スリムで取り回しやすい「薄型キーボード」。パソコンと接続して使えるのはもちろん、最近はスマートフォンやタブレットなどのモバイル機器向けに設計されたモデルもラインナップされています。
そこで今回は、おすすめの薄型キーボードを接続方法ごとに分けてご紹介。キーの種類やチェックしておきたいポイントなどもあわせて解説するので、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
薄型キーボードの選び方
種類をチェック
パンタグラフ
パンタグラフキーボードは、キートップの下にひし形のスプリングを搭載しているタイプのキーボードです。構造上キーの高さを抑えて設計しやすいので、多くのノートパソコンで使用されています。
軽い力でタイピングしやすいのも特徴のひとつ。最小限の力でサクサクと入力できるため長時間タイピングしても指が疲れにくく、作業量の多い方でも気軽に扱えます。
メカニカル
メカニカルキーボードは、各キーにスイッチが搭載されており独立している点が特徴です。耐久性が高くしっかりとしたフィードバックが得られやすいため、ゲーミングキーボードにも多く採用されています。
軸の種類によって打鍵感や打鍵音が異なるのもポイント。例えば、赤軸の場合は音が小さく軽い力で入力でき、青軸の場合はキーが重めでカタカタと大きな音が鳴ります。好みに合わせて軸の種類を選択できるのが魅力です。
メンブレン
メンブレン式のキーボードは、キートップの下にラバーカップと呼ばれるシリコン製のドームが搭載されているタイプ。しっかりとした打ち心地があるため、薄型キーボードでも打鍵感にこだわりたい方におすすめです。
また、低価格で購入できるモデルが多いのもメンブレンタイプのキーボードの特徴。コストパフォーマンスを重視する方は、ぜひチェックしてみてください。
接続方法をチェック
ワイヤレス
ワイヤレス接続の薄型キーボードは、接続が途切れない範囲内であれば場所を問わずに使用できるのがメリット。ケーブルを着脱する手間がかからないため、持ち運びにも適しています。
ただし、電池やバッテリーの残量を気にしながら使う必要がある点には注意が必要。また、Bluetoothではなくレシーバーで接続するタイプの場合は、対応したUSBポートを搭載したパソコンでなければ接続できません。
有線
有線タイプのキーボードは、パソコンのUSBポートにケーブルを接続して使用します。パソコンから直接給電できるので電池交換や充電の手間がかからないほか、通信が途切れたり遅延が発生したりもしにくく、安定しているのも魅力です。
一方で、ケーブルの長さによって使用場所がある程度固定されてしまう点や、USBポート非搭載のパソコンでは使用できないのがデメリット。数は多くないものの、USB Type-Cポートに接続できる薄型キーボードもあります。
キーストロークをチェック
薄型キーボードを選ぶ際には、キーストロークもポイント。キーストロークとは、キーを押し込んだ際に沈む深さのこと。キーストロークはモデルによって異なり、薄型キーボードの場合は比較的浅いモデルが多くラインナップされています。
キーストロークが深いとしっかり押し込んでいる感覚が得られやすい一方で、疲れを感じやすく、浅いとペタペタとした打鍵感になりがち。多くのキーボードにはキーストロークが記載されているので、好みのモデルを選んでみてください。
小型なモデルが欲しいならテンキーレスタイプ
数値を入力するために配置された、数字を印字したキーがテンキーです。薄型キーボードのなかにはテンキーを搭載していないテンキーレスと呼ばれるタイプもラインナップされており、テンキー付きと比較してコンパクトに設計されています。
そのため、持ち運びたい方やデスク上のスペースを節約したい方におすすめ。一方、電卓やExcelなどの数値を入力するアプリを頻繁に使用する方には、テンキー付きのモデルが適しています。
入力しやすさを重視するならアイソレーションタイプ
キーボードには、アイソレーションタイプと呼ばれる種類があります。アイソレーションタイプのキーボードは、キーのあいだにすき間が空いており各キーが独立しているのが特徴です。
アイソレーションタイプのメリットは、文字の入力がしやすい点。誤って隣のキーを入力してしまうミスを軽減できるので、手元を見ずにサクサクとタイピングしたい方におすすめです。
