「整水器」とは、胃腸症状改善の効果が期待できる家庭用管理医療機器のひとつ。残留塩素などの不純物を取り除いたあと、電気分解してアルカリイオン水を作ります。飲用としてはもちろん、料理にも幅広く使用できるのが魅力です。

そこで今回は、整水器のおすすめ製品をご紹介。選び方も解説しているので、購入を検討している方は参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

整水器とは?

By: rakuten.co.jp

整水器とは、水道水に含まれている残留塩素などの不純物を取り除いたあと、電気分解をして電解水素水を作る家庭用管理医療機器。電解水素水はアルカリ性の性質を有し、水素を含んでいるのが特徴です。アルカリイオン水や飲用アルカリ性電解水などと呼ばれています。

アルカリイオン水には、カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが含まれているのが魅力。胃腸症状の改善に効果があるといわれており、特に健康志向の方に人気があります。飲用のほか、料理に使用すると食材の味が引き立つのでおすすめです。

また、多くの整水器ではアルカリイオン水に加えて、酸性水や浄水も生成可能。洗顔などには酸性水、薬を服用する際や赤ちゃんのミルク作りには浄水が適しており、用途によって使い分けられるのがメリットです。

整水器と浄水器の違い

By: panasonic.jp

整水器と浄水器の違いは、水の性質を変えられるかどうか。浄水器は活性炭などを用いたフィルターで水道水をろ過し、蒸留塩素やトリハロメタンなどの不純物を減少・除去します。

一方で、整水器は浄化した水を電気分解して、アルカリ性にしたり酸性にしたりできるのが特徴。胃腸症状の改善に効果があるとされているアルカリイオン水を生成できます。

浄水器で生成した水は中性で、赤ちゃんのミルク用や薬を飲むのに適しているのに対し、整水器で生成したアルカリ性の水は、お茶・鍋・汁物などに使用するほか、食後のうがいや炊飯用にぴったり。弱酸性水は洗顔、酸性水は食器のつけ置きなどに適しています。

整水器の選び方

取り付けのタイプをチェック

据え置きタイプ

By: panasonic.jp

据え置きタイプの整水器は、取水方法によって2種類のタイプがあります。1つは、蛇口から取水するタイプ。2ウェイタイプやリターンタイプと呼ばれています。置き場所の制約が少なく、シンクから離れた場所でも設置できるのが魅力です。

もう1つは蛇口からではなく、整水器本体から取水する1ウェイタイプ。取水量が多く、さまざまな角度から取水しやすいのが特徴です。ただし、シンクまわりに設置しなければならないのが注意点。奥行の小さいコンパクトなモデルが人気です。

また、据え置きタイプはビルトインタイプよりも価格が安いのがメリット。初期費用を抑えたい方におすすめです。

ビルトインタイプ

By: nihon-trim.co.jp

ビルトインタイプの整水器は、本体をシンクの下に設置するのが特徴。アンダーシンク型とも呼ばれています。シンクまわりに十分な設置スペースがない場合や、なるべくモノを置かずスッキリさせたい方におすすめ。カートリッジの交換も簡単にできます。

ただし、吐水部を付ける必要があり、キッチンに穴をあける工事をしなければならないのが注意点。本体価格は据え置きタイプよりも高めで、別途取り付け工事費用がかかる場合があります。キッチンのリフォームや新築を考えている方はチェックしてみてください。

除去性能をチェック

By: rakuten.co.jp

整水器を選ぶときは、カートリッジの除去性能を確認しましょう。除去対象となる物質は、日本産業規格(JIS)および浄水器協会(JWPA)によって定められており、遊離残留塩素・濁り・総トリハロメタン・CAT(農薬)・2-MIB(カビ臭)などがあります。

整水器には、JISやJWPAが定めた方法で試験を行った結果が「浄水能力」として表示されているのがポイント。製品ごとに除去対象物質が異なるため、カタログや製品情報をチェックしておくことが大切です。

ろ過の仕組みをチェック

整水器の除去性能には、採用されているろ過の仕組みが大きく影響します。非常に細かい活性炭を使用したマイクロカーボンや、吸着性能の高いセラミック入りの活性炭を採用したカートリッジは、多くの対象物質を除去できる浄水能力の高さが魅力です。

また、不織布や中空糸膜など複数のろ材を組み合わせた構造を採用することで、フィルターごとにさまざまな物質を除去できるモノもあります。除去したい物質に合わせて、適した製品を選んでみてください。

整水器のおすすめメーカー

パナソニック(Panasonic)

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS30

By: rakuten.co.jp

パナソニックの整水器は、豊富なラインナップが魅力。エントリーモデルからスタンダードモデルまで、さまざまな製品があります。電極板の枚数が5枚以上かつ、水素チャージ機能を有するモデルを「還元水素水生成器」としており、「アルカリイオン整水器」と区別しているのが特徴です。

