建設作業やDIY、ゴルフなどで水平かどうかを測定するのに役立つ「水平器」。水準器や英語で「レベル」とも呼ばれており、垂直や勾配などを計測できるモデルもあります。ただし、さまざまなメーカーから製品が登場しているため、どれを購入すべきか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、おすすめの水平器をご紹介。おすすめのメーカーや選び方のポイントについても解説しているので、購入の際の参考にしてみてください。

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

水平器の選び方

種類で選ぶ

安価で購入しやすい「気泡式」

By: amazon.co.jp

気泡式は、ガラス管やアクリル管などの中に大きな気泡が入ったシンプルな構造の水平器です。気泡が内側の線の中央部分にあれば、水平であると判断できます。比較的安価な製品が多く、DIY用として気軽に購入できるのが魅力です。

水平器は本体の長さがあるモノほど、広い面・長いモノの水平を測定できます。気泡式は、150~600mmのモデルまでさまざまな長さの製品があり、用途に応じて使い分け可能です。また、水平器のなかで最も使用されているタイプでもあります。

精度に優れた「デジタル式」

By: amazon.co.jp

デジタル式の水平器は、液晶画面に測定結果を表示するのが特徴です。数字で結果を確認できるので、正確な値を把握可能。水平や垂直のほかに、勾配、角度などさまざまな項目を測定できるモデルもあります。

ブザー機能を備えているモノは音で水平かどうかを確認できるため、画面を見にくいときや調節しつつ水平にしたいときに便利です。なかには、気泡管を搭載しているモデルもあります。

主にプロが使う「レーザー式」

By: amazon.co.jp

レーザー式の水平器は、内蔵されたレーザーポインターを使用して離れた場所に水平や垂直のラインを映し出せるのが特徴です。プロが現場作業で使用することが多く、壁紙貼りやブロック積み、家具の設置をする際に役立ちます。

レーザー機能のほかに、気泡管を搭載したモノや専用アプリを使用してスマホからの遠隔操作ができるモノなど高機能な製品が展開されています。

感度と精度をチェック

By: amazon.co.jp

水平器は製品によって、感度や精度が異なります。感度とは、気泡式の水平器の気泡を1目盛移動させるのに必要な傾斜のことを表します。値が小さいほど感度が高いことを意味しており、細かな角度の測定が可能です。JIS規格では感度の高いモノから1種・2種・3種に区分されています。

精度とは、測定値の正確さと精密さを含めた総合的なよさを意味し、値が小さいほど精度が高いことを示します。精度もJIS規格によりA級・B級に分けられているのが特徴。ただし、DIY用として使用するならA級・B級に該当しなくても十分な精度のモノもあるので、価格とのバランスを見て選びましょう。

広い場所の計測に適した丸型

By: amazon.co.jp

丸型の水平器は360°の傾斜を確認できるのが特徴です。丸く平らな形状の気泡管を採用しており、広い範囲の水平をチェックしたいときに使用します。機器や三脚などにネジ止めして使うこともあります。

マグネットを搭載しているモノは金属などにくっつけて使用できて便利です。また、セットで販売されている製品も多く、洗濯機などの四隅に配置すればどこが傾いているかを確認できます。

用途にあった線の数で選ぶ

By: amazon.co.jp

気泡式水平器に記してある線は、製品によって数が異なります。この線のことを「標線」といい、標線が2本のモノは両側の線の中央に気泡があれば水平です。水平のみの測定となるため、DIYなどで使用したい場合に適しています。

4本の標線を有しているモノは水平に加えて勾配も測定できます。内側にある標線の中央に気泡があれば水平です。気泡が外側の線に接している場合は1/100勾配を示します。1/100勾配とは、1mあたり1cmの傾きがあること。排水管の工事などで傾斜を付ける必要がある際の目安として役立ちます。

