スタイリッシュなデザインに加え、豊富な機能を併せ持つシャープの冷蔵庫。イオンの力で空気を浄化するプラズマクラスターをはじめとした、独自開発の便利機能を多数搭載しているのが魅力です。
サイズ展開が豊富で、一人暮らし向けから大家族向けまでラインナップされています。ドアの開き方のバリエーションもさまざまで、生活スタイルに合うモデルを選択可能。そこで今回は、選び方のポイントも含め、シャープの冷蔵庫のおすすめ製品をご紹介します。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
- 目次
- シャープの冷蔵庫の特徴
- シャープの冷蔵庫のおすすめ|一人暮らしサイズ(200L以下)
- シャープの冷蔵庫のおすすめ|二人暮らしサイズ(200~400L)
- シャープの冷蔵庫のおすすめ|3~4人家族サイズ(400~500L)
- シャープの冷蔵庫のおすすめ|5人家族以上(500L以上)
- シャープの冷蔵庫の選び方
シャープの冷蔵庫の特徴

By: amazon.co.jp
シャープの冷蔵庫は、奥行き薄型のスリム設計のモデルが多くラインナップされています。大容量タイプでも圧迫感が少なく、省スペースですっきり設置しやすいのがポイント。スタイリッシュな外観はインテリアにも自然になじみ、キッチンをおしゃれに演出します。
イオンを発生させて庫内を清潔に保つ「プラズマクラスター」のほか、低温・高湿環境で野菜の鮮度を守る「雪下シャキット野菜室」など、多彩な独自機能を搭載。まとめ買いの機会が多い方には、大容量冷凍室の「メガフリーザー」を備えたモデルがおすすめです。
豊富なサイズバリエーションから選べる点も魅力。300L以下の小型タイプから501L以上の大容量タイプまで、幅広く揃っているのが特徴です。ドアが右にも左にも開く「どっちもドア」を採用したモデルもあり、より快適な使用感を実現しています。
シャープの冷蔵庫のおすすめ|一人暮らしサイズ(200L以下)
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-GD15K 152L
一人暮らしの部屋をスタイリッシュに彩るシャープの冷蔵庫。強化ガラス製で傷に強い、高品位のガラスドアを採用しています。ドアの開き方は「つけかえどっちもドア」により、右開き・左開きで開閉方向を自由に変更可能。引っ越しの際にも役立ちます。
コンパクトながら大容量冷凍室の「メガフリーザー」を備えているのもポイント。冷凍食品のまとめ買いをしておきたい方にもおすすめです。トップテーブルは耐熱性に優れており、電子レンジを乗せて使えるのも特徴。部屋のスペースも節約できます。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-H13E 128L
リーズナブルでシンプルな設計のシャープの冷蔵庫です。上段に冷凍室、下段に冷蔵室を配置。冷蔵室には野菜専用のケースも搭載されています。ドアポケットは使い勝手のよい3段タイプを採用しており、スペースをフル活用できる設計が特徴です。
庫内は明るく見やすいLED照明付きで、食材の確認も簡単に行えます。トップテーブルは耐熱100℃のため、電子レンジを乗せて使えるのもポイント。部屋のスペースの節約にもつながり、一人暮らしにおすすめの1台です。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-D15P 152L
つけかえどっちもドア機能を搭載した2ドア冷蔵庫。ドアの開閉方向を左右どちらにも付け替えられるため、設置場所に合わせて柔軟にレイアウト可能です。インバーター制御により省エネ性と静音性を両立し、電気代も抑えられます。
152Lの容量は一人暮らしにおすすめのサイズ。冷蔵室94L、冷凍室58Lの内容積で、食材や冷凍食品をバランスよく保存できます。幅49.5cmのコンパクト設計により狭いキッチンにもすっきり設置可能です。
メガフリーザー仕様の冷凍室は霜取り不要で手間がかからず、まとめ買いした冷凍食品もたっぷり収納できます。マットな質感のカラー展開で、どんなインテリアにもなじみやすいデザイン。省スペースで使い勝手のよい冷蔵庫を探している方におすすめです。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-D18P 179L
ドア開閉方向を左右どちらでも設置時に変更できる2ドア冷蔵庫。つけかえどっちもドア機能により設置場所やキッチンレイアウトに合わせて自由に調整可能です。コンパクトながら179Lの収納力を備えており、効率よく食材を保存できます。
インバーター制御による静音設計で、運転音は約19〜21dBと静か。夜間やワンルームでも音を気にせず使用でき、省エネ性能も向上しています。冷凍室は大容量の58Lを確保し、2段式のスライドケースで整理しやすい構造です。
天板は耐熱100℃のトップテーブル仕様で電子レンジを設置可能。ナノ低温脱臭触媒搭載により冷蔵庫内のニオイや雑菌に効果があるのもポイントです。幅495mmのスリムサイズで限られたスペースにも収まりやすく、一人暮らしや少人数世帯におすすめの製品です。
シャープの冷蔵庫のおすすめ|二人暮らしサイズ(200~400L)
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-PT32P 317L
キッチンにすっきり収まりやすい、スリム幅の冷蔵庫です。幅54.4cmのコンパクト設計で、限られたスペースにも設置しやすいのが魅力です。
