高速でタイピングをおこなってもミスを起こしにくく耐久性もあることから、プロの現場でも使用されているのが「静電容量無接点方式」のキーボードです。素早いキー入力への反応が要求されるゲーム用途などでも重宝されています。

そこで今回は、静電容量無接点方式キーボードのおすすめモデルをご紹介。選ぶ際に確認すべきポイントなどについても解説するので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

静電容量無接点方式とは?

By: akeeyo.co.jp

静電容量無接点方式のキーボードは、名前の通り電極が接触しない「無接点構造」を採用しています。キーが押し込まれ電極同士が一定レベルまで接近すると、静電容量の変化を検知して入力されたことを伝える仕組みです。

メンブレンやパンタグラフ方式のキーボードと比較して高額なものの、信頼性が高いため、金融機関や計算センターといった大量のデータ入力作業が要求されるビジネスシーンで多く採用されています。

静電容量無接点方式のキーボードのメリット

物理的な接点を持たないため、耐久性に優れているのが静電容量無接点方式キーボードのメリット。チャタリングなどのエラーが発生しにくく、高速でタイピングをおこなう用途にも安心して使用できます。

毎日大量の入力作業をこなす、プロのオペレーターなどにおすすめのキーボードです。底つき感が少なく打ち心地が軽いので、長時間に及ぶタイピングでも疲れにくく快適に使えます。

静電容量無接点方式のキーボードの選び方

接続方式をチェック

有線

By: amazon.co.jp

有線タイプの静電容量無接点方式キーボードは、主にUSBケーブルで本体とデバイスを接続します。有線タイプは通信が安定しやすいのがメリット。特に、ワイヤレスタイプと比較すると遅延を抑えやすいため、ゲーム用のキーボードを探している場合は有線タイプがおすすめです。

一方で、ケーブルの長さによって使用できる場所が限られてしまう点に注意。収納時にケーブルが邪魔になりやすく断線のリスクがあるのもデメリットです。

ワイヤレス

By: akeeyo.co.jp

静電容量無接点方式キーボードのなかでも、ケーブルを使わずに接続するのがワイヤレスタイプ。接続には、主にBluetoothを利用します。通信範囲内であれば使用場所を選びにくく、ケーブルがないのでデスク周りをスッキリとさせやすい点が魅力です。

しかし、通信が混雑している環境ではやや安定感に欠けやすいのがデメリット。また、バッテリーの充電や電池の交換といった手間がかかる場合がある点も留意しておきましょう。

テンキーありかテンキーレスか

数字を入力する機会が多い方にはテンキー付きのキーボードがおすすめです。独立した数字キーを備えているため、スムーズにタイピングすることが可能。エクセルや会計ソフトへの入力作業が快適におこなえます。ただし、本体の横幅は広くなるので、作業スペースも考慮したうえで選ぶようにしましょう。

省スペースの製品や携帯に便利なキーボードを探している方には、コンパクトなテンキーレスモデルがおすすめです。小さなデスクに設置しやすいだけでなく、カバンやリュックに入れて簡単に持ち運べます。

なかには、一部のキー機能をファンクションキーとの組み合わせにすることで、携帯性と省スペースのバランスを両立したモデルなども販売されているため、気になる方はチェックしてみてください。

配列をチェック

By: akeeyo.co.jp

キーボードには「日本語配列」と「英語配列」の2種類が存在します。使い慣れたキーボードと同じ配列の製品を選択するのがおすすめです。

日本語配列タイプはキートップにひらがなが表記されており、「かな入力」を利用する方に便利な配列。日本で販売されているパソコン用キーボードの多くが採用しています。

一方、英語配列タイプには、ひらがな表示をはじめ「全角・半角」や「変換」キーは付いていません。全体的にスッキリとしたスタイリッシュな印象が魅力。また、一部のキー配置が異なりますが、「ローマ字入力」による日本語入力がおこなえます。

ゲーミングなら「Nキーロールオーバー」対応モデルを

ゲーム用途のキーボードを探している方は「Nキーロールオーバー」対応モデルにも注目しましょう。Nキーロールオーバーとは複数のキーをほぼ同時に押すような状況でも、押された順に全ての入力を認識する機能を指します。