また、標線が5本・6本あるモノも水平と勾配の測定が可能。一番間隔が広い標線と標線の間に気泡があれば水平、外側の標線に接したときは勾配があることを示します。線の数が多く1/100勾配と2/100勾配の測定ができるため、より細かく傾斜の調節をしたいときにおすすめです。

マグネット付きのモノは落下を予防できる

By: amazon.co.jp

マグネット付きの水平器は、鉄製の素材に引っ付けて測定できるのが魅力です。対象物に水平器を固定できるため、落下を予防できます。また、両手で角度管理が可能なので、垂直の測定をしたいときに役立ちます。

さらに、壁面作業のときなどに壁に取り付けて作業したいときにも便利です。鉄骨の組み立て作業やプラント工事などにも適しています。

水平器のおすすめメーカー

エビス

By: amazon.co.jp

「エビス」は1954年に創業した国内の水平器・気泡管製造メーカーです。高いデザイン性と品質の高さが魅力の製品は、本体だけでなく気泡管も自社で製造しています。

エビスの水平器は、気泡式からデジタル式までさまざまな製品をラインナップしています。暗い場所でも数字を読み取りやすいバックライトや、本体が逆さまになった際には数字も反転して表示される機能を備えたモデルもあり、高機能な水平器を使いたい方におすすめです。

タジマ

By: tajimatool.co.jp

「タジマ」は建設用ハンドツールを数多く展開しているメーカーです。測量機器や鋸、研削工具だけでなく筆記用具など幅広い製品を取り扱っています。

タジマの水平器は、セフフックにより腰周りに取り付け可能な「セフ」や衝撃吸収バンパーを搭載した「オプティマ」、マグネット付きで鉄骨建築に便利な「マグネット付ボックス」など機能的なモデルを多数ラインナップ。使い勝手に優れたモノを探している方におすすめです。

シンワ

By: amazon.co.jp

「シンワ」は1950年に設立された特殊計測機器や建築用道工具などの製造・販売を行っているメーカーです。金属製ものさしの製造から歴史がスタートしたシンワは、情報収集・開発・製造・物流と全ての工程に関わることでユーザーのニーズに応えた製品づくりをしています。

シンワの水平器は、気泡式からレーザー式まで幅広い種類のアイテムをラインナップ。汚れを予防できる気泡管カバー付きのモデルや、変化する鳴り方で水平かどうかを判断できるブザー機能を備えたモデルなどがあり、本格的なDIY用としても使える製品を探している方におすすめです。

水平器のおすすめ|気泡式

エビス トビレベル・プロ ED-TBPB

エビス トビレベル・プロ ED-TBPB
多機能ながらも低価格な水平器

強力なマグネット付きで鉄骨工事の際に便利な気泡式の水平器です。本体上下に大型の連結用金具を搭載しており、カラビナや落下防止コードにつなげられます。本体サイズは16×43×160mmで、重さは110g。測定基準面に曲面にしっかりと固定しやすいV溝が付いているため、パイプなどの測定にも便利です。

気泡管は4本の標線を有した水平・垂直・45°の3本を搭載しており、感度は0.50mm/m、精度は±1.00mm/mです。また、明るいところで光を蓄積しておけば暗い場所で数分間発光する蓄光機能を備えているのもメリット。多機能ながらも低価格なおすすめの水平器です。

タジマ ボックスレベルスタンダード BX2-S15

タジマ ボックスレベルスタンダード BX2-S15
暗い場所でも使いやすい

全長150mmと小型の気泡式水平器です。水平と垂直を測れる2種類の気泡管を搭載しています。本体は強度の高いボックスフレームを採用しており、長く使えるのがポイント。表面には特殊ハードアルマイト処理を施すことでキズがつきにくい仕様です。

本体の横にはサイドプロテクターを搭載しており、本体に衝撃が加わり狂ってしまうのを予防可能。また、建材などをキズからガードします。さらに、熱を蓄えて発光する蓄光シートを備えているため、暗い場所でも使いやすいのが魅力です。

