYMPUS) レリーズケーブル RM-CB2 2016

手軽に使えるオリンパス純正のカメラ用ケーブルレリーズです。E-M1 Mark II以降のカメラに対応しており、OM-1シリーズやOM-5などOM SYSTEMの現行モデルでも使用可能。純正品としては価格がリーズナブルなので、コスパ重視のユーザーにもおすすめです。

半押しでのピント合わせに対応するシャッターボタンを搭載しているのもポイント。加えて、スライドロック機構も備えているため、夜景・星空・花火などのバルブ撮影にも重宝します。

接続コネクタにはL字型の2.5mmピンジャックを採用。カメラとの接続時もかさばらずに使用可能です。

パナソニック(Panasonic) シャッターリモコン DMW-RS2

パナソニック(Panasonic) シャッターリモコン DMW-RS2 2019

パナソニック純正のカメラ用ケーブルレリーズです。G99・G9II・GH7などGシリーズに加えて、S5IIなどフルサイズのSシリーズも含む主要の現行モデルに対応。安心して使える純正のレリーズを探しているLUMIXユーザーにおすすめです。

シャッターボタンは半押しによるピント合わせにも対応。ロック機構も備えているため、バルブ撮影にも活用可能です。さらに、本レリーズには独立した動画用の録画ボタンも搭載。静止画だけではなく、動画の撮影時にもリモート操作が行えます。

指がかりが良く、握りやすいチューブ型デザインを採用しているのもポイント。専用設計のクリップホルダーが付属しており、レリーズ本体を三脚の脚に固定する際に使えます。距離を稼げる延長ケーブルも同梱されているのも魅力です。

ロワジャパン レリーズ TC-2001

ロワジャパン レリーズ TC-2001 2011

コスパに優れたサードパーティ製のカメラ用レリーズです。キヤノンやペンタックスの一部カメラに対応します。機能性と価格の安さを重視する方におすすめです。

一定の間隔で撮影を行うインターバルタイマーの設定が可能なのもポイント。雲の流れや夕日が沈む瞬間など、タイムラプス動画の素材を撮影したいときにも活用できます。撮影回数は1〜399回、または無制限の設定が可能です。

本体には液晶画面を備えています。撮影回数やタイマー設定、バッテリー残量を確認しやすいのがポイントです。また、本体中央部に凹凸を設けているので手に馴染みやすく、快適に操作できます。

カメラ用レリーズのおすすめ|ワイヤレス

キヤノン(Canon) ワイヤレスリモートコントローラー BR-E1

キヤノン(Canon) ワイヤレスリモートコントローラー BR-E1 2017

機能性と携帯性に優れたワイヤレスタイプのカメラ用レリーズです。作動距離は全周約5m。作動距離範囲内なら、どの方向からでもリモート操作を行えます。周囲の安全を確保しながら撮影に臨めるのが特徴です。対応カメラとペアリングすることで、録画の開始やAFのピント合わせ、ズーム操作ができます。

ワイヤレス接続のため、手ブレを気にせず撮影が可能。風景撮影やバルブ撮影をするときにも活用できます。静止画と動画撮影どちらにも対応しているのもポイントです。

本体はコンパクトサイズかつ軽量化を実現。約14gのため、気軽に持ち運び可能です。登山やキャンプなどのシチュエーションでも快適に使用できます。また、使用可能温度は0〜40℃、使用可能湿度は85%以下まで対応しているので、過酷な環境下で撮影をする方にもおすすめです。

キヤノン(Canon) リモートコントローラー RC-6

キヤノン(Canon) リモートコントローラー RC-6 2010

シンプルに使えるキヤノン純正のカメラ用ワイヤレスレリーズです。カメラから最長約5m離れた位置からシャッター操作が可能。キヤノンの純正品としては安い価格で入手でき、遠隔撮影を手軽に楽しめます。

2種類のモードが使えるのも特徴。シャッターボタンを押すと同時に記録する即レリーズに加えて、2秒後に撮影するディレイモードも選択可能です。レリーズを持つ手を隠す時間を確保できるため、自分を含めた集合写真の撮影にも重宝します。

