ビデオカメラのように、クオリティの高い動画が撮影できる「デジタルカメラ」。写真も動画も高品質で楽しめるので便利です。しかし、さまざまな機能が搭載された製品が展開されているため、どれを選べばよいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、動画撮影におすすめのデジタルカメラをご紹介。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。
動画撮影に最適なデジタルカメラの選び方
センサーサイズと画素数をチェック
動画撮影用カメラを選ぶときには、イメージセンサーのセンサーサイズと画素数をしっかりと確認しましょう。カメラのレンズから取り込んだ光を電気信号に変える役割をもつイメージセンサーにはさまざまなサイズが存在し、主要なものでは「35mmフルサイズ」「APS-Cサイズ」の2つがあります。
センサーサイズが大きいほど多くの光を取り込めるため、暗い場所でもきれいな撮影が可能。また、センサーサイズが小さくなると画角も狭くなります。そのため、広範囲を写したい場合にはフルサイズを選ぶのもおすすめです。
画像の最小単位である「画素」は、ピクセルとも呼ばれており、画像の中に配置された画素の数が画素数です。一般的には画素数が多いほど画質がよいとされています。
フレームレートと解像度を確認
「fps」と表記されることも多いフレームレートは、アニメーションのコマのように、1秒間の動画が何枚の画像で構成されているかを示す単位のこと。フレームレートの数値が高いほど滑らかに、低いほどカクカクとした映像になります。
映画風の映像を作りたい際などには、フレームレートを少し落とすと雰囲気が出る場合も。スポーツシーンを撮影する際は、フレームレートが高い方が滑らかに撮影できます。目的に応じてフレームレートを調節するのがおすすめです。
また、解像度とは、フレームの中に含まれているピクセル数を指します。フルHD・4K・8Kなど、解像度が高いほど動画を細部までリアルに見せることが可能です。
フレームレートや解像度は、必ずしも数値が高ければよいとは限らず、数値が高いほどデータ容量が大きくなります。転送や処理に時間がかかるというデメリットもあるので、総合的に考えてフレームレートや解像度を選択するようにしましょう。
手ブレ補正機能をチェック
手持ち撮影を行う際に欠かせないのが手ブレ補正機能。構え方によってある程度手ブレは抑えられますが、子供の運動会やスポーツなど被写体の動作が激しいシーンほど、手ブレ補正機能が優れていると便利です。
手ブレ補正機能が搭載されていない場合は、スタビライザーなどの動画撮影が安定する機材を使用するのもコツ。しかし、重量が増える点は留意しておきましょう。
ズーム機能をチェック
ズームには、デジタルズームと光学ズームの2種類があります。デジタルズームは撮影した写真を引き伸ばすズーム機能。ズームをした際に画質が落ちますが、比較的安価なのが魅力です。
光学ズームは、望遠鏡と同じようにレンズを調節し、焦点距離を変化させるズーム機能。優れた画質をキープしたままズームできるので、高画質な動画を撮りたい方は光学ズームが採用されたデジタルカメラを選びましょう。
また、レンズの性能も重要で、特に焦点距離の数値が小さいほど広角、大きいほど望遠の撮影に向いています。光学ズームのように焦点距離を変えられるレンズはズームレンズと呼ばれており、普段の生活で使う方には240mm程度までズームできるモノがおすすめです。400mm以上の超望遠のモノもありますが、手ブレを起こしやすい点は留意しておきましょう。
オートフォーカスの精度をチェック
オートフォーカスとは、自動で被写体を捉えてピントをあわせる機能のこと。「AF」と省略して呼ばれることもあります。AF機能が搭載されている製品のなかには、顔認識やターゲット追尾など便利な機能が備わっているモデルもあるので、選ぶ際にはチェックしておきましょう。