タジマ オプティマレベル130 OPT-130

タジマ オプティマレベル130 OPT-130
勾配の測定をしたい方にもおすすめ

水平・垂直・45°の3本の気泡管を備えた水平器です。水平が測れる気泡管には6本の標線、垂直と45°が測れる気泡管には4本の標線があり、勾配の測定をしたい方にもおすすめ。暗い箇所でも見やすい蓄光プレートも付いています。

本体は上下両方に測定面があり、マルチ測定が可能。V字溝測定面も備えているため、パイプの測定にも便利です。また、本体サイドの穴にカラビナを通すことで吊り下げて持ち運ぶこともできます。

タジマ セフ設備工レベル210 メタル SFSKL-M210

タジマ セフ設備工レベル210 メタル SFSKL-M210

格納型フックを搭載したプロ用の気泡式水平器です。別売りのセフホルダーを購入すれば腰回りに装着して常時携帯できる「セフ着脱式」を採用。水平・垂直・45°が測定できる3本の気泡管を搭載しています。エアコン据付板の位置決めなど現場作業で活躍します。

また、V溝底面により、パイプなどにも固定しやすい仕様です。背面にはマグネットが付いているため、壁などにくっつけて作業ができるのもメリット。上面には目盛を備えており、距離を簡易的に測定しつつ建材の位置決めもできます。

耐久性の高いアルミボディを採用しているので、長期間使用したい方にもおすすめです。

シンワ ブルーレベル Basic 300mm マグネット付 73490

シンワ ブルーレベル Basic 300mm マグネット付 73490

傷や汚れが付くのを予防できる気泡管カバーを搭載した気泡式の水平器です。溶液にはクリアブルー、標線のカラーはホワイトを採用し、視認性の高さが魅力。垂直の計測ができる垂直気泡管も備えており、幅広いシーンで活躍します。

本体サイズは300×52×20mm、重さは220g。本体にはマグネットが付属しており、鉄骨工事などを行う際に便利です。また、V字型の溝が付いているため、パイプなどの測定もできます。リーズナブルな価格で初めての水平器としてもおすすめです。

トラスコ中山(TRUSCO) 平形精密水準器 B級 TFL-B1502

トラスコ中山(TRUSCO) 平形精密水準器 B級 TFL-B1502

JIS規格B級の高い精度を持つ気泡式の水平器です。主気泡管の目盛誤差は0.02mm/mと非常に少なく、プロ用としての使用に適しています。

本体は、長さ150×幅48×厚さ45mmとコンパクトなサイズ。また、ゼロ点調節ネジを備えており、水平器に狂いが生じても修正して長く愛用できます。業務用として使う工作機械などの水平出しに役立つおすすめの水平器です。

高儀(Takagi) マグネット付きDIYレベル

高儀(Takagi) マグネット付きDIYレベル

リーズナブルな価格で購入できるDIY用の気泡式水平器です。水平・垂直・45°の測定が可能な気泡管を3本搭載。垂直と45°の気泡管は標線2本、水平の気泡管は4本の標線があり、勾配の確認もできます。

また、本体サイズは28×230×15mmとコンパクト。マグネット付きなので、金属にくっつけて作業できます。さらに、本体上部にフック穴が配置されており、吊り下げ収納をすれば取り出しやすく便利です。

STS キーホルダー型水平器 WS35P

STS キーホルダー型水平器  WS35P

本体サイズ35×15×15mm、重さ12gと非常にコンパクトなキーホルダータイプの気泡式水平器です。カラビナで腰ベルトに吊り下げたり、ポケットに入れたりすれば気軽に持ち運べます。ホワイトスクリーン面を採用することで気泡が見やすいのもメリットです。