入力漏れが発生しないため、一瞬の操作ミスが勝敗に影響するゲームには必須。そのほか、タイピング速度の速いプロのオペレーターなどにもピッタリなので、ぜひチェックしてみてください。

静電容量無接点方式のキーボードのおすすめメーカー

東プレ(Topre)

By: realforce.co.jp

「東プレ」は1935年に設立された、東京に本社を構えるメーカーです。プレス加工で培った技術をコアテクノロジーとして、自動車関連・空調機器・電子機器などの製造販売をおこなっています。

キーボード製品は「REALFORCE」ブランドで展開しており、全モデル静電容量無接点方式を採用。ホーム・オフィス・ゲーミングといった、幅広い用途に適したモデルをラインナップしています。

ピーエフユー(PFU)

By: amazon.co.jp

「ピーエフユー」は、1987年にユーザック電子工業とパナファコムが合併して誕生した会社です。コンピューター開発で培った技術をベースに、組込型コンピューター・スキャナー・ネットワーク関連機器などを製造しています。

キーボードは「HHKB(Happy Hacking Keyboard)」ブランドで展開。フラッグシップモデルの「HYBRID Type-S」など、人気の高いモデルを幅広くラインナップしています。

静電容量無接点方式のキーボードおすすめ|有線

ピーエフユー(PFU) HHKB Professional Classic PD-KB401B

ピーエフユー(PFU) HHKB Professional Classic PD-KB401B

シンプルで使いやすい、おすすめの静電容量無接点方式キーボード。ボディからキーキャップまで全体がブラックで統一されており、各キーの印字にも黒が使われています。テンキーレスのコンパクトなサイズ感も魅力です。

英語配列を採用しているほか、ショートカットを入力しやすいようにキー配列に工夫が施されています。ホームポジションからの移動を抑えやすいように設計されているため、エンジニアやプログラマーなどにもおすすめです。

底面には3段階で角度を調節できる機能も搭載されています。また、付属品としてType-C to Type-Aのケーブルが同梱されているので、購入後すぐに使用可能です。

東プレ(Topre) REALFORCE R3S KEYBOARD R3SC21

東プレ(Topre) REALFORCE R3S KEYBOARD R3SC21

ホワイトを基調とした明るいデザインの静電容量無接点方式キーボード。物理的な接点がない仕組みで、耐久性に優れています。また、底打ちしなくても入力が認識されるため、指先への負担を軽減しやすいのも魅力です。

Nキーロールオーバーにも対応しており、複数のキーを素早く入力した場合でも正確に認識可能。チャタリングが発生しない構造なので、安定して入力でき、スピーディにタイピング可能です。

東プレ(Topre) REALFORCE R3S KEYBOARD R3SA12

東プレ(Topre) REALFORCE R3S KEYBOARD R3SA12

カスタマイズ性に優れた静電容量無接点方式のキーボード。「ステップスカルプチャー」と呼ばれる、各キーの形状が列ごとに異なる構造を採用しています。指の移動距離を抑えやすく、スムーズかつ正確なタイピングが可能です。

専用のソフトをインストールすると、アクチュエーションポイントを4段階で調節できます。また、全てのキーの配置も自由に変更できるため、使いやすいキー配列を実現可能。カスタマイズ内容はオンボードメモリに保存できます。

Nキーロールオーバーにも対応。まとめて複数のキーを入力しても正確に認識できます。

東プレ(Topre) REALFORCE R3S KEYBOARD R3SB11

東プレ(Topre) REALFORCE R3S KEYBOARD R3SB11

東プレ独自のAPC機能が備わっている有線タイプの静電容量無接点方式キーボードです。各キースイッチのオン位置を0.8mm・1.5mm・2.2mm・3.0mmの4段階で調節可能。なかでも0.8mmは、高速入力が求められるゲームにおすすめです。

全キー同時押し機能とNキーロールオーバーに対応しているのもポイント。複数のキーをほぼ同時に押しても、押された順番に入力されます。ゲームやデータ入力に適しており、ビジネスからプライベートまで、幅広いシーンで活躍するおすすめモデルです。