シンプルなデザインのモノが多く、キッチンに自然と馴染みやすいのがポイント。省スペースで設置できるコンパクトなモデルや、コスパに優れた価格の安いモデルが人気です。

日本トリム(NIHON TRIM)

By: nihon-trim.co.jp

日本トリムは大阪府に本社を置く日本のメーカーです。家庭用の「電解水素水整水器」をはじめ、業務用・血液透析用・農業用などのさまざまな整水器の製品開発・販売を行っています。

蛇口から取水するタイプや本体から取水するタイプ、ビルトインタイプなど多様なモデルをラインナップ。スタイリッシュなデザインと除去性能の高さが魅力です。

整水器のおすすめモデル

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS30

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS30

表示されている文字が大きく見やすい整水器です。セラミック入り活性炭を用いた高性能のカートリッジを搭載。高い浄水能力を有しており、19種類の対象物質を除去します。

使用する水は、用途に合わせてアルカリイオン水・弱酸性水・浄水の3種類から選択可能。アルカリイオン水は濃度によって3段階に調節できます。

奥行9.5cmの薄型設計で置き場所に困りにくいのもポイント。シンクまわりのスペースが狭い方におすすめの整水器です。

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS31

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS31

真っ白なボディが目を引く1ウェイタイプの整水器です。デザインや機能がシンプルなエントリーモデル。比較的リーズナブルな価格で購入しやすいため、初期費用を抑えたい方におすすめです。

パナソニック独自のろ過構造「クロスフロー方式」を採用した高除去カートリッジを搭載。ろ材に使用されているセラミック入り活性炭の能力を引き出し、効率よく浄水できます。遊離残留塩素・濁り・農薬・カビ臭などを含む19種類の物質を除去可能です。

本体サイズは、高さ26.1×幅17.8×奥行8.6cm。小さいキッチンにも設置しやすいコンパクトなデザインを採用しています。一人暮らしの方にもおすすめの整水器です。

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS48

パナソニック(Panasonic) アルカリイオン整水器 TK-AS48

蛇口から生成水が出るリターンタイプの整水器です。シンクから離れた場所に設置できるのが魅力。奥行9.5cmとコンパクトなので、シンクまわりにはもちろん、出窓やキッチンカウンターなど離れた場所にも設置できます。設置場所で悩んでいる方におすすめの整水器です。

水切換レバーには、原水泡沫ストレートと原水泡沫シャワー機能を搭載。さらに、セラミック入り活性炭を使用した高性能のカートリッジを備えており、19種類の物質を除去できるのもポイントです。

アルカリ性電解水・弱酸性水・浄水の3種類を生成でき、用途に合わせて5種類の水を使い分けられます。また、表示パネルが28.5°の角度で設置されており、視認性が高く操作しやすいのもメリットです。

パナソニック(Panasonic) 還元水素水生成器 TK-HS71

パナソニック(Panasonic) 還元水素水生成器 TK-HS71

電極板の面積が大きく、還元水素水を最大約5L/分とたっぷり生成できる整水器。用途に合わせて、pH3.0~10.0の間で、7種類の水質に調節できるのが特徴です。洗い物に便利な酸性水から、飲用や炊飯などに便利なアルカリイオン水まで生成できます。

また、2段階の「水素チャージ」機能を搭載。電解しにくいとされる水質の水も電解し、水素を発生させられます。基本性能が備わった、おすすめのスタンダードモデルです。

ほかにも、吸着性能が高いセラミック入り活性炭を採用した、高性能カートリッジを採用。水の濁りのほか、2-MI・CAT・遊離残留塩素・クロロホルムなど19物質を除去すると謳われています。

本製品はフルカラー液晶で、現在のpHや選んでいる水質などがひと目で分かりやすい、視認性の高さも魅力です。カートリッジ交換までの日数や水量を確認することも可能。奥行きは約10cmと比較的省スペースで、シンク周りにも置きやすい設計です。

三菱ケミカル・クリンスイ アルカリイオン整水器 AL800

三菱ケミカル・クリンスイ アルカリイオン整水器 AL800

浄水器で有名なブランド「クリンスイ」から発売されている、ビルトインタイプのアルカリイオン整水器。キッチン周りをすっきりと見せたい方におすすめです。自動洗浄機能を備えており、電解板に付着する水道水のカルシウムなどを自動で洗浄。電気分解する効率を落としにくいのが魅力です。

タッチパネルを採用し、操作が簡単に行えるのがポイント。電解能力はアルカリが3段階、酸性水が1段階で切り替えられます。

非飲用である酸性水使用時には警告音が鳴る「誤飲防止機能」を搭載しているのもポイント。カートリッジの交換時期は緑から赤へとランプで表示するので、交換時期も一目瞭然です。