標線は2本で、感度は0.50mm/m、精度は±2.50mm/m。DIY用として手軽に水平出ししたいときに便利なおすすめの水平器です。

GreenNavi グリーンマーカー

GreenNavi グリーンマーカー

ゴルフのグリーンに置いて傾きを簡単に確認できる気泡式の水平器です。水平と垂直の2種類の気泡管を搭載。グリーンの傾きをチェックすることで、どの方向に打てばよいかを判断しやすくなるため、ゴルフ初心者にぴったりです。

また、コンパクトサイズで持ち運びやすく、ボールマーカーとして使用できるのもメリット。ゴルフの練習用に役立つおすすめのアイテムです。

水平器のおすすめ|デジタル式

エビス 磁石付きデジタルレベル ED-26DGLMN

エビス 磁石付きデジタルレベル ED-26DGLMN

多機能で、本格的なDIY用やプロ用としておすすめなデジタル式の水平器です。バックライトが付いており、暗い場所でもスムーズに測定できるのが特徴。6分後に自動で電源がオフになるため、切り忘れを予防できます。

防水・防じん機能も備えており、屋外の作業にも便利です。また、マグネット付きで鉄骨の測定にも適しています。ブザーを鳴らして水平や垂直を知らせる機能もあります。専用のソフトケースが付いているため、携帯しやすいのもおすすめのポイントです。

シンワ ブルーレベル Pro2 デジタル 350mm 防塵防水 マグネット付 75316

シンワ ブルーレベル Pro2 デジタル 350mm 防塵防水 マグネット付 75316

デジタル測定部分に防水・防じん機能を備えた水平器です。全長350mmと長めなので、広い面や長いモノの測定も可能。傾きによってブザーの音の鳴り方が3段階で変化するため、液晶画面や気泡管部分が見えにくい高所作業時に役立ちます。

簡単に誤差を修正可能な「校正機能」や任意の角度でゼロセットできる「比較測定機能」、測定結果を保持できる「ホールド機能」など便利な機能を多数搭載。デジタル表示精度は0°と90°の場合は±0.1°、それ以外の角度の場合は±0.2°です。

また、電池の残量が少なくなった際に電池消耗警告が表示されるため、突然のバッテリー切れを予防できます。気泡管には標線が6本あり、水平だけでなく1/50勾配や1/100勾配の測定も可能です。さらに、気泡管にはカバーが付いており、汚れを予防できるのもメリットです。

シンワ デジタルアングルメーター ミニ マグネット付き 76447

シンワ デジタルアングルメーター ミニ マグネット付き 76447

本体サイズ56×56×30mm、重さ189gと軽量でコンパクトなデジタル式の水平器です。4面全てを測定基準面として使用できます。3面に強力ネオジムマグネットを搭載しており、鉄骨の組み立て作業時でも活躍します。

また、任意の角度を0°の基準点として設定でき、比較測定も可能です。測定結果を固定できるホールド機能も備えており、高い場所の測定もスムーズに行えます。測定精度は±0.2°。落下や衝撃に強く、狂いにくい設計になっているのも魅力。狭い場所でも測定できる水平器を探している方にもおすすめです。

STS デジタル水平器 ODL400M

STS デジタル水平器 ODL400M

全長416mmと長く、広い面の測定に適したデジタル式の水平器です。ほかの角度との比較ができる比較表示モードを搭載。液晶部分にはバックライトを備えており、暗い場所でも数字を読み取りやすいのがメリットです。

デジタル部分の精度は0°・90°・180°・270°のときは±0.1°、それ以外のときは±0.2°。測定面にはマグネットを備えており、鉄製の素材に本体を固定して計測が可能です。凹溝構造の測定面により、パイプなど曲面にもフィットします。

また、約5分間操作しなければ自動で電源が切れるため、電池の余分な消耗を予防可能です。さらに、精度±1.00mm/mの水平と垂直を測れる気泡管も搭載しています。

アカツキ製作所 マグネット付デジタル水平器 DIG-600M

アカツキ製作所 マグネット付デジタル水平器 DIG-600M

全長600mmと長いデジタル式の水平器です。水平や垂直、任意の角度になったときにブザー音で知らせる機能を搭載。本体に手を入れられる穴が開いたグリップ構造により、持ち運びしやすいのが特徴です。