なお、オートフォーカスの精度は製品によってさまざま。すばやく動く被写体を撮影するには、高速AFを謳っているモデルに注目しましょう。
ダイナミックレンジをチェック
ダイナミックレンジ(階調)の広さも動画の画質を決める重要なポイントです。ダイナミックレンジとは、デジタルカメラが再現できる最も暗い部分から最も明るい部分までの範囲のこと。出力できるダイナミックレンジが広いモデルほど、輝度差のあるシーンでも白飛びや黒つぶれを抑えた見た目に近い明るさの動画が記録できます。
ダイナミックレンジは「ストップ」という単位で表記されます。輝度差のあるシーンでも再現性を重視するなら、13ストップ以上に対応するデジタルカメラを選びましょう。また、撮影後にグレーディングを行う場合は、ダイナミックレンジを広く確保したまま記録できるLogやRAWなどの録画形式に対応したモデルがおすすめです。
高感度性能をチェック
動画を撮影する際は、静止画撮影時よりもデジタルカメラの高感度性能が重要になります。動画の場合は、録画時に使用するフレームレートによってシャッター速度が固定されるのがポイント。露出の変更は基本的にISO感度の調節とNDフィルターの選択で行うため、高感度性能の優秀なモデルほど露出決定の自由度が向上します。
日中から夕方にかけての屋外での動画撮影には、ISO 6400程度の高感度が実用的な画質で使用できれば十分。暗い室内や日が暮れた後の夜間でも積極的に撮影したい場合は、ISO 12800以上の超高感度でも高画質が維持できるデジタルカメラがおすすめです。ただし、画質の劣化を防ぐために、感度の上げすぎには注意しましょう。
連続撮影時間をチェック
動画撮影のためのデジタルカメラを探す際には、連続撮影時間にも注意して選んでみましょう。2019年頃までに発売されたモデルでは、関税の関係上デジタルカメラとビデオカメラの区分がはっきりと分けられていたことを理由に、デジタルカメラでは連続撮影時間が29分59秒など、30分未満のモノが多い傾向があります。
そのため、30分以上の長時間連続撮影を行いたい場合などは、しっかりと連続撮影時間を確認してから購入するのがおすすめです。
動画専用ならビデオカメラやアクションカメラもおすすめ
静止画の撮影よりも動画をメインに撮りたいという方には、動画に特化したカメラもおすすめ。ビデオカメラは手ブレ補正機能に優れたモデルが多く、運動会や発表会など、カメラに慣れていない方でも快適に高品質の動画を残せるのがメリットです。
また、アクションカメラは、コンパクトで耐久性に優れており、海や川などの水中や、雪山での低温環境など、過酷なシーンでも安心して使用できるのが魅力。丁寧なケアや繊細な取り扱いが求められる従来のカメラとは異なり、臨場感のある撮影を気兼ねなく行えます。
さらに、スローモーション撮影への対応や撮った動画をすぐにスマートフォンに転送できる機能など、便利な機能が搭載されているモノもあります。
動画撮影用デジタルカメラのおすすめメーカー
ソニー(SONY)
ソニーは、コンデジとデジタル一眼カメラのほか、さまざまな電化製品を製造している世界的に人気のメーカーです。特に最近は、主にミラーレス一眼のフルサイズモデルを展開しており、高性能なハイエンドモデルも存在します。
また、ビデオカメラもラインナップしているので、動画撮影においても使い勝手が良好。デジタルカメラで本格的な撮影したい方におすすめのメーカーです。
キヤノン(Canon)
キヤノンは、カメラ・ビデオ・プリンター・複合機などを製造する精密機器メーカーです。なかでも、デジタルカメラはコンデジ・ミラーレス共に、エントリーモデルからハイエンドモデルまで幅広く製品を取り揃えています。
また、交換レンズのラインナップが豊富なのもポイント。カメラを本格的に始めたい方にもおすすめのメーカーです。
パナソニック(Panasonic)
パナソニックは、大阪府に拠点を置く総合電機メーカー。ビデオカメラで培ってきた技術とノウハウをデジタルカメラの動画分野にも活かしているのが特徴です。