薄型キーボードのおすすめメーカー
ロジクール(Logicool)
ロジクールは、スイスに本社を置くLOGITECHの日本法人。主にマウスやキーボード、ヘッドセットやスピーカーなどのパソコン周辺機器を手掛けています。「Logicool G」で展開している、ゲーミングデバイスも人気の高い製品です。
ロジクールは、低価格なモデルからプロ向けのモデルまで幅広い種類のキーボードを展開しています。ゲーミングタイプの薄型キーボードもあるので、ゲームをプレイしたい方にもおすすめです。
エレコム(ELECOM)
エレコムは、大阪府に本社を構える日本のパソコン周辺機器メーカー。マウスやトラックボール、キーボードなどのほか、USBメモリやSDカードのようなストレージも取り扱っています。また、持ち運び用のバッグやケースなどを販売しているのも特徴です。
エレコムは、豊富な種類の薄型キーボードを展開しています。低価格のモデルも多いので、コストパフォーマンスを重視している方はぜひチェックしてみてください。
アンカー(ANKER)
アンカーは、中国の湖南省長沙市に本社を置くグローバル企業。モバイルバッテリーや充電器を中心に、スマホ・タブレット関連製品を幅広く手掛けているのが特徴です。アンカーの製品は高品質ながらリーズナブルなことで知られており、人気を集めています。
アンカーの薄型キーボードは、ワイヤレスタイプがラインナップ。コンパクトで使い勝手に優れているのが魅力です。価格も比較的抑えられているため、コストパフォーマンスを重視する方にも適しています。
薄型キーボードのおすすめ|ワイヤレス
ロジクール(Logicool) SIGNATURE SLIM KEYBOARD K950
専用アプリ「Logi Options+」に対応した、フルサイズの薄型キーボードです。ファンクションキーによく使う機能を割り当てられるだけでなく、ルーティン作業を簡略化できるのが特徴。ブラウザを起動し毎日チェックするサイトのURLを入力して立ち上げるなど、複数のタスクがワンボタンで実行できます。さまざまなパソコン作業が効率的にこなせるおすすめのモデルです。
テンキー付きのため数字入力がスムーズにおこなえます。矢印キーを独立して配置するなど、操作性は良好です。Windowsをはじめ、macOS・ChromeOS・AndroidOSなど、さまざまなOS搭載機で使えます。
ロジクール(Logicool) PEBBLE KEYS 2 K380S
丸型のキーキャップを採用した、かわいい見た目が特徴の製品です。おしゃれな薄型キーボードを探している方におすすめ。打鍵音が静かなため、周囲に気兼ねなくタイピングすることが可能です。ローズ・ブルー・グレージュなど、全5色の本体カラーがラインナップされています。
ショートカットキーを備えているのもポイント。スクリーンキャプチャ・検索・絵文字メニューなどの機能に素早くアクセスできます。「Logi Options+」アプリによるカスタマイズにも対応するなど、使い勝手は良好です。単4アルカリ乾電池2本で最長36ヶ月動作します。
ロジクール(Logicool) MX Mechanical Mini for Mac KX850M
MacレイアウトのUS配列を採用した薄型キーボードです。茶軸のメカニカルスイッチを搭載。打鍵感にこだわるMacユーザーにおすすめのモデルです。
スマートイルミネーションを搭載しているのが特徴。手を近づけるとバックライトが点灯するので、ホテルの間接照明下など、薄暗い部屋での文字入力がスムーズにおこなえます。部屋の照明条件に合わせて、明るさを自動で調節するのも便利です。USB Type-Cケーブルによる充電に対応しており、バックライトがオフの場合はフル充電で最長10ヶ月使用できます。
ロジクール(Logicool) LIGHTSPEEDワイヤレスRGBメカニカル ゲーミングキーボード G913
薄型のメカニカルスイッチを搭載したゲーミング仕様の製品です。ゲームプレイが快適な、薄型キーボードを探している方におすすめ。「LIGHTSPEEDテクノロジー」を採用することで入力に対する遅延を最低限に抑えています。また、本製品はBluetooth接続が可能です。