プラズマクラスター機能を搭載し、きれいな冷気が冷蔵室を循環するのもポイント。さらに、冷蔵室内の棚は全て取り外せるので、楽にお手入れできます。フリーケース付きで、小物も整理して収納することが可能です。
また、野菜室は真ん中にレイアウトされており、野菜をかがまず取り出せます。野菜を頻繁に調理する方におすすめです。横置き、縦置きを選んで設置できる果物ケースも備わっており、収納の自由度が高いのもポイントです。
マットホワイトとマットグレーのカラーバリエーションがあり、キッチンのインテリアに合わせやすいのがメリット。スリムで使いやすい冷蔵庫を探している方はチェックしてみてください。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-PW37P 374L
使い勝手にこだわった3ドア冷蔵庫です。真ん中に野菜室を配置したレイアウトを採用し、かがまず野菜の出し入れができます。野菜室は高湿度シールド構造により、高い密閉度で野菜を乾燥から守るのがメリット。野菜を長持ちさせると謳われています。
プラズマクラスターイオン発生ユニットが搭載されており、きれいな冷気が冷蔵室内を循環。清潔さを重視して冷蔵庫を選びたい方にもおすすめです。
キッチンにスマートに設置できる奥行き65cmサイズなのもポイント。左右どちらからも開けられる「どっちもドア」で、引っ越しなどで設置場所が変わる場合にも対応できます。
また、「ラウンディッシュデザイン」を採用しているのも特徴。ドアのハンドルや庫内の棚にはまるみがあり、やさしい触り心地を実現しています。使いやすさとデザイン性を両立したおすすめの冷蔵庫です。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-PD28P 280L
プラズマクラスターを搭載した280L容量の2ドア冷蔵庫。プラズマクラスターにより冷気すると謳われています。また、節電モードにより最大約10%の省エネを実現します。幅560mmのコンパクト設計で、限られたスペースにも設置しやすいモデルです。
大容量125Lの冷凍室は4段の引き出しケースで整理しやすく、冷凍食材の収納性が向上。おいそぎ冷凍機能によりドリップを抑えながら素早く冷凍し、食材の鮮度や栄養を保持します。また、シャキット野菜室は高湿度シールド構造で野菜の乾燥を防ぐ設計です。
低温新鮮モード採用のチルドルームにより生鮮食品の鮮度低下を抑えられるのがポイント。ナノ低温脱臭触媒がニオイや雑菌を抑えられるのもメリットです。省エネ性能と豊富な機能を両立させたい方におすすめの冷蔵庫です。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-X372P 374L
プラズマクラスター技術を搭載した3ドア冷蔵庫。庫内の除菌と食材の鮮度保持を実現し、清潔で安心な食生活をサポートします。左右どちらにも開けられるどっちもドア機能により、設置場所にかかわらず使いやすい設計です。
高湿度シールドを採用したシャキット野菜室を、冷蔵庫の真ん中に配置。立ったまま野菜の出し入れができ、野菜本来の水分を保ちながら鮮度を持続させます。また、大容量冷凍室は3段構造で整理しやすく、まとめ買いした冷凍食品も効率よく収納可能です。
374Lの容量でコンパクトながら実用性を重視した設計。節電モードや静音技術により経済的で快適な使用感を実現しています。スタイリッシュで機能的な冷蔵庫を探している方におすすめのモデルです。
シャープの冷蔵庫のおすすめ|3~4人家族サイズ(400~500L)
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-XW46P 455L
ひとつのドアが右左のどちらからも開く「どっちもドア」機能を搭載した冷蔵庫。立ち位置に合わせて近いほうから食品をサッと取り出せるのが特徴です。来客時など、冷蔵庫の中身を見せたくないときは扉で目隠しができる方向から開くなど、便利に使えます。
プラズマクラスターを搭載しているのもポイント。ドアの開閉が多いときなどを分析して、生活リズムに合わせてより多くのイオンを放出する「プラズマクラスター集中シャワーモード」にも対応しています。
また、25項目の省エネ技術により節電にも配慮しています。「節電25」モードでは、冷蔵庫の使用状況を自動で判断し、生活パターンに合わせて省エネで運転。就寝時などの冷蔵庫を使わない時間は、さらに節電ができます。
冷凍室は買い物かご約2.3個分(33L/個)の大容量で、まとめ買いにも対応。アイスや冷凍食品を多く買う方や、数日分の買い物をまとめて行う方にもおすすめです。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-MW46M 457L
質感のよいメタル素材の「どっちもドア」を採用した、薄型スリムなシャープの冷蔵庫です。右開き・左開きともに対応しているため、ドアに近いほうからサッと取り出し可能。置き場所を選ばず、引っ越しや模様替えの際にも役立ちます。
冷蔵室には2段構造で使い分けられる2種類のチルドルームを搭載。乾燥にデリケートな食材は上段の「うるおいチルド」で、生鮮食品や作り置き料理は下段の「低温作りおきルーム」での保存が適しています。
整理・収納しやすい大容量冷凍室「メガフリーザー」のほか、区分けしてたっぷり収納できる野菜室も搭載。「節電25」と「無線LAN接続」を組み合わせれば、節電も可能です。機能性を重視して冷蔵庫を選びたい方におすすめです。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-MF46P 457L