4K撮影に対応したモデルを多く製造しており、クオリティの高い動画を撮影できるのがポイント。なお、交換レンズに関してはドイツの有名カメラメーカー「ライカ」と提携しているのも魅力です。
オーエムシステム(OM SYSTEM)
オーエムシステムは、オーエムデジタルソリューションズが運営する映像製品ブランド。カメラ以外に、ICレコーダーやオーディオ、双眼鏡などの製品を展開しているのが特徴です。
ミラーレス一眼には、シンプルかつクラシックなボディを採用したモデルが存在します。また、軽量で持ち運びに適したモデルや手ブレ補正に優れたモデルを製造しているのも魅力。カメラを持ち歩く頻度が多い方におすすめです。
動画撮影におすすめのデジタルカメラ|ミラーレス
ソニー(SONY) VLOGCAM ZV-E10 パワーズームレンズキット ZV-E10L
動画入門機としても人気のある、Vlog特化型のAPS-Cミラーレス一眼です。重さ約343gの小型軽量ボディに、スマホのイメージセンサーより約13倍も大きなAPS-Cセンサーを内蔵。手頃な価格のデジタルカメラながら高感度性能も良好なので、暗いシーンの動画撮影にも重宝します。
自撮りに役立つバリアングルモニターを採用しているのもポイント。撮影中は周囲に録画ミスを防ぐ赤いフレームが表示されるため、Vlog初心者にもおすすめです。また、AIを活用した被写体追尾機能「リアルタイムトラッキング」や、動物にも有効な「リアルタイム瞳AF」にも対応。ペットや動く被写体の動画撮影にも有効です。
便利な撮影サポート機能も充実。ボタン1つで簡単に使える「背景ぼけ切換機能」や、顔と手前に置いた商品間とで素早くピントを移動できる「商品レビュー用設定」などが利用可能です。外付けマイクやヘッドホン用の端子も備えています。
ソニー(SONY) α7R V
高解像度で撮りたいモノを細部まで描き出せる、おすすめのミラーレス一眼です。有効約6100万画素の35mmフルサイズイメージセンサーを搭載しており、高解像度・高感度・低ノイズ性能を実現。被写体の細かい質感まで再現可能です。
8K 24p動画を撮影できるのも魅力のひとつ。また、手ブレ補正ユニットやジャイロセンサーに加えて、最適化されたアルゴリズムにより、手持ちでも安定した動画を撮れます。
被写体をしっかりと捉える「リアルタイム認識AF」を備えているのもメリット。AIの姿勢推定技術により、後ろ向きの人物やマスクをしている人物、遠くにいる人物でもピントをあわせやすく快適です。
▼撮影イメージ
キヤノン(Canon) EOS R100 RF-S18-45 IS STM レンズキット
約幅116.3×奥行68.8×高さ85.5mmと小型、かつ重さも約356gと軽量で、散歩や旅行などの持ち運びシーンに向いたミラーレスカメラです。初心者でも扱いやすいよう、各撮影モードの効果が写真やイラストで表示されるのが特徴。直感的に操作できます。
映像エンジン「DIGIC 8」を搭載した機種です。優れた画像処理能力を持ち、高クオリティな絵作りを実現。また、オートフォーカスでの精度の高いピント合わせや、高精細な4K動画の撮影などのパフォーマンスを底上げしています。
「動画サーボAF」によって、動きのある被写体でも瞳にピントを合わせ続けられるのがポイント。特定の設定にすることで、自動で瞳を検出し、なめらかに追従します。カメラを使った動画撮影に慣れていない方にもおすすめの1台です。
▼撮影イメージ
パナソニック(Panasonic) LUMIX G100D トライポッドグリップキット DC-G100DV
Vlogにも活躍する小型のマイクロフォーサーズミラーレス一眼です。重さ約346gの軽量コンパクトボディに、スマホのイメージセンサーより約8倍大きなM4/3センサーや、歩き撮り時に役立つ電子手ぶれ補正を搭載。高画質な4K 30fps動画が手軽に撮影できるため、旅行の記録に使うデジタルカメラとしてもおすすめです。