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD R3UA11

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD R3UA11

ブラックを基調とした、シックなデザインの静電容量無接点方式キーボード。多くの方が使い慣れている日本語配列を採用しています。テンキーも搭載されているので、表計算ソフトや経理ソフトなどを頻繁に使う方にもおすすめです。

静音性に優れているのも特徴のひとつ。タイピング時の音が抑えられているため、周囲の状況や時間帯などを問わずに使用できます。また、素早い入力も正確に反映させやすいNキーロールオーバーに対応している点も魅力です。

本製品はチャタリングが発生しないのもポイント。底打ちしなくても入力できるので、指先への負担を軽減する効果も期待できます。

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD R3UC11

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD R3UC11

コンパクトで取り回しやすい、おすすめの静電容量無接点方式キーボード。テンキーレスタイプなので、限られたスペースでも快適に使用できます。別売りのパネルデザインキットに対応しているため、デザインのカスタマイズも可能です。

「ステップスカルプチャー」と呼ばれる、各キーの形状が列ごとに異なる構造を採用しており、正確かつスピーディなタイピングをサポートします。また、アクチュエーションポイントを4段階で調節できるのも便利なポイントです。

東プレ(Topre) REALFORCE GX1 KEYBOARD X1UC11

東プレ(Topre) REALFORCE GX1 KEYBOARD X1UC11

ゲーミングタイプの静電容量無接点方式キーボードを探している方におすすめのモデル。テンキーレスのコンパクトなデザインを採用しています。16種類の発光パターンを選択できる、鮮やかなバックライトも特徴です。

ゲーマー向けの機能を搭載した専用ソフトも魅力。キーの配置をカスタマイズできるのはもちろん、複数のキーの操作を1つのキーにまとめて実行するマクロ機能も使用できます。

アクチュエーションポイントを変更する機能にも対応。リリースポイントをリアルタイムで可変させられるので、より素早く入力できます。

東プレ(Topre) REALFORCE SA for Mac R2SA-JP3M

東プレ(Topre) REALFORCE SA for Mac R2SA-JP3M

東プレの「REALFORCE」シリーズで初めての、Mac向け静電容量無接点方式キーボード。Mac標準の日本語配列を採用しており、Macユーザーが快適に使えます。また、「Win Mode機能」によって、Windowsキーボードと同じキー操作をすることも可能です。

本製品は、各キースイッチのオン位置を1.5mm・2.2mm・3mmの3段階で調節できるのが魅力。たとえば、素早く入力したいキーは短く、誤入力を防ぎたい場合は3mmなどと、自身が使いやすい位置に設定できます。

ほかにも、「Function機能切り替えキー」を搭載。Functionキー機能と、画面の明るさ設定や音量調節、メディア操作などの機能を、ワンタッチで切り替えできます。より優れた打鍵感のキーボードを求めるMacユーザーにおすすめのモデルです。

東プレ(Topre) REALFORCE×初音ミク GX1 キーボード X1UCM1 KB0771

東プレ(Topre) REALFORCE×初音ミク GX1 キーボード X1UCM1 KB0771

ボーカロイドの「初音ミク」とのコラボで作られた、有線タイプの静電容量無接点方式キーボードです。キーキャップの素材には、耐摩耗性に優れたPBT素材を採用。刻印されたフォントが消えにくく、長く愛用できます。

プレートには、堅牢性に優れたメタル製プレートを採用。優れた耐久性が備わっています。加えて、ボディが初音ミクのカラーであるブルーグリーン色で塗装されているのも特徴。初音ミクのロゴである「01」の数字も印刷されています。

フルNキーロールオーバー機能が備わっているのもポイント。複数のキーを同時に押しても、押された順番で入力がおこなわれます。FPSやMMORPGなどのゲームを楽しむのにおすすめのアイテムです。

東プレ(Topre) GX1 KEYBOARD X1UD13

東プレ(Topre) GX1 KEYBOARD X1UD13

キーのオン位置が0.1〜3.0mmの間で30段階に設定できる有線タイプの静電容量無接点方式キーボードです。オンからオフ、オフからオンの作動点が0.1mm単位で設定可能なDynamic Mode機能も備わっています。