カートリッジは、クリンスイのなかでもハイグレードな「UHC3000」を採用。家庭用品品質表示法で対象とされる13物質を除去できるうえ、微粒子状の鉄とアルミニウムの2物質も高度除去することが可能です。

日本トリム(NIHON TRIM) 連続生成型電解水素水整水器 TRIM ION HYPER

連続生成型電解水素水整水器 TRIM ION HYPER

蛇口から電解水素水を取水する2ウェイタイプの整水器。シンクから離して設置できるため、設置場所の制約が少ないのがポイントです。奥行きは11.25cm、高さ・幅が24cm内の正方形タイプで、シンクサイドにもすっきりと設置できます。

パネル部分はLED透過表示により、シンプルで分かりやすいのが魅力。水素水モード使用時は、溶存水素濃度の目安を表示するため、水素の生成量がひと目で確認できます。

本製品には「ターボ機能」を搭載しているのがポイント。pHの上がりにくい水質に対しても水素水の生成能力を上げられるので、さまざまな水質の地域で使えます。

ランニングコストは1日21L、5年間使用した場合のランニングコストは1Lあたり約7円。経済的に使えるおすすめのモデルです。

日本トリム(NIHON TRIM) TRIM ION TI-5HX

日本トリム(NIHON TRIM) TRIM ION TI-5HX

本体から取水するタイプの整水器です。蛇口に水道水給水ホースを1本接続する1ウェイタイプ。本体上部の「ジャバラ自在水栓」は360°自由に回転するため、さまざまな方向で取水できるのが魅力です。

「ダブル・オートチェンジ・クロスライン方式」を採用し、定期的に電極の極性を入れ替えられるのも特徴。電極板にミネラルなどが付着して劣化するのを予防し、電解能力を長期間保ちます。

不織布とマイクロカーボンカートリッジを搭載しており、22種類の物質を除去できるのもポイントです。また、カートリッジのろ過能力は1本あたり12000Lが目安。わかりやすい液晶画面とシンプルな外観を兼ね備えたおすすめの整水器です。

日本トリム(NIHON TRIM) TRIM ION Refine

日本トリム(NIHON TRIM) TRIM ION Refine

By: nihon-trim.co.jp

22種類の物質を除去できる整水器です。高い性能を持つマイクロカーボンカートリッジを搭載。遊離残留塩素・濁り・カビ臭などの対象物質に加えて、浄水器協会自主規格の基準である鉄・溶解性マンガン・アルミニウムなども除去できます。

従来の電解層だけでなく「固体高分子膜電解槽」を搭載した「ハイブリッドダブル電解システム」を採用。飲用に適した水素濃度の高い電解水素水を生成できます。高濃度の電解水素水を利用したい方におすすめです。

日本トリム(NIHON TRIM) TRIM ION GRACIA スワン型

日本トリム(NIHON TRIM) TRIM ION GRACIA スワン型

本体がシンク下に設置されているビルトインタイプの整水器です。ドイツの高級水栓金具メーカー「グローエ」とコラボした、スタイリッシュなスワン型水栓を採用。1つの水栓で電解水素水・浄水・酸性水・水道水の4種類を利用できるおすすめの整水器です。

不織布と非常に細かい活性炭を組み合わせた、マイクロカーボンカートリッジを搭載。遊離残留塩素や濁りなどを含む、22種類の物質を除去できます。カートリッジの交換時期は約12ヵ月が目安です。

タッチパネルと音で簡単に操作状況を確認できるのも嬉しいポイント。電解水素水を生成中はシグナルが点滅し、点滅速度の違いで濃度の高低を知れます。水栓にはハンドシャワーが付いており、シンクまわりの掃除やお手入れがしやすいのも魅力です。

整水器の売れ筋ランキングをチェック

整水器のランキングをチェックしたい方はこちら。

整水器の注意点

整水器を利用するうえで、いくつかの注意点があります。まず、初めて飲むときは中性に近いpHで、少量からスタートしましょう。2週間ほど飲んで慣れてきたら、少しずつpHや量を調節します。乳児の場合は、生後1年までは飲用を控えるのがおすすめです。

なお、医薬品への影響が不明なため、電解水素水で薬を飲まないことも大切。医師による治療を受けている方、体調に不安のある方は相談してから飲用しましょう。また、電解水素水は長期保存に向かないため、生成からなるべく24時間以内に飲み切ることが重要です。

ほかにも、1日あたり500〜1000mlを適量とする、1ヵ月に1回以上pHを確認するなどの注意事項があります。製品カタログなどに記載されている内容をよく読み、安全に使用することを心がけましょう。