対応カメラはEOSシリーズの一眼レフとEOS Mシリーズのミラーレス一眼が主。EOS Rシリーズにも一部対応しており、EOS R5・R6・R7などでも使用可能です。

ニコン(Nikon) リモコン ML-L7

ニコン(Nikon) リモコン ML-L7 2018

ニコンのコンパクトデジタルカメラやミラーレスカメラとの互換性があるカメラ用レリーズです。COOLPIX A1000やZ fcなどの機種に対応します。Bluetoothを活用することで、スムーズにカメラと接続可能。ズームのコントロールや静止画撮影、動画撮影などの操作を行えます。

マルチセレクターからマニュアルフォーカスの調節が可能。撮影意図に合わせて、ピントを合わせる場所を変更できます。「Fn1/Fn2」ボタンを配置しており、カメラから機能を割り当てられるのもポイントです。機能性だけでなく、使いやすさにもこだわっています。

本体は、コンパクトサイズかつ軽量化を実現。バッグなどにも収納しやすく、持ち運びも便利です。アウトドアシーンでも気軽に使用できます。

ニコン(Nikon) ワイヤレスリモートコントローラー WR-T10

ニコン(Nikon) ワイヤレスリモートコントローラー WR-T10 2012

2.4GHz帯の電波を利用したカメラ用レリーズです。送受信間に障害物があっても安定した接続を実現します。通信距離は約20m。離れた場所からでもシャッターを切れます。カメラを屋外に設置してテント内から撮影したり、物陰に隠れながら野生動物を待ち構えたり、さまざまな用途で使えるのが特徴です。

ワイヤレスリモートコントローラーを複数のカメラに取り付けることで、マルチコントロールもできます。ボタンを半押しすると、AFのコントロールが可能です。狙った被写体にピントを合わせられます。予測できない動きをする被写体を捉えたいときにも便利です。また、静止画撮影だけでなく、動画撮影にも活用できます。

別売りの変換アダプターを装着すれば、D6・D5・COOLPIX P7700などの一眼レフやコンパクトデジタルカメラでも使用可能です。

ニコン(Nikon) ルミコントロールセット ML-3

ニコン(Nikon) ルミコントロールセット ML-3 2001

高度なリモート撮影が行えるニコン純正のカメラ用ワイヤレスレリーズです。10ピンターミナルでカメラに取り付ける受信機と送信機の1組で構成。Z 9とZ 8にも対応するので、リモート撮影に対して高い要求を持つ上級機ユーザーにもおすすめです。

赤外線信号の到達距離は最長で約8m。2つのチャンネルを備えており、受信機をもう1台追加して別のカメラに取り付ければ、1台のレリーズで2台のカメラを制御可能です。3秒後にシャッターが切れるディレイモードにも対応します。

独自機能「オートトリガーモード」の搭載もポイント。送信機と受信機の間を物体が横切ると自動でシャッターが切れるため、動きのある被写体を撮影する場合などに重宝します。

ペンタックス(PENTAX) リモートコントロール TR-1

リコー(RICOH) リモートコントロール TR-1 2021

360°カメラ「RICOH THETA」シリーズに対応するカメラ用レリーズです。Bluetooth接続を活用することで、スマートフォンがなくても「RICOH THETA」シリーズ製品と連携できます。一度接続すれば、8時間ペアリング状態を維持可能です。

また、厚さ約12mmの薄型を実現。表面は粗めの質感に仕上げており、コンパクトサイズながら握りやすいのが特徴です。「RICOH THETA」シリーズと親和性が高い、やわらかい曲線のデザインを採用しています。