トップケースには5052アルミニウム合金素材を採用。薄型デザインながら、高い強度と優れた耐久性を実現しています。金属面のつや消し加工に加えて、オレオフォビックコーティングが施されたキーキャップを採用しており、指紋などの汚れが付きにくく長期間キレイな状態で使用できるのも嬉しいポイントです。
エレコム(ELECOM) Bluetooth 5.0 薄型コンパクトキーボード TK-FBM119KBK
メンブレン方式を採用した価格の安い薄型キーボードです。気軽に購入できるワイヤレスモデルが欲しい方におすすめ。OSに適した入力モード切り替えができるため、Windows・Android・macOS・iOS搭載機で快適に利用できます。表面に抗菌加工が施されており、衛生的に使えるのも嬉しいポイントです。
従来品に比べてキーの押下圧を約18%軽く設計しているのが特徴。小さな力でしっかりと押し込めるので、長時間の入力作業による手の疲労が軽減できます。本製品はテンキーレスモデル。Delete・Insert・矢印などのキーを独立して配置するなど、誤入力を防ぐ設計がされているのも便利です。
エレコム(ELECOM) Bluetooth薄型ミニキーボード Slint TK-TM10BP
厚さが約17mmの薄型キーボードです。重さは約290gと軽量なので携帯性は良好。持ち運びに便利な製品を求める方におすすめのモデルです。Bluetoothによるワイヤレス接続に対応しているため、USBレシーバーを持ち歩く必要はありません。
ノートパソコンに多く使われているパンタグラフ方式のキーを採用。19mmのキーピッチが確保されているので、軽快なタイピングが楽しめます。かな表記を省いたオリジナルフォントを採用しているのもポイント。日本語配列モデルながらスッキリとした見た目が魅力です。
アンカー(ANKER) Compact Wireless Keyboard
テンキーレスのコンパクトな薄型キーボードです。携帯性に優れているのが特徴。約408gと軽量なので、カバンやリュックに入れて気軽に持ち運べます。折りたたみ式のスタンドが付属しており、スマホやタブレットが立てかけられるのも便利です。
また、マルチペアリングに対応しているのもポイント。最大3台のデバイスと接続でき、ボタン操作で素早く切り替えられます。タブレットで報告書を作成中、スマホに届いたメールに返信するなどの使い方が可能です。
電源には単4乾電池2本を使用。30分間使わないと自動的に電力節約モードに移行するなど、省電力性能に優れています。US配列を採用した、シンプルでスッキリとした見た目も魅力です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) 静音Bluetoothキーボード SKB-BT37BK
メンブレン方式のキースイッチを搭載した、打鍵音の静かな薄型キーボードです。静音性を重視する方におすすめのモデル。会議室で議事録を作成するシーンでも、周囲に気兼ねなく作業が進められます。テレワークやシェアオフィスなどでの利用にもぴったりです。
Bluetoothによるワイヤレス接続に対応。マルチペアリングに対応しているため、パソコン・タブレット・スマホなど最大3台のデバイスが繋げられます。
ファンクションキーを搭載しているのもポイントです。メディアプレイヤーの操作をはじめ、音量調節や明るさ調節といった機能に素早くアクセスできます。テンキー付きなので、Excelなどへの数字入力もスムーズです。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) Bluetooth折りたたみフルキーボード SKB-BT35
テンキーを搭載した折りたたみ式の薄型キーボードです。数字を入力する機会が多い方におすすめのモデル。見積書などの資料も快適に作成できます。小型ながら19mmのキーピッチが確保されており、フルサイズキーボード感覚で使えるのも便利です。
2~3時間の充電で50時間の動作が可能。オートパワー機能を搭載しているため、使うたびに電源をオン・オフする煩わしさがありません。未使用時の電力消費も抑えられます。また、マルチペアリングに対応しており、最大2台のデバイスを接続することが可能です。
アイクレバー(iClever) 折りたたみ式キーボード IC-BK06Lite