バリアングルモニターを回転すると有効になる「動画自分撮りモード」も便利。顔・瞳認識AFで撮影者にピントを合わせ続けつつ、明るさも自動で調整可能です。また、録画ミスを防ぐ赤枠や、録画開始までの時間を把握できる「動画セルフタイマー」を表示できます。
北欧のノキア社と共同開発した高性能マイク「OZO Audio」を内蔵しているのもポイント。シーンに応じてマイクの指向性を自動で最適化できます。音声面でも高品質な動画を、初心者でも手軽に撮影可能です。
パナソニック(Panasonic) LUMIX GH6 レンズキット DC-GH6L
プロの動画クリエイターも愛用する、マイクロフォーサーズミラーレス一眼です。新規で開発した有効約2521万画素のM4/3センサーを採用。5.7K 60fps・4K 120fps・FHD 240fpsなどでの内部記録に対応するので、動画制作でスローモーション表現を積極的に取り入れたい方にもおすすめです。
重さ約823gと機動性に優れたボディには、ファンを使った放熱構造を内蔵。4K 60fpsでもデジタルカメラ単体で長時間の録画が可能なため、イベントやドキュメンタリーなど30分以上の録画にも有効です。歩き撮りにも役立つ強力なボディ内手ぶれ補正も備えています。
情報量の豊富なV-Log形式で録画できるのもポイント。「ダイナミックレンジブースト機能」をONにすると13+ストップまで拡張するので、階調がより自然で滑らかな動画が撮影できます。また、外部レコーダーの使用でRAW動画の出力も可能です。
パナソニック(Panasonic) LUMIX S5II フルサイズミラーレス一眼カメラ 標準ズームレンズキット DC-S5M2XK
オートフォーカス性能に優れたミラーレス一眼デジタルカメラを探している方におすすめのアイテム。有効画素数2420万画素のフルサイズ CMOSセンサーを搭載しており、高解像度な撮影と高速連写が行えるのがポイントです。
「ライカ」とパナソニックが共同開発した「ヴィーナスエンジン」を採用しているのも魅力のひとつ。被写体の自然な輪郭を再現し、立体的な描写を実現しています。
また、豊かな階調で動画を撮影できるのもメリット。動画制作において重要な色調整「カラーグレーディング」が柔軟に行える設計を取り入れています。さまざまな動画記録モードを備えているのも特徴。4Kを超える6K 30p 10bitでの記録など、ハイレベルな映像制作にも対応できる高性能な1台です。
オーエムシステム(OM SYSTEM) PEN E-P7 14-42mm EZ レンズキット EP7LKITSLV
洗練されたデザインが魅力のミラーレス一眼です。サイズは幅118.3×高さ68.5×奥行き38.1mm、重さは337gとコンパクトかつ軽量なのも魅力のひとつ。旅行先やカフェなどで撮影したい方にもおすすめのアイテムです。
リーズナブルな価格帯ながら、4K動画が撮影できるのもうれしいポイント。ボディ内5軸手ブレ補正機能を搭載しており、手持ちでもきれいな動画を撮影できます。また、4K動画から静止画の切り出し保存も可能。コンパクトかつ高画質な動画撮影をしたい方にぴったりな1台です。
▼撮影イメージ
オーエムシステム(OM SYSTEM) OM-5 14-150mm II レンズキット
アウトドアでも活躍する、動画向けのマイクロフォーサーズミラーレス一眼です。作品撮りにも使える高画質を実現しながら、キットの高倍率ズームレンズを装着しても総重量約699gと携帯性が良好。防塵・防滴・耐低温構造も備えているので、旅行や登山をテーマにしたVlog撮影にもおすすめです。
最高解像度の4K 30fpsで長時間録画できるのもポイント。街歩きや山歩きなどの撮影にも重宝します。スマホでの再生に適した縦位置動画の記録にも対応。さらに、ダイナミックレンジを広く確保できるOM-Log形式でも録画できます。