プラズマクラスターで庫内を清潔に保つ大容量冷蔵庫。奥行き薄型63cmながら457Lの余裕ある収納力を備え、キッチンにすっきりと設置できます。ピラーレスフレンチドア構造により、センターピラーがなく開閉がスムーズです。
6ドア設計で野菜室が中央に配置されているため、大きな野菜も立ったままラクに出し入れ可能。ドアポケットには2Lペットボトルを7本収納でき、冷蔵庫内の整理整頓がしやすい構造となっています。
「つないでもっと節電」により最大35%の節電を実現し、省エネ性能にも優れています。プラズマクラスター集中シャワーモードで食材の鮮度を長時間キープ。家族の多い世帯や冷蔵庫の使いやすさを重視する方におすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-XW41P 408L
右開きと左開きを選べる「どっちもドア」搭載の408L冷蔵庫。設置場所や家族の動線に合わせて開く方向を変更でき、キッチンレイアウトを問わず快適に使用できます。プラズマクラスター技術により冷気を除菌し、庫内を清潔に保つのが魅力です。
幅60cmのスリム設計ながら、奥行き65cmとコンパクト。野菜の乾燥を抑える「シャキット野菜室」では、低温制御により鮮度を長期間維持します。冷蔵・野菜・冷凍を独立制御でき、食材の特性に応じた保存環境を提供します。
省エネ達成率1の高効率設計で、年間消費電力は251kWh。節電25モードなら約25%の節電も可能です。運転音わずか20dBの静音設計により、深夜の動作音も気になりません。効率的な食材保存を求める方におすすめの製品です。
シャープの冷蔵庫のおすすめ|5人家族以上(500L以上)
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-MF55M 545L
大家族でも余裕を持って使える、容量545Lのシャープの冷蔵庫です。大容量ながら、奥行き63cmと薄型設計が特徴。設置の際に冷蔵庫が出っ張りにくく、キッチンに自然にフィットしやすいため、空間をすっきりと見せられます。
ドアの開き方は観音開きタイプで、楽に開閉でき、ドアポケットも広々使える「ピラーレスフレンチドア」を採用。半ドア状態になると自動でドアが閉まる「オートクローズ」を備えており、ドアの閉め忘れも防げます。
野菜室は真ん中に配置。立ったままかがまず出し入れでき、大きな野菜の取り出しも簡単。雪国での野菜の長期保存法を再現した「雪下シャキット野菜室」を採用しているのもポイントです。
衛生面に優れた「プラズマクラスター」のほか、大容量冷凍室の「メガフリーザー」も備えているなど、シャープ独自の便利機能を多数搭載。収納性・機能性ともに重視したい方におすすめです。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-X502P 502L
プラズマクラスター技術を搭載した6ドアフレンチドア冷蔵庫。庫内にイオンを放出することで浮遊菌や付着菌を除菌すると謳われています。502Lの大容量で家族の食材をしっかり収納可能です。
170Lのメガフリーザーは冷凍食品のまとめ買いに便利。上段冷凍室には作りおき急冷機能を備え、約20分で食品を素早く冷凍できます。下段は縦収納で食材を見やすく整理でき、冷凍庫の使い勝手も良好です。
年間消費電力量約291kWhの省エネ設計で、電気代を抑えながら運転音も約20dBと静音。大・標準の切替ができる自動製氷機能も搭載し、清潔な氷を作れます。大容量で高機能な冷蔵庫を探している方におすすめのモデルです。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-MF51P 505L
奥行き63cmの薄型設計で庫内が見渡しやすい大容量冷蔵庫。505Lの大容量ながら、キッチンにすっきり収まりつつ、奥の食材まで手が届きやすい構造です。野菜室が真ん中に配置されているため、立ったまま大きな野菜も楽に出し入れできます。
プラズマクラスターを搭載し、冷蔵室内の空気を清潔に保つことで食材の鮮度を長く維持。センターピラーがないピラーレス構造により、ドアの開閉がスムーズで、ドアポケットも広々と使えます。149Lの大容量冷凍室は食品の整理がしやすく、積み重ねを防ぐ設計です。
「つないでもっと節電」機能により、通常運転より最大35%の省エネ効果を実現。Wi-Fi連携機能でスマートフォンからの操作も可能で、現代のライフスタイルに合わせた便利さを提供します。大家族や料理好きの方におすすめの多機能冷蔵庫です。
シャープ(SHARP) 冷蔵庫 SJ-SF50P 502L
大容量のメガフリーザーを搭載した6ドアフレンチドア冷蔵庫。502Lの容量で5人家族にも対応し、まとめ買いや作り置きの冷凍保存に十分なスペースを備えます。
プラズマクラスター技術により、庫内の浮遊菌や付着菌を除菌し、食材の鮮度保持をサポート。野菜室は中央レイアウトで取り出しやすく、雪下シャキット野菜室が低温制御とうるおいガードで野菜の甘みと鮮度を長持ちさせます。
節電25モードで25項目の省エネ技術を駆使し、年間消費電力量約291kWhの効率的な運転を実現。シンプルな操作性とにおいがこもりにくい設計で、快適にご使用いただけます。大家族での冷凍保存をしっかり活用したい方におすすめの製品です。
シャープの冷蔵庫の選び方
容量で選ぶ
一人暮らしには200L以下がおすすめ