携帯性を重視する方におすすめの薄型キーボードです。129gと非常に軽量なうえ、折りたたむとiPhoneほどの大きさになるため、ポケットに入れて気軽に持ち歩けます。
外装に上質なレザー素材を使用しているのがポイント。高級感のあるデザインなので、プライベートはもちろんビジネスシーンでも違和感なく使用できます。防水性や防塵性にも優れるなど、耐久性は良好です。
スマホやタブレットが立てかけられるスタンドが付属。角度調節機能が付いているため、画面を見やすいアングルに固定してタイピングできます。
キーボード本体はアイソレーション設計を採用しており、タイプミスが軽減できるのも便利です。
薄型キーボードのおすすめ|有線
エレコム(ELECOM) 有線薄型コンパクトキーボード TK-FCM107KBK
テンキーレス仕様のコンパクトなモデルです。角度調節スタンドが付いているため、タイピングしやすいアングルにセットできます。また、12種類のマルチファンクションキーを搭載しており、多様な機能に素早くアクセスができるのも便利です。
長さ1.5mのケーブルを採用しているのもポイント。配線の自由度が高いのが魅力です。パソコンのUSB Type-Aポートに挿すだけですぐに使用できます。ほかにも、抗菌加工が施されているので、複数のスタッフが利用する共用パソコンにもおすすめです。
エレコム(ELECOM) 有線超薄型コンパクトキーボード TK-FCP097
テンキー付きの薄型キーボードです。数字を入力する機会が多い、オフィスでの使用におすすめのモデル。エクセルや会計ソフトなどへの入力作業がスムーズにおこなえます。パンタグラフ方式のキーを採用しているほか、19mmのキーピッチを確保するなど、打ちやすさは良好です。
最薄部が6.5mmと、スリムでスタイリッシュなボディが特徴。キートップ下に鉄板を配置することで、薄型ながらしっかりとした剛性を確保しています。デスクにスッキリと設置でき、安定感にも優れたおすすめの薄型キーボードです。Windows搭載機とmacOS搭載機の両方で快適に利用できます。
バッファロー(BUFFALO) 薄型キーボード BSKBU14BK
テンキー付きながら横幅を約344mmに抑えた、コンパクトな薄型キーボードです。ノートパソコンに近いサイズ感なので、スペースの限られた自宅のデスクにも設置できます。気軽に購入できる安い価格も魅力です。
キーの底面にアルミプレートを内蔵しているのがポイント。打鍵時のしなりを抑えることで、しっかりとした打ち心地と安定感を実現しています。パンタグラフ方式を採用しており、快適にタイピングすることが可能です。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USBスリムキーボード SKB-SL18WN
カーブ形状を採用した薄型キーボードです。コンパクトかつ打ちやすい製品が欲しい方におすすめのモデル。パンタグラフ方式のキーを搭載しているため、軽快な打ち心地が楽しめます。2段構造キーを採用しており、隣のキーとの境目がわかりやすく入力ミスが減らせるのも便利です。
ケーブル引き出し口が3方向に設けられているのもポイント。設置環境に合わせてケーブルを引き回す方向が選べるので、スッキリと配線することが可能です。ほかにも、使わないときは立てて収納できるなど、省スペース性にも優れています。
サンワサプライ(SANWA SUPPLY) USB Type-Cスリムキーボード SKB-SL32CBK
接続ケーブルにType-C形状の端子を採用した製品です。iPadと有線接続できる、薄型キーボードを探している方におすすめ。重さも290gと軽量なため、容易に持ち運べます。Windows・Mac・Chromebook・Android端末など、さまざまな機種に対応しているのがポイントです。
また、キーの形状はアイソレーション構造を採用。誤って隣のキーを押すミスが軽減できるため、長文入力が快適におこなえます。角度調節が可能なスタンドを搭載しているのも嬉しいポイントです。
薄型キーボードの魅力は、スッキリとした見た目と取り回しやすさ。コンパクトなモデルであればノートパソコンやタブレットと一緒にカバンに入れて持ち歩けるほか、使わないときは収納してデスク上のスペースを広げられます。本記事を参考に、ぜひ自分にぴったりの1台を見つけてみてください。