強力な補正効果を発揮する「ボディ内5軸手ぶれ補正」も便利。歩きながらの手持ち撮影でも安定した画面で記録できます。自撮りに役立つバリアングルモニターも用意。なお、本デジタルカメラをパソコンにUSB接続すれば、Webカメラとしても使用可能です。
▼撮影イメージ
動画撮影におすすめのデジタルカメラ|コンデジ
ソニー(SONY) VLOGCAM ZV-1
Vlog撮影が快適にできるモノを求めている方におすすめのコンパクトデジタルカメラです。「背景ぼけ切り替え」ボタンを搭載しているのもうれしいポイント。ボタンを押すだけで、人物が際立つ印象的な撮影ができます。
「商品レビュー用設定」ボタンがついているのも魅力のひとつ。製品などを動画で紹介する際に必要な、顔から製品へのピント切り替えをすばやく行えます。
また、コンパクトなデザインと初心者でも扱いやすい操作性もメリット。重さは約294gと、長時間撮影しやすい点も便利です。さらに、自撮り時に写りを簡単に確認できる「バリアングルモニター」により、画角の調整などを快適に行えます。
屋外などの風のノイズを低減できるウインドスクリーンが付属するのも特徴。カラーは定番の「ブラック」と、おしゃれな「ホワイト」の2種類をラインナップしています。
▼撮影イメージ
キヤノン(Canon) PowerShot V10
動画初心者向けに開発された、Vlog特化型のコンパクトデジタルカメラです。重さ約211gの軽量ポケットサイズに、高画質な1型センサーと自撮りにも適した19mm相当の超広角レンズを搭載。全指向性の内蔵マイクで音声も高品質で記録できます。
片手持ちのまま親指1本で操作しやすい、シンプルなUIもポイント。初心者でも触っているうちに使い方が自然と把握しやすいため、これからVlog活動を始める方にもおすすめです。背面には角度調節できるスタンドを内蔵。三脚を持ち歩かなくても、デジタルカメラ単体で置き撮りが行えます。
肌を滑らかに見せる「美肌モード」や、仕上がりが選べる14種類の「カラーフィルター」も人気の機能。また、Wi-Fi・Bluetoothでスマホと連携すれば、専用アプリを介して動画転送・リモート操作・ライブ配信などの機能も利用可能です。
▼撮影イメージ
オーエムシステム(OM SYSTEM) Tough TG-7
水中での撮影ができるなど、山や海、岩場やスキー場などタフな環境で使えるデジタルカメラ。シーリングとダブルロック機構を採用しており、水深15mの防水性能を備えています。比較的リーズナブルな価格帯もうれしいポイントです。
さらに、防塵規格IP6Xを備えており、砂やホコリがカメラに侵入することを防げます。また、汚れても水洗いができるため、気軽に使いやすいのも魅力のひとつです。4K・フルHD撮影ができるのも特徴。縦方向の動画ファイルが保存できるため、SNS投稿時には動画の向きの編集をする手間がかからないのもメリットです。
▼撮影イメージ
ニコン(Nikon) COOLPIX P1000
コンパクトデジタルカメラの手軽さはそのままに、本格撮影ができるアイテムを探している方におすすめの製品。光学125倍ズームとダイナミックファインズーム250倍を搭載しており、超望遠でも美しい描写を実現します。有効画素数は1605万画素、最大ISO感度はISO 6400です。
優れたズーム機能をサポートする多彩な機能を備えているのもうれしいポイントです。「クイックバックズームボタン」を活用すると、一時的に広角側へとズームバック。超望遠ズーム時に被写体を見失っても、すぐに捉え直せるため便利です。ボタンを話せば、元の望遠状態に戻ります。
4K UHDの動画撮影ができるのも魅力のひとつ。3840×2160 30pの撮影が可能で、最長約29分のステレオ音声付きムービーを録画できます。
▼撮影イメージ
動画撮影におすすめのデジタルカメラを選ぶ際は、画質以外もチェックしましょう。手ブレを抑えて被写体を撮れるほか、長時間の撮影に適しているかも重要です。今回ご紹介したおすすめのデジタルカメラを参考に、自分に合った1台を探してみてください。