By: jp.sharp
一人暮らしの場合は、200L以下のコンパクトサイズの冷蔵庫を選ぶのがおすすめ。必要以上に大きいサイズを選ぶと場所をとりやすく、スペースを圧迫してしまうことがあります。特に、一人暮らしで設置場所が限られている場合は、冷蔵庫のサイズ選びは慎重に行いましょう。
シャープの冷蔵庫は、200L以下のモデルも多くラインナップされており、比較的リーズナブルな価格で販売されているのがポイント。購入しやすく、生活スタイルに合うモノを選びやすいのが魅力です。
コンパクトながら、空気清浄化技術「プラズマクラスター」や大容量冷凍室「メガフリーザー」を搭載したモデルも揃っているので、機能性を重視したい方にもおすすめ。自炊をする機会が多い方にも使いやすい設計です。
二人暮らしには200~400Lがおすすめ

By: amazon.co.jp
二人暮らしで冷蔵庫を使うなら、200~400Lの中型サイズのモデルをチェック。夫婦で使用する場合は、購入後の生活スタイルの変化なども想定して、置けるスペースで最大容量のモノを選んでおくのもおすすめです。
容量が200~400Lのシャープの冷蔵庫は、食材を整理収納しやすいモデルが多く揃っています。たっぷり収納できる冷凍室「メガフリーザー」を備えたモデルもあり、さまざまな使用シーンに対応しているのが特徴です。
身長の低い方でも最上段まで手が届きやすい、ローウエスト設計の「出し入れラクラクライン」を採用したモデルもラインナップされています。収納性と使いやすさを兼ね備えているのが魅力です。
3~4人家族サイズには400~500Lがおすすめ

By: jp.sharp
3~4人家族の場合、収納力を重視して冷蔵庫を選ばないと、食材が入りきらないケースもあるため注意が必要。400~500Lの容量のモデルがおすすめです。この範囲を目安に、家族構成に合ったモノを選びましょう。
平日は自炊が少なかったり、子どもがまだ小さく保存する食材が少なかったりするなら、400L前後でも十分対応可能です。自炊がメインで作り置きも多く、食べ盛りの子どもがいるのであれば、500Lほどあれば余裕を持って使えます。
シャープの冷蔵庫は、400L台のモデルのラインナップが豊富。ドアの開き方や質感のほか、機能性もモデルによって異なるので、好みのタイプを幅広いバリエーションから選べるのがポイントです。
5人家族以上には500L以上がおすすめ