鉄製素材にくっつけられるマグネット付きの測定面と、パイプ測定がしやすいV溝付き測定面を備えているため、幅広い測定に対応可能。また、デジタルユニット校正機能があり、2~3分で水平器の狂いを修正できるのもメリットです。デジタル部の精度は0°・90°のとき±0.05°、それ以外のときは±0.2°です。

水平・垂直を計測できる2種類の気泡管を搭載。気泡管の感度は0.57mm/m、精度は±1.7mm/mです。さらに、本体裏面には換算表が付属。配管工事やブロック積み、機械の設置などさまざまな作業で活躍するおすすめの水平器です。

水平器のおすすめ|レーザー式

V VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 Model-G5

V VOICE 5ライン グリーンレーザー墨出し器 Model-G5

垂直4本・水平110°・地墨点の照射ができるレーザー式の水平器です。水平・垂直精度は10mで±1mm。タッチセンサースイッチを採用しており、軽く触れるのみで操作できます。防水性や耐摩耗性に優れているため、長く使用したい方におすすめです。

専用アプリを使えばスマートフォンで水平・垂直ラインの切り替えや、ラインの明るさ調節などの遠隔操作も可能です。リチウムイオンバッテリーが2本付属しているのもポイント。また、バッテリーの残量はLED表示ランプで確認できるため、充電のタイミングがわかりやすく便利です。

ボッシュ(BOSCH) ミニレーザーレベル GLL1P

ボッシュ(BOSCH) ミニレーザーレベル GLL1P

小型サイズで持ち運びやすいレーザー式水平器です。水平・勾配・ポイント照射が可能で、棚の位置合わせや手すりの取り付け、フックの位置合わせなど幅広い用途で使用できます。ライン照射は5m、ポイント照射は2mの範囲を測定できます。

三脚や壁に取り付けて使えるウォールホルダーが付属しており、両手で作業したいときにも便利。また、背面にマグネットが2つ付いているため、鉄製の素材にくっつけることも可能です。

さらに、水平・垂直の2種類の気泡管も搭載しています。建築や配管作業にはもちろん、DIYや家具の配置をする際にも役立つおすすめの水平器です。

ムラテックKDS レーザーマーカーレベル KLM-1P

ムラテックKDS レーザーマーカーレベル KLM-1P

約5mの照射ができるラインモードと、約20mの照射ができるポイントモードを備えたレーザー式の水平器です。マグネットやウォールマウントが付いており、鉄製の素材や壁に取り付けて作業可能。また、カメラ用の三脚に固定することもできます。

本体上部にストラップ取り付け穴があり、カラビナなどを付ければベルトに吊るしておくことも可能。本体サイズは154×24×30mm、重さ100gとコンパクトで軽いため、持ち運びにも便利です。さらに、精度±0.5mm/mの水平・垂直気泡管も搭載。額縁やタイルの位置決めにも使用できます。

水平器のおすすめ|丸型

エビス 丸型気泡管φ20 R20

エビス 丸型気泡管φ20 R20

直径20mm、高さ9.7mmと非常にコンパクトな丸型の水平器です。本体重量は4gで気軽に持ち運べるのが特徴。電動ドリルなどの機器や三脚に取り付けて、水平かどうかをチェックしたい場合に使用します。

また、気泡管の感度は0.50mm/m。リーズナブルな価格で購入できるので、コスパにも優れたおすすめの水平器です。

シンワ 丸型気泡管 φ11 ブルー 2ヶ入 76530

シンワ 丸型気泡管 φ11 ブルー 2ヶ入 76530

ブルーの液とホワイトの気泡管枠を採用しており、結果を読み取りやすいのが魅力の丸型水平器です。本体サイズは11×8.5mm、重さは0.8gと機器や三脚に取り付けやすいコンパクトサイズ。気泡管の感度は1.00mm/mです。