ゲームキャラの移動に用いるAキーとDキーの同時入力を無効化できるKill Switch機能を搭載。後から押されたキーだけが入力されます。キャラの動きを瞬時に止めるストッピングがおこないやすいため、FPSでの使用におすすめです。

約1677万色の発光が可能なLEDバックライト機能を搭載。16種類のパターンから光り方が選択できます。また、全キー同時押し機能やNキーロールオーバーにも対応。同時押しのようなスピードで入力しても、正確に認識されます。

静電容量無接点方式のキーボードおすすめ|ワイヤレス

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD R3HA12

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD R3HA12

Bluetooth接続方式を採用しているワイヤレスタイプの静電容量無接点方式キーボードです。マルチペアリング機能が備わっているのが特徴。最大4つの機器と接続でき、切り替えながら使用できます。

東プレ独自のAPC機能を搭載。好みに合わせて、キースイッチのオン位置を0.8mm・1.5mm・2.2mm・3.0mmの4段階で設定できます。

フルNキーロールオーバーに対応しているため、ゲームでの使用にもおすすめです。

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD Mac 配列 R3HH21

東プレ(Topre) REALFORCE R3 KEYBOARD Mac 配列 R3HH21

Mac用の英語配列が採用されているワイヤレスタイプの静電容量無接点方式キーボードです。キー荷重は45g。確かな打鍵感が得られます。

Bluetoothに対応しており、さまざまなデバイスに接続可能。マルチペアリングにも対応しており、最大4つの機器と接続が可能です。接続先をシームレスに切り替えながら使用できます。

東プレ独自のAPC機能に対応しており、キースイッチのオン位置が0.8mm・1.5mm・2.2mm・3.0mmの4段階で調節可能。フルNキーロールオーバー機能付きで、正確な入力が求められるゲームでの使用におすすめのアイテムです。

ピーエフユー(PFU) HHKB Professional HYBRID Type-S PD-KB800BS

ピーエフユー(PFU) HHKB Professional HYBRID Type-S PD-KB800BS

プログラマーに人気の高い静電容量無接点方式キーボード。Bluetoothと有線接続の両方に対応しています。ワイヤレスの場合は最大で4台までの機器を登録して切り替えられるので、複数のデバイスを使い分けている方におすすめです。

高速にタイピングしやすく、静音性にも優れたキー構造「Type-S」を備えています。また、キー配列には英語配列を採用。ショートカット操作がしやすいように工夫されており、スムーズなタイピングが可能です。

Windows搭載パソコンに接続している場合、専用のソフトをインストールすることで、一部のキーを除くキー全般のキーマップを変更できます。ゲームや仕事などでよく使うキーに合わせて最適化するなど、より使いやすい仕様にカスタマイズ可能です。

ピーエフユー(PFU) HHKB Professional HYBRID PD-KB820W

ピーエフユー(PFU) HHKB Professional HYBRID PD-KB820W

さまざまなデバイスで利用できる、おすすめの静電容量無接点方式キーボード。アイボリーをベースとしたシンプルなデザインなので、普段使いはもちろんオフィスでの使用にも適しています。テンキーのないコンパクトな設計も魅力です。

キートップが中央に向かって角度をつけている「シリンドリカルステップスカルプチャ」と呼ばれる構造を採用しています。また、底面には角度を調節できる機構も搭載されており、好みに合わせて快適にタイピング可能です。

Bluetoothのほか、USB Type-Cケーブルを利用した有線接続にも対応。Bluetoothで接続する場合、パソコンやスマホ、タブレットなど合計で4台までの機器を登録して切り替えられるのも魅力です。

AKEEYO NIZ ホワイト 静電容量無接点方式キーボード 35g

AKEEYO NIZ ホワイト 静電容量無接点方式キーボード 35g

スイッチのオン位置が調節できるAPC機能が備わっている静電容量無接点方式キーボードです。高・中・低の3種類の深さから好みに合わせて選択できます。

Bluetoothによる接続方式が採用されており、マルチペアリングにも対応。複数の機器を使って作業をする機会が多い方におすすめです。USB Type-Cによる有線接続もおこなえます。

また、 RGB式バックライトを搭載しているのもポイント。1680万色から色や光り方を選択できます。