By: amazon.co.jp
5人家族以上の大人数であれば、500L以上の容量の冷蔵庫を選ぶのがおすすめ。まとめ買いや大量の作り置きにも十分対応できる点が魅力です。また、大容量収納に加え、役立つ機能も充実しています。
大容量ながら奥行きが63cmと薄型のモデルもラインナップ。ただし、大容量のモデルは基本的にはサイズが大きい傾向があるため、事前に設置スペースや搬入経路の確認をしておきましょう。
本体サイズをチェック

By: amazon.co.jp
冷蔵庫選びでは、使用人数に合う容量をベースに選ぶだけでなく、設置場所の寸法や搬入経路を確認しておくことも重要です。冷蔵庫設置の際には、庫内を冷やすための放熱用のすき間も必要となるので、ある程度余裕を持って設置スペースを確保しましょう。
特に、大型の冷蔵庫の購入を検討しているなら、玄関や廊下、ドアをスムーズに通れるかのチェックも必要。集合住宅の場合は、エレベーターや階段の寸法も事前に調べておくと安心です。
また、冷蔵庫のサイズによっては高さが身長に合わず、最上段の奥まで手が届かないといったケースもあります。使う方の身長もよく考慮したうえで、快適に使えるモデルを選ぶのがおすすめです。
ドアの開き方をチェック

By: rakuten.co.jp
一般的な冷蔵庫のドアの開き方は、右側・左側どちらかに開く片開きタイプのほか、2枚のドアが両側に開く観音開きタイプがあります。片開きタイプは小型冷蔵庫に多く、観音開きタイプは大型冷蔵庫で多く見られます。
シャープの冷蔵庫では、1枚のドアが左右両側に開く「どっちもドア」を搭載したモデルを展開。壁の位置などに影響されず、置き場所を選ばない設計なので、引っ越しの際にもおすすめです。また、付け替えて左開き・右開きを変えられるタイプもあります。
購入後の失敗を避けるためにも、ドアの開き方も事前にしっかり確認しておきましょう。
独自機能に注目
自由に付け替え可能「どっちもドア」

By: rakuten.co.jp
「どっちもドア」とは、1988年にシャープが業界で初めて発売した、1枚のドアが右にも左にも開く機能のこと。楽な動きで食材を出し入れしやすい点や、設置場所の制約が少ない点など、家族全員の使いやすさを考慮した設計が魅力です。
ドアの開閉方向が限定されないため、来客時に目隠しできる方向へドアを開けられるのもメリット。生活感をなるべく見せたくない方にもおすすめです。キッチンレイアウトの自由度が高いので、模様替えや引っ越しの頻度が高い方にも適しています。
キレイな冷気を保つ「プラズマクラスター」

By: jp.sharp
シャープの冷蔵庫の多くのモデルに「プラズマクラスター」が搭載されています。プラズマクラスターイオンが冷蔵室内に放出されると、庫内に浮遊する菌を効果的に除菌できると謳われています。常にキレイな冷気が庫内を循環し、清潔な空間を保てるのがポイントです。また、付着菌の除菌効果が期待できるモデルもラインナップされています。
「プラズマクラスター集中シャワーモード」を搭載したモデルでは、ドアの開閉が多いときや、ドアを長く開けたときなどを分析。生活のリズムに合ったタイミングで、プラズマクラスターイオンの放出量を自動でコントロールします。
大容量冷凍室「メガフリーザー」

By: jp.sharp
大容量冷凍室の「メガフリーザー」を搭載しているモデルも展開されています。まとめ買いした食材を冷凍保存したい方をはじめ、料理を作り置きしておきたい方にもぴったり。たっぷり収納できるだけでなく、見やすく整理できる点も魅力です。
メガフリーザーの仕様はモデルによって異なりますが、大容量タイプだけでなく、コンパクトなモデルにも搭載されているのがポイント。一人暮らしで冷凍室をフル活用したい方にもおすすめです。
大容量モデルになると、豊富な冷凍機能を備えたモデルもラインナップされています。あら熱をとる機能もあるのでチェックしてみてください。
シャープの冷蔵庫は、デザイン性・機能性ともに優れているのが魅力です。シンプルかつスタイリッシュな外観は、さまざまなインテリアにマッチ。サイズ展開が豊富で、日々の生活に役立つ独自機能を多く備えているのも人気のポイントです。本記事を参考に、自分の生活スタイルに合う1台を見つけてみてください。