2個セットながらリーズナブルな価格なので、広範囲の測定をしたい方にもおすすめです。

アカツキ製作所 RM 丸型アイベルマグネット付水平器 RM-25

アカツキ製作所 RM 丸型アイベルマグネット付水平器 RM-25

1919年に国内初となる水平器の製造を行ったと謳われているメーカー「アカツキ製作所」の丸型水平器です。マグネット付きなので、鉄製の素材などに簡単に取り付けられるのがメリット。楽に水平出しができます。

本体サイズは25×9.5mm、重さは6g。気泡管の感度は1.00mm/mです。工具などの上にくっつけて水平の測定ができるおすすめの水平器です。

水平器の売れ筋ランキングをチェック

水平器のランキングをチェックしたい方はこちら。

番外編:水平器の使い方

By: amazon.co.jp

水平器のなかでも主流となる気泡式の水平器の使い方をご紹介します。使い方はシンプルで、測定する対象物に水平器を当てて気泡の位置を確認します。誤差のない測定をするためには、水平器を180°反転させて気泡の位置を確認することが重要です。

これらの動作をゆっくりと数回繰り返した場合でも、気泡の位置が変わらないかどうかを確認しましょう。垂直かどうかを測りたい場合は、対象物の左右や前後両側に水平器を当てることで精度の高い測定が可能です。

また、より誤差のない測定をしたい場合は、水平器を充てる箇所にゴミが付かないよう拭き取ってから使用するようにしましょう。

番外編:水平器の見方

By: amazon.co.jp

気泡式の水平器は、気泡が気泡管の中央にあれば水平と判断できます。気泡が中央より右側にズレていれば、対象物の右側が高いことを、中央より左側にズレていれば対象物の左側が高いことを意味します。

なお、標線が4本・5本・6本あるモノの見方は、標線が2本のモノと少し異なるため注意が必要です。いずれのモデルも気泡が内側から2本目の標線に接している場合は1/100勾配を、内側から3本目の標線に接している場合は2/100勾配を示しています。

番外編:水平器はiPhoneやAndroidのアプリで代用できる

水平器はiPhoneやAndroidのアプリで代用することも可能です。iPhoneに内蔵されている「計測」アプリやAndroidの「水準器(Bubble Level)」といった無料で使用できるアプリもあり、水平器の購入前に使い勝手を試してみたい方に向いています。

ただし、スマホアプリでの測定精度はやや低い点に注意が必要です。DIYなどで簡易的に水平かどうかを確かめたいときに使用するのがおすすめです。

番外編:水平器はDIYできる?

水平器は簡単にDIYすることもできます。用意するのは、500mlペットボトル・水道用チューブジョイント・水道用チューブです。まず、ペットボトルの下部にキリなどで穴を開け、そこにチューブジョイントを差し込みます。最後にチューブをジョイントに差し入れれば完成です。

使用方法はペットボトルに水を入れ、ペットボトルの水量とチューブに入っている水が同じ高さかどうか確認するだけ。水平かどうかを簡易的にチェックしたい方におすすめです。

番外編:水平器が狂ったときの対処法

By: amazon.co.jp

気泡式の水平器が狂ってしまったときは、調節ネジで正しい位置に気泡がくるように修正しましょう。まずは水平な場所に水平器を置き、気泡の位置に印をつけます。続いて、水平器を180°回転させ、同じように気泡の位置に印をつけます。

これらの印の中間地点が正しい気泡の位置となるため、水平器の左右に配置された調節ネジを使って位置の調節を行いましょう。調節ネジは右側を締めると気泡が左に、左側を締めると気泡が右に移動します。

なお、本体に大きな衝撃を与えることは水平器が狂う理由となるため、保管や持ち運ぶ際には特に注意してください。