本体の背面にはストラップ穴を搭載。キーホルダーとして気軽に持ち運びできます。カメラバッグに取り付けることで、紛失するリスクを減らせます。

ペンタックス(PENTAX) 防水リモートコントロール O-RC1

ペンタックス(PENTAX) 防水リモートコントロール O-RC1 2010

小雨などの環境下でも使用できる防水タイプのカメラ用レリーズです。接続方式は赤外線を採用。テレビリモコンと同じように扱えるため、初心者でも簡単に使いこなせます。

本体にはストラップ通し穴が設けられているので、キーホルダーとして気軽に持ち運びできます。紛失するリスクを軽減可能。アウトドアシーンでも活用できます。

ソニー(SONY) ワイヤレスリモートコマンダー RMT-P1BT

ソニー(SONY) ワイヤレスリモートコマンダー RMT-P1BT 2019

機能性と安定性に優れたソニー純正のカメラ用ワイヤレスレリーズです。Bluetooth無線接続方式を採用しており、強い太陽光の下でも全方向から安定した通信が可能。防塵・防滴・耐温度にも配慮されているので、雨の日や水辺での撮影にもおすすめです。

レリーズタイムラグが約0.05秒と短いのも特徴。野生動物などの動体撮影にも有効です。フィードバック機能も搭載しており、LEDの点灯・点滅で使用状況や通信エラーなどを確認できます。

多彩な撮影機能を備えているのも便利。録画開始にも対応するシャッターボタンや、バルブ撮影用のロックスイッチに加えて、独立したAFボタンも搭載しています。カメラが電動ズームレンズを装着している場合は、スイッチをZOOMにスライドさせることで、レリーズ上でもズーム操作が可能です。

オーエムシステム(OM SYSTEM) ワイヤレスリモコン RM-WR1

オーエムシステム(OM SYSTEM) ワイヤレスリモコン RM-WR1 2022

アウトドアでも活躍する多機能なOM SYSTEM純正のカメラ用ワイレスレリーズです。IP57の優れた防塵・防滴性能を備えているのが特徴。過酷な環境下でも頼りになるので、水辺や高山などでの風景や星空の撮影にもおすすめです。

接続方式にBluetooth Low Energyを採用しているのもポイント。省電力設計のため、電源のボタン電池を交換する頻度を減らせます。シャッターボタンの下にはバルブ撮影用のロック機構も用意。録画の開始と終了もレリーズから操作できます。

有線と無線で両用できるのも魅力。交換用の電池がない場合にも撮影を継続できます。ワイヤレス接続時の対応カメラはOM-1シリーズ・OM-5・TG-7のみですが、ケーブル接続時はE-M1X・E-M1 Mark II/Mark III・E-M5 Mark IIIでも使用可能です。

PHOLSY ワイヤレスレリーズ

PHOLSY ワイヤレスレリーズ 2017

さまざまなメーカーのカメラと互換性があるサードパーティ製のカメラ用レリーズです。ソニー・キヤノン・ニコンなどのカメラに対応します。

1枚撮影・連続撮影・長時間露光撮影・セルフタイマーなどの機能を搭載。集合写真や風景を撮影したり、幻想的な夜景を表現したり、さまざまな用途で活用できます。

約60mまで接続が可能です。カメラから離れた位置でシャッターを押せるため、野生動物を撮影するときにも活用できます。

本体にはLCDディスプレイを搭載しており、撮影モードやディレイなどの設定を調節しやすいのが特徴です。機能性だけでなく、使いやすさにもこだわっています。

Neewer 3-IN-1 ワイヤレスフラッシュ リモートシャッター付き

Neewer 3-IN-1 ワイヤレスフラッシュ リモートシャッター付き 2015

本格的な撮影現場で活躍するカメラ用レリーズです。照明を点灯する「ワイヤレスカメラフラッシュトリガー」と、「カメラリモートコントロール」機能を搭載しています。ライティングにこだわりたい方や、スタジオ撮影をするときにもおすすめです。

カメラやライトにレシーバーを装着するだけで、ライティングやシャッターを押せるのが特徴。シンプルな操作性で簡単に使いこなせます。また、本体は手のひらサイズほどの小型モデルなので、持ち運びにも便利です。

動作距離は約25m。カメラから離れた場所でも正確にコントロールできます。高性能ながらリーズナブルな価格を実現しているのもポイントです。

カメラ用レリーズの売れ筋ランキングをチェック

カメラ用レリーズのランキングをチェックしたい方はこちら。

カメラ用レリーズの選び方

対応機種で選ぶ

レリーズには、メーカー純正のモノとサードパーティ製の2種類があります。純正品なら基本的に問題なく使えますが、同一メーカーあっても、機種や型番によっては適合しない場合があるため注意が必要です。

非純正品に関しても、対応機種であれば問題なく使える場合がほとんど。レリーズ初心者やコスパ重視の方は、サードパーティ製のモノをチェックしてみてください。

有線かワイヤレスかで選ぶ

「有線タイプ」は簡単に使えて初心者にもおすすめ

By: amazon.co.jp

操作に自信がない方は、有線タイプのレリーズがおすすめです。ケーブルレリーズとも呼ばれており、対応メーカーや接続端子の形状が合ってさえいれば、カメラのポートに挿し込むだけで手軽に使い始められます。

シンプルで扱いやすく、価格も手頃なモノが多いため、初めてカメラ用のレリーズを購入する方にもおすすめです。

ワイヤレスタイプと比較して安定性が高いのもポイント。レリーズ側に専用の電源が必要なく、赤外線や電波が混線するようなシーンでも安定してリモート操作を行えます。

ワイヤレスは「赤外線式」と「電波式」の2種類

By: rakuten.co.jp

ワイヤレスで使えるレリーズは、「赤外線式」と「電波式」の2種類があります。赤外線式は、カメラ本体の受光部にレリーズの発光部を向けて操作するのが特徴です。テレビのリモコンと同じように扱えるので、初心者にもおすすめ。ただし、通信可能範囲が4〜5m程度と短いのが難点です。

また、カメラの受光部とレリーズの発光部との間に障害物があると、赤外線が受光部まで正確に届かず、リモート操作に失敗する場合もあります。

通信範囲の長さを重視する方には、電波式のワイヤレスレリーズがおすすめ。製品によっては、通信可能範囲が20mを超えるモノも販売されています。ただし、赤外線式のワイヤレスレリーズと比べて価格が高いのがデメリットです。

ワイヤレスタイプを選ぶ場合は、使い方や予算も考慮して、赤外線式か電波式かを検討してみてください。

機能で選ぶ

インターバルタイマー

インターバルタイマーとは、あらかじめ設定した時間間隔で自動的に撮影を行う機能のこと。元々は天気や動物の定点撮影などで使われていた技術ですが、最近ではコマ撮りアニメやタイムラプス動画の制作にも活用されています。

インターバルタイマーに対応するレリーズを使えば、カメラに直接触れずに操作できるため、開始する際や途中で停止する際にブレを抑えられるのが魅力。作品のクオリティにこだわりたい方におすすめです。

バルブモード

バルブモードとは、撮影者がシャッターボタンを押している間、カメラのシャッターを開き続けられる機能のことです。夜間の撮影に適しているため、花火や星空などを撮りたいときに重宝します。

バルブモードを多用する場合は、レリーズのシャッターボタンにロック機能が搭載されているモノを選ぶのがおすすめ。一度ロックをかければ、長時間露光の最中にシャッターボタンを指で押し続ける必要がなくなるため、より快適にバルブ撮影が行えます。

ディレイ機能

ディレイ機能とは、シャッターボタンを押してから数秒後に遅れて撮影できる機能のこと。撮影者がレリーズを握った手を隠したり、被写体と一緒に写ったりできるので、集合写真を撮影する場合などに適しています。

ディレイ機能に対応するモデルなら、カメラ本体を操作しなくてもレリーズ側でディレイ機能のオン・オフや秒数を指定できるため便利です。

半押しでのオートフォーカス

リモート操作でもオートフォーカス(AF)を活用したい場合は、シャッターボタンの半押しに対応するレリーズがおすすめです。

全押しにしか対応しないモノだと、シャッターを切ることしかできず、オートフォーカス操作を行えないのが難点。事前にカメラ側の操作でピントを合わせてからレリーズを使用する手間がかかります。

半押しでのオートフォーカスに対応しているレリーズは、カメラ搭載のシャッターボタンを操作するのと同じ感覚でオートフォーカスができるのが魅力。よりスムーズに撮影を進められます。